論文

2018

口頭発表

  • 片桐健伍,酒井三四郎:ステップアップ学習を用いた初学者向けJava単体テスト学習支援, 教育システム情報学会2017年度学生研究発表会, 2018.3
  • 金澤勇輝,酒井三四郎:コンパイルエラーの原因分析に基づくプログラム修正支援, 教育システム情報学会2017年度学生研究発表会, 2018.3
  • 橋本裕介,酒井三四郎:ソフトウェアメトリクスに基づくリファクタリング学習の支援, 第80回情報処理学会全国大会, 2018.3

受賞

  • 橋本裕介,第80回情報処理学会全国大会 学生奨励賞,2018.3

2017

原著論文

  • 加藤優哉,松澤芳昭,酒井三四郎,”CheCoPro:協調的知識創造を指向した初学者の協調プログラミング支援システム”, 情報処理学会論文誌:教育とコンピュータ(TCE), (in press)

口頭発表

  • 田中良樹, 松澤芳昭, 木谷友哉, 酒井三四郎, Hanabi:プログラミング教育改善のための横断的フィルタ機能を有するダッシュボード, 情報処理学会コンピュータと教育研究会139回研究発表会, 2017.3.
  • 浅井俊伍, 酒井三四郎, ナビゲーションによるデバッグプロセス体験学習システム, 第79回情報処理学会全国大会, 2017.3.
  • 竹内俊貴, 酒井三四郎, 置き換えモデルによるScalaの実行過程の可視化, 第79回情報処理学会全国大会, 2017.3.

受賞

  • 浅井俊伍, 第79回情報処理学会全国大会 学生奨励賞, 2017.3
  • 竹内俊貴, 第79回情報処理学会全国大会 学生奨励賞, 2017.3
  • 鈴木英梨花, 教育システム情報学会2016年度学生研究発表会ポスター発表優秀賞, クラス間の関係理解のためのメソッド呼び出し関係の可視化によるコードリーディング支援, 2017.3.

2016

原著論文

  • Yoshiaki Matsuzawa, Yoshiki Tanaka, Sanshiro Sakai “Measuring an Impact of Block-Based Language in Introductory Programming”. In: Brinda T., Mavengere N., Haukijarvi I., Lewin C., Passey D. (eds) Stakeholders and Information Technology in Education. SaITE 2016. IFIP Advances in Information and Communication Technology, vol 493. pp.16-25, Springer, Cham, (A revised selected paper at ifip conference), 2016
  • Yoshiaki Matsuzawa, Motoki Hirao, and Sanshiro Sakai: “Compile Error Collection Viewer: Visualization of Compile Error Correction History for Self-assessment in Programming Education”, International Journal of Engineering Education, Vol.32, No.3(A), pp.1117–1127(2016.5).

国際会議論文

  • Yoshiaki Matsuzawa, Yoshiki Tanaka, Sanshiro Sakai: Measuring an impact of block-based language in introductory programming, IFIP TC3 Joint Conference SaITE 2016, 2016.7
  • Yoshiki Tanaka, Yoshiaki Matsuzawa, Sanshiro Sakai: Detailed Analysis of “Mixed Language Coding” with Java and Block in Introductory Programing Education, IFIP TC3 Joint Conference SaITE 2016, 2016.7
  • Toshiki Takeuchi, Yoshiaki Matsuzawa, Sanshiro Sakai: CRiPS.js: JS Library for Creative Introductory Programming Development Environment on the Web, IFIP TC3 Joint Conference SaITE 2016, 2016.7

口頭発表

  • 橋本裕介, 酒井三四郎, テスト環境の変更コストを削減するテストケースの生成手法, 第15回情報科学技術フォーラムFIT2016, 2016.9.
  • 田中良樹, 松澤芳昭, 酒井三四郎, コーディングメトリクスを用いたブロック言語使用による構文エラー回避効果の計測, 情報処理学会情報教育シンポジウムSSS2016, 2016.8.
  • 松崎駿, 松澤芳昭, 酒井三四郎: レイアウト定義言語 DAST を用いたオブジェクト構造可視化の使用性及び有効性の評価, 情報処理学会第78回全国大会講演論文集, Vol.1, 2016.3.
  • 中村光紘, 酒井三四郎: 情報検索結果の再ランクアルゴリズムによる学習支援システムの開発, 教育システム情報学会2015年度学生研究発表会, 2016.3.

受賞

  • 松崎駿,情報処理学会第78回全国大会学生奨励賞, レイアウト定義言語 DAST を用いたオブジェクト構造可視化の使用性及び有効性の評価, 2016.3
  • 田中良樹, 情報処理学会情報教育シンポジウムSSS2016学生奨励賞, コーディングメトリクスを用いたブロック言語使用による構文エラー回避効果の計測, 2016.8
  • 橋本裕介, 第15回情報科学技術フォーラムFIT奨励賞, テスト環境の変更コストを削減するテストケースの生成手法, 2016.9
    https://www.ipsj.or.jp/award/fit-syorei.html

2015

国際会議論文

  • Yuya Kato, Yoshiaki Matsuzawa, Sanshiro Sakai: Promoting collaborative programming for introductory programming courses through an “individual work branch and real-time sharing”, Proceedings of IFIP TC3 Working Conference “A New Culture of Learning: Computing and next Generations”, pp.163-172(2015.7)
  • Motoki Hirao, Yoshiaki Matsuzawa, Sanshiro Sakai: Compile Error Collection Viewer: Visualization of Learning Curve for Compile Error Correction, Proceedings of IFIP TC3 Working Conference “A New Culture of Learning: Computing and next Generations”, pp.322-332(2015.7)
  • Takashi Ohata, Yoshiaki Matsuzawa, Sanshiro Sakai: MeRV: A Scaffold to Promote Creating 2D Map of Method Call Structure in Block-based Programming Language, Proceedings of IFIP TC3 Working Conference “A New Culture of Learning: Computing and next Generations”, pp.366-375(2015.7)
  • Yoshiaki Matsuzawa, Takashi Ohata, Manabu Sugiura, Sanshiro Sakai:”Language Migration in non-CS Introductory Programming through Mutual Language Translation Environment”, SIGCSE 2015, pp.185-190, 2015. (presented at Kansas City, USA, March, 5, 2015)

口頭発表

  • 浅井俊伍,酒井三四郎:オブジェクト指向言語における主要な概念を理解するためのワークベンチ, 情報処理学会情報教育シンポジウムSSS2015, pp.1-8, 2015.8.
  • 田中良樹, 松澤芳昭, 酒井三四郎:ビジュアルプログラミング対応版プロセス観察システムの開発と学習効果分析, 情報処理学会情報教育シンポジウムSSS2015, pp.125-132, 2015.8.
  • 加藤優哉, 松澤芳昭, 酒井三四郎:初学者の協調プログラミングにおけるインタラクションの分析, 情報処理学会情報教育シンポジウムSSS2015, pp.177-184, 2015.8.
  • 竹内俊貴, 酒井三四郎:自由参加型ピアコードレビューによる学習支援, 教育システム情報学会2014年度学生研究発表会, pp.47-49, 2015.3.
  • 浅井俊伍, 酒井三四郎:オブジェクト指向言語における主要な概念を理解するためのワークベンチ, 教育システム情報学会2014年度学生研究発表会, pp.53-54, 2015.3.
  • 田中良樹, 松澤芳昭, 酒井三四郎:BlockEditorにおけるVisualScopeCheckerの学習効果の分析, 教育システム情報学会2014年度学生研究発表会, pp.55-56, 2015.3.

受賞

  • 加藤 優哉(静岡大学), 松澤 芳昭(青山学院大学), 酒井 三四郎(静岡大学): 情報処理学会 情報教育シンポジウムSSS2015最優秀論文賞, 初学者の協調プログラミングにおけるインタラクションの分析, 2015.8

2014

原著論文

  • 野沢光太郎, 松澤芳昭, 酒井三四郎:一貫性・明瞭性診断による静的UMLモデリング学習支援システムの設計と評価, 情報処理学会論文誌,  Vol.55, No.5, pp.1-14 (2014.5)
  • 石川裕季子, 松澤芳昭,酒井三四郎:オブジェクト指向言語におけるポリモーフィズムの概念を理解するためのワークベンチの試作, 教育システム情報学会誌, Vol.31, No.2, pp.208-213 (2014.4)
  • 松澤芳昭,保井元,杉浦学,酒井三四郎:ビジュアル-Java相互変換によるシームレスな言語移行を指向したプログラミング学習環境の提案と評価, 情報処理学会論文誌, Vol.55, No.1, pp.57–71

口頭発表

  • 浅井俊俉, 酒井三四郎 : オブジェクト指向における主要な概念を理解するためのワークベンチ, 教育システム情報学会2014年度学生研究発表会, 2015.3
  • 竹内俊貴, 酒井三四郎 : 自由参加型ピアコードレビューにおける学習支援, 教育システム情報学会2014年度学生研究発表会, 2015.3
  • 田中良樹, 松澤芳昭, 酒井三四郎 : BlockEditorにおけるVisualScopeCheckerの学習効果の分析, 教育システム情報学会2014年度学生研究発表会, 2015.3

2013

原著論文

  • 早川勝, 野沢光太郎, 松澤芳昭, 酒井三四郎 : オブジェクト指向モデリング教育のためのオブジェクト図自動生成システムの設計と評価, 情報処理学会論文誌, Vol.54,No.1, pp.66-79,2013.1.

国際会議論文

  • Yoshiaki Matsuzawa, Yukiko Ishikawa, Sanshiro Sakai:”enPoly: Workbench for Understanding Polymorphism in Strong Typed Object-Oriented Language”, Proceedings of the 21st International Conference on Computers in Education  (ICCE2013), 2013.11
  • Yoshiaki Matsuzawa, Sayaka Tohyama, Sanshiro Sakai: “The Course Design to Develop Meta-Cognitive Skills for Collaborative Learning through Tool-Assisted Discourse Analysis”, Collaborative Innovation Networks(COINs) 2013, 2013.08.(Web出版)
  • Yoshiaki Matsuzawa, Kotaro Nozawa, Yasuhiro Noguchi, Sanshiro Sakai: “Multiplicity Doctor: A Diagnosis Tool for Clarity and Consistency of the Multiplicity in a Static UML Model”, 10th IFIP World Conference on Computers in Education (WCCE 2013), pp.54-64, 2013.7.
  • Yoshiaki Matsuzawa, Kotaro Nozawa, Yasuhiro Noguchi, Sanshiro Sakai: “Multiplicity Doctor: A Diagnosis Tool for Clarity and Consistency of the Multiplicity in a Static UML Model”, 10th IFIP World Conference on Computers in Education (WCCE 2013), pp.54-64, 2013.7.
  • Yoshiaki Matsuzawa, Ken Okada, Sanshiro Sakai.: “Programming Process Visualizer: A Proposal of the Tool for Students to Observe Their Programming Process”, The 18th Annual Conference on Innovation and Technology in Computer Science Education (ITiCSE ’13), pp.46-51, 2013.7.

口頭発表

  • 江間新也, 酒井三四郎:オブジェクト指向モデリング教育のための制約条件を付加できるオブジェクト図自動生成システム, 教育システム情報学会2013年度学生研究発表会, pp.15-16, 2014.3.
  • 加藤優哉, 酒井三四郎, 松澤芳昭:初学者向け協調プログラミング支援システムの開発, 教育システム情報学会2013年度学生研究発表会,  pp.19-20, 2014.3.
  • 大畑貴史, 酒井三四郎, 松澤芳昭:BlockEditor Hinoki:オブジェクト指向に対応したビジュアル-java変換技術の開発, 教育システム情報学会2013年度学生研究発表会, pp.21-22, 2014.3.
  • 平尾元紀, 酒井三四郎:コンパイルエラー修正履歴一覧システムの開発と評価, 教育システム情報学会2013年度学生研究発表会, pp.23-24, 2014.3.
  • 松崎駿, 酒井三四郎, 松澤芳昭:データ構造可視化のためのオブジェクトレイアウト言語の設計, 教育システム情報学会2013年度学生研究発表会, pp.25-26, 2014.3.
  • 江間新也,酒井三四郎 : オブジェクト指向モデリング教育のための制約条件を付加できるオブジェクト図自動生成システムの設計, 情報学ワークショップWiNF2013論文集,pp.122-127(2013.11).
  • 渥美みさ子,酒井三四郎 : フィジカルコンピューティングを利用したプログラミング初学者の苦手意識を軽減する学習設計の提案, 情報学ワークショップWiNF2013論文集,pp.128-131(2013.11).
  • 鵜飼公平, 酒井三四郎, 松澤 芳昭:プログラム設計理解のためのデザインパターン検出結果表現方法の評価, 第12回情報科学技術フォーラム講演論文集,Vol.1,pp.263-266(2013.9).
  • 松澤芳昭, 遠山紗矢香, 酒井三四郎 : “ネットワーク分析ツールの使用体験による協調学習のメタ認知スキル獲得を目指した授業の設計”,  情報教育シンポジウムSSS2013, pp.133-140, 2013.8.
  • 石川裕季子, 松澤芳昭, 酒井三四郎:”enPoly:オブジェクト指向言語におけるポリモーフィズムの概念を理解するためのワークベンチ”, 情報処理学会研究報告, 2013-CE-119(7), pp.1-9, 2013.
  • 松澤芳昭, 酒井三四郎:”ビジュアル型言語とテキスト記述型言語の併用によるプログラミング入門教育の試みと成果”, 情報処理学会研究報告, 2013-CE-119(2), pp.1-11, 2013.

受賞

  • 松澤芳昭, 遠山紗矢香, 酒井三四郎 : 情報教育シンポジウムSSS2013「最優秀論文賞」(2013.8)
  • 「ネットワーク分析ツールの使用体験による協調学習のメタ認知スキル獲得を目指した授業の設計」
    • 松澤芳昭:情報処理学会2013年度「山下記念研究賞」(2014.3)
      大畑貴史:教育システム情報学会2013年度学生研究発表会優秀賞(2014.3)

2012

原著論文

  • Yoshiaki Matsuzawa, Jun Oshima, Ritsuko Oshima, Sanshiro Sakai: Learners’ Use of SNA-based Discourse Analysis as a Self-Assessment Tool for Collaboration, International Journal of Organisational Design and Engineering, Vol.2, No.4, pp.362-379, 2012.12

口頭発表

  • 石川裕季子, 松澤芳昭, 酒井三四郎:enPoly:オブジェクト指向言語におけるポリモーフィズムの概念を理解するためのワークベンチ, 研究報告コンピュータと教育(CE), 2013-CE-119(7), pp.1-9 (2013-03-08)
  • 松澤芳昭, 酒井三四郎 : ビジュアル型言語とテキスト記述型言語の併用によるプログラミング入門教育の試みと成果, 研究報告コンピュータと教育(CE),2013-CE-119(2), pp.1-11 (2013-03-08)
  • 榊原康友, 松澤芳昭, 酒井三四郎 : コンパイルエラー修正時間に着目した学習分析指標の提案と内省学習効果分析への適用, 研究報告コンピュータと教育(CE), 2013-CE-118(8), pp.1-8 (2013-02-01)
  • 野沢光太郎, 松澤芳昭, 酒井三四郎:クラス図-オブジェクト図間一貫性診断システムの設計と実用モデルへの適用実験, 研究報告情報システムと社会環境(IS), 2012-IS-122(5), pp.1-8 (2012-11-26)
  • 松澤芳昭, 岡田健, 酒井三四郎: Programming Process Visualizer:プログラミングプロセス学習を可能にするプロセス観察ツールの提案, 情報処理学会情報教育シンポジウムSSS2012論文集, Vol.2012, No.4, pp.257-264(2012.8).
  • 野沢光太郎,松澤芳昭,酒井三四郎 : オブジェクト指向モデリング学習のためのクラス図-オブジェクト図間の一貫性・明瞭性診断システムの提案と評価, 情報処理学会情報教育シンポジウムSSS2012論文集, Vol.2012, No.4, pp.249-256(2012.8).
  • 榊原康友,松澤芳昭,酒井三四郎 : プログラミング初学者におけるコンパイルエラー修正時間とその増減速度の分析, 情報処理学会情報教育シンポジウムSSS2012論文集,Vol.2012, No.4, pp.121 -128(2012.8).
  • 森田秋芳, 松澤芳昭, 酒井三四郎 : HTML5を利用したオフライン作業の可能な協調学習システムRPWikiの構築, 教育システム情報学会2012年春学生研究発表会, pp.102-103(2012.3).
  • 野沢光太郎, 松澤芳昭, 酒井三四郎 : UMLモデリング学習支援のためのクラス図−インスタンス図間矛盾指摘システム, 教育システム情報学会2012年春学生研究発表会, pp.32-33(2012.3).
  • 榊原康友, 松澤芳昭, 酒井三四郎: プログラミング導入教育におけるコンパイルエラー修正時間の分析, 情報処理学会第74回全国大会講演論文集, Vol.4, pp.809-810(2012.3).
  • 保井元, 酒井三四郎, 松澤芳昭: ブロックエディタ方式によるプログラミング構造化教育支援システム, 情報処理学会研究報告コンピュータと教育 (CE), Vol.2012- CE-113, No.8, pp.1-8, 2012.2
  • 早川勝, 野沢光太郎, 松澤芳昭, 酒井三四郎 : オブジェクト指向モデリング学習のためのインスタンス図自動生成システム, 情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE), Vol.2012- CE-113, No.8, pp.1-9, 2012.2

その他

  • 酒井三四郎:静岡大学情報学部の取り組み:特色GPに採択された1学部2学科3プログラム制(特集 大学教育の質保証), 情報処理学会情報処理, Vol.53, No.7, pp.674-677, 2012-07

受賞

  • 保井元:情報処理学会2012年度「山下記念研究賞」(2013.3)
  • 松澤芳昭, 岡田健, 酒井三四郎:情報処理学会情報教育シンポジウムSSS2012「最優秀論文賞」(2012.8)
  • 野沢光太郎:情報処理学会情報教育シンポジウムSSS2012「奨励賞」(2012.8)
  • 榊原康友:情報処理学会情報教育シンポジウムSSS2012「奨励賞」(2012.8)

2011

原著論文

  • Masashi Torato,Toshihisa Kamemaru,Tadanori Mizuno,Sanshiroh Sakai:Problem and solution of delay in UHF RFID,International Journal of Informatics Society, Vol.3, No.2, pp.57-63(2011.8).

国内会議論文

  • 松澤芳昭, 児玉公信, 塩見彰睦, 酒井三四郎:PCAとMVCの複合アーキテクチャスタイルを用いた組込みモデリング技法の提案, Embedded Systems Symposium 2011, pp.(17-1)-(17-8), 2011.10(査読有)

国際会議論文

  • Yoshiaki Matsuzawa, Jun Oshima, Ritsuko Oshima, Sanshiro Sakai: Experience of applying KBDeX as a Self-Assessment, Collaborative Innovation Networks(COINs11), 2011.9 (Web出版) (査読有)
  • Y. Matsuzawa, J. Oshima, R. Oshima, Y. Niihara, S. Sakai, “KBDeX: A Platform for Exploring Discourse in Collaborative Learning”, Procedia – Social and Behavioral Sciences, Vol.26, pp.198-207, 2011.

口頭発表

  • 鵜飼公平, 酒井三四郎:3クラス間の関係を導入したデザインパターン検出ツール, 情報学ワークショップWiNF2011論文集,pp.135-140(2011.11).
  • 榊原康友, 松澤芳昭,酒井三四郎:内省レベルモデルを利用したプログラミング学習環境の多言語化, 電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, I1-5(2011.9)
  • 野沢光太郎, 松澤芳昭,酒井三四郎:初学者向けの UML モデリングツールにおけるシナリオ反映度チェック機能, 電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, I2-2(2011.9).
  • 塩川雄樹,松澤芳昭,酒井三四郎:プログラム動作理解のためのメンタルモデル構築支援システム, 情報処理学会第73回全国大会講演論文集, Vol.1, pp.345-346(2011.3).
  • 杉浦啓孝,松澤芳昭,酒井三四郎:凝集度と結合度に注目するOOD学習支援システムFourcsの提案, 情報処理学会第73回全国大会講演論文集, Vol.1, pp.439-440(2011.3).
  • 大城卓也,松澤芳昭,酒井三四郎:ツアーマップを用いたコードリーディング支援ツールの提案, 情報処理学会第73回全国大会講演論文集, Vol.1, pp.441-3442(2011.3).
  • 崔勲,松澤芳昭,酒井三四郎:動的解析によるプログラミング初学者向けデバッグ支援システム, 情報処理学会第73回全国大会講演論文集, Vol.1, pp.349-350(2011.3).
  • 池田和弘, 松澤芳昭,酒井三四郎:プログラミング初心者にトレースを指導するデバッグ学習支援システム, 教育システム情報学会2011年春学生研究発表会, pp.169-170(2011.3).
  • 野沢光太郎, 松澤芳昭,酒井三四郎:矛盾の発見を支援するモデリング初心者向けUML図作成ツール, 教育システム情報学会2011年春学生研究発表会, pp.176-177(2011.3).
  • 榊原康友, 松澤芳昭,酒井三四郎:内省レベルモデルを利用したプログラミング学習支援, 教育システム情報学会2011年春学生研究発表会, pp.171-172(2011.3).
  • 保井元,酒井三四郎, 松澤芳昭:タイルスクリプティングとテキストスクリプティングの併用によるプログラミング学習支援システム, 教育システム情報学会2011年春学生研究発表会, pp.194-197(2011.3).

受賞

  • 保井元:教育システム情報学会2011年春学生研究発表会優秀賞(2011.3)
  • 野沢光太郎:教育システム情報学会2011年春学生研究発表会優秀ポスター発表賞(2011.3)

2010

原著論文

  • 居駒幹夫:情報処理学会論文誌
  • 浅井俊克:経営情報学会

国際会議論文

  • Yoshiaki Matsuzawa, Jun Oshima, Ritsuko Oshima, Yusuke Nihara, and Sanshiro Sakai : KBDeX: A Platform for Exploring Discourse in Collaborative Learning, Proceedings of the 2nd international conference on Collaborative Innovation Networks (COINs)2010 (2010.10)

口頭発表

  • 飯尾静香, 塩見彰睦, 松澤芳昭, 酒井三四郎:オンラインレポート添削システムにおける謝辞ネットワークの把握機構, 情報処理学会グループウェアとネットワークサービスワークショップ論文集, Vol.2010, No.8, pp.69-74(2010.9)
  • 鵜飼公平, 酒井三四郎:デザインパターン検出のための識別要素の設計, 第9回情報科学技術フォーラム講演論文集,Vol.1,pp.289-290(2010.9).
  • 早川勝, 酒井三四郎:UML初学者を対象にしたクラス図作成学習支援システム, 教育システム情報学会第35回全国大会講演論文集,  pp.463-464(2010.8).
  • 保井元, 酒井三四郎, 松澤芳昭:コメントがプログラムコード実装時間と修正時間に及ぼす影響, 教育システム情報学会第35回全国大会講演論文集,pp.167-168(2010.8).
  • 野中美希,酒井三四郎:失敗知識を利用したプログラミング学習における内省支援, 情報処理学会第72回全国大会講演論文集, Vol.4, pp.691-692(2010.3).
  • 飯尾静香,酒井三四郎:オンラインレポート添削システムにおけるグループレポート作成時の貢献度把握機構, 教育システム情報学会学生研究発表会, pp.123-124(2010.3).
  • 塩川雄樹,酒井三四郎:C言語初学者向けのプログラム動作理解支援のための図作成システム, 教育システム情報学会学生研究発表会, pp.133-134(2010.3).
  • 杉浦啓孝,酒井三四郎:GRASPを利用するオブジェクト指向設計学習支援システム, 教育システム情報学会学生研究発表会, pp.135-136(2010.3).
  • 保井元,酒井三四郎:段階的にアルゴリズムを記述できる初学者向けプログラミング学習支援システム, 教育システム情報学会学生研究発表会, pp.172-174(2010.3).
  • 早川勝,酒井三四郎:UML初学者を対象にしたクラス図作成学習支援システム, 教育システム情報学会学生研究発表会, pp.171-172(2010.3).
  • 虎渡昌史, 亀丸敏久, 水野忠則, 酒井三四郎, UHF帯RFIDにおける遅延の影響と対策, 情報処理学会研究報告モバイルコンピューティングとユビキタス通信(MBL), 2010-MBL-52(2), pp.1-6(2010.1)

受賞

  • 飯尾静香 グループウェアとネットワークサービスワークショップベストプレゼンテーション賞(2010.9)
  • 野中美希 情報処理学会全国大会学生奨励賞(2010.3)

2009

原著論文

  • 居駒幹夫, 谷田耕救:コラボレーション活性化と企業活動の適正化を両立させる企業情報システムモデル, 情報処理学会論文誌, Vol.50, No.2, pp.651-658(2009.2).
  • 熊谷陽,李暁永,松澤芳昭,太田剛,酒井三四郎:添削待ち時間を適切にするためのレポート管理機構の効果, 教育システム情報学会誌, Vol.26, No.01, pp.68-78(2009.5)
  • 松本真吾,野中美希,太田剛,酒井三四郎:教師が作成したテストケースを用いたプログラムの正誤判定によるプログラミング学習支援システム, 教育システム情報学会誌, Vol.26, No.01, pp.29-35(2009.5)
  • Kenji Saotome, Seiichi Kondo, Akihisa Onuma, Takashi Komiya, Masahiko Ishino, Tsukasa Kudo, Sanshiro Sakai, and Tadanori Mizuno: Modeling Language for LDAP and Automatic Production System, International Journal of Informatics Society, Vol.1, No.2, pp.27-36(2009.8).

国際会議論文

  • Yoshiaki Matsuzawa, Akichika Shiomi, Tomohiro Haraikawa, Sanshiro Sakai: Two Challenges to Promote EVM on PBL in Software Engineering Education, Proceedings of the 2nd International Research Symposium on PBL, pp.1-10(2009.12).
  • Mikio Ikoma, Masayuki Ooshima, Takahiro Tanida, Michiko Oba and Sanshiro Sakai: Using a Validation Model to Measure the Agility of Software Development in a Large Software Development Organization, 31st International Conference on Software Engineering, pp.91-100(2009.5).

口頭発表

  • 飯尾静香,酒井三四郎:オンラインレポート添削システムにおけるグループレポート作成時の貢献度把握機構,第8回情報科学技術フォーラム講演論文集,Vol.1,pp.527-528(2009.9).
  • 塩川雄樹,酒井三四郎:C言語初学者向けのプログラム動作理解支援のための図作成システム,第8回情報科学技術フォーラム講演論文集,Vol.1,pp.523-524(2009.9).
  • 杉浦啓孝,酒井三四郎:GRASPを利用するオブジェクト指向設計学習支援システム,第8回情報科学技術フォーラム講演論文集,Vol.1,pp.525-526(2009.9).
  • 松澤芳昭,塩見彰睦,秡川友宏,酒井三四郎:ソフトウェア開発の教員主導型PBLにおける反復プロセスとEVM導入の効果, 情報処理学会研究報告(コンピュータと教育), 2009-CE-99, Vol.2009, No.9, pp.1-8(2009.5).
  • 松澤芳昭,大岩元,酒井三四郎:実プログラミングとプロセス観察による短期技術者診断プログラムの試案, 情報処理学会第71回全国大会講演論文集、Vol.1、pp.217-218(2009.3).
  • 居駒幹夫,大場みち子,酒井三四郎:シンプルかつ現実的なモデルベース・テストツールの提案, 情報処理学会ソフトウェア工学研究会報告、Vol.2009, No.31, pp.295-301(2009.3).
  • 熊谷陽,李暁永,松澤芳昭,太田剛,酒井三四郎:2つの文書要約手法から得られる差分を用いたレポート推敲支援機構,教育システム情報学会研究報告,Vol.23, No.6, pp.70-77(2009.3). 2008

原著論文

  • 出口博章, 木鎌耕一郎, 酒井三四郎, 水野忠則: 学習管理に着目したWebベース協調学習連携型講義の改善, 教育システム情報学会誌, Vol.25, No.01, pp.32-43(2008.1).

口頭発表

  • 居駒幹夫,大島真幸,谷田耕救,大場みち子,酒井三四郎:ソフトウェア開発プロジェクト,開発組織のアジリティ計測,情報処理学会ソフトウェア工学研究会報告、No.2008-SE-161, pp.17-24(2008.9).
  • 大城卓也,酒井三四郎:クラスライブラリの利用パターンを用いたAPI 検索支援, 情報学ワークショップWiNF2008論文集,pp.26-31(2008.9).
  • 長崎聡,酒井三四郎:メソッド呼び出し列の差分に着目したシーケンス図によるデバッグ支援,第7回情報科学技術フォーラム講演論文集,Vol.1,pp.111-112(2008.9).
  • 鈴木貴治,酒井三四郎:プログラムの振る舞いの差異を用いたデバッグ支援,第7回情報科学技術フォーラム講演論文集,Vol.1,pp.113-114(2008.9).
  • 野中美希,酒井三四郎:失敗知識を利用したプログラミング学習における内省支援,第7回情報科学技術フォーラム講演論文集,Vol.1,pp.599-144(2008.9).
  • 清水俊行, 酒井三四郎:web探索行動に着目したブックマーク収集・共有支援システム,情報処理学会第70回全国大会講演論文集、Vol.4、pp.143-144(2008.3).
  • 松本真吾, 酒井三四郎:入出力の観察によるテスト結果を用いたプログラミング学習支援システム, 教育システム情報学会研究報告、Vol.22、No.6、pp.63-70(2008.3).

受賞

  • 野中美希 教育システム情報学会2007年度学生・院生研究発表会優秀ポスター発表賞(2008.3)

学会役員・学外委嘱委員等

  • 情報処理学会 グループウェアとネットワークサービス研究会運営委員
  • 情報処理学会 アクレディテーション委員会委員
  • 電子情報通信学会教科書委員会委員
  • 日本技術者教育認定機構(JABEE)審査員研修部会委員

2007

原著論文

  • 角世元、李暁永、出口博章、太田剛、酒井三四郎:オンラインレポート添削支援システムにおけるターンアラウンド時間の分析、情報処理学会論文誌, Vol.48, No.8, pp.2781-2790(2007.8).

口頭発表

  • 大橋弘友紀, 酒井三四郎: Blog を用いた情報共有のための教務手帳システム, 教育システム情報学会第32回全国大会講演論文集,pp.442-443(2007.9).
  • 加古順也, 酒井三四郎: 図形の証明問題学習における解決マップを用いた振り返り支援, 教育システム情報学会第32回全国大会講演論文集,pp.274-275(2007.9).
  • 鈴木航二, 酒井三四郎: 学習者の学習状況を考慮する協調フィルタリングを用いた教材提示方法, 教育システム情報学会第32回全国大会講演論文集,pp.292-293(2007.9).
  • 松本真吾, 酒井三四郎: プログラミング学習支援のためのプログラム正誤判定システム, 教育システム情報学会第32回全国大会講演論文集,pp.68-69(2007.9).
  • 熊谷陽, 李暁永, 太田剛, 酒井三四郎: ターンアラウンド時間を適切にするためのレポート管理機構, 情報学ワークショップWiNF2007論文集,pp.31-36(2007.9).
  • 轉法輪徳子, 酒井三四郎: Java プログラムからの再利用可能コンポーネントの自動抽出システム, 第6回情報科学技術フォーラム講演論文集,Vol.1,pp.143-144(2007.9).
  • 五月女健治, 近藤誠一, 酒井三四郎: LDAPのためのモデリング言語と自動生成システム, 情報処理学会研究報告, Vol.2007, No.6, pp.69-76(2007.1).

2006

原著論文

  • 村松裕次, 中川晋吾, 出口博章, 水野忠則, 太田剛, 酒井三四郎:リファクタリング箇所特定支援のためのパターン記述言語, 情報処理学会論文誌, Vol.46, No.12, pp.3054-3065(2005.12).
  • Xiaoyong Li, Narimoto Sumi, Shingo Nakagawa, Hiroaki Deguchi, Tsuyoshi Ohta and Sanshiro Sakai: An Implementation of a Web-based Interactive Report Correction Support System, The Journal of Information and Systems in Education, Vol.4, No.1, pp.55-64(2005.12).
  • 桂川泰祥, 鈴木琢也, 吉川大輝, 鈴木雅人, 山下静雨, 水野忠則, 酒井三四郎, 市村洋 : ペン習字の遠隔実時間指導システムの設計および評価, 教育システム情報学会誌, Vol.23, No.1, pp.3-13(2006.1).
  • 五月女健治, 近藤誠一, 大沼聡久, 小宮崇, 酒井三四郎, 水野忠則 : LDAPディレクトリのためのモデリング言語とディレクトリ管理プログラム自動生成, 情報処理学会論文誌:データベース, Vol.47, No.SIG13, pp.28-39(2006.9).

口頭発表

  • 青垣徳之, 酒井三四郎:意味的関連を考慮した教材の説明部分からの確認問題作成支援,教育システム情報学会第31回全国大会講演論文集,pp.147-148(2006.8).
  • 清水寛美, 酒井三四郎:ソフトウェアテスト学習支援のためのテストケース判定システム,教育システム情報学会第31回全国大会講演論文集,pp.393-394(2006.8).
  • 大橋弘友紀, 酒井三四郎:教師の指導目標に適応した学習指導のためのS-P表分析ツール,教育システム情報学会第31回全国大会講演論文集,pp.115-116(2006.8).
  • 加古順也, 酒井三四郎:図形の証明問題における解決過程と図形とを連携した図形エディタ,教育システム情報学会第31回全国大会講演論文集,pp.275-276(2006.8).
  • 鈴木航二, 酒井三四郎:学習者の学習状況に対応する課題を順序制御するMoodleコースフォーマット,教育システム情報学会第31回全国大会講演論文集,pp.77-78(2006.8).
  • 西川穂高, 酒井三四郎:複数の情報表示方法を連携させたコンピュータ上での作業支援システム,情報学ワークショップWiNF2006論文集,pp.29-33(2006.9).
  • 清水俊行, 酒井三四郎:ソースコード検索エンジンと連携しユーザに適応した可変スライシングによるソフトウェアAPI理解支援,情報学ワークショップWiNF2006論文集,pp.23-28(2006.9).
  • 眞壁浩二, 酒井三四郎:実験レポート作成作業における文書推敲支援,情報学ワークショップWiNF2006論文集,pp.149-152(2006.9).
  • 南宏幸,曽布川靖,伊東幸宏,酒井三四郎:ユーザモデルと状況を反映させた車載機への広告情報配信システムの構築〜興味度推定と配信ルールの自動学習〜,情報処理学会研究報告・高度交通システム,Vol.2006,No.120,pp.177-184(2006.11).

受賞 教育システム情報学会2006年度研究奨励賞

  • 学習者の学習状況に対応する課題を順序制御するMoodleコースフォーマット 鈴木航二(静岡大学大学院情報学研究科)
  • 意味的関連を考慮した教材の説明部分からの確認問題作成支援 青垣徳之(静岡大学大学院情報学研究科)

学会役員・学外委嘱委員等

  • 教育システム情報学会 学会誌編集委員
  • 情報処理学会 グループウェアとネットワークサービス研究会運営委員
  • 情報処理学会アクレディテーション委員会委員
  • 電子情報通信学会教科書委員会委員

2005

原著論文

  • 小林誠, 嶋恵子, 小針里美, 曽布川靖, 伊東幸宏, 酒井三四郎:車載端末向け情報選別配信システムにおける到着地推定機構, 情報処理学会論文誌, Vol.45, No.12, pp.2688-2695(2004.12).
  • 藤井諭, 岩田淳, 岡本信之, 吉田幸二, 酒井三四郎, 水野忠則:学習支援システムの組込みによる3D仮想校舎の開発と実践, 教育システム情報学会誌, Vol.22, No.2, pp.100-108(2005.4).

国際会議論文

  • Xiaoyong Li, Shingo Nakagawa, Yuji Muramatsu, Sanshiro Sakai: Web-based Collaborative Correction Support System for Experiment Report of Engineering Science Students, Proceedings of the first international conference on collaboration technology, pp.91-96(2005.7).
  • Satoru Fujii, Yusuke Takahashi, Hisao Fukuoka, Sanshiro Sakai and Tadanori Mizuno: Development of a Ubiquitous Historical Learning System, Proceedings of 9th International Conference on Knowledge-Based & Intelligent Information & Engineering Systems, pp.412-417(2005.9).

口頭発表

  • 太田剛,酒井三四郎:Web技術の活用による実験レポート添削・採点支援システム,教育システム情報学会ICTを利用した優秀教育実践コンテスト入選論文集, pp.27-30(2005.3).
  • 出口博章, 酒井三四郎, 水野忠則:Webベース協調学習と集合講義を融合したブレンデッド型学習の実践, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2005)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2005, No.6, pp.301-304(2005.7).
  • 青垣徳之,酒井三四郎:教材におけるタグ付けされた説明部分からの確認問題自動生成,教育システム情報学会30周年記念全国大会講演論文集,pp.441-442(2005.8).
  • 角世元,李暁永,中川晋吾,酒井三四郎、太田剛:Web技術を用いた実験レポート添削支援システムの開発と評価,第4回情報科学技術フォーラム講演論文集,Vol.4,pp.333-334(2005.9).
  • 清水寛美,酒井三四郎:単体テストを用いたJavaプログラミング学習支援ツール,第4回情報科学技術フォーラム講演論文集,Vol.4,pp.347-348(2005.9).
  • 西川穂高,酒井三四郎:分散ペアプログラミングにおけるコミュニケーションログとコード変更箇所の対応付けによる理解支援,第4回情報科学技術フォーラム講演論文集,Vol.1,pp.103-104(2005.9).
  • 徐瑛,酒井三四郎:初学者向けオブジェクト指向学習用プログラミング言語,情報学ワークショップWiNF2005論文集,pp.32-38(2005.9).
  • 徐仙春,酒井三四郎:Blogと連携したパーソナルナレッジマネジメントシステム,情報学ワークショップWiNF2005論文集,pp.109-114(2005.9).
  • 藤井諭, 高橋勇佑, 青山博一, 酒井三四郎, 水野忠則:3Dとマルチリンガルの表現を持つユビキュタスな史跡学習システムの開発, グループウェアとネットワークサービスワークショップ2005論文集, pp.87-92(2005.11).

2004

原著論文

  • 藤井諭,渡部徹,酒井三四郎,水野忠則:XMLによる地元素材データベースを持つ環境学習システム, 教育システム情報学会誌, Vol.21, No.2, pp.93-100(2004.4).
  • 伊藤清美, 酒井三四郎, 赤堀侃司:共有ホワイトボードを用いた協調学習支援システムの開発, 日本教育工学会論文誌,Vol.27(Suppl.), pp.77-80(2003.12).

国際会議論文

  • Satoru Fujii, Jun Iwata, Yuka Miura, Kouji Yoshida, Sanshiro Sakai and Tadanori Mizuno : Development of a System for Learning Ecology Using 3D Graphics and XML, M.G.Negoia, R.J.Howlett, and L.C.Jain: Knowledge-Based Intelligent Information and Engineering Systems, LNAI3214, pp.912-919, Wellington (2004).
  • Satoru Fujii, Jun Iwata, Yuka Miura, Kouji Yoshida, Sanshiro Sakai and Tadanori Mizuno : Development of a System for Learning Ecology using 3D graphics and XML, Proceedings of KES’2004 8th International Conference on Knowledge-Based Intelligent Information & Engineering Systems, pp.xxx-xxx(2004.9).
  • atoru Fujii, Jun Iwata, Yuka Miura, Kouji Yoshida, Sanshiro Sakai and Tadanori Mizuno : Developmento of System for Learning Ecology Using 3D Graphics and XML, Knowledge-Based Intellingent Information and Engineering Systems 8th International Conference,KES2004, Proceedings, Part II, pp.912-919(2004.9).

口頭発表

  • Xiaoyong Li, Shingo Nakagawa, Yuji Muramatsu and Sanshiro Sakai : Web-based Collaborative Correction Support System for Experiment Report, IPSJ SIG Technical Report CE76, Vol.2004, No.100, pp.1-8(2004.10).
  • 中川晋吾, 村松裕次, 酒井三四郎:Javaと軽量プログラミング言語の組み合わせによる柔軟なWebアプリケーション開発, 情報学ワークショップWiNF2004論文集,pp.40-44(2004.9).
  • 山本貴士, 酒井三四郎:プログラム記述支援情報の取得と管理の支援, 情報学ワークショップWiNF2004論文集,pp.116-122(2004.9).
  • 朱録建, 徐瑛, 酒井三四郎:WWWを用いた探求学習と知識整理支援ツールの開発, 情報学ワークショップWiNF2004論文集,pp.78-82(2004.9).
  • 嶋恵子, 小林誠, 小針里美, 曽布川靖, 酒井三四郎, 伊東幸宏:個人の嗜好および状況を反映させた情報配信システムの開発, 情報学ワークショップWiNF2004論文集,pp.165-170(2004.9).
  • 藤井諭, ラトナーヤカ・チャーナカ, 岩田淳, 吉田幸二, 酒井三四郎, 水野忠則:3Dグラフィックスを用いたバイリンガルな歴史学習システムの開発, 情報処理学会研究報告, 2004-DPS-119, Vol.2004, No.89, マルチメディア通信と分散処理 , pp.29-34(2004.9).
  • Xiaoyong Li, Shingo Nakagawa, Yuji Muramatsu and Sanshiro Sakai : Support System for Correcting Software Experiment Report using Revision Control, IPSJ SIG Technical Report GN51, Vol.2004, No.31, pp.61-66(2004.3).
  • 小林誠, 嶋恵子, 小針里美, 曽布川靖, 伊東幸宏, 酒井三四郎:車載端末に対する到着地推定を用いた情報選別配信システム, 情報処理学会研究報告, Vol.2004, No.31, pp.85-90(2004.3).

学会役員 学外委嘱委員等

  • 情報処理学会,グループウェアとネットワークサービス研究会運営委員
  • 教育システム情報学会,学会誌編集委員, CSCLと支援技術特別委員会委員
  • 情報処理学会東海支部,評議員

2003

原著論文

国際会議論文

  • Kiyomi ITO, Sanshirou SAKAI, Kanji AKAHORI: Development of Collaborative Learning Support System using a Shared Whiteboard, Proceedings of ICCE 2002, Vol. 1, pp.304-305(2002.12).
  • T.Takizawa and S.Sakai : The voice browser for visually impaired persons in information education, Proceedings of 1st International Forum on Information and Computer Technology, pp.234-237(2003.1).

口頭発表

  • 吉田暁,河合純,高岡大介,酒井三四郎:動的にナビゲーションリンクを生成するオーサリングツール,情報処理学会研究報告(グループウェアとネットワークサービス), Vol.2003, No.33, pp.79-84(2003.3).
  • 藤井諭,渡部徹,酒井三四郎,水野忠則:XMLによる地元素材データベースを持つ環境学習システム,情報処理学会研究報告(グループウェアとネットワークサービス), Vol.2003, No.52, pp.25-30(2003.5).
  • 山本貴士,酒井三四郎:プログラミング学習者へのメソッド記述支援情報の提供,情報処理学会情報教育シンポジウムSSS2003論文集,Vol.2003, No.12, pp.107-112(2003.8).
  • 朱録建,小川知紗,上垣隆一郎,酒井三四郎:WWWにおける探求学習支援のためのオリエンテーションツール,情報処理学会情報教育シンポジウムSSS2003論文集,Vol.2003, No.12, pp.175-180(2003.8).
  • 加賀周,酒井三四郎,富樫敦:代数的手法によるWebアプリケーションフレームワークの評価,情報科学技術フォーラムFIT2003講演論文集,Vol.1,pp.151-152(2003.9)
  • 河合純,酒井三四郎:ゲーム環境を利用したオブジェクト指向概念学習教材の開発,情報学ワークショップWiNF2003論文集,pp.37-42(2003.9).
  • 出口博章,酒井三四郎,水野忠則:Webベース協調学習と連携した講義方式の提案,情報学ワークショップWiNF2003論文集,pp.53-58(2003.9).

2002

原著論文

  • 市村洋,鈴木雅人,吉田幸二,市川照久,水野忠則,酒井三四郎:能動学習授業における自己管理を支援するマルチメディア活用法,日本工学教育協会工学教育, Vol.50,No.3,pp.121-126(2002.5).
  • 市村洋, 鈴木雅人, 谷沢智史, 吉田幸二, 水野忠則, 酒井三四郎, 初心発表者を柔軟に支援する能動学習遠隔授業システムの設計と評価, 日本ディスタンスラーニング学会誌, Vol.3, pp.3-18(2002.3).
  • 川口明彦,加藤善大,石原進,酒井三四郎,水野忠則:同期型電子会議へのスムーズな途中参加支援のための一方式,情報処理学会論文誌, Vol.42, No.12, pp.3031-3040(2001.12).
  • H.Ichimura, M.Murai, S.Yamashita, M.Kuroda, T.Kuroiwa, K.Yoshida, S.Yazawa, T.Mizuno and S.Sakai : Design of Next Generation Distance-learning System for Penmanship and Calligraphy, Internarional Journal of Computer & Information Science, Vol.2, No.4, December 2001, pp.162-171(2001.12).

口頭発表

  • 伊藤清美, 酒井三四郎, 赤堀侃司:共有ホワイトボードを用いた協調学習支援システムの開発, 日本教育工学会第18回全国大会講演論文集, pp.389-390(2002.11).
  • 鈴木雅人, 桂川泰祥, 薮田直樹,野辺昌史, 水野忠則, 酒井三四郎, 市村洋:ペン字・書道を事例とした遠隔教育システムにおける文字の自動評価について, 教育システム情報学会第27回全国大会論文集,pp.33-34(2002.8).
  • 森部幹人, 酒井三四郎:解答選択形式学習問題の解答傾向を利用した出題システム, 教育システム情報学会第27回全国大会論文集, pp.45-46(2002.8).
  • 岩本裕朗, 酒井三四郎:アニメーションを用いたオブジェクト指向言語プログラムの学習支援, 教育システム情報学会第27回全国大会論文集, pp.137-138(2002.8).
  • 野木健一郎, 鈴木雅人, 市村洋, 桂川泰祥, 谷沢智史, 水野忠則, 酒井三四郎, 植田龍男:実時間遠隔授業におけるマルチメディア同期処理に関する考察, 教育システム情報学会第27回全国大会論文集, pp.199-200(2002.8).
  • 桂川泰祥, 鈴木雅人, 山下晴雨, 市村洋, 水野忠則, 酒井三四郎:ペン字・書道における実時間遠隔指導の分散データベース構造の一考察, 教育システム情報学会第27回全国大会論文集,pp.209-210(2002.8).
  • 滝沢達也, 酒井三四郎:情報教育における視覚障害者向け音声ブラウザ, 教育システム情報学会第27回全国大会論文集, pp.373-374(2002.8).
  • 市村洋, 鈴木雅人, 桂川泰祥, 吉田幸二, 水野忠則, 酒井三四郎:能動学習遠隔授業形態における携帯電話及びPDAの有効活用の一手法, 日本工学教育協会平成14年度工学・工業教育研究講演会講演論文集(2002.7).
  • 酒井三四郎, 高岡大介, 出口博章, 市村洋, 水野忠則:プログラミング演習におけるプログラム共同開発支援, 情報処理学会研究報告(グループウェアとネットワークサービス), Vol.2002, No.47, pp.13-18(2002.5).
  • 黒岩利昭, 鈴木雅人, 山下静雨, 市村洋, 酒井三四郎 : ペン字・書道の次世代遠隔教育システムの設計と文字の自動評価法に関する一考察, 電子情報通信学会技術研究報告, 信学技報,Vol.101,No.706, pp.31-38(2002.3).
  • 野木健一郎,千葉誠,小嶋徹也,鈴木雅人,市村洋,酒井三四郎:能動学習遠隔授業におけるマルチメディア同期処理方式の考察,電子情報通信学会技術研究報告,信学技報,Vol.101,No.706, pp.47-54(2002.3).
  • 吉田幸二,谷岡達磨,古野文章,市村洋,水野忠則,酒井三四郎:メッセージ交換による双方向性を高めた遠隔教育システムの試み,電子情報通信学会技術研究報告,信学技報,Vol.101,No.397, pp.65-70(2001.10).
  • 朝倉健雄,酒井三四郎:デザインパターンの制約を用いた設計支援ツール,平成14年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集,No.525, pp.263-263(2002.9).
  • 河合純,中川晋吾,酒井三四郎:クラス図とソースコードの一体化による版管理と差分表示,平成14年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集,No.527, pp.264-264(2002.9).

2001

原著論文

  • 吉田幸二, 古市昌一, 黒田正博, 市村洋, 水野忠則, 酒井三四郎 : 企業内教育におけるモチベーションを高める遠隔教育の実践とその評価, 教育システム情報学会誌, Vol.18, No.2, pp.189-199(2001.7).
  • 市村洋, 鈴木雅人, 谷沢智史, 吉田幸二, 水野忠則, 酒井三四郎 : 初心発表者を柔軟に支援する能動学習遠隔授業システムの設計と評価, 日本ディスタンスラーニング学会論文集, Vol.3, http://yml.ec.tmit.ac.jp/e-lerning/e-lerning.html, pp.1-16(2001).
  • 高岡大介, 吉田幸二, 市村洋, 水野忠則, 酒井三四郎 : Web教材の構造化によるナビゲーション機能を有する教材フレームワークの作成, 教育システム情報学会誌, Vol.18, No.3・4, pp.274-283(2001.11).

国際会議論文

  • H.Ichimura, M.Suzuki, M.Murai, S.Yazawa, T.Kuroiwa, S.Yamashita, M.Kuroda, K.Yoshida, T.Mizuno and S.Sakai : Design of Next Generation Distance Learning System for Penmanship and Calligraphy, Proceedings of the ACIS 2nd International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking & Parallel/Distributed Computing (SNPD’01), pp.96-103(2001.8).

口頭発表

  • 市村洋, 鈴木雅人, 谷沢智史, 黒岩利昭, 山下静雨, 吉田幸二, 水野忠則, 酒井三四郎 : 遠隔ペン字・書道習得システムに関する研究, JDLA学術講演会, pp.3-4(2000.12).
  • 黒岩利昭, 谷沢智史, 鈴木雅人, 山下静雨, 市村洋, 酒井三四郎 : ペン字・書道の美的表現とコンピュータ評価法, JDLA学術講演会, pp.5-7(2000.12).
  • 加藤善大, 石原進, 酒井三四郎, 水野忠則 : 同期コミュニケーションへの途中参加を支援するダイジェスト作成・提供方式, 情報処理学会研究報告 2001-GW-38, Vol.2001, No.5, pp.43-48(2001.1).
  • 吉田幸二, 谷岡達麿, 市村洋, 水野忠則, 酒井三四郎 : WWW上のナビゲーションによる自動サポート遠隔教育の試みとその評価, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2001)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2001, No.7, pp.337-342(2001.6).
  • 高橋光弘, 太田剛, 酒井三四郎 : 少ない回数で行える分割検証支援ツールの開発, 情報処理学会研究報告2001-SE-131, Vol.2001, No.56, ソフトウェア工学 131-2, pp.49-56(2001.6).
  • 市村洋, 鈴木雅人, 佐々木雅生, 吉田幸二, 水野忠則, 酒井三四郎 : 能動学習授業における自己管理指導とエージェント機能の考察, 平成13年度工学・工業教育研究講演会, pp.229-232(2001.7).
  • 市村洋, 青野正宏, 鈴木雅人, 黒田正博, 吉田幸二, 谷沢智史, 水野忠則, 酒井三四郎 : 能動学習遠隔授業の発表者支援ソフトウェア構築とBluetooth携帯電話・情報端末適応の考察, 情報処理学会研究報告2001-MBL-18, Vol.2001, No.83, モバイルコンピューティング18-2, pp.269-276(2001.9).
  • 吉田幸二, 谷岡達麿, 古野文章, 市村洋, 水野忠則, 酒井三四郎 : ネットワークにおけるキャラクタ育成ゲームの試作と評価, 情報処理学会研究報告2001-MBL-18, Vol.2001, No.83, モバイルコンピューティング18-2, pp.285-291(2001.9).
  • 森部幹人,酒井三四郎:解答選択形式学習問題の解答傾向を利用した出題システム, 平成13年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, No.606, pp.303-303(2001.11).
  • 岩本裕朗,酒井三四郎:アニメーションを用いたオブジェクト指向言語プログラムの学習支援, 平成13年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, No.609, pp.305-305(2001.11). 解説
  • 吉田幸二,酒井三四郎,遠隔教育システムと最近動向について, 教育システム情報学会誌,Vol.18,No.1,pp.153-154(2001).

2000

原著論文

  • 市村洋, 鈴木雅人, 小畑征二郎, 吉田幸二, 酒井三四郎, 水野忠則 : 学習意欲の喚起を目指したマルチメディア授業支援システム, 工学教育, Vol.48 No.2, pp.2-8(2000.3).
  • 酒井三四郎,大森雅文,吉田幸二,市村洋,水野忠則:WWWとメーリングリストを用いた教育システムのための学習者の興味を推測する検索補助機構,教育システム情報学会誌,Vol.17,No.3,pp.241-250(2000.10).

口頭発表

  • 吉田幸二, 河野典明, 市村洋, 水野忠則, 酒井三四郎, 古市昌一 : 自動メール発信による効果的な遠隔教育の試みとその評価, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2000)シンポジウム論文集, 情報処理学会シンポジウムシリーズ, Vol.2000,No.7, pp.457-462(2000.6).
  • 市村洋, 鈴木雅人, 吉田幸二, 水野忠則, 酒井三四郎 : マルチメディア活用能動学習授業の客観的成績評価・講評法の一考察, 平成12年度工学・工業教育研究講演会 講演論文集, pp.175-177(2000.7).
  • 安原洋, 酒井三四郎 : ソースコードとの対応関係を可視化したオブジェクト指向プログラム理解支援ツールの開発, 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, No.556, pp.278-278(2000.9).
  • 高橋光弘, 太田剛, 酒井三四郎 : 少ない回数で行える分割検証支援ツールの開発, 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, No.558, pp.279-279(2000.9).
  • 小池康夫, 酒井三四郎 : UML記述レベルへのソフトウェアテスト結果の反映, 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, No.559, pp.280-280(2000.9).
  • 加藤善大, 石原進, 酒井三四郎, 水野忠則 : モバイルグループウェアMIXにおける同期・非同期電子会議システム部の実装, 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集,No.587, pp.294-294(2000.9).
  • 高岡大介, 酒井三四郎 : 全体構成マップによるWeb教材開発支援ツール, 平成12年度電気関係学会東海支部連合大会講演論文集, No.595, pp.298-298(2000.9).
  • 吉田幸二, 河野典明, 市村洋, 水野忠則, 酒井三四郎:企業内教育によるIT技術者育成実践とその評価,情報処理学会モバイルコンピューティングとワイヤレス通信研究会,Vol.2000,No.87,pp.93-99(2000.11).

1999

原著論文

  • 吉田幸二,西尾朝子,境国昭,中村俊一郎,水野忠則,酒井三四郎 「企業における衛星通信利用教育の実践とその評価」 教育システム情報学会誌, Vol.16,No.2, pp.85-92, 1999.7

国際会議論文

  • Kouji Yoshida,Noriaki Kawano,Haruyuki Ohtani,TadanoriMizuno and Sanshiro Sakai, “Evaluation & Trial of Effective Distance Learning System including the progress management of Students”, Proceedings of ICCE’99, 7th International Conference on Computers in Education, Vol.55, pp.906-907, 1999.11

口頭発表

  • 吉田幸二, 河野典明, 水野忠則, 酒井三四郎 「メールとWWWを組み合わせた遠隔教育の試みと評価」 マルチメディア, 分散, 協調とモーバイル(DICOMO’99)シンポジウム論文集, Vol.99, No.7, pp.571-576, 1999.6
  • 加藤善大,石原進,酒井三四郎,水野忠則 「非同期電子会議へのスムーズな再参加を支援するための一方式」 第10回情報処理学会モーバイルコンピューティング研究会,1999.10
  • 市村洋,鈴木雅人,吉田幸二,酒井三四郎,水野忠則 「能動学習授業を柔らかく支援するマルチメディア・システムの設計と評価」 情報処理学会DPS研究会IPSJ Symposium Series, Vol.99, No.18, pp.7-12, 1999.12