東京湾におけるFDOMの時空間変動と、分解特性に関する論文がJournal of Oceanography に受理されました。東京湾のRDOCやFDOMは大部分が下水処理場から供給され、分解されずに湾外へと出ていくことが続きを読む
カテゴリー: 未分類
-
論文受理
-
学会発表
日本海水学会主催の海水資源・環境セミナー2022で『ブルーカーボン研究の現在』というタイトルで発表を行いました。
-
阿寒湖観測
阿寒湖観測に行き、堆積物の分解実験用試料・植物体からの浸出実験用試料を採取しました。 神戸大学中山先生、釧路市尾山様に大変お世話になりました。
-
学会発表
2022年度日本海洋学会秋季大会で、修士2年の田中君が口頭発表を行いました。 『水生植物から排出された蛍光性溶存有機物の分解特性』 田中・久保・渡辺・桑江
-
琵琶湖観測
琵琶湖観測に行き、堆積物の分解実験用試料・植物体からの浸出実験用試料を採取しました。 大雨・雷雨になる前に無事観測ができてよかったです。
-
石垣島吹通川観測
沖縄県石垣島吹通川のマングローブ林で観測を行いまし。 当初予定していた、観測を無事行え、大学で培養実験開始できました。 港湾空港技術研究所渡辺さま、福井県立大学杉本さま、学生の皆さま、エコーの源平さまありがとうございまし続きを読む
-
新メンバー
学部3年生3名が新しく研究室メンバーに加わりました。 今年度の卒論生はブルーカーボン研究や二酸化炭素・メタン分析方法の確立を行っていきます。
-
尾駮沼観測
青森県六ケ所村尾駮沼で観測を行いました。 当初予定していた、採水・採泥・現場培養実験を無事行えました。 電力中央研究所の皆さま、北大芳村先生と研究室の学生の皆様、JANUSの皆さま、セレスの皆さまありがとうございました。続きを読む
-
論文受理
下水処理において,溶存ケイ酸が除去されることを明らかにした論文です。 昨年度,卒業した河原崎君の卒論です。 Silica removal at sewage treatment plants causes new sil続きを読む
-
汐川干潟観測
汐川干潟観測に行き、堆積物の分解実験用試料を採取しました。
-
盤洲・多摩川河口干潟観測
盤洲干潟と多摩川河口干潟に観測に行き、堆積物の分解実験用試料を採取しました。 漁協の皆さま、ありがとうございました。
-
分析・江奈湾観測
港湾空港技術研究所で分析させていただいた帰りに、江奈湾で観測を行って帰りました。 培養実験方法も完成の兆しが見えたので、後は色々な場所の堆積物を用いて実験を行っていきます。
-
論文受理
日本海洋学会岡田賞の受賞記念論文が海の研究に受理されました。 これまでの東京湾での観測などの結果をまとめています。 東京湾における二酸化炭素収支の解明を主とした沿岸域の物質循環研究:流域の下水整備に伴う炭素・栄養塩循環変続きを読む
-
浜名湖観測
今年最後の観測に行ってきました。 水温6度の中、採泥観測を行ってきました。 堆積物の分解実験方法検討のための試料です。
-
浜名湖・相良海岸観測
浜名湖と相良海岸で観測を行いました。 堆積物の培養実験サンプルと水生植物からの浸出実験用のサンプルを採取しました。