浜松キャンパス共同利用機器センターの管理する機器を中心に測定や分析についての雑談的な話題を不定期に掲載します。研究室でやるまでのことではないがセンターに試して欲しい内容等ありましたらセンター事務室までご相談ください。
目次
第11回 油拡散ポンプの分解 (2021.3.9)
第10回 EBSDでアルミホイル表面の観察 (2020.12.15)
第9回 日焼け止めって効果あるの?(紫外可視分光光度計)(2020.7.14)
第8回 EBSDの定義ファイルの追加(2019.7.18)
第7回 XPSの積算回数を考える(2019.5.30)
第6回 XPS(ESCA)でLiFを測定する (2019.4.15)
第5回 ICの中身を観察してみる (2019.3.26)
第4回 プローブ顕微鏡用解析ソフトGwydionを使いませんか? (2019.3.5)
第3回 高機能XRDのX線 (2019.2.28)
第2回 金スパッタ膜 (2018.10.24)
第1回 イオンミリングについて(2018.10.18)