コムケ湖で今年最後のメタン収支観測を行いました。 共同研究を行っている皆様、ありがとうございました。
カテゴリー: 未分類
-
コムケ湖観測
-
特集号論文受理
水環境学会誌に『水生植物由来の難分解性有機物のブルーカーボンとしての評価』が受理されました。 水環境学会誌の難分解性有機物に関する特集号です。
-
厚岸湖観測
北海道厚岸町厚岸湖で観測を行いました。 北海道大学厚岸臨海実験所、港湾空港技術研究所、福井県立大学、ジオアクトの皆様ありがとうございました。
-
学会発表
2024年度日本海洋学会秋季大会で、久保・修士1年津田が発表を行いました。 『東京湾の物質循環に与える下水処理水の影響』久保(沿岸海洋研究会) 『沿岸浅海域における堆積物中有機炭素の分解特性評価』津田・田中・久保・渡辺・続きを読む
-
コムケ湖・尾駮沼観測
コムケ湖でメタン収支観測を行いました。 また、同期間に修士課程学生が尾駮沼で堆積物採取を行いました。 東京からの帰路が大変でしたが、予定通りの観測が全て行えました。 共同研究を行っている皆様、ありがとうございました。
-
解説論文受理
日本海水学会誌に「ブルーカーボン研究の現在」というタイトルで解説論文が受理されました。
-
著書出版
『豊かな海に貢献する栄養塩類供給管理-下水道ブルーカーボン構想-』(田中・桑江監修,日本水道新聞社)が出版されました。 ・下水処理場における高度処理の実施・高度処理水量の占める割合の増加により東京湾の栄養塩類濃度が減少 続きを読む
-
新メンバー
学部3年生3名が新しく研究室メンバーに加わりました。 今年度は沿岸海域におけるメタン収支や海藻のストイキオメトリー評価を行っていきます。
-
コムケ湖観測
北海道紋別市コムケ湖で観測を行いました。 採水・採泥・係留観測と盛りだくさんでしたが、全て無事完了しました。 共同研究者、紋別漁協、ジオアクト、エクサ設計の皆様のお陰です。 ありがとうございました。
-
東京湾観測
荒川・東京湾観測を行いました。 ポンドには新旧ひよどりが並んでいました。 東京湾は直前の大雨の影響もあり、出水+赤潮状態でした。 (東京湾らしいと言えば東京湾らしい日でした) いくつかの観測点では溶存酸素飽和度が200%続きを読む
-
本栖湖観測
来月から始めるコムケ湖観測のテストを行いました。 ゴムボート+エレキで観測を行い、フラックスチャンバーの設置・サンプル回収の練習を行いました。
-
祝・卒業
研究室4年生の学生が卒業しました。 4月から大学院に進学し引き続き堆積物中有機炭素の脆弱性評価を行っていきます。
-
東京湾観測
東京湾観測を行いました。 今月で東京海洋大学実習艇ひよどりが引退となります。 学生時代から静岡大学着任以降も大変お世話になりました。 来月からは新船になります。新たにたくさん観測していきたいと思います。
-
Lake Monger 観測
オーストラリアパースのLake Monger で観測を行いました。 神戸大学・九州大学・港湾空港技術研究所との共同研究です。
-
論文受理
PANGAEAで公開された全球沿岸域におけるDOC, DON, DOPのデータセット (CoastDOM v.1) に関する査読付論文がEarth System Science Data誌に受理されました。 東京湾のDO続きを読む