白色腐朽菌とリグノセルロースバイオマスとの相互作用
多くの白色腐朽菌はリグノセルロースバイオマスあるいはその分解生成物を認識して、あるいは、炭素源・窒素源濃度などを認識して、リグニン分解を活性化すると考えられています。また、リグニン分解の鍵酵素であるリグニン分解酵素群を強発現、恒常発現させたとしても、リグニン分解力が劇的に改善しない事も知られています。単一あるいは少数の酵素の働きによってリグニンを効率的に分解するのではなく、多種多様な酵素や低分子化合物が協調して働くことにより白色腐朽菌の効率的なリグニン分解が達成されるのではないかと予想しています。しかし、リグノセルロースバイオマス上で白色腐朽菌が、どういった転写制御を行い、どういった酵素群を発現した際にリグニン分解活性が向上するのかについては良く解っていません。
よって、モデル白色腐朽菌を用い、リグノセルロース上で強く発現している推定転写因子遺伝子を恒常発現する変異株を作成し、その変異株の木材腐朽関連機能を解析するなど各種推定転写因子機能を調査することで、白色腐朽菌のリグニン分解に関わる遺伝子転写機構を解明しようとしています。リグニン分解を上方制御する転写因子を幾つか発見し、組み合わせることで強力なリグニン分解力を持った白色腐朽菌変異株を作出することができるかもしれません。