研究プロジェクト

センターでは、SDGsに関連したさまざまな研究プロジェクトを実施しています。

各部門に所属する研究者が主体的に行う「センタープロジェクト」に加え、SDGsに関連した研究を推進する学内研究の支援を目的とした「学内公募研究プロジェクト」も行っています。

2022年度

登呂遺跡を舞台とした持続的農耕文化の復元とその活用の研究 篠原 和大(人文社会科学部) 詳細
SDGs達成に向けた教職課程における国際教育プログラムの開発・実施に関する研究 藤井 基貴(教育学部) 詳細
炭素循環型チャ栽培に向けたバイオ炭施用効果の包括的評価 山下 寛人(農学部) 詳細
駿河湾サクラエビ再生のための人工養殖と海洋環境調査の学際的協働事業 カサレト ベアトリス(創造科学技術大学院) 詳細

~2021年度

「学内公募研究プロジェクト」
人口動態と若年層の雇用・就労問題
~量的・質的データ分析と法制度論からの包括的研究~
荻野 達史(人文社会科学部) 詳細
登呂遺跡を舞台とした持続的農耕文化の復元とその活用の研究 篠原 和大(人文社会科学部) 詳細
浜名湖におけるアマモ場の再生によるアサリの資源回復に向けた共同研究 徳元 俊伸(理学部) 詳細
海産動物からの有用物質の探索 鈴木 雅一(理学部) 詳細
佐鳴湖で考える浜松のSDGs 戸田 三津夫(工学部) 詳細
オンライン教育基盤を利用した市民参加型インクルーシブ教育の展開 永田 正樹(工学部) 詳細
バイオエコノミーの実現に向けた社会的実装のデザインと
倫理的・法的・社会的課題(ELSI)の予備的考察
板倉 美奈子(サスティナビリティセンター) 詳細

 

「センタープロジェクト」
ESDを基軸とした質の高い幼児教育の推進と学校種間の接続
〜全国初の幼児教育ESDフォーラムを基盤とした新たなる展開〜
田宮 縁(教育学部) 詳細
発達段階に応じたSDGs普及啓発プログラムの開発と普及に関する実践的研究 田宮 縁(教育学部) 詳細
スマート・シティにおけるAIの実用化を見据えた技術的・法的基盤の構築 朱 曄(未来社会デザイン機構)
吉川 真理(人文社会科学部)
詳細
外国籍市民との共生社会の実現へ向けた学際的・実証的研究
〜外国籍市民の主体的社会参画をもたらす要因に着目して〜
安冨 勇希(大学教育センター)
滑田 明暢(大学教育センター)
詳細
駿河湾のサクラエビ不漁問題解決に向けた生態系と海洋環境の科学的調査の研究 ベアトリス・カサレト(創造科学技術大学院) 詳細
スギ・ヒノキ人工林の広葉樹林化による国土再生に関する研究 徳岡 徹(理学部) 詳細
未利用バイオマスを原料としたバイオ燃料及びプラスチック原料生産技術の構築 平井 浩文(農学部) 詳細
植物の環境ストレス適応能を向上させるバイオスティミュラント化合物の探索と応用 大西 利幸(農学部) 詳細
ケイ酸質肥料のマネージメントによる植物の頑健性の向上 一家 崇志(農学部) 詳細