発行済論文:17報

2023年:6報
  • Y. Murakami, T. Uchiyama, A. Shono, Correlation between Physical Properties of 12-Hydroxystearic Acid Organogels and Hansen Solubility Parameters, Gels 9(4), 314, 2023. [10.3390/gels9040314]
  • Y. Murakami, A. Kiyosugi, R. Sakashita, H. Yoshinaga, Y. Saito, A. Shono, Thermal reformation of polystyrene using metal oxide as redox catalyst, Chemical Engineering Transactions 99, 685, 2023. [10.3303/CET2399115]
  • M. Aida, Y. Murakami, A. Shono, Estimation of the Just Suspension Speed in Solid-Liquid Agitated Vessels With Various Impellers, Journal of Chemical Engineering of Japan 56(1), 2221707, 2023. [10.1080/00219592.2023.2221707]
  • M. Aida, Y. Murakami, A. Shono, Estimation of the Just Suspension Speed of Mixed Particles in a Solid-Liquid Stirred Tank, Journal of Chemical Engineering of Japan 56(1), 2197949, 2023. [10.1080/00219592.2023.2197949]
  • M. Aida, Y. Murakami, A. Shono, Estimation of heat transfer coefficient in turbulent regime during agitation by two-blade wide paddle impellers, Chemical Engineering Research and Design 189, 46, 2023. [10.1016/j.cherd.2022.10.048]
  • 小林 新, 小林 大祐, 納谷 昌和, 村上 裕哉, 庄野 厚, 斉藤 泰和, 過熱液膜条件下で達成可能となるメチルシクロヘキサン脱水素の完全転化, 化学工学論文集 49(4), 102, 2023. [10.1252/kakoronbunshu.49.102]
2022年:5報
  • Y. Murakami, K. Inoue, R. Akiyama, Y. Orita, Y. Shimoyama, LipTube: Liposome Formation in the Tube Process Using Supercritical CO2, Industrial & Engineering Chemistry Research 61(39), 14598, 2022. [10.1021/acs.iecr.2c02095]
  • Y. Murakami, A. Shono, Reaction engineering with recurrent neural network: Kinetic study of Dushman reaction, Chemical Engineering Journal Advances 9, 100219, 2022. [10.1016/j.ceja.2021.100219]
  • R. Akiyama, Y. Murakami, K. Inoue, Y. Orita, Y. Shimoyama, Fabrication of PEGylated liposome in microfluidic flow process using supercritical CO2, Journal of Nanoparticle Research 24(12), 257, 2022. [10.1007/s11051-022-05635-9]
  • R. Kazama, Y. Murakami, A. Shono, Microstructure and rheological behavior of capillary suspension prepared with plate-shaped particles, Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects 637, 128254, 2022. [10.1016/j.colsurfa.2022.128254]
  • 相田 真男, 村上 裕哉, 庄野 厚, 液液攪拌槽における最小分散回転数におよぼす邪魔板の影響, 化学工学論文集 48(4), 121, 2022. [10.1252/kakoronbunshu.48.121]
2021年以前:6報
  • P. Houng, Y. Murakami, Y. Shimoyama, Micro-mixing in flow-type process for supercritical CO2 extraction of ferulic acid and gallic acid from aqueous solution, Journal of CO2 Utilization 47, 101503, 2021. [10.1016/j.jcou.2021.101503]
  • 相田 真男, 村上 裕哉, 庄野 厚, 撹拌槽における混合時間の相関式に関する一考察, 化学工学論文集 47(4), 100, 2021. [10.1252/kakoronbunshu.47.100]
  • P. Houng, Y. Murakami, Y. Shimoyama, Effect of slug flow pattern on supercritical extraction of phenolic compounds from aqueous solutions, The Journal of Supercritical Fluids 163, 104885, 2020. [10.1016/j.supflu.2020.104885]
  • P. Houng, Y. Murakami, Y. Shimoyama, Flow patterns in microfluidic system of CO2 + 1-propanol, ethanol, methanol, and hexane binary mixtures at high pressures, Chemical Engineering Journal 394, 124891, 2020. [10.1016/j.cej.2020.124891]
  • Y. Murakami, Y. Shimoyama, Production of nanosuspension functionalized by chitosan using supercritical fluid extraction of emulsion, The Journal of Supercritical Fluids 128, 121, 2017. [10.1016/j.supflu.2017.05.014]
  • Y. Murakami, Y. Shimoyama, Supercritical extraction of emulsion in microfluidic slug-flow for production of nanoparticle suspension in aqueous solution, The Journal of Supercritical Fluids 118, 178, 2016. [10.1016/j.supflu.2016.08.009]

講演・口頭発表:131件

依頼講演:9件
  • 化学工学分野における小規模データを活用した機械学習の活用, 第62回静岡コロキウム, 2024年6月12日
  • 転移学習を利用した小規模データセットからの物性推算, 化学工学会第89年会, 2024年3月19日
  • 偏微分方程式モデルによるマイクロ混合状態の定量評価, 岡山マイクロリアクターネット例会, 2024年1月11日
  • 事前学習を活用した小規模データセットへの機械学習の活用例, 化学工学会関東支部イブニングセミナー, 2023年12月13日
  • 化学工学分野における理論駆動型機械学習モデルの活用, 化学工学会第88年会, 2023年3月17日
  • 機械学習を活用したDushman反応の解析と混合状態評価, 流体物性に基づくシステム・材料設計に関する講演会, 2023年3月1日
  • グラフニューラルネットワークによる分子構造からの基礎物性の推算, 富士通株式会社社内向け講演会, 2022年11月22日
  • 畳込みグラフニューラルネットワークによる分子構造からの基礎物性の推算, 化学工学会 第53回秋季大会, 2022年9月15日
  • Message Passing Neural Networkの転移学習を利用した分子三次元構造からの物性推算手法, 分離技術会年会2021, 2021年11月5日
[全ての発表のリスト (Research Map)]

競争的資金:6件

詳細
  • 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究, フロー反応場設計を指向した化学反応プローブによる混合器内流動挙動の解明, 2024年4月から2026年3月, 4680000円
  • 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 官民による若手研究者発掘支援事業 共同研究フェーズ, 高粘弾性流体の効率的分散・混合手法の開発, 2022年9月から2025年3月, 14690000円
  • 東京理科大学 若手・女性研究者助成金 , ODE Netに立脚した素反応・機械学習ハイブリッド反応速度式の開発, 2022年4月から2023年3月, 1000000円
  • 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究, 畳込みグラフニューラルネットワークによる溶解度パラメータの多次元展開, 2021年4月から2023年3月, 4680000円
  • 日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援, Hansen溶解度パラメータに立脚したニューラルネットワークによるゲル化予測, 2020年9月から2022年3月, 2860000円
  • 日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費, 超臨界スラグ流システムでの相分離によるリポソーム表面架橋と薬物キャリアへの展開, 2018年4月から2020年3月, 2100000円

受賞歴:12件

詳細
  • 村上裕哉, 優秀賞, 画像解析を用いた超臨界エマルション抽出における物質移動解析, 日本化学工学会, 2018年9月
  • Yuya Murakami , Outstanding Student Award, Revelation of Oil Phase Swelling and Extraction Mechanism during Supercritical Fluid Emulsion Extraction via Phase Behavior Observation, The Society of Chemical Engineering of Japan, 2018年9月
  • 村上裕哉, 学生賞, 超臨界エマルション抽出による正帯電性薬物ナノ粒子分散溶液の製造, 日本化学会, 2017年10月
  • 村上裕哉, 優秀学生賞, 超臨界二酸化炭素中でのマイクロ混合を利用したlecithinナノ分散溶液の連続製造, 日本化学工学会, 2017年9月
  • 村上裕哉, 優秀学生賞, マイクロ混合とスラグ流を利用した超臨界二酸化炭素中でのレシチン分散溶液連続製造, SCF-TT研究会, 2017年8月
  • 村上裕哉, 学生賞, 超臨界エマルション抽出とキトサン溶解を利用した生体付着性ナノ分散溶液の作製, 分離技術会, 2017年5月
  • 村上裕哉, 奨励賞, 超臨界エマルション抽出を利用したキトサン/薬物コロイド溶液の作製, 日本化学工学会, 2017年3月
  • 村上裕哉, 最優秀賞, マイクロ流路内での超臨界エマルション抽出を利用したPVA/キトサン微粒子の作成, SCF-TT研究会, 2016年9月
  • 村上裕哉, 優秀賞, 超臨界エマルション抽出によるPVA/キトサン複合微粒子分散溶液の作製, 日本化学工学会, 2016年9月
  • Yuya Murakami , Outstanding Student Award, Fabrication of PVA Nanoparticles by Supercritical Fluid Extraction of Emulsion, The Society of Chemical Engineering of Japan, 2015年8月
  • 村上裕哉, 学生賞, マイクロ流路を利用した超臨界エマルション抽出における流動状態および平衡組成の影響, 分離技術会, 2015年5月
  • 村上裕哉, 学生賞銅賞, 超臨界二酸化炭素+水系のスラグ流におけるエマルション抽出を利用した固体分散溶液の作製, 日本化学工学会, 2015年3月