ホームページ リニューアルのお知らせ

この度、静岡大学サステナビリティセンター ホームページを全面リニューアルします。 引き続き新ホームページから、静岡大学におけるSDGsへの取組みやサステナビリティセンターの活動についての情報を発信していきます。ぜひご覧く...

連携推進部門の安冨勇希講師が静大TVで紹介されました

「多文化共生都市」を掲げる浜松市では、外国籍児童・生徒の教育格差が問題視されています。この問題について研究する安冨勇希先生をご紹介します。先生のストーリーとともに、より良い多文化共生社会の実現に向けた取り組みをご覧くださ...

【静岡大学×SDGs】静岡県と連携協定を締結しました -「地域脱炭素」を推進-

静岡大学は、静岡県との間で「地域脱炭素の推進」に関する連携協定を締結しました。 静岡県内における脱炭素を効果的に推進するため、「人材育成」や「共同研究」など4項目について静岡県と連携していきます。 ▼参照URL http...

地域での再生可能エネルギーの導入・促進について学ぶフィールド研修を実施しました《第4回 成果発表》3/10

 2月6日から行われた環境省「令和4年度 教育機関と連携した地域再エネ導入促進及び地域中核人材育成研修」による本学のフィールド研修のイベントレポート、最終回では3月10日に行われたオンラインでの全体交流会での成果発表につ...

気候変動ほかサステナビリティ研究に関する博士課程給費プログラムについて

  本学の協定校IIT-Hより、気候変動ほかサステナビリティ研究に関する博士課程でのプログラムと給費等のご案内がありました。 4/11に学生向けのWebinarを開催するとのことですので、以下を参照のうえ、関心のある人は...

【静大×SDGs】静岡商工会議所外郭団体と静大で開発の植物活性剤について静岡新聞に掲載されました

 静岡商工会議所の外郭団体「新産業開発振興機構」と静岡大で開発した高機能植物活性剤サーモザイムについて静岡新聞に掲載されました。  インドで酷暑や干ばつによる作物の生育不良に頭を悩ます農家向けに発売される方向で準備が進ん...

地域での再生可能エネルギーの導入・促進について学ぶフィールド研修を実施しました《第3回 研究室訪問》2/28,3/2,3

 2月6日から行われた環境省「令和4年度 教育機関と連携した地域再エネ導入促進及び地域中核人材育成研修」による本学のフィールド研修のイベントレポート、第3弾では研究室訪問についてレポートします。  これまでお伝えしてきた...

地域での再生可能エネルギーの導入・促進について学ぶフィールド研修を実施しました《第2回 掛川視察》2/22

 2月6日から行われた環境省「令和4年度 教育機関と連携した地域再エネ導入促進及び地域中核人材育成研修」による本学のフィールド研修のイベントレポート、第2弾では2月22日に行われた掛川市の現地視察についてレポートします。...

【静大×SDGs】「ESD・国際化ふじのくにコンソーシアム(P1)第3回シンポジウム」が開催されました

「複雑系の実践⇆制度のアプローチの枠組み~令和の教育にビルトインする~」と題し、「ESD・国際化ふじのくにコンソーシアム(P1)第3回シンポジウム」が2月26、27日の2日間にわたって開催されました。 ▼参照URL ht...

【静大×SDGs】大西利幸教授が研究成果を記者発表しました

2月24日、大西利幸教授(本学グリーン科学技術研究所/農学部)と高林純示名誉教授(京都大学生態学研究センター)が静岡県庁で記者会見し、植物の防御力を強化する配糖体の生体メカニズムを解明することに成功したと発表しました。 ...