ご無沙汰してます。ぴろりです。
夏休み存分に楽しませてもらいました。
おかげさまでちょっと黒くなり、男前度があがりました。
ありがとうございます!
10月ということで夏も終わりを告げ、夜は涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。
今回は、9月1,2日に登りました富士山について書こうと思います。
メンバーは、ぴろり、山本屋、KnYeah、教授様の4人です。
教授様のミニバンで昼過ぎに出発。
夕方の富士山。美しい。
今回は富士登山のルートの中でも一番難しいといわれている、御殿場ルートに挑戦してきました!
御殿場ルートとは。。
俯瞰写真を用意しましたが、、、
他のルートに比べて圧倒的に長いです!
山小屋も少なく、ひたすら自分との戦いになるルートです。
そんなもんは、”若さで乗り越えられる”とピロリが一蹴し、御殿場ルートに決定したわけですが。。笑
がっつり夜ご飯を食べた後に、20時ごろから意気揚々と登り始めました。
この日は、圧倒的に天気に恵まれていました。
風もなく、雨もなく、星もきれいでした。
THE 登山日和 でした。
道中、教授様がいいカメラを持ってきてくれてたので、星空を撮影してました。
三脚もない中、うまく固定して撮れたのがこちら。
脱帽ですわ。
流れ星もいるし。
僕は「来世は松坂桃李君みたいなイケメンに生まれたい」と願っておきました。
道中、最初は星が綺麗って話題で盛り上がりましたが、だんだんと会話もなくなり、、、
集中してがつがつ登るようになりました。
俺は山を登る生き物だ。と錯覚を起こすほどでした←
まあなんやかんやで
怪我なく山頂に4時半ごろに到着。
綺麗なご来光でした。
山頂で機械工学科の違う研究室の友達とも会いました笑
山本屋は高山病にやられて、死にそうな顔でした。
南無阿弥陀仏。
下山!!!
大砂走!!!!!
走る!とにかく走る!!!
走れメロス!!!
走れぴろり!!!
楽しかった。
お疲れ様でした。
ぴろり