2020年度学務情報システムでの履修登録について

      2020年度学務情報システムでの履修登録について はコメントを受け付けていません

静岡大学において受講科目の申請を行うためには、学務情報システムから履修登録の作業を行う必要があります。例年であれば「情報処理・データサイエンス演習」の授業内等で、PCを使って操作説明を行うのですが、新型コロナウイルスの感染拡大による学事暦の変更に伴い、この操作説明の前に履修登録を各自で行うこととなりました。

履修登録期間や作業手順の概要は以下のとおりとなりますので、期間内に必ず手続きを行ってください。

【学部新入生の履修登録期間】

415() 0:00 426() 23:59

【お問合せ窓口】

・学部によってはキャンパス内でヘルプデスクを設けている場合もありますが、大学へ登校する機会を減らすため、下記の電話番号又はメールアドレスでも操作方法の質問受付を行っています。

学部 電話番号 メールアドレス
人文社会科学部 054-238-4267
教育学部 edgakumu[a]adb.shizuoka.ac.jp
理学部 054-238-4717
農学部 054-238-4816
地域創造学環 054-238-4311, 4315 gakkan[a]adb.shizuoka.ac.jp
工学部 053-478-1010
情報学部 053-478-1510 rishu[a]ml.inf.shizuoka.ac.jp

※電話による受付時間は平日8:30~17:00(12:30~13:30は除く)です。

※メールの件名は「≪学籍番号≫履修登録に関する質問」としてください。

※メールアドレスの[a]の部分は、@に置き換えてください。

学務情報システムの利用・履修登録の方法

◆学務情報システムを利用する際は、以下のURLからトップページにアクセスしてください。https://gakujo.shizuoka.ac.jp   (先頭がhttpsとなっていますのでご注意ください。)トップページには履修登録に関係する重要なお知らせ等が掲載されますので、システムの利用時には一通り内容を確認してください。また、システムの操作マニュアル等のファイルもアップロードされています。

◆ログイン直後のホーム画面から「教務システム」へのリンクをクリックします。

◆教務システムをクリックすると、メニュー画面が表示されます。

◆履修登録は「一般講義履修登録」のメニューから行います。作業の流れは以下のとおりです。

  1. システム登録をする前に、シラバス(授業概要)、時間割、履修の手引き等により、まずどの科目を履修するか決めておきます。
  2. 各コマ(開講曜日時限)の鉛筆ボタンをクリックして、開講されている科目のリストから履修したい科目を選択します。1年次の必修科目等では、あらかじめ履修科目が一括登録されています。
  3. 上記の処理を履修登録するすべての科目に対して繰り返し行います。各コマに科目が黄色で表示されれば、その時点で履修登録済みになります。履修登録期間中であれば、何度でも追加・取消が可能です。
  4. すべての登録が終わったら、「戻る」ボタン等で画面を閉じてください。履修データはコマ毎に独立して登録処理されますので、全体的な最終確認ボタンはありません。
項目名 説 明
① コマ 履修登録中の科目を表示します。

空白:履修中の科目がないコマ(曜日時限)です。

黄色:履修登録済みの科目です。取消・追加ができます。半コマ科目(1時限のみ)又はクォータ科目の場合、前半と後半の組み合わせであれば同一コマ内に両方登録することが可能です。

オレンジ色:履修確定している科目です。取り消すことはできません。

② 鉛筆ボタン 該当するコマの開講科目を検索・登録します。講義検索画面が表示されますので、検索条件を設定して履修登録したい科目を検索・登録します。
③ 消しゴムボタン 履修登録科目を取り消します。科目の登録をやり直す場合は該当コマの消しゴムボタンをクリックして登録済みの科目を削除します。
④ 授業科目名 授業科目名をクリックすると科目詳細画面が表示されます。
⑤ 確認メール 登録されているメールアドレス2に履修確認メールを送信します。
⑥ 戻る 全ての履修科目の登録が完了した場合や途中保存する場合にクリックします。

◆各コマ(開講曜日時限)の鉛筆ボタンをクリックすると、講義検索画面が表示されます。

検索条件を選択して、検索ボタンをクリックすると、そのコマに開講されている科目で、履修登録可能な科目が表示されます。開講科目のリストから履修したい科目を選択してください。

※この説明は「静岡大学学務情報システム学生操作概要Ver.2020-03」を一部抜粋し、一般履修登録の機能を中心に作成したものです。学生操作概要の全体資料を確認したい場合は、学務情報システムトップページ「学生向け情報」-「学生用操作マニュアル」をご確認ください。