農業経営学研究室は、文系の研究室です。農業の社会的・経済的側面を対象に、経済学や経営学などの理論を分析手法に用いて研究を行っています。扱うテーマは一農家の経営問題から世界の食料問題まで、非常に幅広い領域にわたっています。
また、下図のように農業を中心とした農業関連部門の財の流れに沿って主な研究領域を眺めてみれば、農業経営における生産要素(土地、資本、労働力、情報)調達の問題、農産物生産の効率の問題、農業経営改善問題、農業関連貿易を含む農業関連流通の問題、農産物加工の問題、中食・外食産業の問題、食料消費の問題、などがあります。その他、農業の自然環境への影響の問題、農業金融財政の問題、農業関連部門全般に関わるJA(農業協同組合)の問題、農業・食料政策の問題など多岐にわたっています。
本研究室では、学生が自分で興味のあることを研究テーマに設定し、自分で研究を進めていくというスタイルをとっています。農業経済学や農業経営学は、その名の通り、経済学や経営学を農業分野に応用した応用科学です。このように、経済学や経営学は様々な研究対象に応用が可能であるため、学生主導の研究スタイルに対しても教員のサポートが十分に可能となるため、このようなスタイルをとることができるのです。
本研究室では社会・経済現象を研究対象としているため、他の研究室のように「実験」ができません。そのかわり、インタビューやアンケート等の「調査」を実施します。また、その調査結果に加えて、文献検索や統計処理などを組み合わせて研究課題を考察します。