連携推進部門の安冨勇希講師が静大TVで紹介されました

「多文化共生都市」を掲げる浜松市では、外国籍児童・生徒の教育格差が問題視されています。この問題について研究する安冨勇希先生をご紹介します。先生のストーリーとともに、より良い多文化共生社会の実現に向けた取り組みをご覧くださ...

地域での再生可能エネルギーの導入・促進について学ぶフィールド研修を実施しました《第4回 成果発表》3/10

 2月6日から行われた環境省「令和4年度 教育機関と連携した地域再エネ導入促進及び地域中核人材育成研修」による本学のフィールド研修のイベントレポート、最終回では3月10日に行われたオンラインでの全体交流会での成果発表につ...

地域での再生可能エネルギーの導入・促進について学ぶフィールド研修を実施しました《第3回 研究室訪問》2/28,3/2,3

 2月6日から行われた環境省「令和4年度 教育機関と連携した地域再エネ導入促進及び地域中核人材育成研修」による本学のフィールド研修のイベントレポート、第3弾では研究室訪問についてレポートします。  これまでお伝えしてきた...

地域での再生可能エネルギーの導入・促進について学ぶフィールド研修を実施しました《第2回 掛川視察》2/22

 2月6日から行われた環境省「令和4年度 教育機関と連携した地域再エネ導入促進及び地域中核人材育成研修」による本学のフィールド研修のイベントレポート、第2弾では2月22日に行われた掛川市の現地視察についてレポートします。...

【静大×SDGs】「ESD・国際化ふじのくにコンソーシアム(P1)第3回シンポジウム」が開催されました

「複雑系の実践⇆制度のアプローチの枠組み~令和の教育にビルトインする~」と題し、「ESD・国際化ふじのくにコンソーシアム(P1)第3回シンポジウム」が2月26、27日の2日間にわたって開催されました。 ▼参照URL ht...

地域での再生可能エネルギーの導入・促進について学ぶフィールド研修を実施しました《第1回 浜松視察》2/21

 環境省「令和4年度 教育機関と連携した地域再エネ導入促進及び地域中核人材育成研修」による本学のフィールド研修が2月6日から3月3日まで実施されました。(フィールド研修の実施告知についてはこちらの記事を参照 https:...

【静大×SDGs】フィンランド・オウル大学 「オンラインコラボレーションプログラム2023」開催のご案内

静岡大学国際連携推進機構・教育学部は、フィンランド・オウル大学と横浜国立大学の3つの大学合同で「オウルオンラインコラボレーションプログラム」を開催します。 参加者募集について下記リンクに掲載されました。 ▼参照URL 静...

地域での再生可能エネルギーの導入・促進について学ぶフィールド研修を実施します

このたび静岡大学は環境省による「令和4年度 教育機関と連携した地域再エネ導入促進及び地域中核人材育成研修」プロジェクトに基づくフィールド研修を実施することとなり、1月18日に本事業の事務局を担当する「しんきん地域創生ネッ...

【静大×SDGs】フィンランド・オウル大学とのオンライン国際教育プログラムを実施しました

国際連携推進機構・教育学部がフィンランド・オウル大学との英語によるオンライン国際教育プログラムを実施しました。 静岡大学教育学部では今後もフィンランドの大学と連携してSDGsに関する共同研究助成事業:「SDGs達成に向け...

【公募研究プロジェクト】篠原和大教授の研究について静岡新聞に掲載されました

篠原和大教授(人文社会科学部)が取り組む研究について静岡新聞に掲載されました。 この研究は、サステナビリティセンターで支援しているSDGsの公募研究で実施している研究にも深くかかわるものです。 篠原教授の公募研究詳細につ...