Synthetic Organic Chemistry Laboratory

Faculty of Engineering, Shizuoka University

Menu

Skip to content
  • HOME
  • RESEARCH
  • PEOPLE
    • 研究室メンバー
    • 年間スケジュールと生活
    • 卒業・修了生の進路
    • 学生の受賞
    • 活動状況
  • PUBLICATION
  • PRESENTATION
  • EVENT
    • 各種イベント
    • アルバム(学内のみ)
    • OB・OG通信
  • 講義内容
  • CONTACT
  • LINK

Welcome to Laboratory of Organic Chemistry

Home / Welcome to Laboratory of Organic Chemistry

  Japanese page  

Subjects of Our research

Total Synthesis of Bioactive Natural Products
Biologically and Pharmacologically Active Compounds
Aroma Chemicals, Organocatalyst, and Fragrant Materials
Photoluminescent Materials

Link
Department of Applied Chemistry, Graduate School of Integrated Science and Technology, Department of Engineering
Graduate School of Science and Technology, Shizuoka University

合言葉

News

  • The 21th Takayanagi Kenjiro Memorial Symposium 2019年11月13日
  • テクノフェスタ2019 2019年11月13日
  • 第50回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 2019年9月19日

Hot

研究室紹介動画

少し古いですが。

タグ

Alumni award Catalytic reaction Enantioselective reaction Lab event Organic dye Organic synthesis Spirocycles

About us

創薬を目指す精密有機合成、微量生体物質、高機能性物質の開発を、グリーンケミストリーをベースにactiveに研究しています。
修士・博士課程の大学院生を大募集しています。見学希望の方は仙石までご連絡ください。

研究室のポイント
1.研究だけでなく遊びも一生懸命です。
有機化学者はアルコールを飲むのも好きなものです。結構な頻度で研究室全員で飲み会をやります。オフィシャル(全員参加)でない飲み会を含めると、毎月開催されているかも。飲めなくてもご安心を。先生方の飲みっぷりに驚愕しつつ、お腹いっぱい食べましょう。研究室旅行もあるよ!

2.OB・OGが遊びに来てくれます。
ページ右側にあるタグ欄から「Alumni」に飛んでみてください。リクルーターとしてだけでなく、BBQや飲み会の際にも研究室OB・OGの方が遊びに来てくれています。就職のためになる情報をたくさんもらえますよ。

近況報告

2019/11/13
年末報告会まであとひと月半です。
頑張りましょう。

2019/9/5
JOC誌に論文がアクセプトされました。

OB・OG 通信

2019/11/9-10
テクノフェスタに池田君と前川君が来てくれました。ありがとうございました。

2019/3/2
OB・OG会にご出席いただきありがとうございました。

2018/6/22
BBQに卒業生の志村君が出席してくれました。
ありがとうございました。

2018/3/3
平成29年度OB・OG会も多くの方々にご出席頂き、盛会のうちに終了いたしました。
ありがとうございました。

© Yoda•Sengoku Laboratory