【教育学部】研究力展示会場

教育学部の大学教員が行っている研究の一部を紹介いたします。

実際に学会発表したポスターや、作品などを展示しています。
静大教育学部でどんな研究が行われているか興味のある方や高校生は、この機会に足を運んでみてください。

大学生が作成したキャンパスライフの特別展示も行っています。

日時 11/4(土)12:00~16:00
11/5(日)10:00~16:00
場所 教育学部 G棟 2階 201教室

静岡サイエンスチャレンジ「わくわく科学体験教室」

物理学、化学、生物学、地学の分野について、比較的簡単で興味深い科学実験・体験を楽しめるイベントです。
対象年齢は小学生以上で、子どもから大人までの参加者に貴重な科学体験を提供します。

【内容の一例】
・音や光の実験
・地球の中はカチカチ?ドロドロ?

・チリメンモンスターを探せ
・大学生企画のサイエンスワークショップ

時間 両日とも13:00~16:00
場所 理学部 B棟 2階 B203,B204,B210,B211教室
関連 静岡サイエンススクールウェブサイト


未来への教職セミナー in 静岡

教育学部ってどんなところ?
どうやったら先生になれる?
先生という仕事は実際にはどう?

高校生とその保護者の皆さんの疑問を前に、静大教育学部が静岡県・静岡市の教育委員会とコラボしました!

現役若手の小中学校の先生や静大生、教育委員会の採用ご担当者や静大教育学部の教員が、先生になるためのルート、教職や学生生活の実際、教育学部での学びについて、ダイレクトにトークでお伝えするのが本セミナーです。

高校生の皆さんにとって、大学生になった自分、さらに実際に先生になった自分がイメージできる絶好のチャンスです。
将来のキャリアパスをより確かにする機会として、ぜひご参加ください。
なお、会場の都合で教育学部HPから事前申込制です。(※事前申し込みは大変申し訳ございませんが、すでに定員を満たしました。御礼申し上げます。

日時 11/5(日) 13:30~16:00
場所 教育学部 G棟 1階 104教室

理学同窓会/科学講演会&ホームカミングデイ

● 理学同窓会総会・地学同窓会総会

● 科学講演会
 「未来の数理科学教育を切り拓く」
  講師 濱本 久二雄

 (理学部数学科卒 ターンイットイン・ジャパン アカデミックアドバイザー)
これからの「数理科学教育はどうあるべきか」という問題について、教育現場を支援する企業で活躍する同窓生を講師としてお迎えし、みなさんとともに考えていきます。

● 懇親会(別会場で開催予定)

※演者が増える可能性があります。確定次第、理学同窓会ホームページへ掲載します。

日時 11/4(土)10:00~16:00
場所 理学部 A棟 大会議室
関連 理学部同窓会ウェブサイト

第50回考古展 静岡県賀茂郡松崎町に残されている古道について

静岡県賀茂郡松崎町の山中には多くの古道が残されており、そのうちのいくつかは古代に遡ることが想定されています。
今年度、人文社会科学部考古学研究室ではその古道をテーマとした展示を行うことにしました。
古墳が残されている場所の地理情報や古道とともに残されている歴史文化遺産の情報を収集し、古道が残された時代や古道の特徴について検討しています。
また、伊豆や松崎の歴史について書かれた文献を参照し、古代・中世・近世・近現代、それぞれの時代における古道の役割についても検討しています。
当日は、それらの成果を10枚程度の大判のポスターにまとめて展示します。

時間 両日とも10:00~16:00
場所 人文社会科学部 B棟 2階 201教室

第51回古文書展 安倍郡大原村内野家文書の調査

静岡市内の旧家に残された江戸時代の古文書の展示をおこないます。
日本史学研究室所属の大学生たちがこの企画を準備してきました。
この展示では彼ら/彼女らが解説員となります。
また、私たちの日本史学研究室では文化財保全の一環として古文書の整理に取り組んでいますが、この展示ではそうした史料から描かれる地域社会の歴史を解き明かします。
なお、調査成果をまとめた詳細なパンフレットを作成し、配布します。

時間 両日とも10:00~16:00
場所 人文社会科学部 C棟 2階 204教室