2022

2022年(1月以降、旧所属でのものも含む)
【論文(査読あり)】
[1] Arisa Magi, Masanori Koshimizu, Atsushi Sato, Yutaka Fujimoto, Shunji Kishimoto, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai, “Development of plastic scintillators loaded with perovskite quantum dots”, Jpn. J. Appl. Phys. 61 (2022) SB1036.
https://doi.org/10.35848/1347-4065/ac19fe
[2] Hiroki Kawamoto, Ichiro Kawamura, Hajime Komiya, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, “Elucidation of electron and hole transfer at high temperature in Ag-doped Na and Al phosphate glasses”, Jpn. J. Appl. Phys. 62 (2022) SB1026.
https://doi.org/10.35848/1347-4065/ac2626
[3] Hajime Komiya, Ichiro Kawamura, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Go Okada, Yusuke Koba, Genichiro Wakabayashi, Keisuke Asai, “Thermoluminescence properties of Ca2B2O5:Dy ceramics for neutron measurement”, Jpn. J. Appl. Phys. 62 (2022) SB1007.
https://doi.org/10.35848/1347-4065/ac305c
[4] Ritsuha Tanaka, Masanori Koshimizu, Ichiro Kawamura, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, “Development of organic dosimeters based on fluorescence of radiation reaction products of coumarin-3-carboxylicacid”, J. Mater. Sci. Electron. 33 (2022) 3938.
https://doi.org/10.1007/s10854-021-07588-6
[5] Masanori Koshimizu, Satoshi Kurashima, Atsushi Kimura, Mitsumasa Taguchi, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, “Excitation density effects on scintillation dynamics of CdWO4”, Sensors and Mater. 34 (2022) 634.
https://doi.org/10.18494/SAM3694
[6] Yutaka Fujimoto, Daisuke Nakauchi, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, and Keisuke Asai, “New Intrinsic Fast Scintillator: Cesium Praseodymium Chloride”, Sensors and Mater. 34 (2022) 629.
https://doi.org/10.18494/SAM3693
[7] Hirokazu Masai, Yuka Yanagida, Hiroki Kawamoto, Yasuhiro Koguchi, Masanori Koshimizu, and Masato Yamawaki, “Positron-induced Radiophotoluminescence in Ag-doped Glasses”, Sensors and Mater. 34 (2022) 699.
https://doi.org/10.18494/SAM3688
[8] Kohei Mizoi, Yutaka Fujimoto, Daisuke Nakauchi, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai, “Evaluation of photoluminescence and scintillation properties of Yb2+-doped CsMX3 (M = Ca, Sr; X = Cl, Br) crystals”, J. Lumin. 245 (2022) 118797.
https://doi.org/10.1016/j.jlumin.2022.118797
[9] Yuma Takebuchi, Masanori Koshimizu, Takumi Kato, Daisuke Nakauchi, Noriaki Kawaguchi, and Takayuki Yanagida, “Effect of Tm Doping on Thermally Stimulated Luminescence Properties of MgAl2O4 Single Crystals”, Radiation Physics and Chemistry, 197 (2022) 110180.
https://doi.org/10.1016/j.radphyschem.2022.110180
[10] Atsushi Sato, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Shusuke Komatsuzaki, Shunji Kishimoto, and Keisuke Asai, “Novel class of organic crystal scintillators based on aggregation-induced emission”, Mater. Chem. Front. 6 (2022) 1470.
https://doi.org/10.1039/D2QM00187J
[11] Yusuke Nakabayashi, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Keisuke Asai, “Photoluminescence and scintillation properties of Al(PO3)3‒CsPO3‒CsBr‒CeBr3 glass scintillators”, J. Mater. Sci. Electron. 33 (2022) 19846.
https://doi.org/10.1007/s10854-022-08805-6
[12] Toshiya Endo, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, “Development of radiochromic dosimeters based on polymer films with fluoran and divinyl phthalide dyes”, J. Mater. Sci. Electron. 33 (2022) 21472.
https://doi.org/10.1007/s10854-022-08938-8
[13] Yuma Takebuchi, Masanori Koshimizu, Takumi Kato, Daisuke Nakauchi, Noriaki Kawaguchi, and Takayuki Yanagida, “Effect of Tm Doping on Thermally Stimulated Luminescence Properties of MgAl2O4 Single Crystals”, J. Lumin. 251 (2022) 119247.
https://doi.org/10.1016/j.jlumin.2022.119247
[14] Hiroto Yamaguchi, Masanori Koshimizu, Hajime Komiya, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Genichiro Wakabayashi, Mitsuhiro Nogami, Keitaro Hitomi, Kenichi Watanabe, Keisuke Asai, “Neutron-induced thermoluminescence of Dy3+-doped Li2O–Al2O3–B2O3 glasses”, J. Mater. Sci. Electron. 33 (2022) 26424.
https://doi.org/10.1007/s10854-022-09322-2
[15] Ichiro Kawamura, Hiroki Kawamoto, Hiromi Kimura, Hajime Komiya, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Go Okada, Yusuke Koba, Ryo Ogawara, Mitsuru Suda, Genichiro Wakabayashi, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai, “Neutron detection via thermoluminescence of Ce3+-doped CaO–Al2O3–B2O3 glass”, Mater. Technol.: Adv. Perform. Mater. 37 (2022) 2063.
https://doi.org/10.1080/10667857.2020.1859050
[16] Hajime Komiya, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Go Okada, Yusuke Koba, Genichiro Wakabayashi, Keisuke Asai, “Neutron detection properties of thermoluminescent Sr2B2O5:Eu ceramics”, Opt. Mater. 134 (2022) 113210.
https://doi.org/10.1016/j.optmat.2022.113210

 

【論文(査読なし)】

【著書】
[1] Masanori Koshimizu, “Organic Scintillators”, T. Yanagida and M. Koshimizu (Eds.), Phosphors for Radiation Detectors, Wiley Series in Materials for Electronic & Optoelectronic Applications, John Wiley & Sons Ltd (2021), 39-66.
[2] 越水正典、「改訂原子炉水化学ハンドブック」(室屋裕佐主査)コロナ社(2022)1.10.1, 1.10.2.

 

【解説文】

 

【受賞(共著含む)】
[1] 川本弘樹、研究会奨励賞、「電子スピン共鳴分光法及びSmakulaの式に基づく銀添加リン酸塩ガラス中の銀クラスター及び2価の銀の定量」、(川本弘樹,越水正典,正井博和,藤本裕,浅井圭介)、第36回研究会「放射線検出器とその応用」、2022年1月24~26日、オンライン.
[2] 渡邊晶斗、研究会奨励賞、「中性子検出器への応用を企図した6Li添加液体シンチレータの開発および発光機構の解明」、(渡邊晶斗,越水正典,藤本裕,浅井圭介)、第36回研究会「放射線検出器とその応用」、2022年1月24~26日、オンライン.
[3] 小宮基、Complimentary Registration Award、”Thermoluminescence properties of Sr2B2O5:Eu ceramics for neutron dosimetry”、(Hajime Komiya, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Go Okada, Yusuke Koba, Genichiro Wakabayashi, Mitsuhiro Nogami, Keitaro Hitomi, Kenichi Watanabe, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai)、46th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2022), 2022年1月24~28日, online.
[4] 佐藤敦史、MFD 研究会キャラクタリゼーション部門優秀ポスター賞、「有機EL高分子のプラスチックシンチレータへの応用に向けたポリフルオレン系高分子のシンチレーション特性評価」、(佐藤敦史、越水正典、藤本裕、浅井圭介、柳田健之)、第14回日本セラミックス協会MFD研究会、2022年3月14~15日、沖縄県総合福祉センター、沖縄.
[5] 渡邊晶斗、MFD 研究会ポスター発表奨励賞、「高発光性中性子検出器開発を企図したサリチル酸6Li添加液体シンチレータの材料設計」、(渡邊晶斗、越水正典、藤本裕、浅井圭介)、第14回日本セラミックス協会MFD研究会、2022年3月14~15日、沖縄県総合福祉センター、沖縄.
[6] 山口寛人、MFD 研究会ポスター発表奨励賞、「中性子検出用リチウムホウ酸塩ガラス及びリチウムリン酸塩ガラスの熱蛍光特性」、(山口寛人、小宮基、藤本裕、越水正典、浅井圭介、若林源一郎)、第14回日本セラミックス協会MFD研究会、2022年3月14~15日、沖縄県総合福祉センター、沖縄.
[7] 小宮基、MFD 研究会ポスター発表奨励賞、「新規中性子計測素子開発を企図した Tm 添加 Li2CaSiO4 焼結体の熱蛍光特性評価」、(小宮基、山口寛人、藤本裕、越水正典、浅井圭介)、第14回日本セラミックス協会MFD研究会、2022年3月14~15日、沖縄県総合福祉センター、沖縄.
[8] 遠藤寿弥、MFD 研究会ポスター発表奨励賞、「ロイコ色素を用いた新規ラジオクロミック材料の開発」、(遠藤寿弥、越水正典、藤本裕、浅井圭介)、第14回日本セラミックス協会MFD研究会、2022年3月14~15日、沖縄県総合福祉センター、沖縄.
[9] 佐藤敦史、放射線分科会 学生ポスター賞、「凝集誘起発光分子添加プラスチックシンチレータの開発」、(佐藤敦史、越水正典、 藤本裕、 小松崎崇介、 岸本俊二、浅井圭介)、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[10] 遠藤寿弥、放射線分科会 学生ポスター賞、「光酸発生剤添加による機能性色素添加PMMA膜の放射線感受性向上」、(遠藤寿弥、 越水正典、 藤本裕、浅井圭介)、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[11] 川本弘樹、放射線分科会学生優秀講演賞、「2つの手法による銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス中心形成量の定量」、(川本弘樹、 越水正典、正井博和、藤本裕、浅井圭介)、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[12] 渡邊晶斗、極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ第6回研究会 講演奨励賞、「凝集有機発光特性を有するテトラフェニルエチレン結晶の光学およびシンチレーション特性」、(渡邊晶斗、越水正典、藤本裕、浅井圭介)、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第6回研究会、2022年6月27日、オンライン.
[13] 川本弘樹、次世代先端光科学研究会若手奨励賞、「放射線被照射後の銀添加リン酸塩ガラスにおける発光中心形成量の含有カチオン依存性」、(川本弘樹、越水正典、藤本裕、浅井圭介)、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第7回研究会、2022年8月1-3日、国民休暇村能登千里浜、羽咋.
[14] 川本弘樹、学生優秀賞、「放射線被照射後の銀添加リン酸塩ガラスにおける発光中心形成量にアルカリ金属種の違いが与える影響」、第65回放射線化学討論会 、(川本弘樹、越水正典、藤本裕、浅井圭介)、2022年9月10~12日、浜松.
[15] 佐藤敦史、優秀ポスター賞、「Radiation-induced luminescence properties of plastic scintillators doped with molecules exhibiting aggregation-induced emission」、(佐藤敦史、越水正典、藤本裕、浅井圭介)、令和4年度化学系学協会東北大会、2022年9月17~18日、岩手大学、盛岡.
[16] 川本弘樹、学生優秀発表賞、「異種アルカリ金属を含有する銀添加リン酸塩ガラスへの放射線照射により形成される2価の銀及び銀クラスター形成量」、(川本弘樹、藤本裕、浅井圭介、越水正典)、令和4年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会、2022年11月10~11日、伝国の杜、米沢.
[17] 渡邊晶斗、第53回(2022年秋季)応用物理学会講演奨励賞、「中性子検出用6Li装荷液体シンチレータの開発」、(渡邊 晶斗、越水 正典、渡辺 賢一、佐藤 敦史、藤本 裕、浅井 圭介)、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20~23日、東北大学、仙台.
[18] 塚原悠久、極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 講演奨励賞、「LiAlO2ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの開発」、(塚原悠久、佐藤敦史、藤本裕、浅井圭介、越水正典)、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)、2022年12月19~20日、豊泉荘、別府.
[19] 佐藤敦史、次世代先端光科学研究会若手奨励賞、「熱活性化遅延蛍光分子添加プラスチックシンチレータのエネルギー収率の解析」、(佐藤敦史、越水正典、北本雄一、渡邊晶斗、渡辺賢一、柳田健之、服部徹太郎、大井秀一、藤本裕、浅井圭介)、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)、2022年12月19~20日、豊泉荘、別府.
[20] 川本弘樹、優秀賞、「吸着機能を具備する線量計創製を企図した銀交換ゼオライトの発光特性調査」、(川本弘樹、越水正典、藤本裕、浅井圭介)、第15回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会、2022年12月21~22日、浜松.
[21] 佐藤敦史、優秀賞、「有機蛍光体含有シリカゲル高速シンチレータの開発」、(佐藤敦史、藤本裕、越水正典、浅井圭介)、第15回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション・デザイン研究会、2022年12月21~22日、浜松.

【国際会議】
[1] Hajime Komiya, Hiroki Kawamoto, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Go Okada, Yusuke Koba, Genichiro Wakabayashi, Mitsuhiro Nogami, Keitaro Hitomi, Kenichi Watanabe, Takayuki Yanagida, Keisuke Asai, “Thermoluminescence properties of Sr2B2O5:Eu ceramics for neutron dosimetry”, 46th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2022), 2022年1月24~28日, online.
[2] (招待講演)Masanori Koshimizu, “Development of organic dosimeter materials based on change in the optical properties”, The 13th International Conference on Information Optics and Photonics (CIOP 2022), 2022年8月7~10日、online.
[3] Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, “Development of Ce-doped GAGG nanoparticle scintillators using sol–gel method”, ICOM2022, 2022年8月29日~9月2日, Hotel Falkensteiner, Belgrade, Serbia.
[4] Hajime Komiya, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Genichiro Wakabayashi, Keisuke Asai, “Development of thermoluminescent Li2CaSiO4:Tm ceramics for neutron detection”, ICOM2022, 2022年8月29日~9月2日, Hotel Falkensteiner, Belgrade, Serbia.
[5] Hiroki Kawamoto, Masanori Koshimizu, Hirokazu Masai, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, “Composition dependence of recombination behavior of electrons and holes at high temperature in Ag-doped phosphate glasses”, ICOM2022, 2022年8月29日~9月2日, Hotel Falkensteiner, Belgrade, Serbia.
[6] Akito Watanabe, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, “Optical and scintillation properties of a tetraphenylethylene crystal exhibiting aggregation-induced emission”, ICOM2022, 2022年8月29日~9月2日, Hotel Falkensteiner, Belgrade, Serbia.
[7] Atsushi Sato, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, “Development of plastic scintillators doped with silole-based aggregation-induced emission phosphors for light yield improvement”, ICOM2022, 2022年8月29日~9月2日, Hotel Falkensteiner, Belgrade, Serbia.
[8] Atsushi Sato, Masanori Koshimizu, Yuichi Kitamoto, Akito Watanabe, Kenichi Watanabe, Takayuki Yanagida, Tetsutaro Hattori, Shuichi Oi, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, “HARVESTING TRIPLET EXCITED STATES IN PLASTIC SCINTILLATORS USING THERMALLY ACTIVATED DELAYED FLUORESCENCE”, IRaP2022, 2022年9月26~29日, online.
[9] Masanori Koshimizu, Keitaro Hitomi, Mitsuhiro Nogami, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, “Photoluminescence and Scintillation of TlBr Crystals at Low Temperatures”, 2022 IEEE Nuclear Science Symposium, Medical Imaging Conference, and Room Temperature Semiconductor Detector Conference, 2022年11月5~12日, Milano Convention Center, Milano, Italy.
[10] Masanori Koshimizu, Yusa Muroya, Shinichi Yamashita, Mitsuhiro Nogami, Keitaro Hitomi, Yutaka Fujimoto, and Keisuke Asai, “Transient Absorption Spectroscopy of TlBr Crystals Using Pulsed Electron Beams”, 2022 IEEE Nuclear Science Symposium, Medical Imaging Conference, and Room Temperature Semiconductor Detector Conference, 2022年11月5~12日, Milano Convention Center, Milano, Italy.
[11] (招待講演)Masanori Koshimizu, “DEVELOPMENT OF NOVEL ORGANIC SCINTILLATORS “, International Conference and Exhibition on Science, Technology and Engineering of Materials, 2022年11月29日~12月2日、Nongnooch Pattaya International Convention & Exhibition Center, Pattaya, Thailand.
[12] (招待講演)Hirokazu Masai, Masanori Koshimizu, “Defect Formation by Radiation in Silver-Doped Phosphate Glasses”, IDW’22, 2022年12月14~16日、福岡国際会議場、福岡.
[13] (招待講演)Masanori Koshimizu, Toshiya Endo, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, “Visualization of Radiation via Radiochromism Induced by Radiation Chemical Reaction”, IDW’22, 2022年12月14~16日、福岡国際会議場、福岡.
[14] Masanori Koshimizu, Hajime Komiya, Genichiro Wakabayashi, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, “Thermoluminescent Borate Ceramics for Neutron Detection”, IDW’22, 2022年12月14~16日、福岡国際会議場、福岡.
[15] Masanori Koshimizu, Atsushi Sato, Akito Watanabe, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, “Development of Organic Scintillators Using Molecules Exhibiting Aggregation-Induced Emission”, IDW’22, 2022年12月14~16日、福岡国際会議場、福岡.
[16] (招待講演)Masanori Koshimizu, Hiroto Yamaguhi, Genichiro Wakabayashi, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, “Thermoluminescent Glasses for Neutron Detection”, IDW’22, 2022年12月14~16日、福岡国際会議場、福岡.

【国内学会】
[1] 渡邊晶斗,越水正典,横哲,成基明,笘居高明,阿尻雅文,林大和,藤本裕,浅井圭介、「二重β崩壊探索実験用液体シンチレータへの分散性の向上を企図した二種分子修飾 ZrO2ナノ粒子の合成」、第60回セラミックス基礎科学討論会、2022年1月8~9日、熊本大学、熊本.
[2] 佐藤敦史,越水正典,渡邊晶斗, 藤本裕,岸本俊二,浅井圭介、「ゾルゲル法を用いて創製した HfxSi1-xO2粒子添加 PVK プラスチックシンチレータのX線検出特性」、第60回セラミックス基礎科学討論会、2022年1月8~9日、熊本大学、熊本.
[3] 越水正典,藤本裕,浅井圭介、「ゾルゲル法を用いた Ce 添加 GAGG ナノ粒子シンチレータの開発」、第60回セラミックス基礎科学討論会、2022年1月8~9日、熊本大学、熊本.
[4] 溝井航平,藤本裕,中内大介,越水正典,柳田健之,浅井圭介、「Yb2+ 添加ハロゲン化物結晶における光学およびシンチレーション特性に及ぼす対称性および配位子の影響」、第60回セラミックス基礎科学討論会、2022年1月8~9日、熊本大学、熊本.
[5] 小宮基,川本弘樹,藤本裕,越水正典,岡田豪,古場裕介,若林源一郎,浅井圭介、「 新規中性子計測素子開発を企図した LiCaBO3:Tm の熱蛍光特性評価」、第60回セラミックス基礎科学討論会、2022年1月8~9日、熊本大学、熊本.
[6] 川本弘樹,越水正典,藤本裕,浅井圭介、「放射線により形成される銀添加リン酸塩ガラス中のAg2+及びAg2+の電子スピン共鳴分光法による定量」、第60回セラミックス基礎科学討論会、2022年1月8~9日、熊本大学、熊本.
[7] 溝井航平,藤本裕,中内大介,越水正典,柳田健之,浅井圭介、「パルス計数測定を企図したYb2+添加金属ハロゲン化物結晶シンチレータの開発」、第36回研究会「放射線検出器とその応用」、2022年1月24~26日、オンライン.
[8] 川本弘樹,越水正典,正井博和,藤本裕,浅井圭介、「電子スピン共鳴分光法及びSmakulaの式に基づく銀添加リン酸塩ガラス中の銀クラスター及び2価の銀の定量」、第36回研究会「放射線検出器とその応用」、2022年1月24~26日、オンライン.
[9] 渡邊晶斗,越水正典,藤本裕,浅井圭介、「中性子検出器への応用を企図した6Li添加液体シンチレータの開発および発光機構の解明」、第36回研究会「放射線検出器とその応用」、2022年1月24~26日、オンライン.
[10] 小宮基、川本弘樹、藤本裕、越水正典、岡田豪、古場裕介、若林源一郎、浅井圭介、「新規中性子計測素子開発を企図したLiCaBO3:Tm焼結体の熱蛍光特性評価」、第36回研究会「放射線検出器とその応用」、2022年1月24~26日、オンライン.
[11] 藤本裕、越水正典、浅井圭介、「ハロゲン化物シンチレータ材料探索の効率化と低コスト化に向けた溶媒蒸発法の検討」、第36回研究会「放射線検出器とその応用」、2022年1月24~26日、オンライン.
[12] 藤本裕、越水正典、浅井圭介、「低温溶液からのハロゲン化物結晶育成」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)、2022年3月7~8日、伊勢.
[13] 川本弘樹、越水正典、正井博和、藤本裕、浅井圭介、「ガラスバッジ中の放射線により形成される発光中心濃度の定量」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)、2022年3月7~8日、伊勢シティホテル、伊勢.
[14] 越水正典、藤本裕、浅井圭介、「Ce添加GAGGナノ粒子シンチレータの特性の組成および焼成温度依存性」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)、2022年3月7~8日、伊勢シティホテル、伊勢.
[15] 中林 優輔、藤本 裕、越水 正典、浅井 圭介、「Al(PO3)3-NaPO3-CeBr3ガラスの蛍光およびシンチレーション特性」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)、2022年3月7~8日、伊勢シティホテル、伊勢.
[16] 藤本裕, 岡田豪, 柳田健之, 川本弘樹, 越水正典, 浅井圭介、「NaCl:Yb結晶におけるラジオフォトルミネッセンス」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)、2022年3月7~8日、伊勢シティホテル、伊勢.
[17] 遠藤 寿弥,越水 正典,藤本 裕,浅井 圭介、「光酸発生剤添加によるLCV含有ラジオクロミック材料の増感」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)、2022年3月7~8日、伊勢シティホテル、伊勢.
[18] 小宮 基、川本 弘樹、藤本 裕、越水 正典、岡田 豪、古場 裕介、若林 源一郎、浅井 圭介、「新規中性子計測素子開発を企図したTm添加 LiCaBO3の熱蛍光特性評価」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)、2022年3月7~8日、伊勢シティホテル、伊勢.
[19] 山口 寛人、小宮 基、川本 弘樹、藤本 裕、越水 正典、若林 源一郎、浅井 圭介、「Dy3+添加りん酸リチウムガラスの中性子照射後の熱蛍光特性」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)、2022年3月7~8日、伊勢シティホテル、伊勢.
[20] 小松崎 崇介、越水 正典、藤本 裕、浅井 圭介、「LaPO4:Prナノ粒子含有PVKベースプラスチックシンチレータにおける高エネルギー光子検出特性」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)、2022年3月7~8日、伊勢シティホテル、伊勢.
[21] 越水正典、室屋裕佐、野上光博、人見啓太朗、藤本 裕、浅井 圭介、「TlBr結晶の過渡吸収分光:2次再結合の速度論」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)、2022年3月7~8日、伊勢シティホテル、伊勢.
[22] 柳田健之, 越水正典, 加藤, 中内大介, 河口範明、「Al-Ga比を変えた無添加 GAGG シンチレータの真空紫外分光」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第5回研究会(兼 第21回次世代先端光科学研究会)、2022年3月7~8日、伊勢シティホテル、伊勢.
[23] 越水正典、藤本裕、浅井圭介、「Ce:GAGG ナノ粒子シンチレータにおけるシンチレーション収率の Ce 濃度および焼成温度依存性」、セラミックス協会2022年年会、2022年3月10~12日、オンライン.
[24] 川本弘樹、越水正典、正井博和、藤本裕、浅井圭介、「電子スピン共鳴及び Smakula の式に基づく銀添加リン酸塩ガラスへの放射線照射により形成される銀イオン形成量の定量」、セラミックス協会2022年年会、2022年3月10~12日、オンライン.
[25] 渡邊晶斗、越水正典、横哲、成基明、笘居高明、阿尻雅文、林大和、藤本裕、浅井圭介、「二重 β 崩壊探索実験用液体シンチレータの開発に向けた 二種分子修飾 ZrO2ナノ粒子の合成」、セラミックス協会2022年年会、2022年3月10~12日、オンライン.
[26] 正井博和、 川本弘樹、越水正典、丸山伸伍、松本祐司、 瀬戸山寛之、 溝口照康、「XANES を用いた銀添加リン酸塩ガラス中の銀の価数評価」、セラミックス協会2022年年会、2022年3月10~12日、オンライン.
[27] 藤本裕、越水正典、浅井圭介、「貧溶媒添加法により合成した三元系ヨウ化物結晶シンチレータの研究」、セラミックス協会2022年年会、2022年3月10~12日、オンライン.
[28] (招待講演)越水正典、「有機シンチレータの分光と改良研究」、第14回日本セラミックス協会MFD研究会、2022年3月14~15日、沖縄県総合福祉センター、沖縄.
[29] 中林優輔、藤本裕、越水正典、浅井圭介、「リン酸塩ガラスシンチレータの開発」、第14回日本セラミックス協会MFD研究会、2022年3月14~15日、沖縄県総合福祉センター、沖縄.
[30] 小宮基、山口寛人、藤本裕、越水正典、浅井圭介、「新規中性子計測素子開発を企図した Tm 添加 Li2CaSiO4 焼結体の熱蛍光特性評価」、第14回日本セラミックス協会MFD研究会、2022年3月14~15日、沖縄県総合福祉センター、沖縄.
[31] 小松崎崇介、越水正典、渡邊晶斗、佐藤敦史、横哲、成基明、苫居高明、阿尻雅文、藤本裕、岸本俊二、浅井圭介、「表面修飾Bi2O3ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの作製と高エネルギー光子検出特性」、第14回日本セラミックス協会MFD研究会、2022年3月14~15日、沖縄県総合福祉センター、沖縄.
[32] 渡邊晶斗、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「高発光性中性子検出器開発を企図したサリチル酸6Li添加液体シンチレータの材料設計」、第14回日本セラミックス協会MFD研究会、2022年3月14~15日、沖縄県総合福祉センター、沖縄.
[33] 遠藤寿弥、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「ロイコ色素を用いた新規ラジオクロミック材料の開発」、第14回日本セラミックス協会MFD研究会、2022年3月14~15日、沖縄県総合福祉センター、沖縄.
[34] 佐藤敦史、越水正典、藤本裕、浅井圭介、柳田健之、「有機EL高分子のプラスチックシンチレータへの応用に向けたポリフルオレン系高分子のシンチレーション特性評価」、第14回日本セラミックス協会MFD研究会、2022年3月14~15日、沖縄県総合福祉センター、沖縄.
[35] 山口寛人、小宮基、藤本裕、越水正典、浅井圭介、若林源一郎、「中性子検出用リチウムホウ酸塩ガラス及びリチウムリン酸塩ガラスの熱蛍光特性」、第14回日本セラミックス協会MFD研究会、2022年3月14~15日、沖縄県総合福祉センター、沖縄.
[36](招待講演)越水正典、「シンチレーション等での基礎過程」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[37] 越水正典、小宮 基、 古場 裕介、 藤本 裕、 浅井 圭介、「Ca2B2O5 :Dyの熱蛍光のLET依存性」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[38] 越水正典、 野上光博、 人見啓太朗、 室屋裕佐、 藤本裕、 浅井圭介、「過渡吸収で観測したTlBrの電荷再結合ダイナミクス」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[39] 藤本裕、越水正典、浅井圭介、「溶媒蒸発法により合成したA2CuBr3 (A = K, Rb, Cs)結晶の蛍光及びシンチレーション特性」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[40] 藤本裕、 越水正典、 渡辺賢一、宮本晃男、浅井圭介、「YAl3(BO3 )4単結晶の光学及びシンチレーション特性」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[41] 川本弘樹、 越水正典、 藤本裕、 正井博和、浅井圭介、「銀添加リン酸塩ガラス中における高温での電子及び正孔の挙動の銀濃度依存性」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[42] 川本弘樹、河村一朗、 越水正典、 古場裕介、 藤本裕、浅井圭介、「メチルビオローゲン含有ポリビニルアルコール-ホウ酸の粒子線照射によるラジオクロミズム」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[43] 小宮基、 川本弘樹、 藤本裕、 越水正典、 岡田豪、 古場裕介、 若林源一郎、浅井圭介、「新規中性子計測素子開発を企図したTm添加LiCaBO3焼結体の熱蛍光特性評価」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[44] 溝井航平、藤本裕、中内大介、越水正典、柳田健之、浅井圭介、「Yb2+添加ハロゲン化物結晶シンチレータの開発とスピン許容および禁制遷移発光挙動に及ぼす対称性および配位子の影響の調査」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[45] 渡邊晶斗、越水正典、 横哲、 成基明、 笘居高明、 阿尻雅文、 林大和、 藤本裕、浅井圭介、「ZrO2ナノ粒子装荷液体シンチレータにおけるナノ粒子の分散濃度向上を企図した修飾剤の仕込み比検討」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、相青山学院大学相模原キャンパス、模原.
[46] 渡邊晶斗、佐藤敦史、越水正典、 藤本裕、浅井圭介、「凝集誘起発光特性を示すテトラフェニルエチレン結晶シンチレータの開発」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[47] 小松崎崇介、渡邊晶斗、 佐藤敦史、 越水正典、 横哲、 成基明、 笘居高明、 阿尻雅文、 岸本俊二、 藤本裕、浅井圭介、「PSとPVKを母材としたプラスチックシンチレータの開発と混合比率の影響」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[48] 佐藤敦史、越水正典、 藤本裕、 小松崎崇介、 岸本俊二、浅井圭介、「凝集誘起発光分子添加プラスチックシンチレータの開発」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[49] 佐藤敦史、 越水正典、 藤本裕、 柳田健之、浅井圭介、「有機 EL 材料に用いられるポリフルオレン系高分子の放射線誘起蛍光特性」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[50] 遠藤寿弥、 越水正典、 藤本裕、浅井圭介、「光酸発生剤添加による機能性色素添加PMMA膜の放射線感受性向上」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[51] 遠藤寿弥、 越水正典、 藤本裕、浅井圭介、「光酸発生剤添加によるLCV添加PMMA膜の放射線感受性向上」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[52] 中林優輔、藤本裕、越水正典、浅井圭介、「Al(PO3 )3-NaPO3-CeCl3ガラスのシンチレーション特性」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[53] 山口寛人、 小宮基、 川本弘樹、 藤本裕、 越水正典、 若林源一郎、浅井圭介、「中性子線照射によるSm3+添加Li2O-Al2O3-B2O3ガラスの熱蛍光」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[54] 川本弘樹、 越水正典、正井博和、藤本裕、浅井圭介、「2つの手法による銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス中心形成量の定量」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[55] 藤本裕、越水正典、浅井圭介、「シンチレータの熱失活評価を企図したX線音響計測技術の研究」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[56] 正井博和、 川本弘樹、 越水正典、 丸山伸伍、 松本祐司、 瀬戸山寛之、 溝口照康、「銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス」、第69回応用物理学会春季学術講演会、2022年3月22~26日、青山学院大学相模原キャンパス、相模原.
[57] 越水正典、「TlBr結晶における放射線により生じた電子正孔対の再結合ダイナミクス」、第8回室温動作化合物半導体検出器研究会、2022年5月20日、静岡大学浜松キャンパス、浜松.
[58] 越水正典、「無機ナノ粒子添加プラスチックシンチレータ開発」、第1回放射線医療物理工学研究会、京都大学桂キャンパス、京都.
[59] 川本弘樹、越水正典、正井博和、藤本裕、浅井圭介、「銀濃度の異なる銀添加Na-Alリン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス中心消滅機構の解析」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第6回研究会、2022年6月27日、オンライン.
[60] 渡邊晶斗、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「凝集有機発光特性を有するテトラフェニルエチレン結晶の光学およびシンチレーション特性」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第6回研究会、2022年6月27日、オンライン.
[61] 山口寛人、川本弘樹、藤本裕、越水正典、若林源一郎、浅井圭介、「Sm3+添加リン酸リチウムガラスの中性子照射後の熱蛍光特性」応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第6回研究会、2022年6月27日、オンライン.
[62] 遠藤寿弥、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「フルオラン系色素含有PMMA線量計の増感剤添加による放射線感受性向上」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第6回研究会、2022年6月27日、オンライン.
[63] 中林優輔、藤本裕、越水正典、浅井圭介、「Al(PO3)3-NaPO3-CeCl3ガラスシンチレータにおけるAl(PO3)3含有率の最適化」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第6回研究会、2022年6月27日、オンライン.
[64] 越水正典、野上光博、人見啓太朗、室屋裕佐、「TlBr結晶における放射線により生じた電子正孔対の再結合ダイナミクス」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第6回研究会、2022年6月27日、オンライン.
[65] 越水正典、「開発例1 〜多様なアプローチでのプラスチックシンチレータ開発〜」、測定器開発センターキックオフミーティング、2022年7月20日、高エネルギー加速器研究機構、つくば.
[66] (招待講演)藤本裕、中林優輔、越水正典、川本弘樹、浅井圭介、「ガンマ線計測を企図した高輝度ガラスシンチレータ開発への挑戦」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第7回研究会、2022年8月1-3日、国民休暇村能登千里浜、羽咋.
[67] 川本弘樹、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「放射線被照射後の銀添加リン酸塩ガラスにおける発光中心形成量の含有カチオン依存性」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第7回研究会、2022年8月1-3日、国民休暇村能登千里浜、羽咋.
[68] 佐藤敦史、越水正典、藤本裕、小松崎崇介、岸本俊二、浅井圭介、「ゾルゲル法により作製したCeO2-SiO2粒子添加プラスチックシンチレータのX線検出特性」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第7回研究会、2022年8月1-3日、国民休暇村能登千里浜、羽咋.
[69] 越水正典、古場裕介、柳田健之、「CaF2:Eu熱蛍光体の重粒子線応答」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第7回研究会、2022年8月1-3日、国民休暇村能登千里浜、羽咋.
[70] 川本弘樹,越水正典,藤本裕,浅井圭介、「放射線被照射後の銀添加リン酸塩ガラスにおける発光中心形成量にアルカリ金属種の違いが与える影響」、第65回放射線化学討論会、2022年9月10-12日、クリエート浜松、浜松.
[71] 遠藤寿弥,越水正典,藤本裕,浅井圭介、「Black400添加プラスチック膜のラジオクロミズム」、第65回放射線化学討論会、2022年9月10-12日、クリエート浜松、浜松.
[72] 藤本裕、越水正典、浅井圭介、「低温溶液から合成するハロゲン化物結晶シンチレータの研究」、日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム、2022年9月14-16日、徳島大学常三島キャンパス、徳島.
[73] 山口寛人、川本弘樹、藤本裕、越水正典、若林源一郎、浅井圭介、「中性子検出用 Dy3+添加 Li2O–Al2O3–B2O3ガラスの熱蛍光特性」、日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム、2022年9月14-16日、徳島大学常三島キャンパス、徳島.
[74] 中林優輔、藤本裕、越水正典、浅井圭介、「リン酸塩ガラスシンチレータのエネルギー移動効率に対するアルカリ金属やハロゲンの寄与」、日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム、2022年9月14-16日、徳島大学常三島キャンパス、徳島.
[75] 川本弘樹、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「銀添加リン酸塩ガラスへの放射線照射によって形成される Ag2+及び Ag2+形成量のカチオン依存性」、日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム、2022年9月14-16日、徳島大学常三島キャンパス、徳島.
[76] 越水正典、棚橋和基、藤本裕、浅井圭介、「生体内応用に向けた GAGG ナノ粒子シンチレータの開発」、日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム、2022年9月14-16日、徳島大学常三島キャンパス、徳島.
[77] 小松崎崇介、越水正典、藤本裕、渡邊晶斗、佐藤敦史、横哲、成基明、笘居高明、阿尻雅文、岸本俊二、浅井 圭介、「超臨界水熱合成法によるCeO2ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの作製」、化学工学会第53回秋季大会、2022年9月14-16日、信州大学長野キャンパス、長野.
[78] 遠藤寿弥、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「Development of novel radiochromic materials based on fluoran dyes」、化学系学協会東北大会、2022年9月17~18日、岩手大学、盛岡.
[79] 藤本裕、越水正典、浅井圭介、「Development and performance test of new photoacoustic spectroscopy evaluation system for nonradiative deactivation characterization in phosphor materials」、化学系学協会東北大会、2022年9月17~18日、岩手大学、盛岡.
[80] 佐藤敦史、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「Radiation-induced luminescence properties of plastic scintillators doped with molecules exhibiting aggregation-induced emission」、化学系学協会東北大会、2022年9月17~18日、岩手大学、盛岡.
[81] 渡邊晶斗、越水正典、横哲、成基明、笘居高明、阿尻雅文、林大和、藤本裕、浅井圭介、「Development of an organic liquid scintillator loaded with organic-inorganic hybrid ZrO2 nanoparticles for etection of neutrinoless double β decay」、化学系学協会東北大会、2022年9月17~18日、岩手大学、盛岡.
[82] 稲川雅也、北本雄一、藤本裕、越水正典、一杉俊平、髙秀雄、檜山邦雄、北弘志、大井秀一、服部徹太郎、「Synthesis of N,O-bridge-type triphenylboranes and evaluation of delayed fluorescence properties」、化学系学協会東北大会、2022年9月17~18日、岩手大学、盛岡.
[83] 越水正典、野上光博、人見啓太朗、室屋裕佐、「ピコ秒からマイクロ秒に至るTlBrの電荷再結合ダイナミクス」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.
[84] 越水正典、室屋裕佐、「Ce添加Y3Al5O12(YAG)の過渡吸収分光」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.
[85] 越水正典、古場裕介、柳田健之、「CaF2:Euの熱蛍光のLET依存性」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.
[86] 棚橋和基、藤本裕、浅井圭介、越水正典、「赤色発光GAGGナノ粒子シンチレータの開発」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.
[87] 磯崎泰斗、藤本裕、浅井圭介、越水、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.正典、「無機層を多層とした有機無機ペロブスカイト化合物を利用したシンチレータ開発」
[88] 大場康平、山口寛人、藤本裕、浅井圭介、越水正典、「X線照射後のBCNOの熱蛍光」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.
[89] 塚原悠久、佐藤敦史、藤本裕、浅井圭介、越水正典、「LiAlO2添加プラスチックシンチレータのシンチレーション特性」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.
[90] 川本弘樹、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「Sr吸着後の銀交換ゼオライトへのX線照射による蛍光特性変化」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.
[91] 川本弘樹、河村一朗、越水正典、古場裕介、藤本裕、浅井圭介、「重粒子線照射による2′-anilino-6′-pentylamino-3′-methylfluoranのラジオクロミズム」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.
[92] 渡邊晶斗、越水正典、横哲、成基明、笘居高明、阿尻雅文、林大和、藤本裕、浅井圭介、「液体シンチレータへの高濃度装荷を企図した二種分子修飾ZrO2ナノ粒子の合成および修飾分子の探索」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.
[93] 佐藤敦史、越水正典、藤本裕、小松崎崇介、岸本俊二、浅井圭介、「ゾルゲル法によるCe–Si複合酸化物粒子添加プラスチックシンチレータの開発」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.
[94] 遠藤寿弥、川本弘樹、越水正典、古場裕介、藤本裕、浅井圭介、「機能性色素添加プラスチック膜の炭素線照射によるラジオクロミズム」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.
[95] 山口寛人、川本弘樹、藤本裕、越水正典、若林源一郎、浅井圭介、「中性子線照射による Sm3+添加 Li2O–CaO–P2O5ガラスの熱蛍光」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.
[96] 中林優輔、藤本裕、越水正典、浅井圭介、「Al(PO3)3–NaPO3–CeCl3ガラスシンチレータの改良」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.
[97] 渡邊晶斗、越水正典、渡辺賢一、佐藤敦史、藤本裕、浅井圭介、「中性子検出用6Li装荷液体シンチレータの開発」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.
[98] 中林優輔、藤本裕、越水正典、浅井圭介、「Al(PO3)3–RbPO3–RbX–CeX3 (X = Cl, Br) ガラスシンチレータの開発」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.
[99] 佐藤敦史、越水正典、北本雄一、渡邊晶斗、渡辺賢一、柳田健之、服部徹太郎、大井秀一、藤本裕、浅井圭介、「発光量向上を企図した熱活性化遅延蛍光分子添加プラスチックシンチレータの開発」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.
[100] 小松崎崇介、越水正典、藤本裕、渡邊晶斗、佐藤敦史、横哲、成基明、笘居高明、阿尻雅文、岸本俊二、浅井圭介、「表面修飾CeO2ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの作製と高エネルギーX線検出特性」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.
[101] 遠藤寿弥、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「増感剤添加によるBlack100含有PMMA膜の放射線感受性向上」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.
[102] 山口寛人、川本弘樹、藤本裕、越水正典、若林源一郎、浅井圭介、「中性子線照射による希土類添加 Li2O–CaO–P2O5 ガラスの熱蛍光」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.
[103] 川本弘樹、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「含有カチオンが異なる銀添加リン酸塩ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンス中心形成量」、第83回応用物理学会秋季学術講演会、2022年9月20-23日、東北大学川内キャンパス、仙台.
[104] 藤本裕、浅井圭介、越水正典 、「マイクロホン式光音響分光法を用いた蛍光体材料の評価 」、令和4年度 日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会、2022年10月10~11日、伝国の杜(米沢市上杉博物館・置賜文化ホール)、米沢.
[105] 山口寛人、川本弘樹、藤本裕、越水正典、若林源一郎、浅井圭介 、「希土類添加Li2O–CaO–P2O5ガラスの中性子照射後の熱蛍光特性 」、令和4年度 日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会、2022年10月10~11日、伝国の杜(米沢市上杉博物館・置賜文化ホール)、米沢.
[106] 中林優輔、藤本裕、越水正典、浅井圭介、「Al(PO3)3–MPO3–MX–CeX3 (M = Rb, Cs; X = Cl, Br) ガラスシンチレータの開発 」、令和4年度 日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会、2022年10月10~11日、伝国の杜(米沢市上杉博物館・置賜文化ホール)、米沢.
[107] 川本弘樹、藤本裕、浅井圭介、越水正典、「異種アルカリ金属を含有する銀添加リン酸塩ガラスへの放射線照射により形成される2価の銀及び銀クラスター形成量 」、令和4年度 日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会、2022年10月10~11日、伝国の杜(米沢市上杉博物館・置賜文化ホール)、米沢.
[108] 山口寛人、藤本裕、浅井圭介、越水正典、若林源一郎、「中性子線照射によるDy3+添加Li2O­CaO–P2O5ガラスの熱蛍光 」、⽇本電⼦材料技術協会 第59回 秋期講演大会 、2022年11月24~25日、早稲田大学、東京.
[109] 越水正典、藤本裕、浅井圭介、「VUV励起下でのプラスチックシンチレータの蛍光挙動」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)、2022年12月19~20日、豊泉荘、別府.
[110] 佐藤敦史、越水正典、北本雄一、渡邊晶斗、渡辺賢一、柳田健之、服部徹太郎、大井秀一、藤本裕、浅井圭介、「熱活性化遅延蛍光分子添加プラスチックシンチレータのエネルギー収率の解析」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)、2022年12月19~20日、豊泉荘、別府.
[111] 中林優輔、藤本裕、越水正典、浅井圭介、「Al(PO3)3-MPO3-CeBr3 (M = K, Rb, Cs) ガラスシンチレータの蛍光およびシンチレーション特性」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)、2022年12月19~20日、豊泉荘、別府.
[112] 山口寛人、川本弘樹、藤本裕、越水正典、浅井圭介、「希土類添加ホウリン酸塩ガラスのX線照射後の熱蛍光特性」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)、2022年12月19~20日、豊泉荘、別府.
[113] 川本弘樹、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「銀交換ゼオライトを用いた吸着能を具備する線量計の開発」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)、2022年12月19~20日、豊泉荘、別府.
[114] 遠藤寿弥、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「フルオラン系色素添加プラスチック膜の放射線感受性比較」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)、2022年12月19~20日、豊泉荘、別府.
[115] 磯﨑泰斗、藤本裕、浅井圭介、越水正典、「無機層厚の異なる有機無機ペロブスカイト型化合物の蛍光およびシンチレーション特性」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)、2022年12月19~20日、豊泉荘、別府.
[116] 大場康平、山口寛人、藤本裕、浅井圭介、越水正典、「BCNOのフォトルミネッセンスおよび熱蛍光特性」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)、2022年12月19~20日、豊泉荘、別府.
[117] 棚橋和基、藤本裕、浅井圭介、越水正典、「希土類添加GAGGシンチレータナノ粒子の開発」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)、2022年12月19~20日、豊泉荘、別府.
[118] 塚原悠久、佐藤敦史、藤本裕、浅井圭介、越水正典、「LiAlO2ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの開発」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第8回研究会(兼 第24回次世代先端光科学研究会)、2022年12月19~20日、豊泉荘、別府.
[119] 佐藤敦史、藤本裕、越水正典、浅井圭介、「有機蛍光体含有シリカゲル高速シンチレータの開発」、第15回日本セラミックス協会MFD研究会、2022年12月21~22日、浜松.
[120] 川本弘樹、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「吸着機能を具備する線量計創製を企図した銀交換ゼオライトの発光特性調査」、第15回日本セラミックス協会MFD研究会、2022年12月21~22日、浜松.