事業概要

プログラム概要

本プログラムは、本学の大学院光医工学研究科及び自然科学系教育部に在籍する学生の処遇向上の支援として、研究奨励費及び研究費を支給するとともに、博士課程学生が研究に専念できる環境の構築及び博士人材が幅広く活躍するための多様なキャリアパス形成に向けた支援を行うことにより、博士課程への進学意欲の向上並びに我が国の科学技術・イノベーションの将来を担う、高度な研究能力を備えた博士人材の育成を図ることを目的としています。光医工学超領域分野フェローシップ事業は、「光医工学」に関連領域を融合させた「光医工学超領域分野」において学理を探求し、社会的ニーズを把握してその理解を深めることで、分野融合によるイノベーションを創出する能力を身に付けた博士人材の育成を促進します。また、博士人材の育成を通じて、地域をはじめとする社会に貢献することを目指しています。

本プログラムでは、「光医工学超領域分野」および「グリーン科学超領域分野」の博士後期課程学生が研究に専念できるよう研究奨励費(年220万円)と研究費(年40万円)からなる支援金の支給、ならびにキャリアパス支援・確保等へ向けた活動を行います。

本プログラム支援学生には、下記「SPRING支援学生の義務」に記載される
取組に積極的に参加することが求められます。

 

SPRING支援学生対象者

次の研究科等に在籍する者とします。

光医工学研究科
自然科学系教育部

 

SPRING支援学生の義務

静岡大学光医工学とグリーン科学を基盤とした超領域博士人材育成プログラム規則第10条に記載の事項を支援学生の義務とします。同条(2)~(5)により定められたキャリア開発・育成コンテンツ等は以下の通りです。なお、JST の指摘により、追加または変更される場合があります。

分野共通:
 ① ジョブ型研究インターンシップ推進協議会への登録
 ② 海外留学(インターンシップ)または短期海外派遣研修(在学中に原則1 回)
 ③ 博士キャリア・イノベーションセミナーへの参加(原則毎回参加)
 ④ メンターキャリア面談(年1 回)
 ⑤ 企業交流会での研究発表•紹介(2 年次中間報告までに少なくとも1 回)
 ⑥ 4 部局超領域国際シンポジウム(ISFAR-SU)での発表(1、2 年次)
 ⑦ 研究活動報告書の提出(毎年度末)

分野指定:
「光医工学超領域分野」
 ⑧-A 指定科目の履修 令和7年度前期「医工学概論A」の単位取得
 ⑨-A Journal Club への参加(年2 回を予定、原則毎回参加、修了までに1 回の発表担当を推奨)
「グリーン科学超領域分野」
 ⑧-B 指定科目の履修 「環境マイスター科目」の単位取得
 ⑨-B フィールド調査実習

SPRING支援学生への申請

支援学生への申請にあたっては募集要項のページをご確認ください。