地域での再生可能エネルギーの導入・促進について学ぶフィールド研修を実施しました《第2回 掛川視察》2/22

 2月6日から行われた環境省「令和4年度 教育機関と連携した地域再エネ導入促進及び地域中核人材育成研修」による本学のフィールド研修のイベントレポート、第2弾では2月22日に行われた掛川市の現地視察についてレポートします。

 再エネについて学ぶフィールド研修の現地視察2日目は掛川市を訪れました。この日は本学の学生・教員に加え、環境省総合政策課環境教育推進室のSさま、この研修の全国事務局を担当しているしんきん地域創生ネットワークのKさまにもご同行いただきました。

① 掛川市環境政策課でのヒアリング
 掛川市では、「かけがわ報徳パワー」という地域新電力事業がスタートしています。前日視察した浜松市の㈱浜松新電力が民間企業主導であるのに対し、かけがわ報徳パワーは掛川市が中心的な役割を果たしていることから、掛川市環境政策課のみなさまにヒアリングをさせていただきました。
 市庁舎の隣にある教育委員会の建物にある会議室にて、まずは環境政策課の方たちから、掛川市、掛川市のエネルギー、まちづくり政策などについての概説、そしてかけがわ報徳パワーについてのご説明を受けたのち質疑応答。今日も学生たちの質問は途切れることなく、盛り上がりました。

② 大日本報徳社
 地域における再エネ事業の取組みは、その地域のまちづくりの一環として進められることが求められます。「かけがわ報徳パワー」は収益を株主ではなく、掛川の地域課題の解決に充てることとしています。そして、直接的な利益還元がないにもかかわらず、地域の企業が出資した背景には、掛川のまちづくりに多大な影響を及ぼしてきたとされる報徳思想について知る必要があるということで、掛川城近くにある大日本報徳社で、報徳思想とこの精神に基づく掛川のまちづくりについてお話を伺いました。
 また、大日本報徳社訪問の前には、現在天守閣(木造)修復工事が行われている掛川城周辺を掛川市環境防災課の職員さんの案内で散策。戦後復興建築された掛川城、そして現在の修復工事、いずれも一般の市民からの多額の寄付が寄せられていること、そしてこのような市民主体のまちづくりの精神が報徳思想に根ざすものであり、それが掛川報徳パワーという市民主体の地域新電力事業にも通底していることが紹介されました。

③ 遠州灘沿岸部の風力発電・太陽光発電設備・施設の見学
 浜松市と同じく、掛川市も日照時間の長さから太陽光発電の適地とされ、また御前崎から浜松に至る遠州灘一帯は「遠州のからっ風」と称されるくらい海からの強い風が吹きつける地域なので風力発電施設が数多く造られています。
 視察では、掛川市環境政策課の方の案内で、かけがわ報徳パワーに電力を供給している地域の再エネ発電施設である大東温泉近くの風力発電設備、大渕沖之須太陽光発電設備、大須賀浄化センターの風力発電設備を見学しました。
 参加者は、風力発電施設を真下から仰ぎ見たり、施設の中にも入らせてもらったり、貴重な体験をさせていただきました。施設の中は空洞、ロケットみたいな感じで、みんな大喜びで中に入り、やまびこを楽しんだり、上の方を撮影したりしていました。

参加学生が浜松・掛川で学んだこと、考えたことなど視察の成果については、第4回の成果発表の全体交流会のレポートでご報告します。
ここではSDGs教育に関してサステナビリティセンターと連携している創造科学技術大学院からこの視察に参加してくれた留学生の感想を一部紹介します。

◇バングラデシュ出身の国費留学生Aさんから寄せられた感想
Thank you very much for arranging such a charming field trip. It was a wonderful experience. The way those companies explained their activities in the field of renewable energy was really nice. From their explanation, I would say their projects are visionary though there are a lot of obstacles on the path. I verily believe that those barriers could be overcome. The knowledge I gathered from their lectures will be very valuable to me and I will try to use those in my country as well wherever possible.
Moreover, a visit to some historical places was a bonus that gives me an insight into Japanese culture, society, and history.

◇ インドネシア出身の国費留学生Bさんから寄せられた感想
I am so glad to have an opportunity to do such a field lecture in Hamamatsu and Kakegawa. To be honest, this field trip gives me many insights and I learn many things from a developed country like Japan, especially Hamamatsu and Kakegawa city local government. I know, my country (Indonesia) also has alternative energy, but I doubt the maintenance. However, we know to build alternative energy requires no small cost. I am really impressed. I realize the importance of utilizing existing resources as local strengths.
Then, I do realize, not all students have this chance to do a meaningful field trip, thank you so much for this program.

 

掛川市役所でのヒアリング
大日本報徳社にて
大東温泉近くの風力発電施設
大渕沖之須の太陽光・風力発電施設
大須賀浄化センターの風力発電施設の前にて