ジャーナル論文
- Jun Narita, Takao Murakami, Hideitsu Hino, Masakatsu Nishigaki, Tetsushi Ohki: Synthesizing differentially private location traces including co-locations, International Journal of Information Security, vol.23, pp.389-410 (2024.8).
- Ren Takeuchi, Rikima Mitsuhashi, Masakatsu Nishigaki, Tetsushi Ohki: Ensemble Malware Classifier Considering PE Section Information,IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, vol.E107, no.3, pp306-318 (2024.3).
- 芹澤歩弥,吉平瑞穂,野崎真之介,中原正隆,馬場昭,窪田歩,大木哲史,西垣正勝:手の骨格を用いた1対多掌紋認証のN位認証率向上に関する検討,情報処理学会論文誌,Vol.64,No12,pp.1645-1658,(2023.12).[pdf]
- 佐野絢音,澤谷雪子,山田明,窪田歩,磯原隆将,西垣正勝:OS更新の促進手法に関する実証実験評価,情報処理学会論文誌,64,no.9,pp.1330-1348 (2023.9).
- Hiroshi Horikawa, Hisamichi Ohtani, Yuji Takahashi, Takehisa Kato, Fumihiko Magata, Yoshimi Teshigawara, Ryoichi Sasaki, Masakatsu Nishigaki: Enhancement of a Company-Wide Information Security Management System Through Incident Learning, Springer Nature Computer Science, 4, Article number: 211 (2023.2).
- 外 所 伸 崇 , 遊 橋 裕 泰 , 西 垣 正 勝 : ハ ウ ス メ ー カ ー に よ る も の づ く り に お け る コ ト づ く り 価 値 共 創 に 関 す る 一 考 察 , ス マ ー ト ラ イ フ 学 会 誌 , vol.12(1/2) , pp. 1-8(2022.12.31) .
- 原 田 博 子 , 村 松 千 香 子 , 遊 橋 裕 泰 , 西 垣 正 勝 : AI ス ピ ー カ ー を 使 っ た 子 育 て 情 報 サ ー ビ ス の 実 態 調 査 , ス マ ー ト ラ イ フ 学 会 誌 , vol.12(1/2) , pp. 916(2022.12.31)
- 吉平瑞穂,野崎真之介,芹澤歩弥,中原正隆,馬場昭,窪田歩,大木哲史,西垣正勝:順列インデックスを用いた1対多掌紋認証のN位認証率向上に関する検討,情報処理学会論文誌,Vol.63,No12,pp.1804-1820,(2022.12).[pdf]
- 井坂佑介,天笠智哉,奥村紗名,佐々木葵,大木哲史,西垣正勝:マイクロフロントエンドにおけるDOM Based XSS攻撃に対するテストベースホワイトリストの有用性,情報処理学会論文誌,vol.63,no.12,pp.1786-1803(2022.12) .[pdf]
- 松田規,川合豊,平野貴人,伊藤隆,西垣正勝:標準モデルで安全性証明可能なプロキシ支援による関数型暗号の復号鍵失効機能の実現,情報処理学会論文誌,vol..63,no.9,pp.1419-1439 (2022.9).
- 大 内 結 雲 , 野 崎 真 之 介 , 佐 々 木 葵 , 奥 村 紗 名 , 吉 平 瑞 穂 , 芹 澤 歩 弥 , 大 木 哲 史 , 西 垣 正 勝 : ス マ ー ト フ ォ ン の タ ッ プ 音 か ら の 入 力 内 容 推 測 可 能 性 に 関 す る 研 究 , 電 子 情 報 通 信 学 会 論 文 誌 ( A ) , vol.J105-A , no.12 , pp.156-167 ( 2022.8 )
- 塩見祐哉,大内結雲,藤田真浩,眞野勇人,大木哲史,西垣正勝:プレゼンテーション攻撃検知とQRコードの導入によるマイクロ爪認証の改良,情報処理学会論文誌,Vol.62,No.12,pp.1996-2010 (2021.12).[pdf]
- 黒木琴海,鐘本楊,青木一史,野口靖浩,西垣正勝:SQLインジェクション攻撃対象の内部情報に依存しない攻撃フェーズ識別手法,情報処理学会論文誌,Vol.62,No.12,pp.1985-1995 (2021.12).
- 菅沼弥生,成田惇,西垣正勝,大木哲史:サービストライアルにおけるプライバシを考慮したアカウント管理方法の分析と調査,情報処理学会論文誌,Vol.62,No.12,pp.1970-1984 (2021.12).[pdf]
- 水野慎太郎,西垣正勝,大木哲史:IoTPoCoFuzz:消費電力を考慮したモデルベースのリモートファジングの実現とその半自動化,情報処理学会論文誌,Vol.62,No.9,pp.1511-1522 (2021.9).[pdf]
- Nori Matsuda, Takato Hirano, Yutaka Kawai, Takashi Ito, Mitsuhiro Hattori, Tadakazu Yamanaka, Masakatsu Nishigaki: Public-key Searchable Encryption with Index Generation for Shared Database, Journal of Information Processing (情報処理学会英論文誌), Vol.28, pp.520-536 (2020.9).[pdf]
- 井上佳祐,本多俊貴,向山浩平,大木哲史,堀川博史,西垣正勝:テストベースホワイトリストとCSPの組合せによる効果的なXSS対策の実現,情報処理学会論文誌,Vol.61,No.9,論文誌,Vol.61,No.9,pp.1374-1387 (2020.9).[pdf]
- 西川弘毅,上原航汰,山本匠,河内清人,西垣正勝:標的型メールにおける心理操作テクニックと性格特性および行動特性との関係性分析,情報処理学会論文誌,Vol.61,No.3,pp.591-607 (2020.3).[pdf]
- 向平浩貴,神農泰圭,土屋貴史,大木哲史,高橋健太,尾形わかは,西垣正勝:Man-In-The-Browser攻撃対策を実現する人間・銀行サーバ間のセキュア通信プロトコル,情報処理学会論文誌,Vol.60,No.12,pp.2147-2156 (2019.12).[pdf]
- 杉本元輝,藤田真浩,眞野勇人,大木哲史,西垣正勝:忘れられる権利に配慮した生体認証:爪を用いたマイクロ生体認証,情報処理学会論文誌,Vol.60,No.12,pp.2095-2105 (2019.12).[pdf]
- 高橋洋介,遠藤将,松野宏昭,村松弘明,大木哲史,西垣正勝:眼球-頭部協調運動における生体反射型反応に基づく生体認証方式に関する検討,情報処理学会論文誌,Vol.60,No.12,pp.2106-2117 (2019.12).[pdf]
- Kenta Takahashi, Takahiro Matsuda, Takao Murakami, Goichiro Hanaoka, Masakatsu Nishigaki: Signature schemes with a fuzzy private key, International Journal of Information Security, Volume 18, Issue 5, pp.581-617 (2019.10). [pdf]
- 本多俊貴,向平浩平,白井丈晴,大木哲史,西垣正勝:ユーザのコンテンツ編集操作を考慮した暗号化型ランサムウェア検知の検討,情報処理学会論文誌,Vol.60,No.9,pp.1477-1488 (2019.9).[pdf]
- Vishu Gupta, Masakatsu Nishigaki, Tetsushi Ohki: Unsupervised Biometric Anti-spoofing using Generative Adversarial Networks, International Journal of Informatics Society, vol.11, no.1, pp.45-53 (2019.6).
- Koichi Tanaka, Mikiko Sode, Tomochika Ozaki, Masakatsu Nishigaki, Tadanori Mizuno: A Study on Time Synchronization Method for Field Servers for Rice Cultivation, International Journal of Informatics Society, vol.11, no.1, pp.33-44 (2019.6).
- 小林信博,清水孝一,中井綱人,山口晃由,西垣正勝:CPSのシステム開発・システム導入・デバイス開発のドメイン連携による拡張ホワイトリスト型侵入検知方式,情報処理学会論文誌,Vol.60,No.2,pp.618-632 (2019.2).[pdf]
- 加賀陽介,藤尾正和,長沼健,高橋健太,村上隆夫,大木哲史,西垣正勝:トランザクションの本人性を確認できる分散台帳技術の提案 ,情報処理学会論文誌,Vol.60,No.1,pp.130-146 (2019.1).[pdf]
- 原田博子,遊橋裕泰,西垣正勝:子育て支援に見る地域エコシステムのマネジメントに関する一考察,モバイル学会誌,Vol.8,No.1/2,pp.31-36 (2018.12).
- 向山浩平,藤田真浩,白井丈晴,西垣正勝:Slyware対策:意図しないタップを誘発するWebサイトの脅威とその対策に関する研究,情報処理学会論文誌,Vol.59,No.12,pp.2166-2179 (2018.12).[pdf]
- 佐野絢音,藤田真浩,西垣正勝:機械解読耐性の向上とユーザのメンタル負荷軽減を両立するCAPTCHA出題形式の検討,情報処理学会論文誌,Vol.59,No.12,pp.2132-2144 (2018.12).[pdf]
- 二村和明,矢崎孝一,伊藤栄信,坂本拓也,西垣正勝:利便性・安全性・実在性・可用性を兼ね備えたIoTサービス利用者認証,情報処理学会論文誌,Vol.59,No.9,pp.1639-1655 (2018.9).[pdf]
- 神農泰圭,土屋貴史,大木哲史,高橋健太,尾形わかは,西垣正勝:計算機援用セキュリティスキームの一般的構成法,情報処理学会論文誌,Vol.59,No.9,pp.1557-1569 (2018.9).[pdf]
- Kenta Takahashi, Takahiro Matsuda, Takao Murakami, Goichiro Hanaoka, Masakatsu Nishigaki: Signature schemes with a fuzzy private key, International Journal of Information Security, Springer (2019.2). [pdf]
- Masakatsu Nishigaki: Humanics Information Security, Concurrency and Computation: Practice and Experience, Vol.30, Issue 2, e4274, pp.1-10 (2018.1). DOI: 10.1002/cpe.4274. [pdf]
- 藤田真浩,眞野勇人,村松弘明,高橋健太,西垣正勝:マイクロ生体認証の提案とその一事例報告,電子小情報通信学会論文誌(A),Vol.J100-A,No.12,pp.465-474 (2017.12).[pdf]
- 白井丈晴,藤田真浩,荒井大輔,大岸智彦,西垣正勝:スマートフォンの通信遅延におけるユーザのアウェアネスとQoEの関係に関する基礎検討,情報処理学会論文誌,Vol.58,No.12,pp.1901-1911 (2017.12).[pdf]
- Tetsuji Ogawa, Hiroyasu Yuhashi, Masakatsu Nishigaki: Strategic ICT Use for Social Innovation: A Case Study of “Irodori”, International Journal of Japan Association for Management Systems, Vol.9 No.1, pp.29-34 (2017.12).
- 小川哲司,遊橋裕泰,西垣正勝:ソーシャル・イノベーションをもたらすICTの役割-ビジネスプロセス視点による比較事例分析-,経営情報学会誌,Vol.25,No.4,pp.271-292 (2017.4).
- 二村和明,矢崎孝一,中村洋介,西垣正勝:リスクベースセキュリティによる記憶媒体の自己保全,情報処理学会論文誌,Vol.58,No.3,pp.683-694 (2017.3).[pdf]
- 二村和明,伊藤栄信,坂本拓也,中村洋介,西垣正勝:スマート端末と周辺デバイスを簡単につなげるWebドライバ技術,情報処理学会論文誌コンシューマ・デバイス&システム,Vol.7,No.1,pp.10-20 (2017.1).[pdf]
- 藤田真浩,山田眞子,西垣正勝:エンターテイメントを活用したセキュリティ強化:パスワード強化要素を組み込んだゲームの実装とその有効性,情報処理学会論文誌,Vol.57,No.12,pp.2711-2722 (2016.12).[pdf]
- 有村汐里,藤田真浩,松野宏昭,可児潤也,司波章,西垣正勝:i/k-Contact:物理的ソーシャルトラストを利用した適応型2段階認証,情報処理学会論文誌,Vol.57,No.12,pp.2654-2663 (2016.12).[pdf]
- 堀川博史,大谷尚通,高橋雄志,加藤岳久,間形文彦,勅使河原可海,佐々木良一,西垣正勝:デルタISMSモデルの提案-事故データベースに基づく全社的情報セキュリティマネジメントの強化,情報処理学会論文誌,Vol.57,No.9,pp.2099-2109 (2016.9).[pdf]
- 小林真也,鈴木富明,可児潤也,川端秀明,西垣正勝:内部構造区画化によるプライバシに準拠したAndroidアプリ開発方式,情報処理学会論文誌,Vol.57,No.9,pp.2045-2057 (2016.9).[pdf]
- 藤田真浩,池谷勇樹,可児潤也,西垣正勝:Locimetric型メンタルローテーションCAPTCHA,情報処理学会論文誌,Vol.57,No.9,pp.1954-1964 (2016.9).[pdf]
- 荒井大輔,大岸智彦,西垣正勝:接続設定の煩雑さを解消するM2Mデバイス設定管理技術,電子情報通信学会論文誌(B),Vol.J99-B,No.4,pp.283-296 (2016.4).
- 藤田真浩,池谷勇樹,可児潤也,西垣正勝:非現実画像CAPTCHA:常識からの逸脱を利用した3DCG画像CAPTCHA,情報処理学会論文誌,Vol.56,No.12,pp.2324-2336 (2015.12).[pdf]
- 米山裕太,高橋健太,西垣正勝:三角格子における最近傍点探索とそのFuzzy Signatureへの応用,電子情報通信学会論文誌(A),Vol.J98-A,No.6,pp.427-435 (2015.6).
- Noriyuki Komine, Masakatsu Nishigaki, Kunihiro Yamada, Tadanori Mizuno: A Design Method of Optimal H2 Integral Servo Controller for Torsional Vibration System, International Journal of Informatics Society, vol.6, no.2, pp.97-104 (2014.12).
- 兼子拓弥,本部栄成,高橋健太,西垣正勝:計算機援用ユーザ認証,情報処理学会論文誌,Vol.55,No.9,pp.2072-2080 (2014.9).[pdf]
- Fumiyuki Takahashi, Masakatsu Nishigaki: Technology Intelligence-based New Product Development -Fostering Technological Innovation with Competitive Advantage-, Innovation and Supply Chain Management, vol.7, no.4, pp.150-156 (2013.12).
- 西垣正勝,本部栄成,米山裕太,高橋健太:すれちがい通信を用いた分散型不正コピー検知の提案,情報処理学会論文誌,Vol.54,No.9,pp.2188-2196 (2013.9).[pdf]
- 可児潤也,鈴木徳一郎,上原章敬,山本匠,西垣正勝:4コマ漫画CAPTCHA,情報処理学会論文誌,Vol.54,No.9,pp.2232-2243 (2013.9).[pdf]
- 川端秀明,磯原隆将,竹森敬祐,窪田歩,可児潤也,上松晴信,西垣正勝:Androidにおける細粒度アクセス制御機構,情報処理学会論文誌,Vol.54,No.8,pp.2090-2102 (2013.8).[pdf]
- 高橋文行,市川照久,峰野博史,西垣正勝,菅澤喜男:日本企業の技術開発活動におけるインテリジェンス組織と行動,インテリジェンス・マネジメント(日本コンペティティブ・インテリジェンス学会論文誌),Vol.4,No.1,pp.27-45 (2013.8).
- Osamu Yuuki, Kunitsugu Yamada, Tadanori Mizuno, Hiroshi Mineno, Masakatsu Nishigaki: Pocket Agent Devices for Personal Wireless Communications, International Journal of Informatics Society, pp.29-48 (2013.4).
- Masaki Fujikawa, Masakatsu Nishigaki: Proposal of the Detection System for Safety Equipment-Wearing Using IBC, International Journal of Information and Electronics Engineering, vol.3, no.5, pp.476-480 (2013.4).
- 栗山央,遊佐直樹,澤田尚志,水野忠則,峰野博史,西垣正勝:PLC/RF混在環境における相互補完通信ネットワークの研究,電子情報通信学会論文誌,Vol.J96-D,No.3,pp.577-586 (2013.3).
- 西垣正勝,渡邊幸聖,小田雅洋,米山裕太,山本匠,高橋健太,尾形わかは,菊池浩明:曖昧性を含んだ多項式による特徴量関数の秘匿評価を利用したテンプレート保護型生体認証,情報処理学会論文誌,Vol.53,No.9,pp.2254-2266 (2012.9).[pdf]
- 西垣正勝,安倍史江,山本匠,藤川真樹,加藤康男:電子トリアージタグへの情報入力に関する一検討:人体通信と音声入出力の利用,情報処理学会論文誌,Vol.53,No.9,pp.2182-2193 (2012.9).[pdf]
- 土方広夢,間形文彦,西垣正勝,勅使河原可海,佐々木良一:デジタル・フォレンジックを考慮した個人情報漏洩対策に関する合意形成のための多重リスクコミュニケータの適用,日本セキュリティ・マネジメント学会誌,vol.26,No.1,pp.3-14 (2012.5).
- 結城修,山田圀裕,水野忠則,峰野博史,西垣正勝:ポケット・エージェント・デバイスを用いた電波ブラインド領域での情報通信,情報処理学会論文誌コンシューマ・デバイス&システム,Vol.2,No.1,pp.1-9 (2012.3).[pdf]
- 高橋文行,市川照久,峰野博史,西垣正勝,菅澤喜男:企業における技術情報源の考察と効果的な活用法の提案,インテリジェンスマネジメント(日本コンペティティブ・インテリジェンス学会論文誌),Vol.3,No.1,pp.3-13 (2011.9).
- 加藤岳久,中澤優美子,漁田武雄,山田文康,山本匠,西垣正勝:本人認証技術におけるユーザの性格とセキュリティ意識との相関に関する考察,情報処理学会論文誌,Vol.52,No.9,pp.2537-2548 (2011.9).[pdf]
- 藤川真樹,青木洋之,西垣正勝:人体通信による装着物の着用検知機構の提案―当該機構をセーフティシステムに付加するための一考察,情報処理学会論文誌,Vol.52,No.9,pp.2586-2595 (2011.9).[pdf]
- Keisuke Takemori, Takahiro Sakai, Masakatsu Nishigaki, Yutaka Miyake: Detection of Bot Infected PC Using Destination-based IP Address and Domain Name Whitelists, 情報処理学会論文誌,Vol.52,No.4,pp.1706-1716 (2011.4). [pdf]
- 西垣正勝,臼井佑真,山本匠,間形文彦,勅使河原可海,佐々木良一:賠償リスクを考慮した情報セキュリティ対策選定方式の提案と評価,情報処理学会論文誌,Vol.52,No.3,pp.1173-1184 (2011.3).[pdf]
- Hirosato Tsuji, Takeshi Yoneda, Tadanori Mizuno, Masakatsu Nishigaki: Renewal of Pre-shared Key for Secure Communication of Multiple Mobile Terminals through Broadcast Data Distribution Systems, International Journal of Informatics Society, Vol.2, No.3, pp.100-107 (2010.12).
- 酒井崇裕,竹森敬祐,安藤類央,西垣正勝:侵入挙動の反復性を用いたボット検知方式,情報処理学会論文誌,Vol.51,No.9,pp.1591-1599 (2010.9).[pdf]
- Hiroaki Kikuchi, Kei Nagai, Wakaha Ogata, Masakatsu Nishigaki: Privacy-preserving similarity evaluation and application to remote biometrics authentication, Soft Computing, Vol.14, No.5, pp.529-536 (2010.3).
- 山本匠,原田篤史,漁田武雄,西垣正勝:画像記憶のスキーマを利用した認証方式の改良:ストーリーの利用による記憶負荷の削減,日本セキュリティ・マネジメント学会誌, Vol.23,No.3,pp.41-47 (2009.12).[pdf]
- 山本匠,原田篤史,漁田 武雄,西垣正勝:不鮮明化画像が実現するスキーマを利用した画像認証方式の改良,日本セキュリティ・マネジメント学会誌,Vol.23,No.3,pp.17-29 (2009.12).[pdf]
- 原正憲,長谷巧,山本匠,山田明,西垣正勝:スパムブログとアフィリエイトの関連性に関する一考察,情報処理学会論文誌,Vol.50,No.12,pp.3206-3210 (2009.12).[pdf]
- 竹森敬祐,藤長昌彦,佐山俊哉,西垣正勝:ボットおよび指令サーバのホスト型追跡,情報処理学会論文誌,Vol.50,No.9,pp.2360-2370 (2009.9).[pdf]
- Keisuke Takemori, Masahiko Fujinaga, Toshiya Sayama, Masakatsu Nishigaki: IP Traceback Using DNS Logs against Bots, 情報処理学会論文誌,Vol.50,No.9,pp.2163-2172 (2009.9). [pdf]
- 辻宏郷,米田健,水野忠則,西垣正勝:放送型高頻度鍵更新方式による超広域モバイル環境向けセキュアリアルタイム通信の実現,情報処理学会論文誌,Vol.50,No.9,pp.2103-2117 (2009.9).[pdf]
- 山本匠,漁田武雄,西垣正勝:不鮮明化画像を利用した暗示・応答型画像認証方式の提案,情報処理学会論文誌,Vol.50,No.9,pp.2062-2076 (2009.9).[pdf]
- 藤川真樹,西垣正勝,吉沢昌純,古澤健治,辻井重男:人体通信技術を用いた制服着脱検知システムの開発:制服を悪用した犯罪に対抗するために,日本セキュリティ・マネジメント学会誌,Vol.23,No.1,pp.39-47 (2009.4).
- 西垣正勝,長谷巧,原正憲:Web of Trustの導入によるコンテンツベースフィッシング検知方式の改良,情報処理学会論文誌,Vol.49,No.9,pp.3104-3111 (2008.9).[pdf]
- Masakatsu Nishigaki, Daisuke Arai: A user authentication based on human reflexes using blind spot and saccade response, International Journal of Biometrics, Vol.1, No.2, pp.173-190 (2008.8).
- 西垣正勝,宮木孝,塩田和也,吉田英樹,小澤雅治:高速切り替え表示を用いた撮影耐性を有する文字表示方式,情報処理学会論文誌,Vol.49,No.1,pp.414-426 (2008.1).[pdf]
- 藤川真樹,青木洋之,西垣正勝,吉沢昌純,辻井重男:制服を着た部外者を検知できるオフィス・セキュリティ・システムの提案-ずる賢い悪人から事業所を守るために,日本セキュリティ・マネジメント学会誌,Vol.21,No.2,pp.41-51 (2007.09).
- 松本隆明,鈴木功一,高見知寛,馬場達也,前田秀介,水野忠則,西垣正勝:自己ファイルREADの検出による未知ワームの検知方式,情報処理学会論文誌,Vol.48,No.9,pp.3174-3182 (2007.9).[pdf]
- 松本隆明,高見知寛,鈴木功一,馬場達也,前田秀介,水野忠則,西垣正勝:動的API検査方式によるキーロガー検知方式,情報処理学会論文誌,Vol.48,No.9,pp.3137-3147 (2007.9).[pdf]
- 西垣正勝,小澤雄司:生体反射型認証:対光反射と盲点位置を利用した認証方式,情報処理学会論文誌,Vol.48,No.9,pp.3039-3050 (2007.9).[pdf]
- 柴田陽一,宮木孝,水野忠則,西垣正勝:誤り訂正を導入した統計的AD変換による複数の特徴量からの生体鍵生成,情報処理学会論文誌,Vol.48,No.9,pp.3027-3038 (2007.9).[pdf]
- 永井慧,菊池浩明,尾形わかは,西垣正勝:ZeroBio-秘匿ニューラルネットワーク評価を用いた非対称指紋認証システムの開発と評価,情報処理学会論文誌,Vol.48,No.7,pp.2307-2318 (2007.7).[pdf]
- Masakatsu Nishigaki, Makoto Koike: A User Authentication Based on Personal History -A User Authentication System Using E-mail History, Journal of Systemics, Cybernetics and Informatics, vol.5, no.2, pp.18-23 (2007.5).[pdf]
- 西垣正勝,荒井大輔:生体反射を利用した認証方式,情報処理学会論文誌,Vol.47,No.8,pp.2582-2592 (2006.8).[pdf]
- 松本隆明,杉村友幸,鈴木功一,前田秀介,馬場達也,水野忠則,西垣正勝:送受信データ間の相違に基づく未知ワーム検知を利用した蔓延防止手法の提案,情報処理学会論文誌,Vol.47,No.6,pp.1941-1954 (2006.6).[pdf]
- 西垣正勝,小池誠:ユーザの生活履歴を用いた認証方式―電子メール履歴認証システム,情報処理学会論文誌,Vol.47,No.3,pp.945-956 (2006.3).[pdf]
- 塩田和也,吉田英樹,曽我正和,田窪昭夫,林部敬吉,中村逸一,水野忠則,西垣正勝:視覚特性を利用した画像型ディジタルコンテツンツの不正コピー防止,情報処理学会論文誌,Vol.46,No.8,pp.2078-2097 (2005.8).[pdf]
- 原田篤史,漁田武雄,水野忠則,西垣正勝:画像記憶のスキーマを利用したユーザ認証システム,情報処理学会論文誌,Vol.46,No.8,pp.1997-2013 (2005.8).[pdf]
- 柴田陽一,三村昌弘,高橋健太,中村逸一,曽我正和,西垣正勝:メカニズムベースPKI-指紋からの秘密鍵動的生成,情報処理学会論文誌,Vol.45,No.8,pp.1833-1844 (2004.8).[pdf]
- 中村逸一,兵藤敏之,曽我正和,水野忠則,西垣正勝:セキュリティ対策選定の実用的な一手法の提案とその評価,情報処理学会論文誌,Vol.45,No.8,pp.2022-2033 (2004.8).[pdf]
- M.Nishigaki, M.Nakano and M.Soga: A Fault-tolerant Combinational Circuit with Fault Diagnosis Capability — To Mask and Detect the Loss of Any One Connection between Date Circuits, System and Computers in Japan, Vol.34, No.11, pp.67-80 (2003.10).
- 原田篤史,西垣正勝,曽我正和,田窪昭夫,中村逸一:ライトワンス文書管理システム,情報処理学会論文誌,Vol.44,No.8,pp.2093-2105 (2003.8).[pdf]
- 猪股俊光,板垣晋,曽我正和,西垣正勝:ディジタル署名とパトロールを用いた電子情報改ざん検知方式とWWWへの応用,情報処理学会論文誌,Vol.44,No.8,pp.2072-2084 (2003.8).[pdf]
- 松下哲也,西垣正勝,曽我正和,田窪昭夫,中村逸一:賞金稼ぎの仕組みを利用したディジタルコンテンツの監視方式,情報処理学会論文誌,Vol.44,No.8,pp.1970-1982 (2003.8).[pdf]
- 西垣正勝,中村直己,曽我正和,田窪昭夫,中村逸一:ミニマム・オンライン・アプリケーション方式によるプログラムの不正使用防止,情報処理学会論文誌,Vol.44,No.3,pp.953-969 (2003.3).[pdf]
- 西垣正勝,小澤卓也,曽我正和,田窪昭夫:動的復号型表示方式による画像コンテンツの不正コピー防止,情報処理学会論文誌,Vol.42,No.8,pp.1983-1991 (2001.8).[pdf]
- 西垣正勝,仲野聖人,曽我正和:故障診断機能を有する耐故障組み合わせ回路-ゲート間配線の単一断線故障に対する耐故障化-,電子情報通信学会論文誌D-I,Vol.J84-D-I,No.7,pp.1045-1058 (2001.7).[pdf]
- 西垣正勝,曽我正和,井熊徹,田窪昭夫:データのスクラッチングと動的復元によるバイナリプログラムの不正コピー防止方式,電子情報通信学会論文誌A, Vol.J83-A, No.11, pp.1288-1299 (2000.11).[pdf]
- 西垣正勝,都筑輝泰,曽我正和:ニューラルネットワークの耐最悪故障化学習,電子情報通信学会論文誌D-I,Vol,J-83-D-I,No.1,pp.203-214 (2000.1).[pdf]
- Masaki Ishida, Koichi Hayashi, Masakatsu Nishigaki, Hideki Asai: Relaxation-Based Algorithms for Bipolar Circuit Analysis, Trans. The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, E77-A, no.6, pp.1023-1027 (1994.6).
- Masakatsu Nishigaki, Nobuyuki Tanaka, Hideki Asai: Mixed Mode Circuit Simulation Using Dynamic Network Separation and Selective Trace, Trans. The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, E77-A, no.3, pp.454-460 (1994.3).
- Masakatsu Nishigaki, Nobuyuki Tanaka, Hideki Asai: Mixed Mode Circuit Simulation Using Dynamic Partitioning, Trans. The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, E76-A, no.3, pp.292-298 (1993.3).
- Koichi Hayashi, Mitsuru Komatsu, Masakatsu Nishigaki, Hideki Asai: Bipolar Transistor Circuit Analysis by Waveform Relaxation Method with Consideration of the Operation Point, Trans. The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, E75-A, no.7, pp.914-916 (1992.7).
- Masakatsu Nishigaki, Nobuyuki Tanaka, Hideki Asai: Hierarchical Decomposition and Latency for Circuit Simulation by Direct Method, Trans. The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, E75-A, no.3, pp.347-351 (1992.3).
- 西垣正勝,田中伸幸,浅井秀樹:MOS回路網に対する階層節点分割の有効性,電子情報通信学会論文誌(A),Vol.J74,No.8,pp.1176-1179 (1991.08).[pdf]
- Masakatsu Nishigaki, Nobuyuki Tanaka, Hideki Asai: Hierarchical Decomposition for Circuit Simulation by Direct Method, Trans. The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, E73, no.12, pp.1948-1956 (1990.12).
国際会議(査読有)
- Tussoun Jitpanyoyos, Yuya Sato, Soshi Maeda, Masakatsu Nishigaki, Tetsushi Ohki: ExpressionAuth: Utilizing Avatar Expression Blendshapes for Behavioral Biometrics in VR, Poster presentation in 2024 IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces (2024.3).
- Shinnosuke Nozaki, Takumi Takaiwa, Masahiro Fujita, Ayako Yoshimura, Tetsushi Ohki, Masakatsu Nishigaki: Multi-Observed Authentication: A secure and usable authentication/authorization based on multi-point observation of physical events, Poster presentation in Network and Distributed System Security Symposium 2024 (2024.2).
- Kota Numada, Shinnosuke Nozaki, Takumi Takaiwa, Tetsushi Ohki, Masakatsu Nishigaki: Perceiving Human Psychological Consistency: Attack Detection Against Advanced Persistent Social Engineering, Proceedings of 2023 International Conference on Emerging Internet, Data & Web Technologies, pp.152-162 (2024.2).
- Sana Okumura, Tomoya Amagasa, Tsubasa Shibata, Takumi Yamamoto, Tadakazu Yamanaka, Tetsushi Ohki, Masakatsu Nishigaki: Scheme for Selection of Deceptions as a Countermeasure for Insider Threats, Proceedings of 2023 International Conference on Broad-Band Wireless Computing, Communication and Applications, pp.109-121 (2023.10).
- Ayane Sano, Yukiko Sawaya, Takamasa Isohara, Masakatsu Nishigaki: Proposal for Approaches to Updating Software on Android Smartphone, Proceedings of 2023 International Conference on Broad-Band Wireless Computing, Communication and Applications, pp.94-108 (2023.10).
- Ayane Sano, Yukiko Sawaya, Takamasa Isohara, Masakatsu Nishigaki: Human Factors Impacting the Security Actions of Help Recipients, Proceedings of 2023 International Conference on Broad-Band Wireless Computing, Communication and Applications, pp.81-93 (2023.10).
- Ayumi Serizawa, Ryosuke Okudera, Yumo Ouchi, Mizuho Yoshihira, Yuya Shiomi, Naoya Nitta, Masataka Nakahara, Akira Baba, Yutaka Miyake, Tetsushi Ohki, Masakatsu Nishigaki: Improving Palmprint-Region Estimation for ID-less Palmprint Recognition, Proceedings of 2022 International Conference on Broad-Band Wireless Computing, Communication and Applications (BWCCA 2022), pp.125-136 (2022.10).
- Kohei Yagyu, Ren Takeuchi, Masakatsu Nishigaki, and Tetsushi Ohki: Improving Classification Accuracy by Optimizing Activation Function for Convolutional Neural Network on Homomorphic Encryption, Proceedings of 2022 International Conference on Broad-Band Wireless Computing, Communication and Applications (BWCCA 2022), pp.102-113 (2022.10).
- Shinnosuke Nozaki, Ayumi Serizawa, Mizuho Yoshihira, Masahiro Fujita, Yoichi Shibata, Tadakazu Yamanaka, Nori Matsuda, Tetsushi Ohki, Masakatsu Nishigaki: Multi-observed Multi-factor Authentication: A Multi-factor Authentication Using Single Credential, Proceedings of 2022 International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS 2022), pp201-211 (2022.9)
- Muku Akasaka, Yuya Sato, Soshi Maeda, Masakatsu Nishigaki, Tetsushi Ohki: Model-Free Template Reconstruction Attack with Feature Converter, Proceedings of 2022 International Conference on the Biometrics Special Interest Group (BIOSIG), pp.1-5 (2022.9).
- Mizuho Yoshihira, Ayumi Serizawa, Ryosuke Okudera, Yumo Ouchi, Yuya Shiomi, Naoya Nitta, Masataka Nakahara, Akira Baba, Yutaka Miyake, Tetsushi Ohki, Masakatsu Nishigaki: Improving Rank-N Identification Rate of Palmprint Identification Using Permutation-based Indexing, Proceedings of 2022 International Conference on Human-Computer Interaction (HCII 2022) pp.78-93 (2022.6).
- Takamichi Terada, Masakatsu Nishigaki, Tetsushi Ohki: Improving Robustness and Visibility of Adversarial CAPTCHA Using Low-frequency Perturbation, Proceedings of 2022 International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA 2022), pp.586-597 (2022.4).
- Vo Ngoc Khoi Nguyen, Takamichi Terada, Masakatsu Nishigaki, Tetsushi Ohki: Examining of Shallow Autoencoder on Black-box Attack against Face Recognition, Proceedings of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC) 2021, pp.1775-1780 (2021.12). [pdf]
- Jun Narita, Yayoi Suganuma, Takao Murakami, Masakatsu Nishigaki, Tetsushi Ohki: Synthesizing Privacy-Preserving Location Traces Including Co-locations, Proceedings of the 16th DPM International Workshop on Data Privacy Management (DPM 2021) (2021.10). [pdf]
- Takumi Kitagawa, Tetsushi Ohki, Yuki Koizumi, Yoshinobu Kawabe, Toru Hasegawa, Masakatsu Nishigaki: Deterrence-Based Trust: A Study on Improving the Credibility of Social Media Messages in Disaster Using Registered Volunteers, Proceedings of the 24th International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS-2021), pp.188-201 (2021.8).
- Yumo Ouchi, Ryosuke Okudera, Yuya Shiomi, Kota Uehara, Ayaka Sugimoto, Tetsushi Ohki, Masakatsu Nishigaki: Study on Possibility of Estimating Smartphone Inputs from Tap Sounds, Proceedings of 2020 Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA ASC) 2020, pp.1425-1429 (2020.11). [pdf]
- Hiroki Nishikawa, Takumi Yamamoto, Bret Harsham, Ye Wang, Kota Uehara, Chiori Hori, Aiko Iwasaki, Kiyoto Kawauchi, Masakatsu Nishigaki: Analysis of Malicious Email Detection using Cialdini’s Principles, Proceedings of 2020 Asia Joint Conference on Information Security, pp.137-142 (2020.8). [pdf]
- Yayoi Suganuma, Jun Narita, Masakatsu Nishigaki, Tetsushi Ohki: Understanding the Impact of Service Trials on Privacy Disclosure, Poster Presentation, Proceedings of 2020 International Conference on Human-Computer Interaction (Springer CCIS 1226, Part III), pp.605-612 (2020.7). [pdf]
- Kotomi Kuroki, Yo Kanemoto, Kazufumi Aoki, Yasuhiro Noguchi, Masakatsu Nishigaki: Attack Intention Estimation Based on Syntax Analysis and Dynamic Analysis for SQL Injection, Proceedings of 2020 IEEE International Workshop on Network Technologies for Security, Administration and Protection (in 2020 IEEE Annual Computers, Software, and Applications Conference), pp.1510-1515 (2020.7). [pdf]
- Yoshinobu Kawabe, Yuki Koizumi, Tetsushi Ohki, Masakatsu Nishigaki, Toru Hasegawa: Toward Mathematical Analysis for Quantity of Trust, Proceedings of 2020 International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications, pp.111-115 (2020.7).
- Yuya Shiomi, Genki Sugimoto, Ayaka Sugimoto, Kota Uehara, Masahiro Fujita, Yuto Mano, Tetsushi Ohki, Masakatsu Nishigaki: Micro Biometric Authentication Using Fingernail Surfaces: A Study of Practical Use, Proceedings of the 34th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2020), pp.1330-1340 (2020.4). [pdf]
- Kota Uehara, Hiroki Nishikawa, Takumi Yamamoto, Kiyoto Kawauchi, Masakatsu Nishigaki: Analysis of the relationship between psychological manipulation techniques and Both personality factors and behavioral characteristics in targeted email, Proceedings of the 34th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2020), pp.1278-1290 (2020.4). [pdf]
- Koki Mukaihira, Yasuyoshi Jinno, Takashi Tsuchiya, Tetsushi Ohki, Kenta Takahashi, Wakaha Ogata, Masakatsu Nishigaki: Communication protocol between humans and bank server secure against man-in-the-browser attacks, Proceedings of 2020 International Conference on Intelligent Human Systems Integration, pp.503-509 (2020.2). [pdf]
- Ayaka Sugimoto, Yuya Shiomi, Akira Baba, Norihiro Okui, Tetushi Ohki, Yutaka Miyake, Masakatsu Nishigaki: A liveness detection method for palmprint authentication, Proceedings of 2020 International Conference on Intelligent Human Systems Integration, pp.385-391 (2020.02). [pdf]
- Mohammad Jahanian, Toru Hasegawa, Yoshinobu Kawabe, Yuki Koizumi, Amr Magdy, Masakatsu Nishigaki, Tetsushi Ohki, K. K. Ramakrishnan: DiReCT: Disaster response coordination with trusted volunteers, Proceedings of 2019 International Conference on Information and Communication Technologies for Disaster Management, pp.1-8 (2019.12). [pdf]
- Tetsushi Ohki, Gupta Vishu, Masakatsu Nishigaki: Efficient spoofing attack detection against unknown sample using end-to-end anomaly detection, Proceedings of 2019 Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference (APSIPA 2019), pp.224-230 (2019.11). [pdf]
- Kota Uehara, Hiroki Nishikawa, Takumi Yamamoto, Kiyoto Kawauchi, Masakatsu Nishigaki: Analysis of the relationship between psychological manipulation techniques and personality factors in targeted emails, Proceedings of the 14th International Conference on Broad-Band Wireless Computing, Communication and Applications (BWCCA-2019), pp.338-351 (2019.10). [pdf]
- Yosuke Kaga, Masakazu Fujio, Kenta Takahashi, Tetsushi Ohki, Masakatsu Nishigaki: PDH: Probabilistic deep hashing based on MAP estimation of Hamming distance, Proceedings of 2019 IEEE International Conference on Image Processing, pp.2229-2233 (2019.9). [pdf]
- Noriaki Matsumura, Masakatsu Nishigaki, Takahiro Hasegawa: Risk evaluation model for IT services in integrated risk assessment, Proceedings of 2019 International Conference on Global Research and Education (InterAcademia 2019) (in “Engineering for Sustainable Future”, Lecture Notes in Networks and Systems, vol.101, Springer), pp.318-325 (2019.9). [pdf]
- Yoshinobu Kawabe, Yuki Koizumi, Tetsushi Ohki, Masakatsu Nishigaki, Toru Hasegawa, Tetsuhisa Oda: On trust confusional, trust ignorant, and trust transitions, Proceedings of 2019 IFIP WG 11.11 International Conference on Trust Management, pp.178-195 (2019.7). [pdf]
- Kota Uehara, Kohei Mukaiyama, Masahiro Fujita, Hiroki Nishikawa, Takumi Yamamoto, Kiyoto Kawauchi, Masakatsu Nishigaki, Basic Study on Targeted E-mail Attack Method Using OSINT, Proceedings of the 33rd International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2019), pp.1329-1341 (2019.3). [pdf]
- Keisuke Inoue, Toshiki Honda, Kohei Mukaiyama, Tetsushi Ohki, Masakatsu Nishigaki: Automatic Examination-based Whitelist Generation for XSS Attack Detection, Proceedings of the 13th International Conference on Broad-Band Wireless Computing, Communication and Applications (BWCCA-2018), pp.326-338 (2018.10). [pdf]
- Genki Sugimoto, Yuto Mano, Tetsushi Ohki, Masakatsu Nishigaki: Micro Disposable Biometric Authentication: An Application Using Fingernail Minute Textures for Nonsensitive Services, Proceedings of 2018 International Conference on Biomedical Imaging, Signal Processing (ICBSP 2018), pp.68-73 (2018.10). DOI:10.1145/3288200.3288209 [pdf]
- Kazuhiko Ohkubo, Tetsuhisa Oda, Yuki Koizumi, Tetsushi Ohki, Masakatsu Nishigaki, Toru Hasegawa, Yoshinobu Kawabe: Trust Representation under Confusion and Ignorance, Proceedings of International Workshop on Informatics 2018 (IWIN2018), pp.191-197 (2018.9).
- Vishu Gupta, Masakatsu Nishigaki, Tetsushi Ohki: Effective countermeasure against biometric spoofing attacks using unsupervised one-class learning, Proceedings of International Workshop on Informatics 2018 (IWIN2018), pp.109-114 (2018.9).
- Koichi Tanaka, Mikiko Sode, Masakatsu Nishigaki, Tadanori Mizuno: Time synchronization method for rice cultivation management system with IoT specialized outdoor communication procedure, Proceedings of International Workshop on Informatics 2018 (IWIN2018), pp.37-42 (2018.9).
- Nobuhiro Kobayashi, Koichi Shimizu, Tsunato Nakai, Teruyoshi Yamaguchi, Masakatsu Nishigaki: Intrusion Detection Method Using Enhanced Whitelist Based on Cooperation of System Development, System Deployment, and Device Development Domains in CPS, Proceedings of the 24th International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS-2018), pp.430-444 (2018.9). [pdf]
- Yosuke Takahashi, Masashi Endo, Hiroaki Matsuno, Hiroaki Muramatsu, Tetsushi Ohki, Masakatsu Nishigaki: A Study on Human Reflex-Based Biometric Authentication Using Eye-Head Coordination, Proceedings of the 21st International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS-2018), pp.419-429 (2018.9). [pdf]
- Toshiki Honda, Kohei Mukaiyama, Takeharu Shirai, Tetsushi Ohki, Masakatsu Nishigaki: Ransomware Detection Considering User’s Document Editing, Proceedings of the 32nd International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2018), pp.907-914 (2018.5). [pdf]
- Yosuke Kaga, Masakazu Fujio, Ken Naganuma, Kenta Takahashi, Takao Murakami, Tetsushi Ohki, Masakatsu Nishigaki: A Secure and Practical Signature Scheme for Blockchain Based on Biometrics, Proceedings of 2017 International Symposium on Security and Privacy in Social Networks and Big Data (Springer LNCS 10701), pp.877-891 (2017.12).
- Yasuyoshi Jinno, Takashi Tsuchiya, Tetsushi Ohki, Kenta Takahashi, Wakaha Ogata, and Masakatsu Nishigaki: A Study on Construction and Security of Computer-Aided Security Schemes, Proceedings of 2017 International Conference on Computational Science and Computational Intelligence (CSCI 2017), pp.31-36 (2017.12). [pdf]
- Ayane Sano, Masahiro Fujita, and Masakatsu Nishigaki: Directcha-maze: A Study of CAPTCHA Configuration with Machine Learning and Brute-Force Attack Defensibility Along with User Convenience Consideration, Proceedings of the 12th International Conference on Broad-Band Wireless Computing, Communication and Applications (BWCCA-2017), pp.489-501 (2017.11). [pdf]
- Kohei Mukaiyama, Masahiro Fujita, Takeharu Shirai, Shinya Kobayashi, and Masakatsu Nishigaki: Slyware Prevention: Threat of Websites Inducing Accidental Taps and Countermeasures, Proceedings of the 20th International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS-2017), pp.539-552 (2017.8).
- Tetsuji Ogawa, Hiroyasu Yuhashi, and Masakatsu Nishigaki: Social Innovation Based on the Business Process Perspective: A Case Study of an Unattended Movable Store, Proceedings of 2017 Pacific-Asia Conference on Information Systems, No.163 (2017.7).
- Tetsuji Ogawa, Hiroyasu Yuhashi, and Masakatsu Nishigaki: An ICT Use Case of Social Business Based on Business Model Perspective, Proceedings of 2017 ITS Asia-Pacific Conference, No.86 (2017.6).
- Takeharu Shirai, Masahiro Fujita, Daisuke Arai, Tomohiko Ogishi, and Masakatsu Nishigaki: Study on Relationship between User Awareness and QoE in Communication Delay on Smartphones, Proceedings of 2016 International Conference on Privacy, Security and Trust (PST 2016), pp.573-580 (2016.12). [pdf]
- Ayane Sano, Masahiro Fujita, and Masakatsu Nishigaki: Directcha: A Proposal of Spatiometric Mental Rotation CAPTCHA, Proceedings of 2016 International Conference on Privacy, Security and Trust (PST 2016), pp.585-592 (2016.12). [pdf]
- Masahiro Fujita, Yuto Mano, Takuya Kaneko, Kenta Takahashi, and Masakatsu Nishigaki: A Micro Biometric Authentication Mechanism Considering Minute Patterns of the Human Body, Proceedings of the 19th International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS-2016), pp.159-164 (2016.9).
- Hiroshi Horikawa, Hisamichi Ohtani, Yuji Takahashi, Takehisa Kato, Fumihiko Magata, Yoshimi Teshigawara, Ryoichi Sasaki, and Masakatsu Nishigaki: Delta ISMS Model to Enhance Company-wide Information Security Management using Accident Database: The concept, Proceedings of International Workshop on Informatics 2016 (IWIN2016) (2016.8).
- Masahiro Fujita, Mako Yamada, and Masakatsu Nishigaki: Implementation and initial evaluation of game in which password enhancement factor is embedded (Poster presentation), Proceedings of 2016 International Conference on Human-Computer Interaction (Springer LNCS 617), pp.476-481 (2016.7).
- Takashi Tsuchiya, Masahiro Fujita, Kenta Takahashi, Takehisa Kato, Fumihiko Magata, Yoshimi Teshigawara, Ryoichi Sasaki, and Masakatsu Nishigaki: Secure Communication Protocol Between a Human and a Bank Server for Preventing Man-in-the-Browser Attacks, Proceedings of 2016 International Conference on Human-Computer Interaction (Springer LNCS 9750), pp.77-88 (2016.7).
- Masahiro Fujita, Mako Yamada, Shiori Arimura, Yuki Ikeya, and Masakatsu Nishigaki: An Attempt to Memorize Strong Passwords while Playing Games, Proceedings of the 18th International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS-2015), pp.264-268 (2015.9).
- Masahiro Fujita, Yuki Ikeya, Junya Kani, and Masakatsu Nishigaki: Chimera CAPTCHA: A Proposal of CAPTCHA using Strangeness in Merged Objects, Proceedings of 2015 International Conference on Human-Computer Interaction (Springer LNCS 8533), pp.48-58 (2015.8).
- Masahiro Fujita, Shiori Arimura, Yuki Ikeya, Christian D.Jensen, and Masakatsu Nishigaki: Physical Trust-based Persistent Authentication, Proceedings of 2015 International Conference on Privacy, Security and Trust (PST 2015), pp.186-190 (2015.7).
- Kenta Takahashi, Takahiro Matsuda, Takao Murakami, Goichiro Hanaoka, Masakatsu Nishigaki: A Signature Scheme with a Fuzzy Private Key, Proceedings of 2015 International Conference on Applied Cryptography and Network Security (2015.6).
- Daisuke Arai, Tomohiko Ogishi, Masafumi Watari, Shigehiro Ano, Masakatsu Nishigaki, Hiroshi Mineno: UE-based Network Access Timing Control Scheme for Avoiding Signaling Spikes, Proceedings of 2015 IEEE International Conference on Communications (Mobile and Wireless Networking Symposium), pp.3604-3609 (2015.6).
- Noriyuki Komine, Masakatsu Nishigaki, Kunihiro Yamada, Tadanori Mizuno: Optimal H2 Integral Servo Problem, Proceedings of Asia Simulation Conference 2014, pp.120-121 (2014.10).
- Shiori Arimura, Masahiro Fujita, Shinya Kobayashi, Junya Kani, and Masakatsu Nishigaki: i/k-Contact: a context-aware user authentication using physical social trust, PST 2014, pp.407-413 (2014.7).
- Yuki Ikeya, Masahiro Fujita, Junya Kani, Yuta Yoneyama, and Masakatsu Nishigaki: An Image-Based CAPTCHA Using Sophisticated Mental Rotation, HAS/HCII 2014, LNCS 8533, pp.57-68 (2014.6).
- Noriyuki Komine, Masakatsu Nishigaki, Kunihiro Yamada, Tadanori Mizuno: Design Method of Optimal H2 Integral Servo Problem, Proceedings of International Workshop on Informatics 2013 (IWIN2013), pp.143-150 (2013.9).
- Takuya Kaneko, Takumi Nagaya, Keisuke Takemori, Yutaka Miyake, Masakatsu Nishigaki: A Proposal for the Deterrence of Information Leakage Using Anti-virus Software, Proceedings of the 16th International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS-2013), pp.90-96 (2013.9).
- Junya Kani, Masakatsu Nishigaki: Gamified CAPTCHA, HAS/HCII 2013, LNCS 8030, pp.39-48 (2013.7). [pdf]
- Hideaki Kawabata, Takamasa Isohara, Keisuke Takemori, Ayumu Kubota, Junya Kani, Harunobu Agematsu, Masakatsu Nishigaki: SanAdBox: Sandboxing Third Party Advertising Libraries in A Mobile Application, Proceedings of 2013 IEEE International Conference on Communications (Communication and Information Systems Security Symposium), pp.2150-2154 (2013.6).
- Noriyuki Komine, Masakatsu Nishigaki, Tadanori Mizuno, Kunihiro Yamada: A Design of Derivative State Constrained H 2 Integral Servo Controller for Suppressing under Damping of Oscillatory System, Proceedings of 2012 Asia Simulation Conference, pp.151-162 (2012.10).
- Fumiyuki Takahashi, Teruhisa Ichikawa, Hiroshi Mineno, Masakatsu Nishigaki: Intelligence management for decision support in new product development and technological innovation, Proceedings of 2012 Asian Conference of Management Science and Applications, pp.244-250 (2012.9).
- Harunobu Agematsu, Junya Kani, Kohei Nasaka, Hideaki Kawabata, Takamasa Isohara, Keisuke Takemori, Masakatsu Nishigaki: A proposal to realize the provision of secure Android applications – ADMS: an application development and management system -, 2012 Sixth International Conference on Innovative Mobile and Internet Services in Ubiquitous Computing, pp.677-682 (2012.7).
- Fumiyuki Takahashi, Teruhisa Ichikawa, Hiroshi Mineno and Masakatsu Nishigaki: Collaboration over competition: A study on business strategy from an environmental management viewpoint, Proceedings of 2011 Asian Conference of Management Science & Applications, pp.75-81 (2011.12).
- Takehisa Kato, Kohei Nasaka, Takumi Yamamoto, Masakatsu Nishigaki: A Study on a Practical Measure against Billing Frauds, Proceedings of the 14th International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS-2011), pp.667-672 (2011.9).
- Kohei Nasaka, Tomohiro Takami, Takumi Yamamoto, Masakatsu Nishigaki: A Keystroke Logger Detection Using Keyboard-Input-Related API Monitoring, Proceedings of the 14th International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS-2011), pp.651-656 (2011.9).
- Masaki Fujikawa, Masakatsu Nishigaki: A Study of Prevention for Social Engineering Attacks using Real/Fake Organization’s Uniforms: Application of Radio and Intra-Body Communication Technologies, Proceedings of 2011 International Conference on Availability, Reliability and Security, pp.597-602 (2011.8).
- Takumi Yamamoto, Tokuichiro Suzuki, Masakatsu Nishigaki: A Proposal of Four-panel cartoon CAPTCHA, Proceedings of the IEEE 25th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2011), pp.159-166 (2011.3).
- Masaki Fujikawa, Masakatsu Nishigaki: Proposal of the Detection System for Safety Equipment-Wearing using IBC – Application of IBC (Intra-Body Communication) Technology, Proceedings of 2010 International Conference on Computer and Electrical Engineering, vol.3, pp.154-158 (2010.11).
- Takumi Yamamoto, Tokuichiro Suzuki, Masakatsu Nishigaki: A Proposal of Four-panel cartoon CAPTCHA: The Concept, Proceedings of 2010 International Workshop on Trustworthy Computing, pp.575-577 (2010.9).
- Takumi Yamamoto, Yuma Usui, Fumihiko Magata, Yoshimi Teshigawara, Ryoichi Sasaki, Masakatsu Nishigaki: A Security Measure Selection Scheme with Consideration of Potential Lawsuits, Proceedings of 2010 International Conference on Security & Management, CD-ROM (2010.7).
- Masaki Fujikawa, Kenji Furusawa, Hiroyuki Aoki, Masakatsu Nishigaki, Masasumi Yoshizawa: Study of Garment-Wearing Detecting System using Intra-Body Communication Technology, Proceedings of 2010 International Conference on Wireless Networks, CD-ROM (2010.7).
- Takumi Yamamoto, Atsushi Harada, Takeo Isarida, Masakatsu Nishigaki: A User Authentication System Using Schema of Visual Memory, Poster and Demonstration Paper Proceedings of the Fourth IFIP WG 11.11 International Conference on Trust Management, pp.5-8 (2010.6).
- Masaki Fujikawa, Masakatsu Nishigaki, Masasumi Yoshizawa, Kenji Furusawa, Yasuo Kato: Proposal of uniform dressing/undressing detection system using intra-body communication technology: To prevent a crime abusing uniforms, Poster and Demonstration Paper Proceedings of the Fourth IFIP WG 11.11 International Conference on Trust Management, pp.37-40 (2010.6).
- Takumi Yamamoto, J.D.Tygar, Masakatsu Nishigaki: CAPTCHA Using Strangeness in Machine Translation, Proceedings of the IEEE 24th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2010), pp.430-437 (2010.4).
- Taiki Sakashita, Yoichi Shibata, Takumi Yamamoto, Kenta Takahashi, Wakaha Ogata, Hiroaki Kikuchi, Masakatsu Nishigaki: A proposal of efficient remote biometric authentication protocol, Proceedings of the 4th International Workshop on Security (IWSEC 2009), LNCS 5824, Springer, pp.212-227 (2009.10).
- Masaki Fujikawa, Masakatsu Nishigaki, Masasumi Yoshizawa, Kenji Furusawa, Shigeo Tsujii: Design and evaluation of the detection system for uniform dressing/undressing using human body-based data transmission technology: To prevent a crime abusing office uniforms, Proceedings of International Conference on Safety and Security Engineering 2009, pp.207-216 (2009.7).
- Hirosato Tsuji, Takeshi Yoneda, Tadanori Mizuno, and Masakatsu Nishigaki: Renewal of pre-shared key for secure communication of multiple mobile terminals through broadcast data distribution systems, Proceedings of International Workshop on Informatics 2009 (IWIN2009), CD-ROM (2009.9).
- Takumi Yamamoto, Yuko Kojima, Masakatsu Nishigaki: A shoulder-surfing-resistant image-based authentication system with temporal indirect image selection, Proceedings of 2009 International Conference on Security and Management, pp.188-194 (2009.7).
- Takumi Yamamoto, Atsushi Harada, Takeo Isarida, Masakatsu Nishigaki: Advantages of user authentication using unclear images: automatic generation of decoy images, Proceedings of the 21st IEEE International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2009), pp.668-674 (2009.5).
- Masakatsu Nishigaki, Takumi Yamamoto: Making Use of Human Visual Capability to Improve Information Security, Proceedings of International Workshop on Advances in Information Security 2009, CD-ROM, pp.990-994 (2009.3).
- Keisuke Takemori, Masahiko Fujinaga, Toshiya Sayama, Masakatsu Nishigaki: Host-based traceback; Tracking bot and C&C server, Proceedings of International Conference on Ubiquitous Information Management and Communication 2009, pp.400-405 (2009.1).
- Keisuke Takemori, Masakatsu Nishigaki, Tomohiro Takami, Yutaka Miyake: Detection of Bot Infected PCs Using Destination-based IP and Domain White lists during a Non-operating Term, Proceedings of Global Telecommunications Conference 2008, pp.1-6 (2008.12).
- Hiroaki Kikuchi, Kei Nagai, Wakaha Ogata, Masakatsu Nishigaki: Privacy-Preserving Similarity Evaluation and Application to Remote Biometrics Authentication, Proceedings of 5th International Conference on 2008 Modeling Decisions for Artificial Intelligence, LNAI 5285, Springer-Verlag, pp.3-14 (2008.10).
- Keisuke Takemori, Masahiko Fujinaga, Toshiya Sayama, Masakatsu Nishigaki: IP Traceback Using DNS Logs against Bots, Proceedings of IEEE International Symposium on Computer Science and Its Applications 2008, pp.84-89 (2008.10).
- Masakatsu Nishigaki, Yoichi Shibata: Physical Access Control with Biometric Keys, Proceedings of 2008 International Conference on Security and Management, pp.213-219 (2008.5).
- Takumi Yamamoto, Atsushi Harada, Takeo Isarida, Masakatsu Nishigaki: An Improvement of User Authentication Using Schema of Visual Memory: Exploitation of “Schema of Story”, The IEEE 22nd International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2008), CD-ROM, pp.40-47 (2008.3).
- Masakatsu Nishigaki, Das Anjan Kumar, Hirokazu Maruoka, Thoshifumi Sugiura: Real time detection of criminal activities by monitoring suspicious employee behavior, Proceedings of International Conference on Digital forensics 2008 (Short Papers), pp.83-94 (2008.1).
- Masaki Fujikawa, Hiroyuki Aoki, Masakatsu Nishigaki, Masasumi Yoshizawa, Shigeo Tsujii: Design of Office Security System that is capable of Detecting Unauthorized Persons Wearing Office Uniforms, 2007 International Conference on Safety and Security Systems in Europe, CD-ROM (2007.10).
- Yoichi Shibata, Masahiro Mimura, Kenta Takahashi, Masakatsu Nishigaki: A study on biometric key generation from fingerprints: Fingerprint-key generation from stable feature value, Proceedings of 2007 International Conference on Security and Management, pp.45-51 (2007.6).
- Takumi Yamamoto, Atsushi Harada, Takeo Isarida, Masakatsu Nishigaki: Improvement of User Authentication Using Schema of Visual Memory: Guidance by Verbal Cue, Proceedings of 2007 International Conference on Security and Management, pp.58-64 (2007.6).
- Kei Nagai, Hiroaki Kikuchi, Wakaha Ogata, Makakatsu Nishigaki: ZeroBio – Evaluation and Development of Asymmetric Fingerprint Authentication System Using Oblivious Neural Network Evaluation Protocol, Proceedings of 2007 International Conference on Availability, Reliability and Security, pp.1155-1159 (2007.4).
- Masakatsu Nishigaki, Makoto Koike: A User Authentication Based on Personal History -A User Authentication System Using E-mail History-, Proceedings of 2006 World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics, vol.2, pp.305-310 (2006.7).
- Yoichi Shibata, Masahiro Mimura, Kenta Takahashi, Masakatsu Nishigaki: Mechanism-Based PKI – A Real-Time Key Generation from Fingerprints, Proceedings of 2006 International Conference on Security and Management, pp.468-474 (2006.5).
- Atsushi Harada, Takeo Isarida, Tadanori Mizuno, Masakatsu Nishigaki: A User Authentication System Using Schema of Visual Memory, Proceedings of the Second International Workshop on Biologically Inspired Approaches to Advanced Information Technology, Lecture Notes in Computer Science, vol.3853, pp.338-345, Springer (2006.1).
- Masakatsu Nishigaki, Tetsuya Matsushita, Masakazu Soga, Itsukazu Nakamura and Tadanori Mizuno: A Bounty Hunting-Based Copyright Protection System for Website Content: The Concept, Proceedings of the 7th World Multiconference on Systemics, Cybernetics and Informatics, Vol.XI, pp.350-355 (2003.7).
- Atsushi Harada, Masakatsu Nishigaki, Masakazu Soga, Akio Takubo and Itsukazu Nakamura: A Write-Once Data Management System, Proceedings of 2002 International Conference on Information Technology and Applications, 116-21, CD-ROM (2002.11).
- Keiichi Kuroda, Masakatsu Nishigaki, Masakazu Soga, Akio Takubo and Itsukazu Nakamura: A Digital Watermark using Public-key Cryptography for Open Algorithm, Proceedings of 2002 International Conference on Information Technology and Applications, 131-21, CD-ROM (2002.11).
- Kazuya Shioda, Masakatsu Nishigaki, Masakazu Soga, Akio Takubo, and Itsukazu Nakamura: Digital Image Content Protection Based on Tainted Data Distribution, Proceedings of 2002 International Conference on Information Technology and Applications, 172-21, CD-ROM (2002.11).
- Masakatsu Nishigaki, Teruyasu Tsuzuki, Masakazu Soga, Tadanori Mizuno: A Fault Tolerant Learning Algorithm Considering the Worst-Case Fault of Neural Networks, Proc. 2000 IEEE International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems, pp.1045-1050 (2000.11).
- Masakatsu Nishigaki, Masakazu Soga: A Neural Network with Incremental Learning Capability and Global Convergence Property, Proc. 1997 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, pp.719-722 (1997.11).
- Masakatsu Nishigaki, Fumiaki Sato, Tadanori Mizuno, Masakazu Soga: Hardware Implementation of Protocols by Using Neural Networks Representing Finite State Machines, Proc. 1996 IEEE International Workshop on Intelligent Signal Processing and Communication Systems, pp.466-470 (1996.11).
- Singo Fujimori, Masakatsu Nishigaki, Hideki Asai: Multi-level Simulation of Analog/Digital Mixed Circuits with Behavioral Models, Proc. 1995 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, pp.881-884 (1995.12).
- Masakatsu Nishigaki: Universal Digital Sequential Circuit Using Programmable Wavelet Array and Its Application, Proc. 1995 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, pp.1041-1044 (1995.12).
- Masakatsu Nishigaki: Universal Digital Sequential Circuit Using Programmable Wavelet Array, Proc. 1995 Australia and New Zealand Conference on Intelligent Information Systems, pp.41-46 (1995.11).
- Singo Fujimori, Masakatsu Nishigaki, Hideki Asai: AHDL-Oriented Circuit Simulator for Analog/Digital Mixed Circuits, Proc. 1995 Joint Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications, pp.607-610 (1995.6).
- Masaki Ishida, Koichi Hayashi, Masakatsu Nishigaki, Hideki Asai: Iterated Timing Analysis with Dynamic Partitioning Technique for Bipolar Transistor Circuits, Proc. 1994 IEEE International Symposium on Circuits and Systems, pp.411-414 (1994.5).
- Masakatsu Nishigaki, Nobuyuki Tanaka, Hideki Asai: Mixed Mode Circuit Simulator SPLIT2.1 Using Dynamic Network Separation and Selective Trace, Proc. 1994 IEEE International Symposium on Circuits and Systems, pp.9-12 (1994.5).
- Masaki Ishida, Koichi Hayashi, Masakatsu Nishigaki, Hideki Asai: Relaxation-Based Algorithms with Dynamic Partitioning Technique for Bipolar Circuit Analysis, Proc. 1993 Int. Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, pp.659-662 (1993.12).
- Masaki Ishida, Koichi Hayashi, Masakatsu Nishigaki, Hideki Asai: Relaxation-Based Algorithms for Bipolar Circuit Analysis, Proc. 1993 Joint Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications, pp.566-569 (1993.6).
- Koichi Hayashi, Mitsuru Komatsu, Masakatsu Nishigaki, Hideki Asai: Waveform Relaxation Method with the Dynamic Partitioning Technique for Bipolar Transistor Circuits, Proc. 35th Midwest Symposium on Circuits and Systems, pp.400-403 (1992.8).
- Masakatsu Nishigaki, Nobuyuki Tanaka, Hideki Asai: Mixed Mode Circuit Simulator SPLIT2 Using Dynamic Network Separation and Latency, Proc. 35th Midwest Symposium on Circuits and Systems, pp.1369-1372 (1992.8).
- Masakatsu Nishigaki, Nobuyuki Tanaka, Hideki Asai: Hierarchical Decomposition System and Its Availability for Network Solution, Proc. 1991 IEEE International Symposium on Circuits and Systems, pp.884-887 (1991.6).
著書
- 水 野 忠 則 , 相 田 仁 , 東 野輝 夫 , 太 田 賢 , 西 垣 正勝 , 渡 辺 尚 : コ ン ピ ュ ータ ネ ッ ト ワ ー ク 第 6 版( 執 筆 分 担 第 8 章 ) , pp.695-826 , 日 経 BP 社 (2023 年 3 月 ) .
- 高橋修,関良明,河辺義信,西垣正勝,岡崎直宣,岡崎美蘭,本郷節之,岡田安功:ネットワークセキュリティ,共立出版 (2017.9).
- アンドリュー・S・タネンバウム,デイビッド・J・ウエザロール 著,水野忠則,相田仁,東野輝夫,太田賢,西垣正勝,渡辺尚 訳:コンピュータネットワーク第5版,日経BP社 (2013.9).
- アンドリュー・S・タネンバウム 著,水野忠則,相田仁,東野輝夫,太田賢,西垣正勝 訳:コンピュータネットワーク第4版,日経BP社 (2003.12).
報道
- 西垣正勝:AI新時代「NTT 同一性を検証、悪用防ぐ」,日本工業新聞2023年3月17日朝刊6面.
- 西垣正勝:特集連載:「創造の100年静岡大浜松④」社会課題
- 西垣正勝:「誰?」揺らぐ個人認証(なりすましの脅威 イタチごっこ),日本経済新聞2021年1月24日朝刊26面.
- 西垣正勝:究極のセキュリティ? 生体認証の進化に迫る,JBpress Digital Innovation Review,2020年3月11日,https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59578
- 西垣正勝:ニュースコメント:紙製品が“品切れ” その理由は?,SBS「ORANGE」,2020年3月2日放映.
- 西垣正勝:入力音で番号が分かる!! 暗証番号が盗まれる可能性,TBS「Nスタ」,2020年2月11日放映.
- 西垣正勝:“タップ音”で情報漏えい? 写真・動画の次は“音”に注意,TBS全国ネット「あさチャン!」,2020年2月5日放映.
- 西垣正勝:タップ音で文字推測可能 セキュリティー対策必要か,NHK全国ネット「おはよう日本」,2020年1月29日放映.
- 西垣正勝:AI スマホに指当たる音で文字推測可能に 対策必要か,NHK NEWS WEB,2020年1月29日,https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200129/k10012262981000.html (現在はリンク切れ).
- 西垣正勝:WEBニュースコメント 「私はロボットではありません」画像選択の難易度が高すぎない? 理由を専門家に聞いた,FNNプライムオンライン2018年11月15日,https://www.fnn.jp/posts/00388280HDK
- 西垣正勝:新聞コメント サイバー防衛 社員の手で(企業を狙うサイバー攻撃),読売新聞2018年3月17日夕刊12面.
- 西垣正勝:新聞コメント 個人情報端末「隔離」が基本(日本年金機構個人情報流出問題),中日新聞2015年6月2日朝刊27面
- 西垣正勝:「歩きスマホ」・・・その危険性と“新”対策,日本テレビ「NEWS ZERO」(my generationのコーナー),2013年7月30日放映,http://w.6mj.tv/episode_0F141E12CBA5B8301DD378BAACA5E7D7.html (現在はリンク切れ).
- 西垣正勝:アルバイトができるのは誰のおかげ?~インフラ維持はなぜ重要か~,河合塾「今こそ、学問の話をしよう」,2011年6月24日,http://www.wakuwaku-catch.jp/ouen_pj/message/1169.html
- 西垣正勝:未知のコンピュータウィルス 「兆候」を検知し感染防ぐ,日経新聞,2010年2月15日.
- 西垣正勝:Eyeball reflexes to improve biometric authentication, iTnews, 2008年9月9日, http://www.itnews.com.au/News/84361,eyeball-reflexes-to-improve-biometric-authentication.aspx (現在はリンク切れ).
- 西垣正勝:Blind Spot And Eyeball Reflexes Keep Out Intruders, Medical News Today, 2008年9月6日, http://www.medicalnewstoday.com/articles/120490.php (現在はリンク切れ).
- 西垣正勝:Blind Spot And Eyeball Reflexes Keep Out Intruders, MediLexicon Medical News, 2008年9月6日, http://www.medilexicon.com/medicalnews.php?newsid=120490 (現在はリンク切れ).
- 西垣正勝:Keeping an eye on intruders, EurekAlert!,2008年9月4日, http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-09/ip-kae090408.php
- 西垣正勝:Eyeballing security, Photonics spectra, vol.42, issue 11, pp24-25, November 2008.
- 西垣正勝:偽者見破る制服 「人体通信」で本人認証,フジサンケイビジネスアイ,2008年3月13日.
- 西垣正勝:「目の動き」で本人認証,フジサンケイビジネスアイ,2007年8月8日.
- 西垣正勝:「脳内認証」ゲームで体験,日経新聞(静岡版),2007年5月11日.
- 西垣正勝:情報漏洩防ぐ認証ソフト「販促用のゲーム開発」,日経産業新聞,2007年5月11日.
解説・評論
- Masakatsu Nishigaki: Humanics information security: security enhancement using human factors, 2018 International Conference on Nano Electronics Research Education (2018.11.28).
- 西垣正勝:マイクロ生体認証:微小生体特徴を利用したユーザ認証,第149回微小光学研究会 (2018.9.5).
- 村山優子,松浦幹太,西垣正勝:セキュリティ技術の人間的側面に関する研究領域の紹介,ヒューマンインタフェース学会誌,vol.17,no.3,pp.6-11 (2015.8).
- 西垣正勝,藤田真浩,眞野勇人:ボイスチェンジャを利用したワンタイム音声認証,日本工業出版自動認識2014年12月号,pp.20-25 (2014.12).
- 竹森敬祐,磯原隆将,高野智秋,西垣正勝:スマホアプリ向けプライバシーポリシーの作成と第三者検証の取り組み,電子情報通信学会誌,Vol.97,No.1,pp.60-65 (2014.1).
- Takehisa Kato, Kohei Nasaka, Takumi Yamamoto, and Masakatsu Nishigaki: A Practical Measure Against Billing Frauds: The Concept, Poster presentation at The 6th International Workshop on Security (IWSEC 2011) (2011.10).
- Hideaki Kawabata, Takamasa Isohara, Keisuke Takemori, Ayumu Kubota, Jyunya Kani, Harunobu Agematsu, and Masakatsu Nishigaki: Fine-grained Access Control Framework in Android APIs, Poster presentation at The 6th International Workshop on Security (IWSEC 2011) (2011.10).
- 西垣正勝,梅本功太,山本匠:なぞり書き認証方式の提案とその認証精度に関する検討,日本工業出版自動認識 2010年7月号,pp.33-41 (2010.7).
- 西垣正勝,高田愛美:常時ユーザ認証-視線誘導型なりすまし検知に関する研究-,情報処理,Vol.51,No.1,pp.30-34 (2010.1).[pdf]
招待講演
- 西垣正勝:サイバネティック・アバタのユースケースとセキュリティ:2050年からのバックキャスト,アバター法政策研究会 (2024.3).
- 西垣正勝:ヒューマニクス情報セキュリティ:Supply ChainとHuman In The Loopの観点から,シーサートワークショップin中部 (2024.1.31).
- 西垣正勝:将来展望:ヒューマニクスセキュリティ-知覚(順光学)と認知(逆光学)の観点から-,科学技術振興機構研究開発戦略センター「コグニティブセキュリティ研究動向」俯瞰ワークショップ(2024.1).
- 西垣正勝:ヒューマニクスセキュリティの観点からの生体認証・ユーザ認証,電子情報技術産業協会デバイス・ハードウェアセキュリティ技術分科会(2023.9).
- 西垣正勝:ヒューマニクスセキュリティ:セキュリティの観点からの人間活用・拡張,浜松工業会浜松支部総会 (2023.5).
- Masakatsu Nishigaki:Establishment of platform to ensure CA safety and security,E3LESI課題研究会第1回研究会 (4).
- 西垣正勝,情報処理学会 第85回全国大会 企画セッション「Society 5.0時代の安心・安全・信頼を支える基盤ソフトウェア技術の構築」パネラー(2023.3).
- Masakatsu Nishigaki: Humanics Information Security: How to go above and beyond?, BWCCA 2022 & 3PGCIC 2022 Keynote Talk I (2022.10).
- 西垣正勝:OSI第8層セキュリティ:ヒューマニスクセキュリティ エンターテインメントセキュリティ(その3),シーサートワークショップin中部(2022.1.26).
- 西垣正勝:ヒューマニクスセキュリティ・暗号若葉講習,静岡県警察学校「サイバー捜査専科」特別講義 (2021.3.2).
- 西垣正勝:学会の研究会活動におけるNewNormalの取組み,情報処理学会全国大会イベント企画「New Normalにおける学会活動在り方デザイン」(2021.3.19).
- Masakatsu Nishigaki: Humanics information security on 8th OSI layer, Huawei Japan Vision Forum (2019.11.8).
- 西垣正勝:OSI第8層セキュリティ:ヒューマニスクセキュリティ エンターテインメントセキュリティ(その2),シーサートワークショップin浜松 (2019.8.2).
- 西垣正勝:ヒューマニクスセキュリティの観点からのバイオメトリクス,2019情報処理学会連続セミナー「トラスト時代におけるセキュリティ技術」(2019.7.30).
- Masakatsu Nishigaki: Humanics information security: security enhancement using human factors, 2018 International Conference on Nano Electronics Research Education (2018.11.28).
- 西垣正勝:マイクロ生体認証:微小生体特徴を利用したユーザ認証,第149回微小光学研究会 (2018.9.5).
- 村山優子,松浦幹太,西垣正勝:セキュリティ技術の人間的側面に関する研究領域の紹介,ヒューマンインタフェース学会研究報告集,Vol.17,pp.45-50 (2015.12).
- 西垣正勝:人間の画像認識とヒューマニクスセキュリティ,電子情報通信学会画像工学研究会・VLSI設計技術研究会・集積回路研究会・情報処理学会システムとLSIの設計技術研究会合同研究会 (2015.10.26).
- Masakatsu Nishigaki: Security and Trust, IFIP WG 11.11 International Conference on Trust Management 2014 (2014.7).
- 西垣正勝:エンターテイメントセキュリティとメディア処理,映像情報メディア学会メディア工学研究会 (2012.12.12).
- 西垣正勝,米山裕太,本部栄成,高橋健太:Fuzzy Signatureとバイオメトリック署名の実現,2012年電子情報通信学会ソサイエティ大会特別企画シンポジウム「バイオメトリクスの新潮流」(2012.9.14).
- 西垣正勝:バイオメトリクスの現状と課題,第28回ISSスクエア水平ワークショップ (2012.5.18).
- Masakatsu Nishigaki, Wakaha Ogata, Hiroaki Kikuchi: ZeroBio – Development of Asymmetric Remote Biometric Authentication, Asian Biometric Consortium Conference and Exhibition 2010 (2010.12).
- 菊池浩明,尾形わかは,西垣正勝:暗号とバイオメトリクス技術の融合,バイオメトリックシステムセキュリティ研究会 第22回研究発表会 (2010.6).
- 小田雅洋,西垣正勝:NP完全問題の応用-グラフ3彩色問題による試み-,第4回zeroBIOワークショップ (2010.3.12).
- 山本匠,西垣正勝:Fairplayによるマッチングアルゴリズムの実装,第4回zeroBIOワークショップ (2010.3.12).
- 渡邊幸聖,西垣正勝:曖昧性を含んだ多項式を利用した非対称生体認証,第4回zeroBIOワークショップ (2010.3.11).
- 西垣正勝:エンターテイメント認証,第4回zeroBIOワークショップ (2010.3.11).
- 西垣正勝:エンターテイメント認証,電子的本人認証に関する提言まとめ検討会 (2010.3.30).
- 西垣正勝:エンターテイメント認証,研究と実務融合による高度情報セキュリティ人材育成プログラム (2010.1.15).
- 西垣正勝:ユーザの心理特性を考慮した情報セキュリティ技術,情報セキュリティ心理学とトラストワークショップ (2009.7.8).
- 西垣正勝:セキュリティとヒューマンファクタ,トラストに関する研究集会(2009.7.4).
- 小田雅洋,西垣正勝:NP完全問題の応用-グラフ3彩色問題による試み-,第3回zeroBIOワークショップ (2009.4.23).
- 西垣正勝:エンターテイメントセキュリティ,情報処理学会第71回全国大会パネル討論「情報セキュリティ心理学とトラストに関する研究分野に期待されること」 (2009.3.10).
- Masakatsu Nishigaki: Eyeball reflexes: Security and Biometrics that cannot be spoofed, Intersec trade fair and conference 2009 (2009.1.20).
- 西垣正勝,山本匠:Making Use of Human Visual Capability to Improve Information Security,静岡大学21世紀COEプログラム第5回COE国際シンポジウム,pp.124-129 (2008.11.18).
- 西垣正勝:ユーザ特性を考慮した情報セキュリティ技術,静岡大学情報学部特別公開講座「情報学アラカルト講座」 (2008.11.8).
- 西垣正勝:マルウェア対策研究人材育成ワークショップ2008パネルディスカッション「評価型ワークショップを用いたマルウェア対策研究」 (2008.10.9).
- 西垣正勝:生体鍵生成-生体認証における安全性と利便性の両立へのチャレンジ-,第13回バイオメトリックシステムセキュリティ研究会パネル講演「テンプレート保護型生体認証の現状と展望」 (2008.6.25).
- 山本匠,西垣正勝:Fairplayによるマッチングアルゴリズムの実装,第4回zeroBIOワークショップ (2010.3.12).
- Yoichi Shibata, Masahiro Mimura, Kenta Takahashi, Masakatsu Nishigaki: A study on biometric key generation from fingerprints, Asian Biometric Forum 2006 (2006.10).
- Masakatsu Nishigaki: Overarching System Security: Information Security Optimization through Technical, Management and User Characteristics Coordination, The 2nd US-Japan Experts Workshop on Critical Information Infrastracture Protection (2005.6).
受賞(研究室での受賞を含む)
- CSS2023奨励賞:佐藤佑哉,伊藤康一,西垣正勝,大木哲史:人種間の公平性を考慮した顔認証距離学習,コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集,pp.1459-1464 (2023.10.23).
- CSEC優秀研究賞:金城皐貴,天笠智哉,奥村紗名,吉平瑞穂,中原正隆,奥井宣広,窪田歩,大木哲史,西垣正勝:NAT後のIPFIXフローデータを用いたIoT機器推定手法の一検討,2023-CSEC-100-10,pp.1-6 (2023.3).
- インタアラクティブ発表賞:赤阪夢久,佐藤佑哉,前田壮志,西垣正勝,大木哲史:特徴量変換器を用いたテンプレート復元攻撃の提案,第12回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム(SBRA2022) ポスター (2022.11).
- デジタル・フォレンジック優秀若手研究者優秀賞:天笠智哉,奥村紗名,井坂佑介,佐々木葵,大木哲史,西垣正勝:Proof of Workを用いた検証可能なデバイスフィンガープリントの一提案,情報処理学会マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2022論文集,pp.75-81 (2022.7).
- ヤングリサーチャ賞:天笠智哉,奥村紗名,井坂佑介,佐々木葵,大木哲史,西垣正勝:Proof of Workを用いた検証可能なデバイスフィンガープリントの一提案,情報処理学会マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2022論文集,pp.75-81 (2022.7).
- 情報処理学会 特選論文:菅沼弥生,成田惇,西垣正勝,大木哲史:サービストライアルにおけるプライバシを考慮したアカウント管理方法の分析と調査,情報処理学会論文誌,Vol.62,No.12,pp.1970-1984 (2021.12).
- 田村博研究奨励賞 優秀賞:外所伸崇,遊橋裕泰,西垣正勝:ハウスメーカーによるものづくりにおけるコトづくり価値共創に関する一考察,モバイル学会シンポジウム「モバイル’21」「社会応用セッション,1-04」 (2021.7)
- 日本セキュリティ・マネジメント学会「辻井重男セキュリティ論文特別賞」:加賀陽介,藤尾正和,長沼健,高橋健太,村上隆夫,大木哲史,西垣正勝:トランザクションの本人性を確認できる分散台帳技術の提案,情報処理学会論文誌,Vol.60,No.1,pp.130-146 (2019.1).表彰日2021.06
- デジタル・フォレンジック優秀若手研究者優秀賞:長谷川翔,澤村遼,北川沢水,西川弘毅,山本匠,大木哲史,西垣正勝:視覚型欺瞞機構と定期ログ分析の併用による標的型攻撃対策,コンピュータセキュリティシンポジウム2020 (CSS2020) 論文集,pp.567-572 (2020.10).
- CSS2020優秀論文賞:水野慎太郎,西垣正勝,大木哲史:AutoPoCo: 消費電力を考慮したモデルベースファジングの自動化,コンピュータセキュリティシンポジウム2020 (CSS2020) 論文集,pp.368-375 (2020.10).
- DICOMO2019野口賞(優秀デモ発表賞)2位:塩見祐哉,杉本元輝,杉本彩歌,上原航汰,藤田真浩,眞野勇人,大木哲史,西垣正勝:爪表面を用いたマイクロ生体認証:実用化に向けての一検討,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2019) シンポジウム論文集,pp.1846-1851 (2019.7).
- ヤングリサーチャ賞:杉本彩歌,上松晴信,奥井宣広,大木哲史,三宅優,西垣正勝:掌紋認証における生体検知手法に関する一検討,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2019) シンポジウム論文集,pp.1144-1148 (2019.7).
- 情報処理学会 特選論文:高橋洋介,遠藤将,松野宏昭,村松弘明,大木哲史,西垣正勝:眼球-頭部協調運動における生体反射型反応に基づく生体認証方式に関する検討,情報処理学会論文誌,Vol.60,No.12,pp.2106-2117 (2019.12).
- Best Paper Award: Mohammad Jahanian, Toru Hasegawa, Yoshinobu Kawabe, Yuki Koizumi, Amr Magdy, Masakatsu Nishigaki, Tetsushi Ohki, K. K. Ramakrishnan: DiReCT: Disaster Response Coordination with Trusted Volunteers. Proceedings of 2019 International Conference on Information and Communication Technologies for Disaster Management (ICT-DM2019), pp.1-8 (2019.12).
- 情報処理学会第81回全国大会 学生奨励賞:寺田崇倫,大木哲史,西垣正勝:Proof of Human-work実現に向けたCAPTCHAの検討,情報処理学会第81回全国大会講演論文集,7ZA-03,pp.3-489-3-490 (2019.3).
- Best Paper Award: Keisuke Inoue, Toshiki Honda, Kohei Mukaiyama, Tetsushi Ohki, Masakatsu Nishigaki: Automatic Examination-based Whitelist Generation for XSS Attack Detection, Proceedings of 13th International Conference on Broad-Band Wireless Computing, Communication and Applications (BWCCA-2018), pp.326-338 (2018.10).
- Best Industrial Paper Award:Koichi Tanaka, Mikiko Sode, Masakatsu Nishigaki, Tadanori Mizuno:Time synchronization method for rice cultivation management system with IoT specialized outdoor communication procedure, Proceedings of International Workshop on Informatics 2018 (IWIN2018), pp.37-42 (2018.9).
- コンピュータセキュリティ研究会 優秀研究賞:遠藤将,松野宏昭,村松弘明,藤田真浩,西垣正勝:利便性と安全性に配慮したチャレンジ・レスポンス分離型ユーザ認証の提案,情報処理学会研究報告,2018-CSEC-80-14,pp.1-7 (2018.3).
- 情報処理学会 フェロー:西垣正勝 授与日:2018.6.6
- 優秀論文賞:藤田真浩,眞野勇人,村松弘明,高橋健太,大木哲史,西垣正勝:肌理を利用したマイクロ生体認証:プロトタイプシステムの構築,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2017) シンポジウム論文集,pp.1861-1866 (2017.6).
- 野口賞(優秀デモ発表賞)3位:藤田真浩※上記「優秀論文賞」に同じ(ダブル受賞)
- 優秀発表賞:藤田真浩,眞野勇人,佐野絢音,高橋健太,大木哲史,西垣正勝:肌理を利用したマイクロ生体認証:プロトタイプシステムの構築,電子情報通信学会 バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2017) ポスター (2017.11).
- 優秀発表賞:杉本元輝,藤田真浩,眞野勇人,村松弘明,西垣正勝:爪の微細部位を用いたマイクロ生体認証の提案,電子情報通信学会 バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2017) ポスター (2017.11).
- コンピュータセキュリティ研究会 優秀研究賞:本多俊貴,向山浩平,白井丈晴,西垣正勝:ユーザの文書編集操作を考慮したランサムウェア検知に関する一検討,情報処理学会研究報告,2017-CSEC-77-14,pp.1-8 (2017.5).
- 経営情報学会 2017年度論文賞:小川哲司,遊橋裕泰,西垣正勝:ソーシャル・イノベーションをもたらすICTの役割-ビジネスプロセス視点による比較例分析-,経営情報学会誌,vol.25,no.4,pp.271-292 (2017.4).
- ヤングリサーチャー賞:向山浩平,藤田真浩,白井丈晴,小林真也,西垣正勝:Slyware対策:意図しないタップを誘発するWebサイトの対策に関する考察,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2016) シンポジウム論文集,pp.387-395 (2016.7).
- 平成28年度山下記念研究賞:藤田真浩,池谷勇樹,西垣正勝:全周囲型メンタルローテーションCAPTCHAの提案,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2015) シンポジウム論文集,pp.1816-1822 (2015.7).
- 奨励発表:松野宏昭,丸島晃明,有村汐里,可児潤也,二村和明,峰野博史,飯田一朗,西垣正勝:機能指向マッシュアップによるUGC型サービスの提供を実現するIoEフレームワークの提案,情報処理学会研究報告,2017-UBI-53-37,pp.1-6 (2017.3).
- 日本セキュリティ・マネジメント学会「辻井重男セキュリティ論文特別賞」:藤田真浩,池谷勇樹,可児潤也,西垣正勝:非現実画像CAPTCHA:常識からの逸脱を利用した3DCG画像CAPTCHA,情報処理学会論文誌,Vol.56,No.12,pp.2324-2336 (2015.12).表彰日2016.03
- 電子情報通信学会 貢献賞:西垣正勝:平成26年度基礎・境界ソサエティ表彰 (2014.9).
- Japan Society for Simulation Technology 2014 Student Presentation Award: Noriyuki Komine: Optimal H2 Integral Servo Problem, Asia Simulation Conference 2014 (2014.10).
- 特別賞:可児潤也,西垣正勝:論文検索効率化システム,電子情報通信学会I-Scoverプロジェクト「I-Scoverチャレンジ2013」(2014.3).
- コンセプト論文賞:有村汐里,小林真也,可児潤也,司波章,西垣正勝:i/k-Contact:物理的ソーシャルトラストに基づくコンテキストアウェア認証,コンピュータセキュリティシンポジウム2013 (CSS2013) 論文集,pp.224-231 (2013.10).
- 優秀論文賞:川端秀明,磯原隆将,竹森敬祐,窪田歩,可児潤也,上松晴信,西垣正勝:スマートフォン向けアプリケーションのモジュール権限と開発者責任を明示化するフレームワーク,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2012) シンポジウム論文集,pp.2202-2210 (2012.7).
- 優秀論文賞:川端秀明,磯原隆将,竹森敬佑,窪田歩,可児潤也,上松晴信,西垣正勝:Android OSにおける機能や情報へのアクセス制御機構の提案,コンピュータセキュリティシンポジウム2011 (CSS2011) 論文集,pp.161-166 (2011.10).
- 最優秀賞:西垣研認証班:携帯ゲーム機のすれちがい通信を用いたsemi分散型アクティベーションの提案,トレンドマイクロセキュリティアワード2011 (2011.10).http://jp.trendmicro.com/jp/trendpark/csr/securityaward_2011_1/index.html
- 日本コンペティティブ・インテリジェンス学会平成22年度論文賞:高橋文行,市川照久,峰野博史,西垣正勝,菅澤喜男:企業における技術情報源の考察と効果的な活用法の提案,インテリジェンスマネジメント(日本コンペティティブ・インテリジェンス学会論文誌),Vol.3,No.1,pp.3-13 (2011.9).
- 準優勝:西垣研NW班:アンチウイルスソフトを活用した情報漏洩対策の提案,トレンドマイクロセキュリティアワード2010 (2010.12).
- 野口賞(優秀デモンストレーション賞):藤川真樹,西垣正勝,吉沢昌純,古澤健治:人体通信技術を利用した2つのシステムの提案,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2010) シンポジウム論文集,pp.2039-2042 (2010.7).
- ベストカンバーサント賞:西垣正勝,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2010) シンポジウム (2010.7).
- Best Demonstration Paper Award: Masaki Fujikawa, Masakatsu Nishigaki, Masasumi Yoshizawa, Kenji Furusawa, Yasuo Kato: Proposal of uniform dressing/undressing detection system using intra-body communication technology: To prevent a crime abusing uniforms, the Fourth IFIP WG 11.11 International Conference on Trust Management (2010.6).
- Best Paper Award: Takumi Yamamoto, J.D.Tyagr, Masakatsu Nishigaki: CAPTCHA Using Strangeness in Machine Translation, The IEEE 24th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2010) (2010.4).
- 情報処理学会平成21年度学会活動貢献賞:西垣正勝
- 優秀論文発表賞:竹森敬祐,酒井崇裕,西垣正勝,安藤類央,三宅優:マルウェア通信活動抑制のためのネットワーク制御,マルウェア対策研究人材育成ワークショップ2009 (2009.10).
- 学生論文賞:臼井佑真,山本匠,間形文彦,勅使河原可海,佐々木良一,西垣正勝:訴訟リスクを考慮した情報セキュリティ対策選定方式に関する検討,コンピュータセキュリティシンポジウム2009 (CSS2009) 論文集,pp.105-110 (2009.10).
- 優秀論文賞:高田愛美,鈴木徳一郎,山本匠,西垣正勝:視線誘導型なりすまし検知方式の検討,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2009) シンポジウム論文集,pp.92-97 (2009.7).
- 学生論文賞:山本匠,小島悠子,西垣正勝:時間的曖昧入力方式による覗き見耐性画像認証方式,コンピュータセキュリティシンポジウム2008 (CSS2008) 論文集,pp.157-162 (2008.10).
- 優秀プレゼンテーション賞:小島悠子,山本匠,西垣正勝:手続き記憶を利用した再認型認証方式の検討,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2008) シンポジウム論文集,pp.269-277 (2008.7).
- 優秀論文賞:川西英明,加藤弘一,間形文彦,勅使河原可海,西垣正勝,佐々木良一:デジタル・フォレンジック対策選定のための法的証明力を高める要件の関係性に関する検討,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2008) シンポジウム論文集,pp.580-586 (2008.7).
- 最優秀プレゼンテーション賞:竹森敬祐,藤長昌彦,佐山俊哉,西垣正勝:ボット攻撃における加害者PCおよび指令サーバの探索,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2008) シンポジウム論文集,pp.19-26 (2008.7).
- 最優秀論文賞:竹森敬祐,藤長昌彦,佐山俊哉,西垣正勝:ボット攻撃における加害者PCおよび指令サーバの探索,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2008) シンポジウム論文集,pp.19-26 (2008.7).
研究会発表(査読無)
- 梶原聖矢,髙岩拓海,芝田翔,芦澤奈美,桐淵直人,芝原俊樹,大木哲史,西垣正勝:CAPT-AI:能力の差を用いたAIの識別手法の検討(その2),電子情報通信学会技術研究報告,Biox2024-71,vol.124,pp.350-357 (2024.7).
- 髙岩拓海,梶原聖矢,芝田翔,瀧川宗一,大木哲史,西垣正勝:身体機能の分解と再利用がもたらすセキュリティ機構の革新:パスワード認証に対する基礎検討(その2),電子情報通信学会技術研究報告,Biox2024-69,vol.124,pp.336-343 (2024.7).
- 髙岩拓海,梶原聖矢,芝田翔,瀧川宗一,大木哲史,西垣正勝:身体機能の分解と再利用がもたらすセキュリティ機構の革新:パスワード認証に対する基礎検討,電子情報通信学会技術研究報告,Biox2024-7,vol.124,pp.34-39 (2024.6).
- 芝田翔,髙岩拓海,梶原聖矢,槇原靖,八木康史,大木哲史,西垣正勝:操作者とアバターのデジタルツインを用いたオンデマンドアバター認証,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2024) シンポジウム論文集,1423-1428 (2024.6).
- 梶原聖矢,野崎真之介,沼田孝太,高岩拓海,芦澤奈実,桐淵直人,大木哲史,西垣正勝:CAPTAI:能力の差を用いたAIの識別手法の検討,情報処理学会研究報告,2024-CSEC-104-42,1-7 (2024.3).
- 前田壮志,小嶋柊偉,相場智也,佐藤佑哉,グエン ディエン ビエン,佐野絢音,澤谷雪子,磯原隆将,西垣正勝,大木哲史:SeMA:脱馴化を促す刺激を利用したセキュリティアップデート通知手法の提案,暗号と情報セキュリティシンポジウム2024予稿集,1B1-1 (2024.1).
- 天笠智哉,奥村紗名,榎本聖成,大木哲史,西垣正勝:Proof of Workを用いた検証可能なデバイスフィンガープリントの一提案(その2),暗号と情報セキュリティシンポジウム2024予稿集,2C3-3 (2024.1).
- Jitpanyoyos Tussoun,佐藤佑哉,前田壮志,西垣正勝,大木哲史:ExpressionAuth: アバター表情ブレンドシェイプを用いたVR生体認証方式の提案,暗号と情報セキュリティシンポジウム2024予稿集,2G1-3 (2024.1).
- 松下雅仁,梶原聖矢,大木哲史,西垣正勝:共分散pivot選択と平均順位インデックスを用いた1対多掌紋認証におけるN位認証率改善,暗号と情報セキュリティシンポジウム2024,2G1-4 (2024.1).
- 桐淵直人,芦澤奈実,大木哲史,西垣正勝:検証可能な AI の利用に向けた検討:性格特性を用いた大規模言語モデルの同一性検証,暗号と情報セキュリティシンポジウム2024予稿集,3F2-2 (2024.1).
- 金 杰,佐藤佑哉,,西垣正勝,大木哲史:Face Remorphing: 再モーフ画像を用いた差分型モーフィング攻撃検知手法の提案,第13回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム(SBRA2023)OS1-1 (2023.11).
- 岡野真空,柳生航平,伊藤康一,西垣正勝,大木哲史:検出妨害対象の位置にロバストな敵対的パッチの検討,第13回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム(SBRA2023)OS1-2 (2023.11).
- 塙剛生,伊藤康一,青木孝文,大木哲史,西垣正勝:特徴量埋め込みによる顔画像非識別化とその性能評価,第13回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム(SBRA2023)OS2-3 (2023.11).
- 沼田孝太,野崎真之介,髙岩拓海,大木哲史,西垣正勝:人の心理的一貫性の検知:高度標的型ソーシャルエンジニアリングに対する攻撃検知手法の検討,第13回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム(SBRA2023)PS1-8ポスター発表 (2023.11).
- 野崎真之介,髙岩拓海,藤田真浩,吉村礼子,大木哲史,西垣正勝:多点観測認証:物理イベントの多点観測による利便性と安全性を両立した認証/認可方式,第13回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム(SBRA2023)PS1-11ポスター発表(2023.11).
- 前田壮志,西垣正勝,大木哲史:DAPによる協調動作を用いたペア認証方式,第13回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム(SBRA2023)PS2-5ポスター発表 (2023.11).
- 髙岩拓海,野崎真之介,沼田孝太,芝田翔,奥村紗名,瀧川宗一,大木哲史,西垣正勝:秘密情報自動入力EMS:生体情報を表出させずに秘密情報の再生を実現するEMSシステム,第13回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム(SBRA2023)PS2-10ポスター発表 (2023.11).
- 佐藤佑哉,伊藤康一,西垣正勝,大木哲史: 人種間の公平性を考慮した顔認証距離学習,コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集,1459-1464 (2023.11).
- 相場智也,森達哉,西垣正勝,大木哲史:MagSerea:周辺世界の3軸磁気情報に基づく認証方式,コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集,1497-1504 (2023.11).
- 前田壮志,西垣正勝,大木哲史:DAPによる協調動作を用いたペア認証方式,コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集,1513-1519 (2023.11).
- 榎本聖成,天笠智哉,奥村紗名,梶原聖矢,芝田翔,佐野絢音,澤谷雪子,磯原隆将,大木哲史,西垣正勝:「推し」との疑似体験を報酬とした 情報セキュリティ行動変容の促進に関する検討,コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集,943-949 (2023.11).
- 小嶋柊偉,前田壮志,相場智也,荒井ひろみ,西垣正勝,大木哲史:ダークパターンがもたらす負のユーザビリティとその影響に関する検討,コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集,935-942 (2023.11).
- 佐野絢音,澤谷雪子,磯原隆将,大木哲史,西垣正勝:継続的なセキュリティ対策の実施に影響する要因分析,コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集,927-934 (2023.11).
- 村上弘和,西垣正勝:マルウェア作成者および使用者の意図を主眼としたインテリジェンスの収集法の提案,コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集,863-869 (2023.11).
- 村上弘和,西垣正勝:マルウェア作成者の知識・技能を主眼としたインテリジェンスの収集法の提案,コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集,857-862 (2023.11).
- 堀川博史,奥村紗名,村上弘和,西垣正勝:デジタルフォレンジック調査における残存リスク曲線を用いた最適工数の計算,コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集,790-797 (2023.11).
- 沼田孝太,野崎真之介,髙岩拓海,大木哲史,西垣正勝:人の心理的一貫性の検知:高度標的型ソーシャルエンジニアリングに対する攻撃検知手法の検討,電子情報通信学会技術研究報告,BioX2023-63,123,BioX-209,pp.26-31 (2023.10).[pdf]
- 髙岩拓海,野崎真之介,沼田孝太,芝田翔,奥村紗名,瀧川宗一,大木哲史,西垣正勝:秘密情報自動入力EMS:生体情報を表出させずに秘密情報の再生を実現するEMSシステム,電子情報通信学会技術研究報告,BioX2023-40,vol.123,pp.152-158 (2023.7).[pdf]
- 奥村紗名,天笠智哉,芝田翔,山本匠,山中忠和,大木哲史,西垣正勝:内部不正対策に資する欺瞞選定スキームの提案(その2),情報処理学会研究報告,2023-SPT-52-25,1-8 (2023.7).[pdf]
- 野崎真之介,髙岩拓海,藤田真浩,加藤駿,吉村礼子,大木哲史,西垣正勝:多点観測認証:実装と評価,情報処理学会マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2023論文集,1684-1692(2023.6).[pdf]
- 鈴木亮平,芦澤奈実,桐淵直人,大木哲史,峰野博史,西垣正勝:モデルカードの信頼性向上に関する一考察,2023年度人工知能学会全国大会論文集,3K1-GS-9-03(2023.6).
- 相場智也,佐藤佑哉,西垣正勝,大木哲史:3軸磁気値を利用した屋内位置識別手法の提案:情報処理学会研究報告,2023-CSEC-101-31,pp.1-7 (2023.5).
- 桐淵直人,佐藤佑哉,鈴木亮平,芦澤奈実,大木哲史,峰野博史,西垣正勝:検証可能な機械学習モデルの利用に向けた一検討:画像加工への頑健性に基づくモデルの同一性検証手法の提案,情報処理学会研究報告,情報処理学会研究報告,2023-CSEC-101-16,1-7 (2023.5.4).
- 奥村紗名,天笠智哉,金城皐貴,吉平瑞穂,山本匠,山中忠和,大木哲史,西垣正勝:内部不正対策における欺瞞選定スキームの提案,情報処理学会研究報告,2023-SPT-50-43,pp.1-6 (2023.3).[pdf]
- 臼井仁志,野崎真之介,芹澤歩弥,吉平瑞穂,佐野絢音,澤谷雪子,磯原隆将,大木哲史,西垣正勝:報酬と当事者性を利用した情報セキュリティ意識の促進に関する検討:「自分の顔」画像を用いたOS更新メッセージ,情報処理学会研究報告,2021-SPT-50-5,pp.1-7(2023.3.6).[pdf]
- 金城皐貴,天笠智哉,奥村紗名,吉平瑞穂,中原正隆,奥井宣広,窪田歩,大木哲史,西垣正勝:NAT後のIPFIXフローデータを用いたIoT機器推定手法の一検討,情報処理学会研究報告,2023-CSEC-100-10,pp.1-6 (2023.3)[pdf]
- 尾形わかは,冨田斗威,高橋健太,西垣正勝:暗号のための脳機能拡張:信用できる計算機が不要な署名方式の提案 (その2),暗号と情報セキュリティシンポジウム2023予稿集,4B1-4 (2023.1).
- 野崎真之介,芹澤歩弥,吉平瑞穂,藤田真浩,吉村礼子,大木哲史,西垣正勝:多点観測認証:単一クレデンシャルによる多要素認証の達成(その3),暗号と情報セキュリティシンポジウム2023予稿集,3A4-3 (2023.1).[pdf]
- 鈴木伶哉,竹内廉,柳生航平,西垣正勝,大木哲史:感情を考慮した異常ログ生成手法についての検討, 暗号と情報セキュリティシンポジウム2023予稿集,2F4-3 (2023.1).
- 竹内廉,三橋力麻,西垣正勝,大木哲史:セクション情報を考慮したアンサンブル型マルウェア分類器の提案,暗号と情報セキュリティシンポジウム2023予稿集,2F1-2 (2023.1).
- 赤阪夢久,佐藤佑哉,前田壮志,西垣正勝,大木哲史:特徴量変換器を用いたテンプレート復元攻撃の提案,第12回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム(SBRA2022)ポスター (2022.11).
- 佐藤佑哉,前田壮志,赤阪夢久,西垣正勝,大木哲史:A Fair Model is Not Fair in a Biased Environment,第12回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム(SBRA2022)ポスター (2022.11).
- 村上弘和,西垣正勝:マルウェア作成者のコーディング癖の収集例:メモリのゼロクリアの観点から,コンピュータセキュリティシンポジウム2022論文集,pp.944-951 (2022.10).
- 村上弘和,西垣正勝:マルウェア作成者のコーディング癖の収集法の提案,コンピュータセキュリティシンポジウム2022論文集,pp.937-943 (2022).
- 野崎真之介,芹澤歩弥,吉平瑞穂,藤田真浩,吉村礼子,大木哲史,西垣正勝:多点観測型多要素認証:単一クレデンシャルによる多要素認証の達成(その2),コンピュータセキュリティシンポジウム2022論文集,pp.675-682 (2022.10).[pdf]
- 芹澤歩弥,吉平瑞穂,野崎真之介,中原正隆,馬場昭,窪田歩,大木哲史,西垣正勝:骨格情報を用いた1対多掌紋認証のN位認証率向上に関する検討,情報処理学会研究報告,2022-CSEC-98-34, pp.1-7 (2022.7).[pdf]
- 天笠智哉,奥村紗名,井坂佑介,佐々木葵,大木哲史,西垣正勝:Proof of Workを用いた検証可能なデバイスフィンガープリントの一提案,情報処理学会マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2022論文集,pp.75-81 (2022.7).[pdf]
- 桐淵直人,鈴木亮平,芦澤奈実,大木哲史,峰野博史,西垣正勝:機械学習モデルの認証に向けた検討,電子情報通信学会技術研究報告,vol.122,no.50, SC2022-2,pp.7-12 (2022.5).
- 竹内廉,西垣正勝,大木哲史:画像ベースマルウェア分類器に対するセクション情報が与える影響,情報処理学会研究報告,2022-CSEC-97-23,pp.1-8 (2022.5).
- 柳生航平,竹内廉,ヴォ ゴック コイ グェン,西垣正勝,大木哲史:準同型暗号上のCNNにおける活性化関数の最適化による分類精度向上,電子情報通信学会技術研究報告,vol.121,no.429,ISEC2021-57,pp.58-65 (2022.3).
- 土屋純,西垣正勝,大木哲史:Deep Master Voiceによる話者照合システムへのウルフ攻撃可能性の検証,電子情報通信学会技術研究報告,vol.121,no.396,BioX2021-53,pp.33-38 (2022.3).
- 奥村紗名,天笠智哉,井坂佑介,佐々木葵,山本匠,吉村礼子,河内清人,大木哲史,西垣正勝:業務支援ツールおよび欺瞞機構の併用による内部犯アラートシステムの提案,情報処理学会研究報告,2022-SPT-46-8,pp.1-6 (2022.3).[pdf]
- 佐々木葵,天笠智哉,井坂佑介,奥村紗名,堀川博史,村上弘和,大木哲史,西垣正勝:デジタルフォレンジック調査選定に資するリスクコミュニケータの提案,2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2022) 予稿集,4F2-1 (2022.1).[pdf]
- 井田天星,竹内廉,ヴォ ゴック コイ グエン,西垣正勝,大木哲史:ブラックボックス型モデル反転攻撃におけるユーザ類似性を考慮した生成モデルの検討,2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2022) 予稿集,4F1-5 (2022.1).[pdf]
- 佐藤佑哉,土屋純,成田惇,西垣正勝,大木哲史:顔認証システムの人種バイアスに影響を与える潜在的要因の調査,2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2022) 予稿集,4F1-4 (2022.1).[pdf]
- 松本彩花,尾形わかは,高橋健太,西垣正勝:暗号のための脳機能拡張:信用できる計算機が不要な署名方式の提案,2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2022) 予稿集,1E3-1 (2022.1).
- 芦澤奈実,鈴木亮平,桐淵直人,大木哲史,峰野博史,西垣正勝:AI認証:説明可能AIによるニューラルネットの識別,2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2022) 予稿集,2D5-1 (2022.1).
- 相場智也,土屋純,成田惇,西垣正勝,大木哲史:物理的障壁を考慮した超音波による接触通知フレームワークの提案,2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2022) 予稿集,4C2-3 (2022.1).[pdf]
- 野崎真之介,芹澤歩弥,吉平瑞穂,藤田真浩,柴田陽一,山中忠和,松田規,大木哲史,西垣正勝:多点観測型多要素認証:単一クレデンシャルによる多要素認証の達成,2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2022) 予稿集,4B2-2 (2022.1).[pdf]
- 村上弘和,西垣正勝:サイバー攻撃者のインテリジェンス収集のためのディープマルウェア解析,2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2022) 予稿集,2B2-1 (2022.1).
- 井坂佑介,天笠智哉,奥村紗名,佐々木葵,野崎慎之介,大木哲史,西垣正勝:マイクロサービスアーキテクチャにおけるDOM Based XSS攻撃に対するテストベースホワイトリストの有用性,コンピュータセキュリティシンポジウム2021 (CSS2021) 論文集,pp.1101-1107 (2021.10).[pdf]
- 佐々木葵,天笠智哉,奥村紗名,井坂佑介,野崎慎之介,堀川博史,村上弘和,大木哲史,西垣正勝:デジタル・フォレンジック調査選定に資するリスクコミュニケータの提案,コンピュータセキュリティシンポジウム2021 (CSS2021) 論文集,pp.492-498 (2021.10).[pdf]
- 外所伸崇,遊橋裕泰,西垣正勝:ハウスメーカーによるものづくりにおけるコトづくり価値共創に関する一考察,モバイル学会シンポジウム「モバイル’21」「社会応用セッション,1-04」(2021.7)
- 原田博子,村松千香子,遊橋裕泰,西垣正勝:子育て情報サービスにおける AI スピーカー活用実証,実験モバイル学会シンポジウム「モバイル’21」「アプリケーションセッション,2-02」(2021.7)
- ヴォ ゴック コイ グェン,寺田崇倫,西垣正勝,大木哲史:Black-box Adversarial Attack による顔認証へのなりすまし可能性に関する検討,電子情報通信学会技術研究報告,vol.121,no.120,BioX2021-23,pp.74-79 (2021.7).[pdf]
- 吉平瑞穂,芹澤歩弥,奥寺瞭介,大内結雲,塩見祐哉,新田修也,中原正隆,馬場昭,三宅優,大木哲史,西垣正勝:1対多掌紋認証における順列インデックスを用いたN位認証率向上に関する一検討,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2021) シンポジウム論文集,1265-1271 (2021.6).[pdf]
- 芹澤歩弥,奥寺瞭介,大内結雲,吉平瑞穂,塩見祐哉,新田修也,中原正隆,馬場昭,三宅優,大木哲史,西垣正勝:掌紋認証システムにおける掌紋領域推定の改善,情報処理学会研究報告,2021-CSEC-93-17,pp.1-6 (2021.5).[pdf]
- 外所伸崇,遊橋裕泰,西垣正勝:ハウスメーカーによるものづくりにおけるコトづくり価値共創に関する一考察,日本情報経営学会中部支部研究会・日本経営学会中部部会(合同開催)(2021.3).
- 河辺義信,小泉佑揮,大木哲史,西垣正勝,長谷川享:FCR法に基づく災害時メッセージの分類に向けて,日本知能情報ファジィ学会第31回ソフトサイエンス・ワークショップ,pp.6-1 (2021.3).
- 小泉佑揮,北川沢水,笹沼涼介,大木哲史,河辺義信,西垣正勝,長谷川亨:情報指向ネットワーク技術に基づくソーシャルメディア時代の災害通信アーキテクチャの設計,2021年電子情報通信学会総合大会論文集,BT-3-3 (2021.3).
- 伊藤詩歩,成田惇,菅沼弥生,西垣正勝,大木哲史:SNSユーザの適切なプライバシー開示行動を促すナッジの検討,情報処理学会研究報告,2021-SPT-41-44,pp.1-8 (2021.2).[pdf]
- 竹内廉,水野慎太郎,ヴォ ゴック コイ グェン,土屋純,西垣正勝,大木哲史:深層学習を用いた異常検知による未知マルウェアファミリ検知手法の検討,情報処理学会研究報告,2021-SPT-41-39,pp.1-6 (2021.2).
- 藤垣成汰朗,成田惇,菅沼弥生,西垣正勝,大木哲史:ディープフェイク画像からの個人再識別化に関する検討,2021年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2021) 予稿集,3F3-5 (2021.1).[pdf]
- 成田惇,菅沼弥生,西垣正勝,大木哲史:Co-locationを考慮した擬似トレース生成に向けた匿名化手法に関する検討,2021年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2021) 予稿集,3F2-3 (2021.1).[pdf]
- 菅沼弥生,成田惇,西垣正勝,大木哲史:一時的なサービス利用におけるプライバシーを考慮したアカウント管理方法に関する検討,2021年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2021) 予稿集,3C1-4 (2021.1).[pdf]
- 小栗美優,成田惇,菅沼弥生,西垣正勝,大木哲史:視覚障害者のウェブサイト利用における適切なログイン状態の通知手法の検討,2021年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2021) 予稿集,3C1-3 (2021.1).[pdf]
- 大内結雲,奥寺瞭介,塩見祐哉,大木哲史,西垣正勝:スマートフォンのタップ音からの入力内容推測可能性に関する研究(その2),2021年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2021) 予稿集,2D2-1 (2021.1).[pdf]
- 北川沢水,大木哲史,小泉佑揮,河辺義信,長谷川亨,西垣正勝:ソーシャルメディアでの災害情報共有における登録ボランティアを活用したクラウドソーシング型信頼性検証,バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2020) ポスター (2020.10).[pdf]
- 大内結雲,奥寺瞭介,塩見祐哉,上原航汰,杉本彩歌,大木哲史,西垣正勝:スマートフォンのタップ音からの入力内容推測可能性に関する研究,バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2020) ポスター (2020.10).
- 塩見祐哉,大内結雲,奥寺瞭介,藤田真浩,眞野勇人,大木哲史,西垣正勝:生体検知とQRコードの導入によるマイクロ爪認証の改良にむけての一検討,バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2020) ポスター (2020.10).
- 河辺義信,小泉佑揮,大木哲史,西垣正勝,長谷川亨,五郎丸秀樹:二次元トラスト表現に基づくアブセンス・オブ・トラストの3分類,コンピュータセキュリティシンポジウム2020 (CSS2020) 論文集,pp.689-696 (2020.10).
- 長谷川翔,澤村遼,北川沢水,西川弘毅,山本匠,大木哲史,西垣正勝:視覚型欺瞞機構と定期ログ分析の併用による標的型攻撃対策,コンピュータセキュリティシンポジウム2020 (CSS2020) 論文集,pp.567-572 (2020.10).[pdf]
- 水野慎太郎,西垣正勝,大木哲史:AutoPoCo: 消費電力を考慮したモデルベースファジングの自動化,コンピュータセキュリティシンポジウム2020 (CSS2020) 論文集,pp.368-375 (2020.10).
- 塩見祐哉,大内結雲,奥寺瞭介,藤田真浩,眞野勇人,大木哲史,西垣正勝:生体検知とQRコードの導入によるマイクロ爪認証の改良にむけての一検討,コンピュータセキュリティシンポジウム2020 (CSS2020) 論文集,pp.123-128 (2020.10).[pdf]
- 北川沢水,大木哲史,小泉佑揮,河辺義信,長谷川亨,西垣正勝:ソーシャルメディアでの災害情報共有における登録ボランティアを活用したクラウドソーシング型信頼性検証,コンピュータセキュリティシンポジウム2020 (CSS2020) 論文集,pp.37-43 (2020.10).[pdf]
- 水野慎太郎,西垣正勝,大木哲史:IoTPoCoFuzz:IoT機器に対する消費電力を考慮したファジング,電子情報通信学会技術研究報告,vol.120,no.1,HWS2020-4,pp.19-24 (2020.4).
- Vo Ngoc Khoi Nguyen,寺田崇倫,西垣正勝,大木哲史:BlackBoxにおいて生体認証を回避するAdversarial Exampleの検討,情報処理学会第82回全国大会講演論文集,2ZA-08,pp.3-461-3-462 (2020.3).[pdf]
- 成田惇,菅沼弥生,関聡明,緑川耀一,西垣正勝,吉井英樹,大木哲史:Securing Google Maps:人の流れを考慮した安全な移動経路の提案と検証,2020-CSEC-88-59,pp.1-6 (2020.3).[pdf]
- クルボノヴ・ウルグベク,小泉佑揮,長谷川亨,西垣正勝,大木哲史,河辺義信:多数決に基づくSNS投稿の信憑性評価に関する一考察,情報処理学会研究報告,2020-DPS-182-24,pp.1-6 (2020.3).[pdf]
- 奥寺瞭介,大内結雲,塩見祐哉,杉本彩歌,杉本元輝,藤田真浩,眞野勇人,大木哲史,西垣正勝:発汗を用いた生体検知手法の一検討,電子情報通信学会技術研究報告,vol.119,no.445,BioX2019-67,pp.31-34 (2020.3).
- 角田理尚,尾形わかは,高橋健太,西垣正勝:Universal samplerを用いないProof of Human-workの構成とその応用に関する研究,2020年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2020) 予稿集,4D2-2 (2020.1).
- 寺田崇倫,西垣正勝,大木哲史:低周波摂動を利用した視認性の高いAdversarial CAPTCHAの提案,2020年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2020) 予稿集,3D3-4 (2020.1).[pdf]
- 黒木琴海,鐘本楊,青木一史,三好潤,野口靖浩,西垣正勝:構文解析とエミュレーションを組み合わせたSQLインジェクション被害推定手法,2020年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2020) 予稿集,2F2-5 (2020.1).[pdf]
- 大内結雲,奥寺瞭介,塩見祐哉,上原航汰,杉本彩歌,大木哲史,西垣正勝:スマートフォンのタップ音からの入力内容推測可能性に関する研究,2020年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2020) 予稿集,1E2-4 (2020.1).[pdf]
- 北川沢水,向平浩貴,上原航汰,大木哲史,小泉佑揮,河辺義信,長谷川亨,西垣正勝:生体情報を用いた抑止力型トラスト:災害時通信の信頼性向上のための仕組みの検討,2020年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2020) 予稿集,1C1-4 (2020.1).[pdf]
- 大木哲史,Gupta Vishu,西垣正勝:End-to-End異常値検知を用いた未知のなりすまし攻撃検知手法,バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2019) ポスター (2019.12).
- 塩見祐哉,杉本元輝,杉本彩歌,上原航汰,藤田真浩,眞野勇人,大木哲史,西垣正勝:爪表面を用いたマイクロ生体認証:実用化に向けての一検討,バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2019) ポスター (2019.12).
- 杉本彩歌,上松晴信,奥井宣広,大木哲史,三宅優,西垣正勝:掌紋認証における生体検知手法に関する一検討,バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2019) ポスター (2019.12).
- 河辺義信,小泉佑揮,大木哲史,西垣正勝,長谷川享,小田哲久:二次元的トラスト表現法の比較 – FCR法とSubjective Logic,コンピュータセキュリティシンポジウム2019 (CSS2019) 論文集,pp.764-771 (2019.10).[pdf]
- 菅沼弥生,西垣正勝,大木哲史:便益評価尺度を用いたプライバシー情報開示における合意形成プロセスに関する検討,コンピュータセキュリティシンポジウム2019 (CSS2019) 論文集,pp.756-763 (2019.10).[pdf]
- 北川沢水,向平浩貴,上原航汰,大木哲史,小泉佑揮,河辺義信,長谷川亨,西垣正勝:生体情報を用いた抑止力型トラスト:災害時通信の信頼性向上のための仕組みの検討,コンピュータセキュリティシンポジウム2019 (CSS2019) 論文集,pp.84-91 (2019.10).[pdf]
- 山本匠,Bret Harsham,Ye Wang,西川弘毅,上原航汰,Chiori Hori,岩崎亜衣子,河内清人,西垣正勝:メールにおける誘導手口の推定手法に関する検討,情報処理学会研究報告,2019-CSEC-86-63,pp.1-7 (2019.7).[pdf]
- 塩見祐哉,杉本元輝,杉本彩歌,上原航汰,藤田真浩,眞野勇人,大木哲史,西垣正勝:爪表面を用いたマイクロ生体認証:実用化に向けての一検討,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2019) シンポジウム論文集,pp.1846-1851 (2019.7).[pdf]
- 杉本彩歌,上松晴信,奥井宣広,大木哲史,三宅優,西垣正勝:掌紋認証における生体検知手法に関する一検討,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2019) シンポジウム論文集,pp.1144-1148 (2019.7).[pdf]
- クルボノヴ・ウルグベク,小泉佑揮,長谷川亨,西垣正勝,大木哲史,河辺義信:災害時における認証されていないノードの信頼管理に関する一考察,電子情報通信学会2019年総合大会講演論文集,B-6-34 (2019.3).
- 守屋広汰,岡田隆三,西垣正勝,野口靖浩,黒木琴海,鐘本楊,猿渡俊介:HTTPログを用いたBotnetからのWebスキャン検出手法の初期的検討,電子情報通信学会2019年総合大会講演論文集,A-7-5 (2019.3).
- 寺田崇倫,大木哲史,西垣正勝:Proof of Human-work実現に向けたCAPTCHAの検討,情報処理学会第81回全国大会講演論文集,7ZA-03,pp.3-489-3-490 (2019.3).
- 高橋洋介,遠藤将,松野宏昭,村松弘明,大木哲史,西垣正勝:眼球-頭部協調運動の個人差を用いた生体反射認証方式に関する検討(その3),電子情報通信学会技術研究報告,vol.118,no.512,BioX2018-35,pp.37-42 (2019.3).
- 西川弘毅,山本匠,上原航汰,西垣正勝,河内清人:標的型メールにおける誘導手口の考察,情報処理学会研究報告,2019-SPT-32-34,pp.1-6 (2019.3).
- 菅沼弥生,西垣正勝,大木哲史:利便性に着目したプライバシー志向性に関する検討,情報処理学会研究報告,2019-SPT-32-14,pp.1-8 (2019.3).[pdf]
- 杉本元輝,藤田真浩,眞野勇人,大木哲史,西垣正勝:忘れられる権利を満たす生体認証:爪を用いたマイクロ生体認証,情報処理学会研究報告,2019-SPT-32-13,pp.1-6 (2019.3).[pdf]
- 井上佳祐,本多俊貴,向山浩平,大木哲史,堀川博史,西垣正勝:テストベースホワイトリストとCSPの組み合わせによる効果的なXSS攻撃対策の実現に関する検討,情報処理学会研究報告,2019-CSEC-84-6,pp.1-8 (2019.3).[pdf]
- 原田博子,遊橋裕泰,西垣正勝:子育て支援NPOにおける事業運営に関する一考察,公共コミュニケーション学会第5回事例交流・研究発表大会 (2019.2).
- 西川弘毅,山本匠,河内清人,西垣正勝:チャットボットを用いた犯罪手口の収集・通知システムの提案,2019年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2019) 予稿集,2F2-5 (2019.1).
- 水野慎太郎,西垣正勝,大木哲史:PoCoFuzz: 消費電力を考慮したファジング,2019年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2019) 予稿集,2F1-4 (2019.1).[pdf]
- 井上佳祐,本多俊貴,向山浩平,大木哲史,西垣正勝:XSS攻撃検知のためのテストベースホワイトリスト自動生成手法に関する検討,コンピュータセキュリティシンポジウム2018 (CSS2018) 論文集,pp.898 – 905 (2018.10).[pdf]
- 河辺義信,小泉佑揮,大木哲史,西垣正勝,長谷川享,小田哲久:矛盾-無関心を考慮したトラスト値の遷移について,コンピュータセキュリティシンポジウム2018 (CSS2018) 論文集,pp.1194-1201 (2018.10).
- 西川弘毅,上原航汰,山本匠,河内清人,西垣正勝:インテリジェンスを利用する標的型メールと標的型メールに対するインテリジェンスを利用した防御に関する検討,コンピュータセキュリティシンポジウム2018 (CSS2018) 論文集,pp.654-658 (2018.10).
- 上原航汰,井上佳祐,本多俊貴,西川弘毅,山本匠,河内清人,西垣正勝:OSINTと人間の心理を利用した標的型メール攻撃に対するインテリジェンスを活用した防御に関する基礎検討,コンピュータセキュリティシンポジウム2018 (CSS2018) 論文集,pp.647-653 (2018.10).[pdf]
- Keisuke Inoue, Toshiki Honda, Kohei Mukaiyama, Tetsushi Ohki, and Masakatsu Nishigaki: An Efficient Implementation of Whitelist-based XSS Attack Detection, Poster presentation at The 13th International Workshop on Security (IWSEC 2018) (2018.9).
- 西川弘毅,山本匠,河内清人,西垣正勝:攻撃者のメール送信状態推定による不審メール検知技術の提案,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2018) シンポジウム論文集,pp.1298-1302 (2018.7).
- 向平浩貴,神農泰圭,土屋貴史,大木哲史,高橋健太,尾形わかは,西垣正勝:Man In The Browser攻撃対策を実現する人間・銀行サーバ間のセキュア通信プロトコル(その3),情報処理学会研究報告,2018-CSEC-82-6,pp.1-6 (2018.7).[pdf]
- 登内雅人,遠藤将,西垣正勝:安全性と利便性を考慮したチャレンジ・レスポンス分離ユーザ認証に関する提案:Dummy Indicator,情報処理学会研究報告,2018-SPT-28-3,pp.1-7 (2018.5).[pdf]
- 原田博子,遊橋裕泰,西垣正勝:子育て支援に見る地域エコシステムのマネジメントに関する一考察,モバイル学会シンポジウム2018,No.2114 (2018.3).
- 杉本元輝,藤田真浩,眞野勇人,大木哲史,西垣正勝:使い捨て可能な生体認証の提案 ~ 爪の模様を用いたマイクロ生体認証 ~:電子情報通信学会技術研究報告,vol.117,no.513,BioX2017-57,pp.127-132 (2018.3).[pdf]
- 高橋洋介,遠藤将,松野宏明,村松弘明,西垣正勝:眼球-頭部協調運動の個人差を用いた生体反射認証方式に関する検討(その2),電子情報通信学会技術研究報告,vol.117,no.513,BioX2017-44,pp.49-54 (2018.3).[pdf]
- 遠藤将,松野宏昭,村松弘明,藤田真浩,西垣正勝:利便性と安全性に配慮したチャレンジ・レスポンス分離型ユーザ認証の提案,情報処理学会研究報告,2018-CSEC-80-14,pp.1-7 (2017.3).[pdf]
- 佐野絢音,藤田真浩,西垣正勝:機械解読耐性の向上とユーザのメンタル負荷軽減を両立するCAPTCHA出題形式に関する検討(その2),2019年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2018) 予稿集,2F4-3 (2018.1).[pdf]
- 井上佳祐,本多俊貴,向山浩平,大木哲史,西垣正勝:ホワイトリスト型XSS攻撃検知の効果的な実現方法に関する検討,2019年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2018) 予稿集,1F1-2 (2018.1).[pdf]
- 加賀陽介,藤尾正和,長沼健,高橋健太,村上隆夫,大木哲史,西垣正勝:ブロックチェーンにおいて安全性と実用性を両立する生体署名方式,バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2017) ポスター (2017.11).
- 藤田真浩,眞野勇人,佐野絢音,高橋健太,大木哲史,西垣正勝:肌理を利用したマイクロ生体認証:プロトタイプシステムの構築,バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2017) ポスター (2017.11).
- 杉本元輝,藤田真浩,眞野勇人,村松弘明,西垣正勝:爪の微細部位を用いたマイクロ生体認証の提案,バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2017) ポスター (2017.11).
- 高橋洋介,遠藤将,松野宏昭,村松弘明,西垣正勝:眼球-頭部強調運動の個人差を用いた生体反射認証方式に関する検討,バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2017) ポスター (2017.11).
- 藤田真浩,眞野勇人,佐野絢音,高橋健太,大木哲史,西垣正勝:肌理を利用したマイクロ生体認証:ユーザビリティ向上のためのプロトタイプシステム改良,コンピュータセキュリティシンポジウム2017 (CSS2017) 論文集,pp.704-711 (2017.10).[pdf]
- 佐野絢音,藤田真浩,西垣正勝:機械解読耐性の向上とユーザのメンタル負荷軽減を両立するCAPTCHA出題形式に関する検討,コンピュータセキュリティシンポジウム2017 (CSS2017) 論文集,pp.720-727 (2017.10).[pdf]
- 上原航汰,向山浩平,藤田真浩,西川弘毅,山本匠,河内清人,西垣正勝:OSINTを利用した標的型メール攻撃手法に関する基礎検討,コンピュータセキュリティシンポジウム2017 (CSS2017) 論文集,pp.222-229 (2017.10).[pdf]
- 小川哲司,遊橋裕泰,西垣正勝:ソーシャル・イノベーション創出プロセスにおけるソーシャル・キャピタルの影響,経営情報学会2017年秋季全国研究発表大会,D3-4,pp.297-300 (2017.9).
- Toshiki Honda, Kohei Mukaiyama, Takeharu Shirai, and Masakatsu Nishigaki: A Study on Ransomware Detection Considering User’s Document Editing Operation, Poster presentation at The 12th International Workshop on Security (IWSEC 2017) (2017.9).
- Yosuke Takahashi, Masashi Endo, Hiroaki Matsuno, Hiroaki Muramatsu, and Masakatsu Nishigaki: A Study on Human Reflex Based Biometric Authentication using Eye-Head Coordination, Poster presentation at The 12th International Workshop on Security (IWSEC 2017) (2017.9).
- Ayane Sano, Masahiro Fujita, and Masakatsu Nishigaki: Directcha-maze: A Study of CAPTCHA configuration with Machine Learning Attack Defensibility and User Convenience Consideration, Poster presentation at The 12th International Workshop on Security (IWSEC 2017) (2017.9).
- Yasuyoshi Jinno, Takashi Tsuchiya, Kenta Takahashi, Wakaha Ogata, and Masakatsu Nishigaki: A Study on Construction and Security of Computer-Aided Security Schemes, Poster presentation at The 12th International Workshop on Security (IWSEC 2017) (2017.9).
- 藤田真浩,眞野勇人,村松弘明,高橋健太,大木哲史,西垣正勝:肌理を利用したマイクロ生体認証:プロトタイプシステムの構築,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2017) シンポジウム論文集,pp.1861-1866 (2017.6).[pdf]
- 松野宏昭,丸島晃明,有村汐里,可児潤也,二村和明,峰野博史,飯田一朗,西垣正勝:端末外リソースの仮想化とUGC型のアプリ開発をサポートするIoTフレームワーク,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2017) シンポジウム論文集,pp.1291-1299 (2017.6).[pdf]
- 田中功一,袖美樹子,西垣正勝,水野忠則:稲作管理システム向け無線ネットワーク用遅延最小ルーティング手法,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2017) シンポジウム論文集,pp.550-557 (2017.6).
- 本多俊貴,向山浩平,白井丈晴,西垣正勝:ユーザの文書編集操作を考慮したランサムウェア検知に関する一検討,情報処理学会研究報告,2017-CSEC-77-14,pp.1-8 (2017.5).[pdf]
- 高橋洋介,遠藤将,松野宏昭,村松弘明,西垣正勝:眼球-頭部協調運動の個人差を用いた生体反射認証方式に関する検討,電子情報通信学会技術研究報告,vol.117,no.42,BioX2017-8,pp.61-65 (2017.5).[pdf]
- 小川哲司,遊橋裕泰,西垣正勝:ソーシャルビジネスにおけるICT特性 – ビジネスプロセス視点による事例分析,経営情報学会2017年春季全国研究発表大会,A3-3 (2017.3).
- 杉本元輝,藤田真浩,眞野勇人,村松弘明,西垣正勝:爪の微細部位を用いたマイクロ生体認証の提案,電子情報通信学会技術研究報告,vol.116,no.527,BioX2016-48,pp.93-97 (2017.3).[pdf]
- 村松弘明,庭山雅嗣,西垣正勝:生体変動を吸収する差動型生体認証の提案:基礎検討,電子情報通信学会技術研究報告,vol.116,no.527,BioX2016-47,pp.87-91 (2017.3).
- 小林信博,植田武,西垣正勝:複合システムにおけるセキュリィ評価に関する一考察,電子情報通信学会技術研究報告,vol.116,no.522,ICSS2016-70,pp.183-187 (2017.3).
- 植田武,小林信博,西垣正勝:ホワイトリスト型検知ルールのパラメータ調整方法に関する一考察,電子情報通信学会技術研究報告,vol.116,no.522,ICSS2016-56,pp.97-102 (2017.3).
- 松野宏昭,丸島晃明,有村汐里,可児潤也,二村和明,峰野博史,飯田一朗,西垣正勝:機能指向マッシュアップによるUGC型サービスの提供を実現するIoEフレームワークの提案,情報処理学会研究報告,2017-UBI-53-37,pp.1-6 (2017.3).[pdf]
- 樋口和輝,佐野絢音,土屋貴史,藤田真浩,西垣正勝:エンターテイメントを活用したセキュリティ強化:長いパスワードの記憶維持に必要な復習頻度の検討,情報処理学会研究報告,2017-CSEC-76-7,pp.1-6 (2017.3).[pdf]
- 土屋貴史,神農泰圭,藤田真浩,高橋健太,尾形わかは,西垣正勝:Man In The Browser攻撃対策を実現する人間・銀行サーバ間のセキュア通信プロトコル(その2),情報処理学会研究報告,2017-CSEC-76-6,pp.1-6 (2017.3).[pdf]
- 佐野絢音,藤田真浩,西垣正勝:総当たり数の確保とユーザのメンタル負荷軽減を実現するCAPTCHA出題形式の検討,2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2017) 予稿集,3B4-2 (2017.1).[pdf]
- 藤田真浩,眞野勇人,村松弘明,高橋健太,西垣正勝:マイクロ生体認証:人間の微細生体領域を利用した生体認証,インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ2016論文集,pp.31-36 (2016.12).査読有 [pdf]
- 藤田真浩,眞野勇人,村松弘明,高橋健太,西垣正勝:肌理画像を利用したマイクロ生体認証の長期実験に関する報告,バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2016) 予稿集,pp.96-97 (2016.11).
- 村松弘明,庭山雅嗣,西垣正勝:生体変動を吸収する差動型生体認証の提案:予備実験,バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2016) 予稿集,pp.31-32 (2016.11).[pdf]
- 藤田真浩,眞野勇人,村松弘明,高橋健太,西垣正勝:肌理画像を利用したマイクロ生体認証の長期実験に関する報告,電子情報通信学会技術研究報告,vol.116,no.263,BioX2016-31,pp.77-82 (2016.10).[pdf]
- 神農泰圭,兼子拓弥,高橋健太,尾形わかは,西垣正勝:計算機援用セキュリティシステムの構成方法と安全性に関する一考察,コンピュータセキュリティシンポジウム2016 (CSS2016) 論文集,pp.1130-1136 (2016.10).[pdf]
- Takashi Tsuchiya, Masahiro Fujita, Kenta Takahashi, Takehisa Kato, Fumihiko Magata, Yoshimi Teshigawara, Ryoichi Sasaki, and Masakatsu Nishigaki: Secure Communication Protocol Using an Advanced Human-cognitive-processing Ability for Preventing Man-in-the-Browser Attacks, Poster presentation at The 11th International Workshop on Security (IWSEC 2016) (2016.9).
- Hiroaki Muramatsu, Masahiro Fujita, Yuto Mano, Kenta Takahashi, and Masakatsu Nishigaki: A proposal of a biometric authentication system using human minute patterns, Poster presentation at The 11th International Workshop on Security (IWSEC 2016) (2016.9).
- 藤田真浩,高橋健太,西垣正勝:マイクロ生体認証の提案とその一事例報告,MIRU2016,PS3-53 (2016.8).
- 村松弘明,庭山雅嗣,西垣正勝:生体変動を吸収する差動型生体認証の提案:予備実験,電子情報通信学会技術研究報告,vol.116,no.182,BioX2016-8,pp.7-11 (2016.8).[pdf]
- 髙橋雄志,金子朋子,堀川博史,加藤岳久,間形文彦,西垣正勝,佐々木良一,勅使河原可海:IoTセキュリティにおけるセキュリティ評価プラットフォーム活用の提案,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2016) シンポジウム論文集,pp.666-670 (2016.7).
- 向山浩平,藤田真浩,白井丈晴,小林真也,西垣正勝:Slyware対策:意図しないタップを誘発するWebサイトの対策に関する考察,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2016) シンポジウム論文集,pp.387-395 (2016.7).[pdf]
- 白井丈晴,藤田真浩,荒井大輔,大岸智彦,西垣正勝:スマートフォンの通信遅延におけるユーザのアウェアネスとQoEの関係に関する基礎検討,情報処理学会研究報告,2016-SPT-18-15,pp.1-6 (2016.5).[pdf]
- 村松弘明,庭山雅嗣,西垣正勝:生体変動を吸収する差動型生体認証の提案:コンセプト,電子情報通信学会2016年総合大会講演論文集,A-18-12,pp.253 (2016.3).
- グエンスアンギア,藤田真浩,西垣正勝:フリーメールの広告推薦モデルにおけるプライバシー向上に関する一提案,情報処理学会研究報告,2016-CSEC-72-36,pp.1-9 (2016.3).[pdf]
- 遠藤将,村松弘明,藤田真浩,西垣正勝:メンタルタスクと視線遮動作を併用したユーザ認証の覗き見対策の提案,情報処理学会研究報告,2016-CSEC-72-22,pp.1-7 (2016.3).[pdf]
- 神農泰圭,兼子拓弥,高橋健太,尾形わかは,西垣正勝:計算機援用計算量的安全性の定式化に関する一検討,2016年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2016) 予稿集,3E2-5 (2016.1).[pdf]
- 佐野絢音,藤田真浩,西垣正勝:Spatiometric型メンタルローテーションCAPTCHAの提案,2016年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2016) 予稿集,3C2-1 (2016.1).[pdf]
- 藤田真浩,有村汐里,可児潤也,司波章,西垣正勝:i/k-Contact:ユーザ間の信頼関係を利用したコンテキストアウェア認証,インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ2015論文集,pp.43-48 (2015.12) .査読有 [pdf]
- 有村汐里,藤田真浩,松野宏昭,可児潤也,司波章,西垣正勝:i/k-Contact:物理的ソーシャルトラストを利用した適応型2段階認証,情報処理学会研究報告,2015-SPT-16-15,pp.1-7 (2015.11).[pdf]
- 神農泰圭,兼子拓弥,本部栄成,高橋健太,西垣正勝:計算機能力のエイジングと不正者のエフォートによる安全性への影響を考慮した計算量的安全性の定式化,バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2015) 予稿集,pp.32-33 (2015.11).
- 藤田真浩,眞野勇人,兼子拓弥,高橋健太,西垣正勝:マイクロ生体認証の提案とその一事例報告,バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2015) 予稿集,pp.28-29 (2015.11).[pdf]
- 小林真也,鈴木富明,可児潤也,川端秀明,西垣正勝:内部構造区画化によるプライバシポリシに準拠したAndroidアプリ開発方式,コンピュータセキュリティシンポジウム2015 (CSS2015) 論文集,pp.1191-1198 (2015.10).[pdf]
- 藤田真浩,山田眞子,西垣正勝:エンターテイメントを活用したセキュリティ強化:パスワード強化要素を組み込んだゲームの実装とその有効性の検討,コンピュータセキュリティシンポジウム2015 (CSS2015) 論文集,pp.763-770 (2015.10).[pdf]
- 藤田真浩,池谷勇樹,西垣正勝:全周囲型メンタルローテーションCAPTCHAの提案,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2015) シンポジウム論文集,pp.1816-1822 (2015.7).
- 町田樹,西岡哲朗,荒井大輔,大岸智彦,西垣正勝,峰野博史:パーソントリップデータ用いたモバイルデータオフローディングプロトコル(MDOP)評価環境の提案,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2015) シンポジウム論文集,pp.1800-1806 (2015.7).
- 堀川博史,大谷尚通,高橋雄志,加藤岳久,間形文彦,勅使河原可海,佐々木良一,西垣正勝:デルタISMSモデルの提案-事故データベースに基づくISMSの強化,情報処理学会研究報告,2015-CSEC-70-24,pp.1-7 (2015.7).[pdf]
- 村松弘明,西澤璃音,兼子拓弥,眞野勇人,藤田真浩,西垣正勝:体感型プライバシポリシ-ユーザの動作はプライバシ意識の向上に寄与し得るか?-,電子情報通信学会技術研究報告,vol.115,no.117,BioX2015-11,pp.79-84 (2015.6).[pdf]
- 土屋貴史,藤田真浩,高橋健太,加藤岳久,間形文彦,勅使河原可海,佐々木良一,西垣正勝:Man In The Browser 攻撃対策を実現する人間・サーバ間のセキュア通信プロトコル,情報処理学会研究報告,2015-CSEC-69-22,pp.1-9 (2015.5).[pdf]
- 眞野勇人,兼子拓弥,高橋健太,西垣正勝:マイクロ生体認証の提案とその一事例報告,電子情報通信学会技術研究報告,vol.114,no.520,BioX2014-64,pp.153-157 (2015.3).[pdf]
- 小林真也,鈴木富明,可児潤也,西垣正勝:Androidアプリの内部構造の区画化による個人情報保護の提案(その2),情報処理学会研究報告,2015-CSEC-68-45,pp.1-8 (2015.3).[pdf]
- 白井丈晴,小林真也,鈴木富明,藤田真浩,荒井大輔,大岸智彦,峰野博史,西垣正勝:端末によるLTE制御信号スパイク制御方式におけるインセンティブとQoEの関係に関する基礎検討,情報処理学会研究報告,2015-CSEC-68-34,pp.1-8 (2015.3).[pdf]
- 鈴木富明,白井丈晴,小林真也,川端秀明,西垣正勝:セキュリティガイドラインに準拠したアプリケーション作成支援に関する一提案,情報処理学会研究報告,2015-CSEC-68-8,pp.1-8 (2015.3).[pdf]
- 高橋雄志,太田悟,間形文彦,西垣正勝,佐々木良一,篠宮紀彦,勅使河原可海:標準間の関連情報作成のための辞書構築手法の提案,情報処理学会研究報告,2015-CDS-12-28,pp.1-8 (2015.01).[pdf]
- 藤田真浩,池谷勇樹,可児潤也,西垣正勝:キメラCAPTCHA:3DCGを利用した違和感画像CAPTCHA,インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ2014,発表番号3A-15(ポスター発表)(2014.11).[pdf]
- 有村汐里,藤田真浩,西垣正勝,司波章,可児潤也:i/k-Contact:物理的ソーシャルトラストに基づくコンテキストアウェア認証,コンピュータセキュリティシンポジウム2014 (CSS2014) ,発表番号DPS-05(ポスター発表)(2014.10).
- 山田眞子,藤田真浩,有村汐里,池谷勇樹,西垣正勝:エンターテイメントを活用したセキュリティ強化:ユーザ認証の強化を導くルーチンのゲームへの埋め込み,コンピュータセキュリティシンポジウム2014 (CSS2014) 論文集,pp.1230-1237 (2014.10).[pdf]
- 兼子拓弥,本部栄成,高橋健太,西垣正勝:計算機能力のエイジングと不正者のエフォートによる安全性への影響を考慮した計算量的安全性の定式化,コンピュータセキュリティシンポジウム2014 (CSS2014) 論文集,pp.442-449 (2014.10).[pdf]
- Masahiro Fujita, Yuki Ikeya, Junya Kani, and Masakatsu Nishigaki: Chimera CAPTCHA: A Proposal of CAPTCHA using Strangeness in Merged Objects, Poster presentation at The 9th International Workshop on Security (IWSEC 2014) (2014.8).
- 藤田真浩,池谷勇樹,可児潤也,西垣正勝:非現実画像CAPTCHA:オブジェクトのめり込みを利用した違和感画像CAPTCHA,画像の認識・理解シンポジウム2014,発表番号SS2-8(ポスター発表) (2014.7).[pdf]
- 田中功一,堀川博史,峰野博史,西垣正勝:ログ解析によるマルウエア侵入検知手法の提案,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2014) シンポジウム論文集,pp.522-529 (2014.7).
- 藤田真浩,池谷勇樹,可児潤也,米山裕太,西垣正勝:高度なメンタルローテーションを利用した画像CAPTCHAの提案,電子情報通信学会技術研究報告,vol.114,no.83,BioX2014-2,pp.7-12 (2014.6).[pdf]
- 小林真也,鈴木富明,可児潤也,川端秀明,竹森敬祐,西垣正勝:Androidアプリの内部構造の区画化による個人情報保護の提案,情報処理学会研究報告,2014-CSEC-65-11,pp.1-6 (2014.5).[pdf]
- グエンスアンギア,藤田真浩,池谷勇樹,米山裕太,可児潤也,西垣正勝:SNOW NOISE CAPTCHA:無意味な情報を利用した動画CAPTCHAの提案,情報処理学会研究報告,2014-CSEC-64-29,pp.1-7 (2014.3).[pdf]
- 可児潤也,加藤岳久,間形文彦,勅使河原可海,佐々木良一,西垣正勝:SaaR:Sandbox as a Requestの実装と評価,情報処理学会研究報告,2014-CSEC-64-19,pp.1-8 (2014.3).[pdf]
- 藤田真浩,池谷勇樹,可児潤也,西垣正勝:オブジェクトのめり込みを利用した違和感CAPTCHAの提案,2014年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2014) 予稿集,4B2-4 (2014.1).[pdf]
- 眞野勇人,米山裕太,高橋健太,西垣正勝:忘れられる生体認証,バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2013) 予稿集,A11-7,pp.112 (2013.11).[pdf]
- Yuki Ikeya, Junya Kani, Yuta Yoneyama, and Masakatsu Nishigaki: An image-based CAPTCHA using sophisticated mental rotation, Poster presentation at The 8th International Workshop on Security (IWSEC 2013) (2013.10).
- Takuya Kaneko and Masakatsu Nishigaki: Investigating Entropy of User-retained Authentication Information, Poster presentation at The 8th International Workshop on Security (IWSEC 2013) (2013.10).
- 可児潤也,小林真也,加藤岳久,間形文彦,勅使河原可海,佐々木良一,西垣正勝:SaaR:Sandbox as a Requestの提案,コンピュータセキュリティシンポジウム2013 (CSS2013) 論文集,pp.769-776 (2013.10).[pdf]
- 有村汐里,小林真也,可児潤也,司波章,西垣正勝:i/k-Contact:物理的ソーシャルトラストに基づくコンテキストアウェア認証,コンピュータセキュリティシンポジウム2013 (CSS2013) 論文集,pp.224-231 (2013.10).[pdf]
- 鈴木富明,小林真也,可児潤也,川端秀明,磯原隆将,竹森敬祐,西垣正勝:メタAPI:プライバシポリシに準じた機能制約を備えたAPI,コンピュータセキュリティシンポジウム2013 (CSS2013) 論文集,pp.46-53 (2013.10).[pdf]
- 眞野勇人,米山裕太,高橋健太,西垣正勝:忘れられる権利を有する生体認証と補助情報を付帯させた生体認証の提案,電子情報通信学会バイオメトリクス研究会予稿集,BioX2013-13,pp.46-51 (2013.8).[pdf]
- 竹森敬祐,磯原隆将,川端秀明,窪田歩,高野智明,可児潤也,西垣正勝:アプリ/コンテンツ向けプライバシーポリシーの第三者検証フレームワーク,情報処理学会研究報告,2014-CSEC-62-62,pp.1-8 (2013.7).[pdf]
- 米山裕太,高橋健太,西垣正勝:三角格子における最近傍点探索とそのFuzzy Signatureへの応用,情報処理学会研究報告,2014-CSEC-62-45,pp.1-6 (2013.7).[pdf]
- 小林悠一,遠子内智,大野敬史,西垣正勝,峰野博史:コンテキストデスクトップを用いた地域情報配信システムの実装,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2013) シンポジウム2013,pp.2088-2093 (2013.7).
- 池谷勇樹,可児潤也,米山裕太,西垣正勝:メンタルローテーションを利用した画像CAPTCHAの提案,日本セキュリティ・マネジメント学会2013年全国大会発表要旨,pp.55-62 (2013.6).[pdf]
- 米山裕太,高橋健太,本部栄成,西垣正勝:生体情報を用いた認印型デジタル署名:Lazy Signature,電子情報通信学会バイオメトリクス研究会予稿集,BioX2013-P22,pp.44-45 (2013.5).
- 眞野勇人,池谷勇樹,大野敬史,峰野博史,西垣正勝:ボイスチェンジャを利用したワンタイム音声認証の提案,電子情報通信学会2013年総合大会論文集,AS-4-5 (2013.3).
- 遠子内智,大野敬史,西垣正勝,峰野博史:コンテキストデスクトップを用いた地域情報配信システムの提案,情報処理学会第75回全国大会講演論文集,6V-3 (2013.3).
- 上松晴信,可児潤也,米山裕太,川端秀明,磯原隆将,竹森敬祐,西垣正勝:Android OSにおけるマスカレーディングポインタを用いたプライバシー保護(その2),情報処理学会研究報告,2013-CSEC-60-57,pp.1-8 (2013.3).[pdf]
- 可児潤也,米山裕太,加藤岳久,間形文彦,勅使河原可海,佐々木良一,西垣正勝:SaaF:Sandbox as a Fileの提案,情報処理学会研究報告,2013-CSEC-60-53,pp.1-6 (2013.3).[pdf]
- 兼子拓弥,本部栄成,西垣正勝:ユーザ認証においてユーザが覚えるべき秘密情報のエントロピに関する一考察,2013年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2013) 予稿集,2D3-4 (2013.1).[pdf]
- 高橋健太,米山祐太,本部栄成,西垣正勝:秘密鍵に曖昧さを許す証明可能安全な電子署名とテンプレート公開型生体認証基盤への応用,2013年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2013) 予稿集,2A1-2 (2013.1).[pdf]
- 米山裕太,高橋健太,本部栄成,西垣正勝:生体情報を用いた認印型デジタル署名:Lazy Signature,バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA 2012) 予稿集,A8-4,pp.80 (2012.11).
- Junya Kani, Harunobu Agematsu, Masakatsu Nishigaki: Gamified CAPTCHA, Poster presentation at The 7th International Workshop on Security (IWSEC 2012) (2012.10).
- Yuta Yoneyama, Kenta Takahashi, Eisei Honbu, Masakatsu Nishigaki: Fuzzy Signature scheme for Biometric Digital Signature, Poster presentation at The 7th International Workshop on Security (IWSEC 2012) (2012.10).
- 池谷勇樹,可児潤也,米山裕太,西垣正勝:3DCGを用いたチャレンジ画像生成プラットフォームの提案~適用例1:画像CAPTCHA~,コンピュータセキュリティシンポジウム2012 (CSS2012) 論文集,pp.781-788 (2012.10).[pdf]
- 本部栄成,高橋健太,米山裕太,西垣正勝:すれちがい通信を用いた分散型アクティベーションの提案,コンピュータセキュリティシンポジウム2012 (CSS2012) 論文集,pp.68-75 (2012.10).[pdf]
- 兼子拓弥,本部栄成,西垣正勝:総当り試行を利用したEntropy-Enhanced Password認証,情報処理学会研究報告,2012-CSEC-58-47,pp.1-5 (2012.7).[pdf]
- 米山裕太,高橋健太,本部栄成,西垣正勝:生体情報を用いた認印型デジタル署名:Lazy Signature,情報処理学会研究報告,2012-CSEC-58-43,pp.1-7 (2012.7).[pdf]
- 川端秀明,磯原隆将,竹森敬祐,窪田歩,可児潤也,上松晴信,西垣正勝:スマートフォン向けアプリケーションのモジュール権限と開発者責任を明示化するフレームワーク,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2012) シンポジウム論文集,pp.2202-2210 (2012.7).
- 加藤岳久,上松晴信,名坂浩平,西垣正勝:教育効果を考慮した情報セキュリティ対策の統合型選定方式の提案,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2012) シンポジウム論文集,pp.788-797 (2012.7).[pdf]
- 上松晴信,可児潤也,名坂康平,川端秀明,磯原隆将,竹森敬祐,西垣正勝:Android OSにおけるマスカレーディングポインタを用いたプライバシー保護,情報処理学会研究報告,2012-CSEC-57-18,pp.1-6 (2012.5).[pdf]
- 高橋文行,市川照久,峰野博史,西垣正勝:新興国発のイノベーションの考察-中国のイノベーション・システムと競争情報の取り組み-,経営情報学会2012春季全国研究発表大会,講演番号B2-3 (2012.5).
- 名坂康平,加藤岳久,西垣正勝:スマートフォン使用時の不注意による事故防止システムの提案,情報処理学会研究報告,2012-CSEC-56-28,pp.1-6 (2012.2).[pdf]
- 米山裕太,高橋健太,本部栄成,西垣正勝:バイオメトリック署名を実現する,2012年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2012) 予稿集,4A1-1 (2012.1).[pdf]
- 可児潤也,上松晴信,西垣正勝:ワンモアCAPTCHAの提案,2012年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2012) 予稿集,3E2-4 (2012.1).[pdf]
- 高橋健太,村上隆夫,加賀陽介,松原佑生子,米山裕太,本部栄成,西垣正勝:テンプレート公開型生体認証基盤,2012年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2012) 予稿集,1F1-3 (2012.1).
- 結城修,山田圀裕,水野忠則,峰野博史,西垣正勝:電波の見える化デバイスと電波ルーティング・デバイスの提案,情報処理学会研究報告,2012-CDS-3-5,pp.1-8 (2012.1).[pdf]
- 栗山央,澤田尚志,遊佐直樹,峰野博史,水野忠則,西垣正勝:中速PLCと無線通信を相互補完的に利用する通信デバイスの開発と評価,情報処理学会研究報告,2012-CDS-3-9,pp.1-8 (2012.1).[pdf]
- Yuta Yoneyama, Kenta Takahashi, Eisei Honbu, Masakatsu Nishigaki: Fuzzy Signature scheme for Biometric Digital Signature, Poster presentation at The 6th International Workshop on Security (IWSEC 2011) (2011.10).
- Junya Kani, Harunobu Agematsu, Masakatsu Nishigaki: Gamified CAPTCHA, Poster presentation at The 6th International Workshop on Security (IWSEC 2011) (2011.10).
- Takehisa Kato, Kohei Nasaka, Takumi Yamamoto, and Masakatsu Nishigaki: A Practical Measure Against Billing Frauds: The Concept, Poster presentation at The 6th International Workshop on Security (IWSEC 2011) (2011.10).
- Hideaki Kawabata, Takamasa Isohara, Keisuke Takemori, Ayumu Kubota, Jyunya Kani, Harunobu Agematsu, and Masakatsu Nishigaki: Fine-grained Access Control Framework in Android APIs, Poster presentation at The 6th International Workshop on Security (IWSEC 2011) (2011.10).
- 西垣正勝:エンターテイメントセキュリティ,コンピュータセキュリティシンポジウム2011 (CSS2011) 論文集,pp.815-820 (2011.10).
- 上松晴信,可児潤也,名坂康平,川端秀明,磯原隆将,竹森敬佑,西垣正勝:安全なAndroidアプリの提供を実現するアプリ開発・管理方式ADMSの提案,コンピュータセキュリティシンポジウム2011 (CSS2011) 論文集,pp.774-779 (2011.10).
- 磯原隆将,川端秀明,竹森敬佑,窪田歩,可児潤也,上松晴信,西垣正勝:セカンドアプリ内包型Androidマルウェアの検知,コンピュータセキュリティシンポジウム2011 (CSS2011) 論文集,pp.708-713 (2011.10).
- 本部栄成,高橋健太,西垣正勝:携帯ゲーム機のすれちがい通信を用いたsemi分散型アクティベーションの提案,コンピュータセキュリティシンポジウム2011 (CSS2011) 論文集,pp.696-701 (2011.10).
- ハオドン,村山優子,西垣正勝,菊池浩明,櫻井幸一:第5回IFIPトラストマネージメント国際会議参加報告,コンピュータセキュリティシンポジウム2011 (CSS2011) 論文集,pp.594-599 (2011.10).
- 川端秀明,磯原隆将,竹森敬佑,窪田歩,可児潤也,上松晴信,西垣正勝:Android OSにおける機能や情報へのアクセス制御機構の提案,コンピュータセキュリティシンポジウム2011 (CSS2011) 論文集,pp.161-166 (2011.10).
- 結城修,山田圀裕,水野忠則,峰野博史,西垣正勝:ポケット・エージェント・デバイスを用いた電波ブラインド領域での情報通信,情報処理学会研究報告,2011-CDS-2-12,pp.1-6 (2011.8).[pdf]
- 加藤岳久,山本匠,西垣正勝:教育効果を考慮したセキュリティ対策選定手法の検討,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2011) シンポジウム論文集,pp.135-140 (2011.7).[pdf]
- 栗山央,澤田尚志,中野裕貴,峰野博史,水野忠則,西垣正勝:センサネットワークのための相互補完通信プロトコルの開発と評価,情報処理学会研究報告,2011-CDS-1-10,pp.1-8 (2011.6).[pdf]
- Masakatsu Nishigaki,Tokuichiro Suzuki,Takumi Yamamoto:A Proposal of Four-panel cartoon CAPTCHA,極限画像科学シンポジウム要旨集,pp.143-145 (2011.3).
- 上松晴信,名坂康平,酒井崇裕,西垣正勝:相補的なWeb感染型マルウェア検知方式の提案,情報処理学会研究報告,2011-CSEC-52-53,pp.1-6 (2011.3).[pdf]
- 本部栄成,渡邊幸聖,小田雅洋,西垣正勝:携帯ゲーム機のすれちがい通信を用いたソーシャルな不正コピー対策,情報処理学会研究報告,2011-CSEC-52-30,pp.1-8 (2011.3).[pdf]
- 上原章敬,鈴木徳一郎,山本匠,西垣正勝:4コマ漫画CAPTCHAの検討,情報処理学会研究報告,2011-CSEC-52-13,pp.1-8 (2011.3).[pdf]
- 安倍史江,山本匠,藤川真樹,加藤康男,西垣正勝:電子トリアージタグへの情報入力における利便性と安全性の研究:人体通信と音声入出力の利用,情報セキュリティ心理学とトラスト研究グループ研究会 第8回研究発表会予稿集,pp.49-56 (2011.02).[pdf]
- 高田愛美,鈴木徳一郎,山本匠,西垣正勝:興味対象への視線誘引を利用したアンコンシャス視線認証の精度改善に関する研究,情報セキュリティ心理学とトラスト研究グループ研究会 第8回研究発表会予稿集,pp.39-47 (2011.02).[pdf]
- 小田雅洋,渡邊幸聖,山本匠,高橋健太,尾形わかは,菊池浩明,西垣正勝:Fuzzy Vault Schemeにおけるチャフ空間拡大に関する検討,2011年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2011) 予稿集,3E1-5 (2011.1).
- 佐瀬大治郎,尾形わかは,菊池浩明,西垣正勝:ゼロ知識性が証明可能なリモート生体認証方式,2011年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2011) 予稿集,3E1-3 (2011.1).
- 渡邊幸聖,小田雅洋,山本匠,高橋健太,尾形わかは,菊池浩明,西垣正勝:曖昧性を含んだ多項式による特徴量関数を利用した非対称生体認証:その改良と安全性証明,2011年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2011) 予稿集,2E3-4 (2011.1).
- 山本匠,鈴木徳一郎,J.D.Tygar,西垣正勝:人間の高度な認知処理に基づくCAPTCHAの提案,映像メディア学会技術報告,ME2010-173,pp.41-44 (2010.12).
- 山本匠,加藤岳久,西垣正勝:振り込め詐欺への現実的な対策についての検討,コンピュータセキュリティシンポジウム2010 (CSS2010) 論文集,pp.521-626 (2010.10).[pdf]
- 名坂康平,酒井崇裕,山本匠,竹森敬祐,西垣正勝:自動実行登録に基づくマルウェアの分類に関する検討と評価,コンピュータセキュリティシンポジウム2010 (CSS2010) 論文集,pp.459-464 (2010.10).[pdf]
- 安倍史江,山本匠,藤川真樹,加藤康男,西垣正勝:人体通信を利用した電子トリアージタグへの情報入力:評価実験,コンピュータセキュリティシンポジウム2010 (CSS2010) 論文集,pp.91-96 (2010.10).[pdf]
- 孫世峰,藤井裕樹,酒井崇裕,山本匠,西垣正勝:隠蔽チャレンジ型C&R認証における触覚情報の強化に関する検討,電子情報通信学会技術報告,vol.110,no.200,ISEC2010-47,pp.53-60 (2010.9).
- 名坂康平,酒井崇裕,山本匠,竹森敬祐,西垣正勝:自動実行登録に基づくマルウェアの分類に関する検討,情報処理学会研究報告,2010-CSEC-50-40,pp.1-5 (2010.7).[pdf]
- 藤川真樹,西垣正勝,吉沢昌純,古澤健治:人体通信技術を利用した2つのシステムの提案,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2010) シンポジウム論文集,pp.2039-2042 (2010.7).
- 高田愛美,鈴木徳一郎,山本匠,西垣正勝:視線誘導型なりすまし検知方式の検討(その2),情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2010) シンポジウム論文集,pp.735-742 (2010.7).[pdf]
- 加藤弘一,濱口昌宏,西村啓渡,間形文彦,西垣正勝,佐々木良一,勅使河原可海:訴訟対応のためのイベントと状態に基づく取得情報と相関分析の検討,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2010) シンポジウム論文集,pp.206-212 (2010.7).
- 土方広夢,間形文彦,西垣正勝,勅使河原可海,佐々木良一:デジタルフォレンジックを考慮した個人情報漏洩対策に関する合意形成のための多重リスクコミュニケータの適用,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2010) シンポジウム論文集,pp.199-205 (2010.7).
- 西垣正勝,臼井佑真,山本匠,間形文彦,勅使河原可海,佐々木良一:賠償リスクを考慮した情報セキュリティ対策選定方式の提案と評価,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2010) シンポジウム論文集,pp.188-198 (2010.7).[pdf]
- 中澤優美子,加藤岳久,漁田武雄,山田文康,山本匠,西垣正勝:Best Match Security -性格と本人認証技術に関するセキュリティ意識との相関に関する検討-,情報処理学会研究報告,2010-CSEC-48-21,pp.1-8 (2010.3).[pdf]
- 鈴木徳一郎,山本匠,西垣正勝:リレーアタックに耐性をもつCAPTCHAの提案,情報処理学会研究報告,2010-CSEC-48-16,1-8 (2010.3).[pdf]
- 藤井裕樹,中澤優美子,安倍史江,山本匠,西垣正勝:痴漢冤罪対策の一方式の提案,2010年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2010) 予稿集,3E3-3 (2010.1).
- 渡邊幸聖,小田雅洋,山本匠,尾形わかは,菊池浩明,西垣正勝:曖昧性を含んだ多項式による特徴量関数を利用した非対称生体認証,2010年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2010) 予稿集,2F1-3 (2010.1).
- 山本匠,漁田武雄,西垣正勝:不鮮明化画像と言語手がかりを用いたChallenge & Response型画像認証の実現に対する試み,映像メディア学会技術報告,ME2009-231,pp.67-70 (2009.12).
- 小田雅洋,渡邊幸聖,山本匠,菊池浩明,尾形わかは,西垣正勝:グラフ3彩色問題を用いた非対称認証に対する検討,映像メディア学会技術報告,ME2009-227,pp.53-56 (2009.12).
- 名坂康平,酒井崇裕,山本匠,西垣正勝:ワーム検知技術の提案と情報漏洩防止への活用,高度情報シンポジウム論文集,pp.124-160 (2009.11).
- 山本匠,西垣正勝:利便性と安全性を兼ね備えた画像認証方式の実現に向けて,高度情報シンポジウム論文集,pp.59-72 (2009.11).
- 酒井崇裕,竹森敬祐,安藤類央,西垣正勝:侵入挙動の反復性によるボット検知方式,コンピュータセキュリティシンポジウム2009 (CSS2009) 論文集,pp.781-786 (2009.10).
- 竹森敬祐,酒井崇裕,西垣正勝,安藤類央,三宅優:マルウェア通信活動抑制のためのネットワーク制御,コンピュータセキュリティシンポジウム2009 (CSS2009) 論文集,pp.409-414 (2009.10).
- 菊池浩明,尾形わかは,西垣正勝:多項式の類似度を利用した非対称生体認証,コンピュータセキュリティシンポジウム2009 (CSS2009) 論文集,pp.325-330 (2009.10).
- 山本匠,J.D.Tygar,西垣正勝:機械翻訳CAPTCHA(その2),コンピュータセキュリティシンポジウム2009 (CSS2009) 論文集,pp.211-216 (2009.10).
- 濱口昌宏,加藤弘一,間形文彦,西垣正勝,佐々木良一,勅使河原可海:訴訟対応のためのログの組合せと安定性対策の選定手法に関する検討,コンピュータセキュリティシンポジウム2009 (CSS2009) 論文集,pp.111-116 (2009.10).
- 臼井佑真,山本匠,間形文彦,勅使河原可海,佐々木良一,西垣正勝:訴訟リスクを考慮した情報セキュリティ対策選定方式に関する検討,コンピュータセキュリティシンポジウム2009 (CSS2009) 論文集,pp.105-110 (2009.10).
- 山本匠,J.D.Tygar,西垣正勝:機械翻訳の違和感を用いたCAPTCHAの提案,情報処理学会研究報告,2009-CSEC-46-38 (2009.7).[pdf]
- 酒井崇裕,竹森敬祐,安藤類央,西垣正勝:実行環境による挙動変化を用いたボット検出方式の提案,情報処理学会研究報告,2009-CSEC-46-16 (2009.7).[pdf]
- 安倍史江,山本匠,西垣正勝:人体通信による電子トリアージタグへの情報伝達:システムの実装,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2009) シンポジウム論文集,pp.1849-1854 (2009.7).
- 濱口昌宏,加藤弘一,間形文彦,西垣正勝,佐々木良一,勅使河原可海:訴訟対応のためのログの組合せに関する検討,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2009) シンポジウム論文集,pp.991-999 (2009.7).
- 高田愛美,鈴木徳一郎,山本匠,西垣正勝:視線誘導型なりすまし検知方式の検討,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2009) シンポジウム論文集,pp.92-97 (2009.7).
- 臼井佑真,山本匠,間形文彦,勅使河原可海,佐々木良一,西垣正勝:訴訟リスクを考慮した情報セキュリティ対策選定方式の提案,電子情報通信学会2009年総合大会講演論文集,AS-1-5 (2009.3).
- 芦野佑樹,間形文彦,西垣正勝,勅使河原可海,佐々木良一:デジタルフォレンジック対策の組み合わせに関する合意形成のための多重リスクコミュニケータの適用,電子情報通信学会2009年総合大会講演論文集,AS-1-4 (2009.3).
- 川西英明,加藤弘一,間形文彦,西垣正勝,佐々木良一,勅使河原可海:デジタル証拠の法的証明力を高める要件の評価手法に関する検討,電子情報通信学会2009年総合大会講演論文集,AS-1-2 (2009.3).
- 梅本功太,山本匠,西垣正勝:なぞり書き認証方式の提案とその認証精度に対する本人特徴量と他人特徴量の寄与に関する検討,バイオメトリックシステムセキュリティ研究会 第16回研究発表会予稿集,pp.35-32 (2009.3).
- 長谷巧,山本匠,原正憲,山田明,西垣正勝:アフィリエイトに着目したスパムブログ評価方式に関する検討,情報処理学会研究報告,2009-CSEC-44-17,pp.97-102 (2009.3).[pdf]
- 小島悠子,山本匠,西垣正勝:覗き見攻撃耐性と利便性を有する画像認証方式に関する一検討,情報処理学会研究報告,2009-CSEC-44,pp.91-96 (2009.3).[pdf]
- 青山真之,山本匠,高橋健太,西垣正勝:生体反射型認証:輻輳反射と眼球形状および両眼間距離を利用した認証方式の提案,情報処理学会研究報告,2009-CSEC-44-15,pp.85-90 (2009.3).[pdf]
- 中澤優美子,加藤岳久,漁田武雄,山田文康,山本匠,西垣正勝:Best Match Security-性向とパスワード認証のセキュリティ意識との相関に関する検討-,情報処理学会研究報告,2009-CSEC-44-8,pp.43-48 (2009.3).[pdf]
- 近藤彰則,鎌田紗由美,藤川真樹,古澤健治,西垣正勝,吉沢昌純:人体通信を利用した制服の脱衣検知システムの開発,電子情報通信学会技術報告,vol.108,no.466,EMD2008-143,pp.37-40 (2009.2).
- 安倍史江,西垣正勝:人体通信による電子トリアージタグへの情報伝達の提案,2009年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2009) 予稿集,4E2-1 (2009.1).
- 鈴木徳一郎,山本匠,西垣正勝:4コマ漫画CAPTCHAの提案,2009年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2009) 予稿集,3D3-3 (2009.1).
- 菊池浩明,河野瞬,畔上洋平,西垣正勝,尾形わかは:直交基底指紋への参照度を特徴量とした安全な生体認証プロトコル,2009年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2009) 予稿集,2F4-3 (2009.1).
- 酒井崇裕,長谷巧,竹森敬祐,西垣正勝:自己ファイルREAD/DELETEの検出によるボット検知の可能性に関する一検討,マルウェア対策研究人材育成ワークショップ2008論文集,論文番号1022 (2008.10).
- 竹森敬祐,磯原隆将,三宅優,西垣正勝:ボットネットおよびボットコードセットの耐性解析,マルウェア対策研究人材育成ワークショップ2008論文集,論文番号1012 (2008.10).
- 臼井佑真,間形文彦,勅使河原可海,佐々木良一,西垣正勝:事前・事後対策の併用を考慮した2フェーズ型セキュリティ対策選定方式の提案,コンピュータセキュリティシンポジウム2008 (CSS2008) 論文集,pp.737-742 (2008.10).
- 藤川真樹,西垣正勝,吉沢昌純,古澤健治,辻井重男:人体通信技術を用いた制服着脱検知システムの提案-制服を悪用した犯罪に対抗するために-,コンピュータセキュリティシンポジウム2008 (CSS2008) 論文集,pp.701-706 (2008.10).
- 小田雅洋,尾形わかは,菊池浩明,西垣正勝:G3C-ZKIPを用いた非対称生体認証,コンピュータセキュリティシンポジウム2008 (CSS2008) 論文集,pp.695-700 (2008.10).
- 山本匠,小島悠子,西垣正勝:時間的曖昧入力方式による覗き見耐性画像認証方式,コンピュータセキュリティシンポジウム2008 (CSS2008) 論文集,pp.157-162 (2008.10).
- 中澤優美子,加藤岳久,漁田武雄,山田文康,西垣正勝:Best Match Security -個人に適したセキュリティ対策を講じるシステムの提案-,情報処理学会研究報告,2008-CSEC-42-38,pp.267-272 (2008.7).[pdf]
- 山本匠,漁田武雄,西垣正勝:不鮮明化画像を利用した暗示・応答型認証方式の提案とその実現可能性,情報処理学会研究報告,2008-CSEC-42-36,pp.251-258 (2008.7).[pdf]
- 川西英明,加藤弘一,間形文彦,勅使河原可海,西垣正勝,佐々木良一:デジタル・フォレンジック対策選定のための法的証明力を高める要件の関係性に関する検討,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2008) シンポジウム論文集,pp.580-586 (2008.7).
- 小島悠子,山本匠,西垣正勝:手続き記憶を利用した再認型認証方式の検討,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2008) シンポジウム論文集,pp.269-277 (2008.7).
- 竹森敬祐,藤長昌彦,佐山俊哉,西垣正勝:ボット攻撃における加害者PCおよび指令サーバの探索,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2008) シンポジウム論文集,pp.19-26 (2008.7).
- 高橋夕佳,藤川真樹,古澤健治,西垣正勝,吉沢昌純:人体通信を用いた制服の着脱検知,電子情報通信学会技術研究報告,EMD2007-137,pp.53-56 (2008.3).
- 青山真之,西垣正勝:眼球のマーカー検出による生体認証方式,バイオメトリックセキュリティ研究会 第12回研究発表会予稿集,pp.37-42 (2008.3).
- 梅本功太,西垣正勝:限界能力認証:握力を用いた生体認証方式に関する検討,バイオメトリックシステムセキュリティ研究会 第12回研究発表回予稿集,pp.31-35 (2008.3).
- 高橋夕佳,藤川真樹,古澤健治,西垣正勝,吉沢昌純:人体通信を用いた制服の着脱検知,電子情報通信学会技術研究報告,EMD2007-137,pp.53-56 (2008.3).
- 青木洋之,藤川真樹,吉沢昌純,古澤健治,西垣正勝:人体通信を用いた装着物の着脱検知によるセーフティシステムの実現,情報処理学会研究報告,2008-CSEC-40,pp.127-132 (2008.3).[pdf]
- 竹森敬祐,藤長昌彦,西垣正勝:DNSログに注目した詐称IP探索,情報処理学会研究報告,2008-CSEC-40-11,pp.61-66 (2008.3).[pdf]
- 中澤優美子,西垣正勝:Best Match セキュリティ:性向とセキュリティ意識の相関に関する検討,情報処理学会研究報告,2008-CSEC-40-8,pp.43-48 (2008.3).[pdf]
- 臼井佑真,間形文彦,勅使河原可海,佐々木良一,西垣正勝:事象分割型FTAを用いたセキュリティ対策評価モデルの提案,2008年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2008) 予稿集,4B1-4 (2008.1).
- 坂下泰紀,柴田陽一,高橋健太,尾形わかは,菊池浩明,西垣正勝:ZKIPとほぼ同等の安全性を有する効率的なリモート生体認証の提案,2008年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2008) 予稿集,2B3-4 (2008.1).
- 永井慧,菊池浩明,尾形わかは,西垣正勝:秘密計算に適する距離の使用によるリモート生体認証,2008年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2008) 予稿集,2B3-3 (2008.1).
- 尾形わかは,菊池浩明,西垣正勝:区間のZKIPを用いた生体認証方式の改良,情報理論とその応用シンポジウム論文集,pp.689-693 (2007.11).
- 加藤弘一,川西英明,勅使河原可海,西垣正勝,佐々木良一:組織環境に対応したデジタル・フォレンジック対策選定手法の検討,コンピュータセキュリティシンポジウム2007 (CSS2007) 論文集,pp.513-518 (2007.10).
- 竹森敬祐,高見知寛,西垣正勝,三宅優:セキュリティインシデントをトリガとしたボット検知方式:宛先IPとドメインに注目した不正検知,コンピュータセキュリティシンポジウム2007 (CSS2007) 論文集,pp.253-258 (2007.10).
- 長谷巧,原正憲,西垣正勝:Web of Trust の導入によるコンテンツベースフィッシング対策の改良,コンピュータセキュリティシンポジウム2007 (CSS2007) 論文集,pp.525-530 (2007.10).
- 高見知寛,竹森敬祐,三宅優,西垣正勝:セキュリティインシデントをトリガとしたボット検地方式:スパム発信に注目した異常検知,コンピュータセキュリティシンポジウム2007 (CSS2007) 論文集,pp.247-252 (2007.10).
- 山本匠,原田篤史,漁田武雄,西垣正勝:不鮮明化画像を利用した認証方式が有する特長-囮画像生成の容易性-,情報処理学会研究報告,2007-CSEC-38,pp.201-208 (2007.7).[pdf]
- 青山真之,西垣正勝:生体反射型認証-輻輳反射と眼球形状を利用した認証方式の提案-,情報処理学会研究報告,2007-CSEC-38,pp.185-191 (2007.7).[pdf]
- 梅本功太,西垣正勝:人間の動作を用いた認証方式に関する検討,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2007) シンポジウム論文集,pp.1338-1346 (2007.07).
- 丸岡弘和,杉浦敏文,西垣正勝:不正な挙動の検知による内部犯対策(その3),ユビキタスネットワーク社会におけるバイオメトリクスセキュリティ研究会,研究発表会予稿集,pp.27-33 (2007.3).
- 小澤雄司,西垣正勝:生体反射型認証:対光反射と盲点位置を利用した認証方式(その3),ユビキタスネットワーク社会におけるバイオメトリクスセキュリティ研究会,研究発表会予稿集,pp.19-26 (2007.3).
- 小島悠子,山本匠,西垣正勝:間違い探しを利用したワンタイム・パスワード型画像認証の提案,情報処理学会研究報告,2007-CSEC-36,pp.375-380 (2007.3).[pdf]
- 宮木孝,塩田和也,吉田英樹,小澤雅治,西垣正勝:高速切替表示を用いた撮影耐性を有する文字表示方式の提案,情報処理学会研究報告,2007-CSEC-36,pp.261-266 (2007.3).[pdf]
- 市橋翔,佐藤哲也,西垣正勝:コンテンツ支払い型ショッピング方式による著作権保護(その2),情報処理学会研究報告,2007-CSEC-36,pp.255-260 (2007.3).[pdf]
- 高見知寛,鈴木功一,馬場達也,前田秀介,松本隆明,西垣正勝:動的API検査方式によるキーロガー検知方式の提案(その2),情報処理学会研究報告,2007-CSEC-36,pp.147-152 (2007.3).[pdf]
- 柴田陽一,宮木孝,三村昌弘,高橋健太,水野忠則,西垣正勝:Fuzzy Commitmentを用いた統計的AD変換の改良に関する考察(その3)-複数の特徴量からの生体鍵生成-,2007年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2007) 予稿集 (2007.1).
- 長谷巧,竹森敬祐,三宅優,西垣正勝:アンチウイルスソフトを活用した情報漏洩対策の提案,2007年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2007) 予稿集 (2007.1).
- 鈴木功一,松本隆明,高見知寛,馬場達也,前田秀介,水野忠則,西垣正勝:自己ファイルREADの検出による未知ワームの検知方式の提案(その2),2007年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2007) 予稿集 (2007.1)
- 青木洋之,藤川真樹,西垣正勝:制服を用いたソーシャルエンジニアリングの解決策の提案‐生体認証による制服の起動‐,コンピュータセキュリティシンポジウム2006 (CSS2006) 論文集,pp.645-650 (2006.10).
- 山本匠,原田篤史,漁田武雄,西垣正勝:画像記憶のスキーマを利用した認証方式の改良‐動画スキーマの利用‐,コンピュータセキュリティシンポジウム2006 (CSS2006) 論文集,pp.339-344 (2006.10).
- 青木洋之,西垣正勝:プライミング効果を用いた多段階パスワード認証の実現可能性に関する検討,情報学ワークショップ2006 (WiNF2006)論文集,pp.19-22 (2006.09).
- 小澤雄司,荒井大輔,西垣正勝:生体反射型認証:対光反射と盲点位置を利用した認証方式(その2),電子情報通信学会技術研究報告,ISEC2006-40~71,pp.173-180 (2006.07).[pdf]
- 山本匠,原田篤史,漁田武雄,西垣正勝:画像記憶のスキーマを利用したユーザ認証方式の拡張‐手掛かりつき再認方式‐,電子情報通信学会技術研究報告,ISEC2006-40~71,pp.181-188 (2006.07).[pdf]
- 山本匠,原田篤史,漁田武雄,西垣正勝:画像記憶のスキーマを利用したユーザ認証方式の実装,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2006) シンポジウム論文集(II),pp.949-952 (2006.07).
- 丸岡弘和,杉村敏文,西垣正勝:不審な挙動の検知による内部犯対策(その2),情報処理学会研究報告,2006-CSEC-32,pp.203-208 (2006.3).[pdf]
- 高見知寛,鈴木功一,馬場達也,前田秀介,松本隆明,西垣正勝:動的API検査方式によるキーロガー検知方式の提案,情報処理学会研究報告,2006-CSEC-32,pp.209-214 (2006.3).[pdf]
- 鈴木功一,松本隆明,高見知寛,馬場達也,前田秀介,西垣正勝:自己ファイルREADの検出による未知ワーム・変異型ワームの検知方式の提案,情報処理学会研究報告,2006-CSEC-32,pp.275-280 (2006.3).[pdf]
- 徐強,西垣正勝:ニーモニックに基づくワンタイム・パスワード型画像認証の実現可能性に関する検討,情報処理学会研究報告,2006-CSEC-32,pp.317-322 (2006.3).[pdf]
- 柴田陽一,米嶋宏希,三村昌弘,高橋健太,西垣正勝:Fuzzy Commitmentを用いた統計的AD変換の改良に関する考察(その2),2006年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2006) 予稿集 (2006.1).
- 西垣正勝,黒田圭一:非対称型電子透かしの実現に対する一提案,2006年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2006) 予稿集 (2006.1).
- 柴田陽一,米嶋宏希,三村昌弘,高橋健太,西垣正勝:Fuzzy Commitmentを用いた統計的AD変換の改良に関する考察,コンピューターセキュリティシンポジウム論文集,Vol.1,pp.385-390 (2005.10).
- 市橋翔,西垣正勝:コンテンツ支払い型ショッピング方式による著作権保護,コンピューターセキュリティシンポジウム論文集,Vol.Ⅱ,pp.433-438 (2005.10).
- 宮木孝,塩田和也,吉田英樹,小澤雅治,西垣正勝:自然画像を用いた視覚復号型秘密分散によるテキストハイディングの改良,コンピューターセキュリティシンポジウム論文集,pp.571-576 (2005.10).
- 宮木孝,塩田和也,吉田英樹,小澤雅治,西垣正勝:自然画像を用いた視覚復号型秘密分散によるテキストハイディング,電子情報通信学会技術報告,ISEC2005-39,pp.221-228 (2005.7).[pdf]
- 小澤雄司,荒井大輔,西垣正勝:生体反射型認証:対光反射と盲点位置を利用した認証方式,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2005) シンポジウム論文集,pp.105-108 (2005.07).
- 荒井大輔,西垣正勝:盲点位置とサッカード反応時間を利用した生体反射型認証システムの実装,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2005) シンポジウム論文集,pp.577-580 (2005.07).
- 丸岡弘和,西垣正勝:不審な挙動の検知による内部犯対策,情報処理学会研究報告,2005-CSEC-28,pp.363-368 (2005.3).[pdf]
- 原田篤史,漁田武雄,西垣正勝:画像記憶のスキーマを利用したユーザ認証の有効性に関する一検討,2005年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2005) 予稿集,Vol.I,pp.235-240 (2005.1).
- 荒井大輔,西垣正勝:生体反射型認証:盲点位置とサッカード反応時間を利用した認証方式,2005年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2005) 予稿集,Vol.III,pp.979-984 (2005.1).
- 杉村友幸,鈴木功一,馬場達也,前田秀介,西垣正勝:送受信データ間の相関に基づく未知ウィルス検知方法の提案,2005年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2005) 予稿集,Vol.IV,pp.1735-1740 (2005.1).
- 宮木孝,塩田和也,吉田英樹,西尾秀一,西垣正勝:視覚型秘密分散を用いたテキスト型秘密分散方式の提案,コンピュータセキュリティシンポジウム2004 (CSS2004) 論文集,pp.73-78 (2004.10).
- 関口博幸,勅使河原可海,西垣正勝:ユーザのアプリケーション起動特性を用いたシグネチャ型なりすまし検知方式の提案,コンピュータセキュリティシンポジウム2004 (CSS2004) 論文集,pp.109-114 (2004.10).
- 原田篤史,漁田武雄,西垣正勝:モザイク画像認証の提案とその実現可能性,コンピュータセキュリティシンポジウム2004 (CSS2004) 論文集,pp.385-390 (2004.10).
- 関口博幸,勅使河原可海,西垣正勝:ユーザの日本語ローマ字入力特性を用いたシグネチャ型なりすまし検知システムの提案,情報処理学会第66回全国大会講演論文集,pp.501-502 (2004.10).[pdf]
- 西垣正勝:人間の感情を考慮したバイオメトリクス,情報学ワークショップ2004 (WiNF2004) 論文集,pp.49-54 (2004.9).[pdf]
- 柴田陽一,中村逸一,三村昌弘,高橋健太,西垣正勝:統計的AD変換による生体情報を用いたChallenge&Response型ネットワーク認証の提案,情報処理学会研究報告,2004-CSEC-26-27,pp.179-186 (2004.7).[pdf]
- 小池誠,中村逸一,田窪昭夫,西垣正勝:電子メールの履歴を用いたユーザ認証方式の改良,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2004) シンポジウム論文集,pp.9-12 (2004.7).
- 中村太一,中村逸一,曽我正和,西垣正勝:ウイルスとワクチンの拡散状態によるウイルス感染状況の変化,情報処理学会研究報告,2004-CSEC-24-12,pp.69-74 (2004.3).[pdf]
- 花井將臣,中村逸一,吉田英樹,曽我正和,西垣正勝:経験による想起の容易さを利用した認証方式,情報処理学会研究報告,2004-CSEC-24-34,pp.193-198 (2004.3).[pdf]
- 柴田陽一,三村昌弘,高橋健太,中村逸一,曽我正和,西垣正勝:指紋からのユニークIDの動的抽出,2004年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2004) 予稿集,Vol.II,pp.797-802 (2004.1).
- 小池誠,中村逸一,曽我正和,田窪昭夫,西垣正勝:ユーザの生活履歴を用いた認証方式,コンピュータセキュリティシンポジウム2003 (CSS2003) 論文集,pp.1-6 (2003.10).
- 柴田陽一,中村逸一,曽我正和,田窪昭夫,西垣正勝:メカニズムベースPKI,コンピュータセキュリティシンポジウム2003 (CSS2003) 論文集,pp.181-186 (2003.10).
- 中村逸一,兵藤敏之,曽我正和,西垣正勝:セキュリティ対策案選択問題のモデル化とその評価,コンピュータセキュリティシンポジウム2003 (CSS2003) 論文集,pp.331-336 (2003.10).
- 兵藤敏之,中村逸一,西垣正勝,曽我正和:セキュリティ対策案選択問題のモデル化,情報処理学会研究報告,2003-CSEC-22-35,pp.249-256 (2003.7).[pdf]
- 塩田和也,西垣正勝,曽我正和,田窪昭夫,林部敬吉,中村逸一:視覚特性を利用した画像型ディジタルコンテンツの不正コピー防止,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2003) シンポジウム論文集,pp.173-176 (2003.6).
- 大杉俊典,西垣正勝,曽我正和,中村逸一:ハイブリッドチャネルによるセキュア通信方式,情報処理学会研究報告,2003-CSEC-20-7,pp.35-40 (2003.2).[pdf]
- 杉村友幸,西垣正勝,中村逸一,曽我正和,田窪昭夫:公開鍵暗号を用いたアルゴリズム公開型電子透かしによる弱い透かし,2003年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2003) 予稿集,Vol.II,pp.971-976 (2003.1).
- 兵藤敏之,西垣正勝,中村逸一,曽我正和:セキュリティ状態のランク付け,コンピュータセキュリティシンポジウム2002 (CSS2002) 論文集,pp.71-76 (2002.10).
- 谷口幸久,石原進,西垣正勝,水野忠則:セキュアな遅延較差調停機構におけるデータの暗号化に関する検討,コンピュータセキュリティシンポジウム2002 (CSS2002) 論文集,pp.233-238 (2002.10).
- 望月克人,西垣正勝,曽我正和,田窪昭夫:ElGamal署名の性質を用いた匿名電子入札方式,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2002) シンポジウム論文集,pp.101-104 (2002.7).
- 谷口幸久,石原進,坂根裕,西垣正勝,水野忠則:ハードウェアを用いたセキュアな応答時間測定方法のプロトタイプによる評価,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2002) シンポジウム論文集,pp.173-176 (2002.7).
- 松下哲也,西垣正勝,曽我正和,田窪昭夫,中村逸一:Web上の著作コンテンツを監視する方式の比較検討-賞金稼ぎの仕組みを利用したディジタル著作物の監視方式の有効性-,情報処理学会研究報告,2002-CSEC-18-9,pp.53-60 (2002.7).[pdf]
- 谷口幸久,石原進,西垣正勝,水野忠則:セキュアなユーザ応答時間機構の詳細設計,情報処理学会研究報告,2002-CSEC-16-21,pp.121-126 (2002.2).[pdf]
- 檜川勝,塩田和也,西垣正勝,曽我正和,田窪昭夫:輝度値変更型変調方式による画像型ディジタルコンテンツの不正コピー防止:復元された画像についての視覚実験,情報処理学会研究報告,2002-CSEC-16-43,pp.253-258 (2002.2).[pdf]
- 中村直己,西垣正勝,曽我正和,田窪昭夫:サーバ・クライアント間の同期型情報管理によるソフトウェア保護,情報処理学会研究報告,2002-CSEC-16-45,pp.265-270 (2002.2).[pdf]
- 黒田圭一,西垣正勝,曽我正和,田窪昭夫:公開鍵暗号を用いたアルゴリズム公開型電子透かし,2002年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2002) 予稿集,pp.763-768 (2002.1).
- 原田篤史,西垣正勝,曽我正和,田窪昭夫:ダブルチェック型文書管理システム,電子情報通信学会技術研究報告,NS2001-148,pp.43-48 (2001.11).[pdf]
- 谷口幸久,石原進,西垣正勝,水野忠則:遅延較差調停処理のための偽証防止機構の設計,コンピュータセキュリティシンポジウム2001 (CSS2001) 論文集,pp.85-90 (2001.10).
- 板垣晋,曽我正和,西垣正勝,田窪昭夫:強化型ホームページ改竄パトロール方式,コンピュータセキュリティシンポジウム2001 (CSS2001) 論文集,pp.403-408 (2001.10).
- 原田篤史,西垣正勝,曽我正和,田窪昭夫:電子カルテの管理方式,コンピュータセキュリティシンポジウム2001 (CSS2001) 論文集,pp.7-12 (2001.10).
- 谷口幸久,石原進,西垣正勝,水野忠則:メンバ間公平性保証方式のセキュリティ向上を目的としたハードウェアによるユーザ操作時間測定手法,情報処理学会第63回全国大会講演論文集,pp.505-506 (2001.9).[pdf]
- 望月克人,西垣正勝,曽我正和,田窪昭夫:ElGamal署名の性質を用いた匿名電子オークション方式,情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2001) シンポジウム論文集,pp.777-782 (2001.6).
- 真柄建太郎,西垣正勝,曽我正和:耐最悪故障化学習の単一故障に対する耐故障化能力,第14回 回路とシステム(軽井沢)ワークショップ論文集,pp.519-524 (2001.4).
- 井熊徹,西垣正勝,曽我正和,田窪昭夫:再構成可能計算機を用いた不正コピーの防止,情報処理学会研究報告,2000-CSEC-12-16,pp.91-96 (2001.2).[pdf]
- 塩田和也,西垣正勝,曽我正和,田窪昭夫,林部敬吉:汚染データ配信方式による画像型ディジタルコンテンツの不正コピー防止:基礎実験,コンピュータセキュリティシンポジウム2000 (CSS2000) 論文集,pp.85-90 (2000.10).
- 中村直己,西垣正勝,曽我正和,田窪昭夫:プログラムの冗長化に関する検討,情報処理学会研究報告,2000-CSEC-10-7,pp.41-48 (2000.7).[pdf]
- 真柄建太郎,西垣正勝,都筑輝泰,曽我正和:耐最悪故障化学習の拡張,第13回 回路とシステム(軽井沢)ワークショップ論文集,pp.521-526 (2000.4).
- 可部孝二,西垣正勝,曽我正和,田窪昭夫:ホームページ改竄パトロール方式,情報処理学会研究報告,2000-CSEC-8-30,pp.173-178 (2000.3).[pdf]
- 小澤卓也,西垣正勝,曽我正和,田窪昭夫:動的復号型暗号方式による画像コンテンツの不正コピー防止,情報処理学会研究報告,2000-CSEC-8-2,pp.7-12 (2000.3).[pdf]
- 井熊徹,西垣正勝,曽我正和,田窪昭夫:ICカードからCPUへの秘密情報の送信,コンピュータセキュリティシンポジウム1999 (CSS1999) 論文集,pp.49-54 (1999.10).
- 真柄健太郎,西垣正勝,都筑輝泰,曽我正和:耐最悪故障化学習の拡張,第59回情報処理学会全国大会講演論文集,1J-11 (1999.9).[pdf]
- 井熊徹,西垣正勝,曽我正和,田窪昭夫:ユーザに対して秘匿される秘密情報の受け渡し,第59回情報処理学会全国大会講演論文集,2G-6 (1999.9).[pdf]
- 仲野聖人,西垣正勝,曽我正和:故障発生の診断が可能な耐故障回路,電子情報通信学会技術研究報告,COMP99-23,pp.9-16 (1999.7).
- 小澤卓也,西垣正勝,曽我正和,田窪昭夫:情報セキュリティに関する一考察,電子情報通信学会技術研究報告,COMP99-22,pp.1-7 (1999.7).
- 仲野聖人,西垣正勝,曽我正和:故障診断モードを有する耐故障回路,第12回 回路とシステム(軽井沢)ワークショップ論文集,pp.265-270 (1999.4).
- 仲野聖人,西垣正勝,曽我正和:故障診断モードを有する耐故障回路,1999年電子情報通信学会総合大会論文集,D-10-8,vol.6,pp.212 (1999.3).
- 井熊徹,曽我正和,西垣正勝,田窪昭夫:データの汚染と動的復元による実行形式プログラムの不正コピー防止方式,1999年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS1999) 予稿集,pp.445-450 (1999.1).
- 松本昭則,西垣正勝,曽我正和,田窪昭夫:汚染データ配信方式による画像型ディジタルコンテンツの知的財産権保護,1999年暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS1999) 予稿集,pp.439-444 (1999.1).
- 都筑輝泰,西垣正勝,曽我正和:ニューラルネットワークの耐「最悪故障」化学習,電子情報通信学会技術研究報告,FTS98-59,pp.1-8 (1998.8).
- 都筑輝泰,西垣正勝,曽我正和:最悪故障推定法による耐故障ニューラルネットワークの自己組織化,第11回 回路とシステム(軽井沢)ワークショップ論文集,pp.77-82 (1998.4).
- 仲野聖人,西垣正勝:ν-MOS WTA回路を用いたパターンマッチング回路の実現,1998年電子情報通信学会総合大会論文集,D-12-78,vol.7,pp.277 (1998.3).
- 都筑輝泰,西垣正勝,曽我正和:最悪故障推定法によるニューラルネットワークの耐故障化,1998年電子情報通信学会総合大会論文集,D-10-15,vol.6,pp.211 (1998.3).
- 西垣正勝,都筑輝泰,曽我正和:断線に対する耐故障性をニューラルネットに与える学習方法,電子情報通信学会技術研究報告,NLP97-50,pp.81-88 (1997.6).
- 花屋雅貴,稲富猛,西垣正勝,佐藤文明,水野忠則:仕様記述言語LOTOSからのハードウェア設計について,情報処理学会第54回全国大会講演論文集,Vol.54,No.1,pp.139-140 (1997.3).[pdf]
- 西垣正勝,佐藤文明,水野忠則:任意の有限状態機械を学習するニューラルネットワークによる通信プロトコルの実装,情報処理学会研究報告,1996-DPS-76-24,pp.139-144 (1996.5).[pdf]
- 西垣正勝:追加学習能力を有するニューラルネットワークを用いた仕様変更に柔軟な論理回路の作成,第9回 回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集,pp.437-442 (1996.4).
- 西垣正勝,佐藤文明,水野忠則:任意の有限状態機械を学習するニューラルネットワークとそのプロトコルへの応用,情報処理学会第51回全国大会講演論文集,Vol.51,No.1,pp.99-100 (1995.9).[pdf]
- 藤森新五,西垣正勝,浅井秀樹:アナログ/デジタル混在回路のトップダウン設計とAHDL指向型回路シミュレータ,電子情報通信学会技術研究報告,CAS,回路とシステム95-244,pp.23-28 (1995.9).[pdf]
- 西垣正勝,浅井秀樹:周期的な入出力特性を持つニューロンモデル,電子情報通信学会技術研究報告,NLP94-44,pp.21-28 (1994.9).