気候危機やエネルギー問題に興味関心のある静岡県内の高校生達がチームを作って大学生と大学教員のサポートを受けながら“脱炭素アクション”を企画・発表するプログラム“アオハル!エコロジーラボ”
現在アオハル!エコロジーラボでは高校生達のサポートをして下さる企業を募集しております。
・若い世代への企業の認知度の向上
・CSR活動の一環として
・地域の大学・行政との広がり
・地域課題への共同アプローチ
こういったメリットもございますが、単なるスポンサーになるというよりも、未来の担い手達の挑戦に伴走して頂くという意味合いが強いです。
例えば…
高校生の企画に対して”うちの会社で実現してみよう!”とオファーを出す
フィールドワークや会社見学を受け入れ、学びの場を提供
自社の環境課題をテーマとして提示し、高校生と一緒に解決策を考える など…
こうした関りを通じて、子供達の成長を支えると同時に企業自身も新しい視点や刺激を得ることができ、単なるプレゼンを見るだけではなく、彼らと対話し、共に考えるプロセスに関わるのがこのプログラムの魅力になります。
実際、過去には「フードロス削減キャンペーン」や「サステナブル・ファッションの提案」等ユニークで実現の可能性があるアイデアが生まれ、形になった例もございました。
もし、うちの会社でも何かできないだろうか?と感じましたら、ぜひ公式サイトに詳しい案内がございますので、ご覧ください。
子供達へのご協力をお願い申し上げます。
(高校生カーボンニュートラルラボ実行委員会事務局メール:ecolabo@shizuoka.ac.jp)