順不同
【学術論文】
- Visible-light-induced reductive coupling of arylacetylenes with benzothiazole sulfones
Tetsuya Sengoku, Haruka Iwama, Takuma Shimotori, Keisuke Fujimoto, Toshiyasu Inuzuka, Koki Matsune, Hidemi Yoda
The Journal of Organic Chemistry 2023, 88, 12776-12782. (DOI: 10.1021/acs.joc.3c01554) - Synthesis of Highly Emissive Fluorophores Based on Multiply Stacked Anthracene Arrangement
Keisuke Santo, Kentaro Uchida, Keisuke Fujimoto, Toshiyasu Inuzuka, Kazutaka Hirakawa, Tetsuya Sengoku, and Masaki Takahashi
European Journal of Organic Chemistry, 2023, e202201479. (DOI: 10.1002/ejoc.202201479) - Mizuki Kanno, Takuya Shiota, So Ueno, Minato Takahara, Keisuke Haneda, Yuhei O Tahara, Masaki Shintani, Ryoma Nakao, Makoto Miyata, Kazuhide Kimbara, Hiroyuki Futamata, Yosuke Tashiro. Identification of genes involved in enhanced membrane vesicle formation in Pseudomonas aeruginosa biofilms: surface sensing facilitates vesiculation. Frontiers in Microbiology 14:1252155 (2023)
- B. Malathi, R. Aysha Parveen, A. Nakamura, J. Archana, M. Navaneethan, S. Harish
Ultrathin layered MoS2/N-doped graphene quantum dots (NGQDs) heterostructures for highly sensitive room temperature NO2 gas sensor
Sensors and Actuators B: Chemical / 403- 135083 (2024) - Kotaro Yamamura; Gemma Otake; Atsushi Ouchi; Daniel Moraru; Atsushi Nakamura; Saroj R. Tripathi
Ellipticity enhancement of a terahertz wave circular polarizer made of 3D chiral metamaterial
IEEE Photonics Technology Letters / -(2024) DOI: 10.1109/LPT.2024.3367979 - Fumiya Karasawa, Ryo Watanabe, Priyanka Verma, Yuichi Miyagi, Hikaru Yamada, Setsuko Miyanari, Choji Fukuhara, “Effect of H2S co-feeding on the performance of the Fe/SiO2 catalyst for isomerization and dehydrogenation of C5-monoolefin”, New J. Chem., 2024,48, 3357-3363.
- Keiko Miyabayashi,* Junna Kondo, “Synthesis of Yolk–shell COF with Corrole and Electrocatalytic Property of Co-doped COF for Oxygen Reduction Reaction”, Chem. Lett. 2024, 53, upae028
- Hiroko Hasegawa, Kazutaka Hirakawa, “Evaluation of the photosensitizer activity of hydrophobic phosphorus(V)porphyrins using the absorption spectral change of 1-benzyl-1,4-dihydronicotinamide”, Spectrochimica Acta Part A: Molecular and Biomolecular Spectroscopy, 308巻, 123765, 2024年.
- Kazutaka Hirakawa, Naoki Kishimoto, Yoshinobu Nishimura, Yuko Ibuki, Masaaki Fuki, Shigetoshi Okazaki, “Protein Photodamaging Activity and Photocytotoxic Effect of an Axial-connecting Phosphorus(V)porphyrin Trimer”, Chemical Research in Toxicology, 2023年, 36巻, 1622−1630頁.
- 平川和貴, 伊東樹穂, 岡崎茂俊, “自己会合を利用した電子移動光増感剤リンポルフィリンの活性制御”, 日本レーザー医学会誌, 44巻, 53-61頁, 2023年.
- Kazutaka Hirakawa, Satoki Matsui, and Shigetoshi Okazaki, “Fluorination of tetraphenylporphyrin zinc complex enhances the protein photodamaging activity through electron transfer mechanism”, Photomedicine and Photobiology, 43/44巻, 45-50頁, 2023年.
- Masanori Koshimizu, Kohei Oba, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, “Thermoluminescence properties of BCNO phosphors after X-ray irradiation”, Sens. Mater. 36 (2024) 565.
- A. Kida, J. Kondoh, “Integration of Localized Surface Plasmon Resonance Sensor on Surface Acoustic Wave Device,” Lecture Notes in Networks and Systems 939, pp. 177-184 (2024)
- 1. Late-stage derivatization of oleanolic acid-based anti-HIV-1 compounds, Chemical and Pharmaceutical Bulletin 72/3 330-335 (2024年)Reon Takeuchi, Junko Fujimoto, Yoshinori Taguchi, Ryuji Ide, Ryuji Kyan, Kohei Sato, Nobuyuki Mase, Masaru Yokoyama, Shigeyoshi Harada, Tetsuo Narumi
- Amide-to-Chloroalkene Substitution for Overcoming Intramolecular Acyl Transfer Challenges in Hexapeptidic Neuromedin U Receptor 2 Agonists, Chemical Communications 60/26 3563-3566 (2024年)Tetsuo Narumi, Daichi Toyama, Junko Fujimoto, Ryuji Kyan, Kohei Sato, Kenji Mori, James T. Pearson, Nobuyuki Mase, Kentaro Takayama
- Late-stage diversification strategy for the synthesis of peptide acids and amides using hydrazides, Exploration of Drug Science 1/ 322-335 (2023年)Shoko Tanaka, Mizuki Kanno, Yosuke Tashiro, Tetsuo Narumi, Nobuyuki Mase, Kohei Sato
- Rapid identification of enamine-based organocatalysts for quaternary carbon-containing aldol reactions via fluorescence-based screening, Asian J. Org. Chem. 12/7 – e202300236 (2023年) Hiroshi Ito, Yuya Yoshida, Tsuguya Masuda, Aiko Sasaki, Kyosuke Imoto, Kohei Sato, Tetsuo Narumi, Nobuyuki Mase
- Enhancing Multiphase Reactions by Boosting Local Gas Concentration with Ultrafine Bubbles, Bulletin of the Chemical Society of Japan 96/8 752-758 (2023年)T. Kozuka, T. Iio, S. Suzuki, K. Kakiuchi, G. Tadano, K. Sato, T. Narumi, N. Mase
- F. Yao, W. Li, S. Khainunni, J. Ma, C. Fukuhara, C. Y. Kong, One-step synthesis of fragment-reduced graphene oxide as an electrode material for supercapacitors, ACS Applied Materials & Interfaces, 15, 42424-42438, 2023.
- Yoshida, K., 2024. Crystal plasticity model for describing the work hardening of A5052-O sheets subjected to various loading paths, International Journal of Solids and Structures, 291, 112697.
- Junichi Iwata, Masaru Sakai, Atsushi Syouji, Kazuhiko Hara, and Tetsuya Kouno
“Thickness Dependence on Wavelength Range of Random Laser in Ultrathin ZnO Crystals Grown by Mist-CVD on C-plane Sapphire Substrate” (Full paper)
Journal of the Physical Society of Japan 92, 064710 (2023).
DOI: 10.7566/JPSJ.92.064710 - Yudai Inagaki, Yuki Kawai, Tomoya Arimoto, Togi Sasaki, Ayumu Ohashi, Kazuhiko Hara , Tetsuya Kouno
Selectively enhanced crystal growth of periodically arrayed ZnO nanowires by mist chemical vapor deposition and electron beam lithography (Research article)
Journal of Crystal Growth 618 (2023) 127309.
DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2023.127309 - 超高サイクルねじり疲労負荷下のばね鋼のせん断型疲労き裂の発生と進展”, 島村 佳伸, 松下 駿介, 杵渕 雅男, 三大寺 悠介, 藤井 朋之, 菊池 将一, 東郷 敬一郎, 材料, 72(12), 895-902 (2023), DOI:10.2472/jsms.72.895
- K. Santo, K. Uchida, K. Fujimoto, T. Inuzuka, K. Hirakawa, T. Sengoku, M. Takahashi, Eur. J. Org. Chem. 2023, e202201479.
- Sengoku, H. Iwama, T. Shimotori, K. Fujimoto, T. Inuzuka, K. Matsune, and H. Yoda, J. Org. Chem., 2023, 88, 12776−12782.
- Izawa, M. Morimoto, K. Fujimoto, K. Banno, Y. Majima, M. Takahashi, S. Naka, M. Hiramoto, Nature Communications, 2023, 14, 5494.
- Fujimoto, S. Izawa, K. Yamada, S. Yagi, T. Inuzuka, K. Sanada, M. Sakamoto, M. Hiramoto, M. Takahashi, ChemPlusChem, 2024, e202300748.
- “Evaluation of misorientation degree in epitaxial oxide thin films using scanning transmission electron microscopy moiré fringe”, Naonori Sakamoto, Sotaro Yokoi, Takahiko Kawaguchi, Naoki Wakiya, Hisao Suzuki, Journal of the Ceramic Society of Japan, 131/7, 223-228 (2023)
- “Epitaxial growth of hexagonal column structure InN single crystals on sapphire (11-20) substrate by HCVD method under atmospheric pressure”, Naonori Sakamoto, Haruka Sugiura, Tomohiro Murase, Takahiko Kawaguchi, Naoki Wakiya, Hisao Suzuki, Journal of the Ceramic Society of Japan, 131/9, 555-559 (2023)
- “Computer simulation of spontaneous superlattice formation process by dynamic aurora pulsed laser deposition using phase field method”, Iizuka, Ayano; Kawaguchi, Takahiko; Sakamoto, Naonori; Suzuki, Hisao; Wakiya, Naoki, Journal of the Ceramic Society of Japan, 131/7, 275-278 (2023)
- “SrTiO3 nanocoating on a primary nanoparticle using metal alkoxide processing with chemical modification”, T. Ohno, D. Miura, J. K. Padarti, S. Hirai, T. Matsuda, N. Sakamoto and H. Suzuki, Journal of the Ceramic Society of Japan, 131/8, 350-354 (2023)
- 「ガーネット型立方晶固体電解質粉体の低温合成に及ぼすドーパントの影響」鈴木久男、川口昴彦、坂元尚紀、脇谷尚樹、Jeevan Kumar Padarti、平井慈人、大野智也, 粉体工学会誌, 60/11, 656-662 (2023)
- “Spontaneous superlattice formation and thermoelectric properties of A-site excess (La, Sr)CoO3 thin films prepared using dynamic aurora pulsed laser deposition”, M. Arockia Jenisha, Shota Koda, K. Gunasekaran, Takahiko Kawaguchi, Naonori Sakamoto, S. Harish, M. Navaneethan, and Naoki Wakiya, emergent mater., 10.1007/s42247-024-00658-5 (2024)
- Y. Yoshimoto, K. Nakazawa, M. Ishikawa, A. Ono, and F. Iwata
“In-process sintering of Au nanoparticles deposited in laser-assisted electrophoretic deposition”, Opt. Express 31/25, 41726-41739 (2023) - H. Sadiq, J. Kristof, A. M. Jahangir, S. A. Rimi, Y. Mizuno, K. Shimizu, ” Spiral Wire Microplasma Inducing Growth and Viability of Nasal Cell”, Recent Advances in Technology Research and Education, (Inter-Academia 2023), pp. 164-173, DOI: 10.1007/978-3-031-54450-7_18(Mar., 2024).
- Maliha, J. Kristof, S. A. Rimi, K. Shimizu, “Transdermal administration of adenosine using microplasma and the examination of the effect of microplasma on stratum corneum using infrared spectroscopy”, 2023 Jpn. J. Appl. Phys., Volume 62, Number SL, DOI: 10.35848/1347-4065/ace6a7, (Mar., 2023).
- Kristof, R. Yokoyama, A. Yahaya, S. Rimi, M. Blajan, K. Shimizu, “Absorption of FD-150 into Intestinal Cells by Microplasma”, Plasma Medicine, Vol. 12, Issue 4, pp. 11-28, DOI:10.1615/PlasmaMed.v12.i4.20 (Mar., 2023).
- C. Suresh Prasanna, S. Harish, J. Archana, E. Senthil Kumara, H. Ikeda, M. Navaneethan, Interfacial energy barrier tuning in MnO2/MoS2/Carbon fabric integrated with low resistance textrode for highly efficient wearable thermoelectric generator, Carbon, 218 (2023) 118609-1-17.
- R. Santhosh, R. Abinaya, S. Ponnusamy, H. Ikeda, M. Navaneethan, Interface scattering induced low thermal conductivity in Ag2Se/MWCNT for enhanced thermoelectric application, Diamond & Related Materials, 140 (2023) 110344-1-11.
- V. Shalini, R.K. Roghan, N.S. Santhosh, J. Archana, H. Ikeda, S. Harish, M. Navaneethan, Solution processed polyaniline anchored graphene on conductive carbon fabric for high performance wearable thermoelectric generators, Materials Chemistry and Physics, 306 (2023) 128022-1-11.
- S. Athithya, S. Harish, H. Ikeda, M. Navaneethan, J. Archana, Controlled synthesis of monodispersed ZnO nanospindles decorated TiO2 mesosphere for enhanced electron transport in dye sensitized solar cell, CrystEngComm, 25 (2023) 3198-3209.
- S. Athithya, K.P. Mohamed Jibri, S. Harish, K. Hayakawa, Y. Kubota, H. Ikeda, Y. Hayakawa, Y. Inatomi, M. Navaneethan, J. Archana, Polarity switching via defect engineering in Cu doped SnSe0.75S0.25 solid solution for mid-temperature thermoelectric applications, Materials Research Express, 10 (2023) 056507-1-10.
- “Extraction of high-quality rice bran oil with CO2-expanded acetone for biofuel production”, Mathayo Gervas Mathias, Idzumi Okajima, Yusuke Aoki, Chang Yi Kong, Ambrose Itika, Emrod Elisante, Takeshi Sako, Fuel, 356, 129491 (2024)[使用装置:ICP]
- “Infuence of Extraction and Pretreatment Conditions on the Yield, Solubility, and Quality of Rice Bran Oil Extracted with CO2‑Expanded Hexane”, Mathayo Gervas Mathias, Idzumi Okajima, Kaichi Ito, Yusuke Aoki, Chang Yi Kong, Takeshi Sako, BioEnergy Research, 16, pp.1695–1705 (2023) https://doi.org/10.1007/s12155-022-10542-x [使用装置:ICP]
- Kazuhiko Hara, Taiki Oishi, Soma Ota, Ruki Aoike, Yuma Takahashi, Akira Takemura, Hiroko Kominami、”Low-Pressure Chemical Vapor Deposition of Hexagonal Boron Nitride on a-Plane Sapphire Using BCl3 as a Boron Source”, Phys. Status Solidi B 2400037 (2024)
- Hisaya Nakagawa, Kosuke Hayashi, Atsuya Miyazawa, Yoshio Honda, Hiroshi Amano, Toru Aoki, and Takayuki Nakano, “Temperature-dependence of GaN PIN diode detector on a-particle detection performance”, Sensors and Materials (Sens. Mater.), Vol. 36, No. 1 (2024) pp 169–176
- Impact of dynamic density decay of growing carbon nanotube forests on electrical resistivity
Kazuki Nishita, Takayuki Nakano, Yasuhiro Shimizu, Masaki Nagata, Sota Yanai, Nobuaki Shirai, Terumasa Omatsu, Yoku Inoue
Carbon 218, 118749 (2024)
DOI: 10.1016/j.carbon.2023.118749 - Synergistic mixing effects on electrical and mechanical properties in homogeneous CNT/Cu composites
Kosuke Tanaka, Takayuki Nakano, Yoshinobu Shimamura, Yoku Inoue
ACS Applied Engineering Materials 1, 2359 (2023)
DOI: 10.1021/acsaenm.3c00269 - Synthesis of MnSi1.7 nanosheet bundles from CaSi2 crystal powders using MnCl2 in molten salt, Fumio Komeda, Shogo Itoh, Yosuke Shimura, Naohisa Takahashi, and Hirokazu Tatsuoka, Jpn. J.Appl.Phys. 62, SD1021-1-9 (2023)
- Ge1−xSnx nanodots crystal nuclei for solid phase crystallization of poly Si1−x−yGexSny, Yusei Shirai, Hirokazu Tatsuoka, and Yosuke Shimura, Jpn. J.Appl.Phys. 62, SC1003-1-5 (2023)
- Inelastic X‑ray Scattering Measurement on Single‑Crystalline GeSn Thin Film, M. Chino, R. Yokogawa, A. Ogura, H. Uchiyama, H. Tatsuoka, Y. Shimura, J. Electron. Mater. 52, 5128–5133 (2023)
- Yuki Goto, and Akihisa Ogino, “CVD synthesis of monolayer MoS2 using Na compounds as additives to enhance two-dimensional growth”, Jpn. J. Appl. Phys. 62, 075503 (2023).
- Microwave heating to form porous TiO2 layer on high-haze FTO film for dye-sensitized solar cell
Masayuki Okuya, Kosuke Suzuki, Kyosuke Toda, Naoma Konishi, and Kanta Naito, Mater. Sci. Semicond. Process., Vol. 163, 107582 (2023).
DOI: 10.1016/j.mssp.2023.107582 - 岸本 透弥, 根尾 陽一郎, 文 宗鉉, ”運動量と放出方向を一致させたプラズモニック結晶ホトカソード” 信学技報ED2023-44
- 空間電荷制限電流で動作する自己ジュール熱支援型電解放射陰極
根尾陽一郎, 小田陸人, 安藤大貴, 高藤裕太, 文 宗鉉, 信学技報ED2023-45 - 小田陸人, 根尾陽一郎, 文 宗鉉, “自己ジュール熱支援型電界放射陰極の特性評価”,信学技報ED2023-46
- Tomoaki Masuzawa, Taku Miyake, Hisaya Nakagawa, Takayuki Nakano, Katsuyuki Takagi, Toru Aoki, Hidenori Mimura, Takatoshi Yamada, “Characterization of diamond radiation detector with B-doped/undoped stacked structure” Diamond and Related Materials 136 (2023) 109985, doi: 10.1016/j.diamond.2023.109985
- Seisuke Nakashima, Susumu Nomura, Rino Mizutani, Kou Yamamoto, Ken Honda, Yasuhiko Shimotsuma, and Kiyotaka Miura
“Room Temperature Space-selective Precipitation of Silver Nanoparticles inside Tb3+-doped Silica Xerogels using Femtosecond Laser”
Journal of Laser Micro/Nanoengineering 19/1 72-78 (2024). - Khiem Do Duy, Ryosuke Norizuki, Hikaru Fujiwara, Kento Shirota, Teruya Tanaka, Juro Yagi, Marcin Rasinski, Takumi Chikada, “Fabrication and characterization of zirconium oxide coating on tubular steel by metal organic decomposition”, Journal of Nuclear Materials 594 (2024) 155009.
- Hnin Lai Lai Wai, Ryosuke Norizuki, Hiyoruki Noto, Teruya Tanaka, Takumi Chikada, “Deuterium permeation and lithium-lead corrosion behaviors of ceramic-iron joint coating”, Surface & Coatings Technology 480 (2024) 130563.
- Wataru Matsuura, Akiyoshi Suzuki, Julia Leys, Regina Knitter, Takumi Chikada, “Deuterium permeation behavior of zirconium oxide coating after exposure to solid breeder pebbles”, Fusion Engineering and Design 194 (2023) 113898.
- Hikaru Fujiwara, Ryosuke Norizuki, Sota Miura, Sho Kano, Teruya Tanaka, Wataru Inami, Yoshimasa Kawata, Takumi Chikada, “The effects of heavy-ion irradiation on electrical properties and hydrogen isotope permeation behavior of ceramic coatings”, Fusion Engineering and Design 191 (2023) 113509.
【学会発表等】
- 重金属フリーな光還元による炭素―硫黄結合の炭素ラジカル源としての利用
仙石 哲也,田岡化学研究所コロキウム,2023. 12. 14.(招待講演) - 重金属フリーな光還元による炭素―硫黄結合の炭素ラジカル源としての利用
仙石 哲也,第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会, 11. 12.(依頼講演) - スルホンからの還元的炭素ラジカル発生を利用するメチレンラクトン類のラベル化法の開発
小田 有紗,西岡 駿,仙石 哲也,第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会, 11. 11.(優秀賞受賞) - オキシム誘導体の不斉アミドアリル化生成物の複素環への分岐誘導
仙石哲也,長谷川直矢,水谷優太,安瀬航,依田秀実,第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会, 11. 11. - 重金属フリーな可視光脱スルホニル型ラジカル付加反応
霜鳥拓磨,岩間春香,小川大智,松根康樹,依田秀実,仙石哲也,第52回複素環化学討論会, 10. 12. - 重金属不要の光還元システムによるスルホンの炭素ラジカル源としての利用
仙石 哲也,上村先生記念会2023, 2023. 4. 15.(招待講演) - ベンゾチアゾールスルホンとアリールアセチレンの重金属フリーな還元的カップリング反応の開発
霜鳥拓磨,岩間春香,依田秀実,仙石哲也,日本化学会第103春季年会, 3. 23. - Yosuke Tashiro. “Genomic analysis revealing a factor that promotes membrane vesicle formation in the highly vesiculating Buttiauxella agrestis” Microbes NG POP UP (University of Oxford, Oxford UK, 7th March 2024
- Mizuki Kanno, Hiroyuki Futamata, Yosuke Tashiro. “Bacterial membrane vesicle production is enhanced under static biofilm conditions” ISFAR-SU 2024 (Shizuoka University, Hamamatsu, 6th March 2024)
- Mizuki Kanno, Hiroyuki Futamata, Yosuke Tashiro. “Biofilm dispersion factors induce membrane vesicle production in Pseudomonas aeruginosa” 36th JSME Annual Meeting & 13th ASME (ActCity, Hamamatsu, 29th Nov 2023)
- Haruki Okumura, Satoshi Takenawa, Soutarou Takano, Mizuki Kanno, Hiroyuki Futamata, Akihiro Okamoto, Yosuke Tashiro “Membrane vesicle-mediated DNA transfer of Pf4 prophage in Pseudomonas aeruginosa” 36th JSME Annual Meeting & 13th ASME Symposium (ActCity, Hamamatsu, 29th Nov 2023)
- Itsuki Oono, Yusuke Sato, Maho Tokuda, Masaki Shintani, Moriya Ohkuma, Hiroyuki Futamata, Yosuke Tashiro “Detection of membrane vesicle-producing bacteria in microbial populations using probes sensing highly curved membranes” 36th JSME Annual Meeting & 13th ASME Symposium (ActCity, Hamamatsu, 29th Nov 2023)
- Erika Suzuki, Yuhei O Tahara, Makoto Miyata, Hiroyuki Futamata, Yosuke Tashiro “Identification of bacterial surface stress-related factors that trigger multilamellar outer vesicle formation” 36th JSME Annual Meeting & 13th ASME Symposium (ActCity, Hamamatsu, 29th Nov 2023)
- Mizuki Kanno, Hiroyuki Futamata, Yosuke Tashiro. “Interplay between bacterial membrane vesicle and biofilm” Inter-Academia Conference 2023 (Shizuoka University, Hamamatsu, 28th Sep 2023)
- 稲垣日奈子、菅野美月、二又裕之、田代陽介「好気条件における膜小胞高生産乳酸菌の探索」日本農芸化学会2024年度大会(東京農業大学、東京、2024年3月26日)
- 竹井奎多、今泉昌慶、二又裕之、中尾龍馬、田代陽介「大腸菌膜小胞のワクチン利用に向けた異種多糖抗原輸送効率の向上」日本膜学会第45年会・膜シンポジウム合同大会(早稲田大学、新宿区、2023年11月21日)
- 長坂有志、鈴木千博、二又裕之、大多哲史、田代陽介「免疫誘導と磁気温熱の相乗効果を志向した磁性膜小胞によるがん治療法の開発」日本膜学会第45年会・膜シンポジウム合同大会(早稲田大学、新宿区、2023年11月21日)
- 菅野美月、二又裕之、田代陽介「細菌バイオフィルムの形態移行と膜小胞産生の連関解明」第10回日本細胞外小胞学会学術集会(北海道大学、札幌市、10月23日)
- 菅野美月、二又裕之、田代陽介「生体物質運搬機能を持つ細菌膜小胞の形成はどのように誘発されるか」シーズ&ニーズビジネスマッチング研究発表会(ホテルアソシア静岡、静岡市、2023年9月28日)
- 大野一騎、佐藤雄介、德田真穂、新谷政己、大熊盛也、二又裕之、田代陽介「膜小胞産生有用微生物探索を目指した高曲率性膜認識プローブ利用アプローチ」シーズ&ニーズビジネスマッチング研究発表会(ホテルアソシア静岡、静岡市、2023年9月28日)
- 大野一騎、佐藤雄介、德田真穂、新谷政己、大熊盛也、二又裕之、田代陽介「高曲率性膜認識プローブを利用した膜小胞産生細菌の迅速検出法開発」環境バイオテクノロジー学会2023年度大会(岡山理科大学、岡山市、2023年6月8日)
- 菅野美月、田代陽介「緑膿菌バイオフィルムのライフサイクルと膜小胞産生との連関解明」日本生物工学会大会(名古屋大学、名古屋市、2023年9月4日)
- 菅野美月、二又裕之、田代陽介「バイオフィルムの形態移行に関わる因子と膜小胞産生の連関」第17回細菌学若手コロッセウム(久留米シティプラザ、久留米市、2023年8月18日)
- 日原 彩, 田阪美樹, 栗原圭佑, 川本竜彦, 北海道, 幌満かんらん岩体の層状構造を明らかにするための構造岩石学的研究, JpGU2023, 幕張メッセ, 5月25日(ポスター).
- 日原 彩, 田阪美樹, 栗原圭佑, 川本竜彦, 谷内元, 2023, 北海道, 幌満かんらん岩体の層状構造を明らかにするための構造岩石学的研究, 鉱物科学会2023, 大阪公立大, 9月16日(ポスター).
- 日原 彩, 田阪美樹, 栗原圭佑, 川本竜彦, 谷内元, 2024, 幌満かんらん岩体の層構造を持つ露頭に記録された変形と岩石-メルト相互作用, 変成岩などシンポジウム(東京大), 3月14日-3月16日 (ポスター).
- 松本拓己, 田阪美樹, 2024, 三波川変成帯のメタチャートを用いたアルバイト異常粒の形成過程, 変成岩などシンポジウム(東京大), 3月14日-3月16日 (ポスター).
- Hiroki Kutsuma, C.W. Sandbo Chung, Masanori Takeda, Hirotaka Terai, Yoshihiro Ueda, Shuhei Tamate, Yutaka Takeda, Yasunobu Nakamura, “Evaluation of current dependence of kinetic-inductance in NbTiN thin film for kinetic-inductance traveling-wave parametric amplifiers”, The 20th International Conference on Low Temperature Detector, RP-079, 2023.
- 加藤光一,武田正典,沓間弘樹,寺井弘高,中村泰信,“損失のある伝送線路を用いた力学インダクタンス進行波型増幅器の有効線路長と利得の検討”,第84回応用物理学会秋季学術講演会,21p-B204-15, 2023.
- Koichi Kato, Masanori Takeda, Hiroki Kutsuma, Hirotaka Terai, Yasunobu Nakamura, “Gain analysis of kinetic-inductance traveling-wave parametric amplifier at 4 Kelvin”, Inter-Academia 2023, 2023.
- 加藤光一,武田正典,沓間弘樹,寺井弘高,中村泰信,“窒化ニオブチタン薄膜を用いた超伝導力学インダクタンス進行波型増幅器の利得解析”,第32回日本赤外線学会研究発表会,2023.
- H. Kutsuma, C.W. Chung, M. Takeda, H. Terai, Y. Urade, S. Tamate, Y. Takeda, Y. Nakamura, “Design of kinetic-inductance traveling-wave parametric amplifiers for readout of superconducting quantum circuit”, 5th Workshop on Quantum and Classical Cryogenic Devices, Circuits, and Systems, 2023.
- 大上純平,増井翔,小嶋崇文,寺井弘高,武田正典,“ミリ波帯におけるNbTiN薄膜の表面抵抗の評価”,第71回応用物理学会学術講演会,2024.
- 加藤光一,武田正典,沓間弘樹,寺井弘高,中村泰信,【講演奨励賞受賞記念講演】“極低消費電力マイクロ波増幅器の開発に向けた超伝導力学インダクタンスパラメトリック増幅器の利得解析”,第71回応用物理学科春季学術講演会,2024.
- 井出 翔太、関川 純哉,銀電気接点対を接触荷重 5N で接触させたときの接点表面形状変化の表面粗さ依存性,2024年 電子情報通信学会総合大会, C-5-02,2024年3月,広島大学・東広島キャンパス
- 近藤潤奈, 宮林恵子「コロールを骨格構造に有する球状多殻中空共有結合性有機構造体の合成」第53回石油・石油化学討論会 (2023年10月)
- 宮林恵子,近藤潤奈「コロールを骨格構造に有する共有結合性有機構造体を担体とする電極触媒の合成」第53回石油・石油化学討論会 (2023年10月)
- 平川和貴, 山岡慎弥, 廣原志保, 伊吹裕子, 岡崎茂俊, “キノリン結合P(V)ポルフィリン光増感剤の活性制御と細胞毒性”, 第33回日本光線力学学会学術講演会(Laser Week IV in Tokyo), 2023年11月, 新宿.
- 宮田峻佑,平川和貴, “銀および金/白金ナノ粒子の自発的複合化過程における表面プラズモン吸収の消失”, 第54回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会, 2023年11月, 津.
- 平川和貴, 山岡慎弥, 岡崎茂俊, “キノリン結合P(V)ポルフィリン光増感剤のpHに依存する分子内電子移動および自己会合による活性制御”, 2023年光化学討論会, 2023年9月, 広島.
- Kazutaka Hirakawa, Takahisa Ikeue, “Protein photodamaging mechanism by hydrophobic and cationic porphyrins and phthalocyanines”, Shigetoshi Olazaki, The 31st International Conference on Photochemistry, 2023年7月, 札幌.
- 平川和貴, 大北知哉, “葉酸の分子構造と光毒性防護効果”, 第45回日本光医学・光生物学会. 2023年6月.
- 金子怜那, 池上崇久, 岡崎茂俊, 平川和貴, “水溶性コロールおよびポルフィリンの光化学的特性と生体分子損傷作用”, 第45回日本光医学・光生物学会. 2023年6月.
- 深谷一穂, 岡崎茂俊, 平川和貴, “テトラキス(p-アリルオキシフェニル)ポルフィリンP(V)錯体が示す光化学的タンパク質損傷作用”, 第45回日本光医学・光生物学会. 2023年6月.
- 平川和貴, 山岡慎弥, 岡崎茂俊, “電子ドナーおよび疎水性置換基をもつP(V)ポルフィリン光増感剤のpHによる活性制御”, 日本化学会第103回春季年会, 2023年3月, 野田.
- Haruhisa Tsukahara, Atsushi Sato, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, Masanori Koshimizu, “Development of LiAlO2 nanoparticle-loaded plastic scintillators for neutron detection”, the 9th international symposium on organic and inorganic electronic materials and related nanotechnologies (EM-NANO2023), 2023年6月5~8日, 石川県地場産業振興センター, 金沢.
- M. Koshimizu, K. Tanahashi, Y. Fujimoto, and K. Asai, “Development of Red-emitting Garnet Nanoparticle Scintillators”, 20th International Conference on Luminescence (ICL2023), 2023年8月27~9月1日, Paris, France.
- Yuta Hiramatsu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, Masanori Koshimizu, “Thermoluminescence properties of Tb and Sm co-doped LiTaO3”, The 20th International Conference on Solid State Dosimetry (SSD20) , 2023年9月18〜22日, Viareggio, Italy.
- H. Tsukahara, Y. Fujimoto, K. Asai, M. Koshimizu, “Development of LiAlO2 nanoparticle-loaded plastic scintillator for neutron detection”, The 2023 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference, 2023年11月4~11日, Vancouver, Canada.
- Haruhisa Tsukahara, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, Masanori Koshimizu, “Development of LiGaO2 Nanoparticle-Loaded Plastic Scintillators for Neutron Detection”, The 30th International Display Workshops (IDW23), 2023年12月6~8日, Niigata, Japan.
- Yuta Hiramatsu, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, Masanori Koshimizu, “Thermoluminescence of Tb3+- and Sm3+-Codoped LiTaO3 Ceramics”, The 30th International Display Workshops (IDW23), 2023年12月6~8日, Niigata, Japan.
- 塚原悠久、藤本裕、浅井圭介、越水正典、「LiAlO2:Ceナノ粒子添加プラスチックシンチレータのシンチレーション特性」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第10回研究会(兼 第25回次世代先端光科学研究会)、2023年4月6~7日、岩松旅館、仙台.
- 塚原悠久、藤本 裕、浅井圭介、越水正典、「Ce 含有 LiAlO2ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの開発」、第39回希土類討論会、2023年5月30~31日、札幌コンベンションセンター、札幌.
- 越水正典、棚橋和基、藤本 裕、浅井圭介 、「赤色発光ガーネットシンチレータナノ粒子の開発 」、第39回希土類討論会、2023年5月30~31日、札幌コンベンションセンター、札幌.
- 平松祐汰、藤本裕、浅井圭介、越水正典、「Tb3+, Sm3+添加LiTaO3セラミックスの熱蛍光特性」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第11回研究会(兼 第27回次世代先端光科学研究会)、2023年6月16日、オンライン開催.
- 塚原悠久、藤本裕、浅井圭介、越水正典、「中性子検出用LiGaO2ナノ粒子添加プラスチックシンチレータのシンチレーション特性」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第11回研究会(兼 第27回次世代先端光科学研究会)、2023年6月16日、オンライン開催.
- 瀧晴人、平松裕太、越水正典、「PEG添加によるBCNO熱蛍光体のC成分増加に伴った蛍光・熱蛍光特性の変化」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第11回研究会(兼 第27回次世代先端光科学研究会)、2023年6月16日、オンライン開催.
- 塚原悠久、藤本裕、浅井圭介、越水正典、「焼成温度の異なるLiGaO2ナノ粒子を添加した中性子検出用プラスチックシンチレータの特性」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第12回研究会(兼 第28回次世代先端光科学研究会)、2023年8月7~9日、プラザホテル山麓荘、秋田.
- 平松祐汰、藤本裕、浅井圭介、越水正典、「Pr3+添加LiTaO3セラミックスの熱蛍光特性」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第12回研究会(兼 第28回次世代先端光科学研究会)、2023年8月7~9日、プラザホテル山麓荘、秋田.
- 天野鈴、藤本裕、浅井圭介、越水正典、「赤色発光GAGG:Crナノ粒子シンチレータの開発」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第12回研究会(兼 第28回次世代先端光科学研究会)、2023年8月7~9日、プラザホテル山麓荘、秋田.
- 塚原 悠久、藤本 裕、浅井 圭介、越水 正典、「中性子検出用LiGaO2ナノ粒子添加プラスチックシンチレータの開発」、第84回応用物理学会秋季学術講演会、2023年9月19~23日、熊本城ホール、熊本.
- 天野 鈴、藤本 裕、浅井 圭介、越水 正典、「Cr 添加GAGG ナノ粒子シンチレータの開発」、第84回応用物理学会秋季学術講演会、2023年9月19~23日、熊本城ホール、熊本.
- 瀧 晴人、平松 祐汰、越水 正典、「炭素成分増加による BCNO の蛍光・熱蛍光特性の変化」、第84回応用物理学会秋季学術講演会、2023年9月19~23日、熊本城ホール、熊本.
- 塚原悠久、藤本裕、浅井圭介、越水正典、「トリメトキシフェニルシラン修飾LiAlO2添加プラスチックシンチレータのシンチレーション特性」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第13回研究会(兼 第29回次世代先端光科学研究会)、2023年12月11~13日、休暇村指宿、鹿児島.
- 天野鈴、藤本裕、浅井圭介、越水正典、「Cr添加GAGGナノ粒子シンチレータの蛍光特性のCr濃度依存性」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第13回研究会(兼 第29回次世代先端光科学研究会)、2023年12月11~13日、休暇村指宿、鹿児島.
- 平松祐汰、越水正典、「Eu添加LiTaO3及びTm添加LiTaO3の熱蛍光特性」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第13回研究会(兼 第29回次世代先端光科学研究会)、2023年12月11~13日、休暇村指宿、鹿児島.
- 瀧晴人、平松祐汰、越水正典、「Mn添加BCNOの熱蛍光特性」、応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第13回研究会(兼 第29回次世代先端光科学研究会)、2023年12月11~13日、休暇村指宿、鹿児島.
- 塚原悠久、越水正典、「トリメトキシフェニルシラン修飾LiAlO2を異なる濃度で添加した中性子検出用プラスチックシンチレータの特性」応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第14回研究会(兼 第30回次世代先端光科学研究会)、2024年2月8~9日、静岡大学、浜松.
- 瀧晴人、平松祐汰、越水正典、「Mn添加によるBCNOの熱蛍光特性の向上」応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第14回研究会(兼 第30回次世代先端光科学研究会)、2024年2月8~9日、静岡大学、浜松.
- 平松祐汰、越水正典、「Ce 添加およびCe, Eu共添加LiTaO3セラミックスの熱蛍光特性」応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第14回研究会(兼 第30回次世代先端光科学研究会)、2024年2月8~9日、静岡大学、浜松.
- 麻生一樹、越水正典、「大量生産可能な手法で作製したペロブスカイト量子ドットを添加したプラスチックシンチレータの特性評価」応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第14回研究会(兼 第30回次世代先端光科学研究会)、2024年2月8~9日、静岡大学、浜松.
- 天野鈴、藤本裕、浅井圭介、越水正典、「Cr添加GAGGナノ粒子シンチレータにおける置換サイトおよび光学特性の検討」応用物理学会 極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ 第14回研究会(兼 第30回次世代先端光科学研究会)、2024年2月8~9日、静岡大学、浜松.
- 塚原悠久、越水正典、「トリメトキシフェニルシラン修飾LiAlO2ナノ粒子添加中性子検出用プラスチックシンチレータの開発」、第71回応用物理学会春季学術講演会、2024年3月22~25日、東京都市大学世田谷キャンパス、東京.
- 天野鈴、藤本裕、浅井圭介、越水正典、「赤色発光GAGG:Crナノ粒子シンチレータの蛍光特性添加濃度依存性」、第71回応用物理学会春季学術講演会、2024年3月22~25日、東京都市大学世田谷キャンパス、東京.
- 麻生一樹、越水正典、「大量生産可能な手法で合成したペロブスカイト量子ドットを添加したプラスチックシンチレータの開発」、第71回応用物理学会春季学術講演会、2024年3月22~25日、東京都市大学世田谷キャンパス、東京.
- 平松祐汰、藤本裕、浅井圭介、越水正典、「VRBE 図を用いた希土類添加 LiTaO3セラミックスの熱蛍光特性の解釈」、第71回応用物理学会春季学術講演会、2024年3月22~25日、東京都市大学世田谷キャンパス、東京.
- 瀧晴人、平松祐汰、越水正典、「Mn添加BCNOの蛍光・熱蛍光特性」、第71回応用物理学会春季学術講演会、2024年3月22~25日、東京都市大学世田谷キャンパス、東京.
- 塚原悠久、藤本裕、浅井圭介、越水正典、「Li含有化合物をナノ粒子として添加した中性子検出用プラスチックシンチレータの開発」、第19回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション&プロダクション・デザイン研究会、2024年3月27~29日、東北大学サイエンスキャンパスホール、仙台.
- 平松祐汰、越水正典、「強誘電体LiTaO3の熱蛍光特性」、第19回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション&プロダクション・デザイン研究会、2024年3月27~29日、東北大学サイエンスキャンパスホール、仙台.
- 瀧晴人、平松祐汰、越水正典、「炭素成分増加あるいは Mn添加によるBCNOのTL特性変化」、第19回日本セラミックス協会マテリアル・ファブリケーション&プロダクション・デザイン研究会、2024年3月27~29日、東北大学サイエンスキャンパスホール、仙台.
- 喜田敦也,近藤淳,“弾性表面波デバイスへの局在表面プラズモン共鳴センサの集積化ー液体に与える音響流の影響の検討ー,”第84回応用物理学会秋季学術講演会,22p-B202-7 (2023)
- A. Kida, J. Kondoh, “Consideration of the Effect of Acoustic Flow from a Surface Acoustic Wave Device on a Localized Surface Plasmon Resonance Sensor”, Proc. the 44th Symp. on Ultrasonic Electronics, 3P4-3 (2023)
- Desheng Fu,Inducing double hysteresis loop in ferroelectric BaTiO3 by defect engineering, The 15th China and Japan Symposium on Ferroelectric Materials and Their Applications (CJFMA15) , Taian, China, August 14, 2023.(Invited talk)
- 符徳勝、宗玄清司、鈴木久男, PZTの圧電性, 日本物理学会2024年春季大会, March 18, 2024.
- 津田 健治, 織田 隼人, 森川 大輔, 符 徳勝, 収束電子回折法によるSnドープBaTiO3の局所構造解析,第40回強誘電体会議, 京都工芸繊維大学, May 26, 2023.
- 環状アミジン骨格含有ペプチド:ヒスチコルガチンの合成研究, 日本薬学会第144年会(横浜) (2024年3月30日), 河合 翔哉、田口 佳紀、佐藤 浩平、間瀬 暢之、二又 裕之、鳴海 哲夫
- アミロイドペプチドAβ49の合成研究, 日本薬学会第144年会(横浜) (2024年3月30日)萩原 大耀、田中 晶子、佐藤 浩平、間瀬 暢之、福森 亮雄、鳴海 哲夫
- α,α-二置換アミノ酸含有クロロアルケンジペプチドイソスターの立体選択的合成法の開発, 日本薬学会第144年会(横浜) (2024年3月30日)宮田 陽伊、竹尾 沙優里、駿河 唯、佐藤 浩平、間瀬 暢之、鳴海 哲夫
- C型肝炎ウイルスの感染粒子形成を阻害するテトラヒドロカルバゾール系化合物の構造活性相関研究, 日本薬学会第144年会(横浜) (2024年3月30日)岸川 聖、藤本 准子、佐藤 浩平、間瀬 暢之、鈴木 哲朗、鳴海 哲夫
- ジアルコキシベンジル型リンカーによるペプチドアルキルヒドラジドの直接合成とユビキチン合成への応用, 日本薬学会第144年会(横浜) (2024年3月30日)山本 孝也、鳴海 哲夫、間瀬 暢之、佐藤 浩平
- 合成後期分子変換戦略によるペプチドカルボン酸およびアミドの合成, 日本薬学会第144年会(横浜) (2024年3月29日) 佐藤 浩平、田中 晶子、菅野 美月、田代 陽介、鳴海 哲夫、間瀬 暢之
- 遠隔不斉誘起型アルキル化反応によるXaa-Asp型クロロアルケンジペプチドイソスターの高立体選択的合成法の開発, 日本薬学会第144年会(横浜) (2024年3月29日)
- 竹田 実央、飯尾 智裕、外山 大地、佐藤 浩平、間瀬 暢之、鳴海 哲夫
- グリーンものづくり:官能基評価キット合成における非定常フロー反応条件最適化法の開発, 日本化学会第104春季年会(2024) (2024年3月19日)杉村 茂紀、佐藤 浩平、鳴海 哲夫、間瀬 暢之
- ファインバブル有機化学:微細孔方式による高粘性液体の常圧気相―液相反応の開発, 日本化学会第104春季年会(2024) (2024年3月19日)盛田 鵬人、櫻井 大斗、佐藤 浩平、鳴海 哲夫、間瀬 暢之
- マイクロ波フロー化学:機械学習による誘電正接の推定, 日本化学会第104春季年会(2024) (2024年3月19日)Azmi Aisi、佐藤 浩平、鳴海 哲夫、間瀬 暢之
- グリーンものづくり:フロー合成における機械学習を用いた離散型変数の最適化, 日本化学会第104春季年会(2024) (2024年3月19日)上田 潤、佐藤 浩平、鳴海 哲夫、間瀬 暢之
- グリーンものづくり:ファインバブル法によるフェアリー化合物の合成, 日本化学会第104春季年会(2024) (2024年3月18日)Arun Kumar Manna、佐藤 浩平、鳴海 哲夫、間瀬 暢之
- 有機分子を知りたくて 〜分子性触媒で学んだ化学〜, 岡山大学薬学部特別講演会 (2024年3月22日) 鳴海哲夫
- ファインバブルとフロー合成を活用したグリーンものづくりへの挑戦ATAC Day 2024 (2024年3月1日)間瀬暢之
- 主鎖改変を基盤とする中分子ペプチド創薬:アルケン型ペプチド結合等価体2.0, 神戸学院大学薬学部特別セミナー (2024年1月26日) 鳴海哲夫
- 地方大学で四半世紀:グリーンものづくりを目指して第6回SPERC計算化学講演会 (2024年1月19日)間瀬暢之
- 山中先生に刺激されて, 第1回「世界を変える分子の創出」シンポジウム (2023年12月16日) 間瀬暢之
- Green Manufacturing: Organic Synthesis Based on Conditional Optimization of Pseudo-Steady Flow Method, International Conference on Green Science and Technology 2023 (2023年12月8日)Tomoki Sugimura, Jun Ueda, Kohei Sato, Tetsuo Narumi, Nobuyuki Mase
- Green Manufacturing: Organic Synthesis Based on Conditional Optimization of Pseudo-Steady Flow Method, The 2nd International Symposium on Digitalization-driven Transformative Organic Synthesis (2023年12月7日)Tomoki Sugimura, Jun Ueda, Kohei Sato, Tetsuo Narumi, Kazuhiro Takeda, Nobuyuki Mase
- Structure-Activity Relationship Study of Indole Derivatives, Inhibiting HCV Particle Formation, ICGST2023 (2023年12月7日) Hijiri Kishikawa, Junko Fujimoto, Kohei Sato, Nobuyuki Mase, Tetsuro Suzuki, Tetsuo Narumi
- Identification of Anti-HBV Peptide Inhibitors Derived from HBV Core Protein, ICGST2023 (2023年12月7日) Kazutoshi Kawahara, Junko Fujimoto, Sayuri Takeo, Kohei Sato, Kenji Nakashima, Nobuyuki Mase, Tetsuro Suzuki, Tetsuo Narumi
- ペプチド結合のそっくりさん, 薬と社会の探訪 (2023年11月30日) 鳴海哲夫
- ペプチド結合のそっくりさん2.0, 薬と社会の探訪 (2023年11月30日) 鳴海哲夫
- アセチルプロリンエステルのアルケン型ミミックの構造特性, 第49回反応と合成の進歩シンポジウム (2023年11月6日) 飯尾智裕,藤本准子,佐藤浩平, 間瀬暢之, 鳴海哲夫
- SUPPRESSING ASPARTIMIDE FORMATION USING ASPARTIC ACID HYDRAZIDE, 第60回ペプチド討論会 (2023年11月8日)Haruna Uemura, Tetsuo Narumi, Nobuyuki Mase, Kohei Sato
- ファインバブル有機化学:テルペン類多相系反応の効率化, 第67回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会 (2023年10月29日)櫻井大斗・盛田鵬人・佐藤浩平・鳴海哲夫・間瀬暢之
- 地方大学で 挑戦→失敗→反省、いつか成功 : 研究も人生も一緒, CIRIC講演会 (2023年10月27日) 間瀬暢之
- Expanded toolbox for peptide/protein synthesis using peptide hydrazides, The 9th Modern Solid Phase Peptide Synthesis & Its Applications Symposium (2023年10月13日)Kohei Sato, Shoko Tanaka, Tetsuo Narumi, Nobuyuki Mase
- The Effects of Fluoroalkene Dipeptide Isosteres on the Collagen Self-Assembly, 9th Modern Solid Phase Peptide Synthesis & Its Applications Symposium (2023年10月12日) Chihiro Iio, Daichi Toyama, Junko Fujimoto, Kohei Sato, Nobuyuki Mase, Tetsuo Narumi
- 等価置換に立脚した化学空間の開拓, 第259回 IBBセミナー (2023年9月17日) 鳴海哲夫
- ファインバブル有機化学:油脂類多相系反応の効率化, 第61回日本油化学会年会 (2023年9月7日) 間瀬暢之・櫻井大斗・盛田鵬人・佐藤浩平・鳴海哲夫
- グリーンものづくりに向けた合成手法の機械学習最適化と化学反応の理解, 学術変革A・デジタル有機合成 第4回成果報告会 (2023年8月9日) 上田 潤・杉村茂紀・佐藤浩平・鳴海哲夫・武田和宏・○間瀬暢之
- 研究人生の転機:有機分子触媒との出会い, 研究交流会特別編・有機化学講演会 (2023年8月16日) 間瀬暢之
- 挑戦→失敗→反省、いつか成功:研究も人生も一緒, 日本プロセス化学会2023サマーシンポジウム (2023年8月4日) 間瀬暢之
- グリーンフロー化学:プロセスレシピケミストの育成を目指して, フローマイクロ合成研究会 (2023年8月1日) 間瀬暢之
- フルオロアルケンジペプチドイソスターを導入したコラーゲン様ペプチドミミックの立体構造解析, 第69回日本薬学会東海支部総会・大会 (2023年7月8日) 飯尾智裕, 藤本准子, 外山大地, 佐藤浩平, 間瀬暢之, 鳴海哲夫
- アルケン型ペプチド結合等価体を導入した非水解性ユビキチン鎖の化学合成と機能評価, 第69回日本薬学会東海支部総会・大会 (2023年7月8日)渡邉紘平、鈴木裕務、田口佳紀、竹尾沙優里、 佐藤浩平, 間瀬暢之, 鳴海哲夫
- アルケンジペプチドイソスターを導入したアミロイドペプチドミミックの創製と二次構造解析, 第69回日本薬学会東海支部総会・大会 (2023年7月8日)榊原あい, 飯尾智裕, 佐藤浩平, 間瀬暢之, 鳴海哲夫
- HBV カプシドの粒子形成を阻害するペプチド性阻害剤の創製, 第69回日本薬学会東海支部総会・大会 (2023年7月) 河原和寿, 藤本准子, 中島謙治, 竹尾沙優里, 佐藤浩平, 間瀬暢之, 鈴木哲朗, 鳴海哲夫
- Potential of Chloroalkene as Amide Bond Isostere, RICT2023 (57th International Conference of Medicinal Chemistry) (2023年7月5日)Tetsuo Narumi
- ペプチド・タンパク質化学合成に資する化学選択的分子技術の開発, 有機合成化学協会東海支部 若手研究者のためのセミナー (2023年8月)佐藤浩平
- グリーンフロー化学:社会実装をラボで目指して, FlowSTサマーワークショップ (2023年6月26日) 間瀬暢之
- Dialkoxybenzyl-type linker for solid-phase synthesis of peptide hydrazides, AIMECS2023 (2023年6月) Kohei Sato, Takaya Yamamoto, Tetsuo Narumi, Nobuyuki Mase
- Development of G4-Biniding Peptides by Designing RGG Peptide Library from the Translocated in Liposarcoma/Fused in Sarcoma, 14th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium (AIMECS 2023) (2023年6月27日) Sayuri Takeo, Maiko Tabata, Junko Fujimoto, Kohei Sato, Nobuyuki Mase, Takanori Oyoshi, Tetsuo Narumi
- Development of Auxiliary-Containing Glycine for Chemical Synthesis of Branched Ubiquitin Trimer, 14th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium (AIMECS 2023) (2023年6月27日) Yoshinori Taguchi, Kohei Watanabe, Reon Takeuchi, Kohei Sato, Nobuyuki Mase, Tetsuo Narumi
- Development of A Novel Antibody-Drug Conjugate of Anesthetic Procaine for Prolonged Pain Relief, 14th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium (AIMECS 2023) (2023年6月26日)Miyu Kouchi, Junko Fujimoto, Fuka Takeuchi, Daichi Toyama, Kohei Sato , Nobuyuki Mase, Akihiko Ito, Tetsuo Narumi
- 地方大学で研究して、もうすぐ四半世紀:グリーンものづくりを目指して, 有機合成化学協会関西支部セミナー“化学千一夜”「あすの化学への夢を語ろう」 (2023年6月24日) 間瀬暢之
- Chemical Toolbox for Peptide/Protein Synthesis Based on Hydrazide Chemistry, 2nd CNU-SU Joint Symposium (2023年5月29日) Kohei Sato
- Green organic synthesis using fine bubbles, microwave, and flow technology, 2nd CNU-SU Symposium (2023年5月29日) Nobuyuki Mase
- 主鎖改変による配座制御を指向した(Z)-フルオロアルケン型コラーゲン様ペプチドミミックの創製, 日本ケミカルバイオロジー学会 第17回年会 (2023年5月29日) 飯尾智裕、藤本准子、外山大地、佐藤浩平、間瀬暢之、鳴海哲夫
- 局所麻酔薬プロカインを導入した疼痛を長時間緩和する新規抗体薬物複合体の創製, 日本ケミカルバイオロジー学会 第17回年会 (2023年5月) 幸地美有、藤本准子、武内風香、外山大地、佐藤浩平、間瀬暢之、伊藤彰彦、鳴海哲夫
- Kengo Yoshida, Work hardening behaviors of 5052 aluminum alloy sheet subjected to various complex strain paths–Experiments and crystal plasticity simulations–, International Conference on Plasticity, Damage, and Fracture 2024, Panama City, Panama, Jan. 3-9. [Keynote lecture]
- 折尾寛太,中西茂紀,福増秀彰,竹川皓基,吉田健吾,飲料缶用アルミニウム合金板の絞り成形における耳形成予測に及ぼす面内異方性の影響,第74回塑性加工連合講演会,229-230.
- 竹川皓基,吉田健吾,折尾寛太,中西茂紀,福増秀彰,軸荷重を受ける飲料用アルミニウム合金缶の座屈強度に異方性が与える影響,第74回塑性加工連合講演会,227-228.
- イブラヒム カレルラ ムハンマド サマダーニ,吉田健吾,早川邦夫,Work hardening of A6016-T4 under reverse loadings,第74回塑性加工連合講演会,333-334.
- 神谷勇志,吉田健吾,2軸応力を受けるアルミニウム合金板の塑性変形挙動の結晶塑性解析,第74回塑性加工連合講演会,255-256.
- 吉田健吾,アルミニウム合金の加工硬化挙動を表す結晶塑性モデル,第74回塑性加工連合講演会,245-246.
- Effect of the Shape of Cross Section of Wet-spun Cellulose Nanofiber Yarn on Resin Impregnation, Yudai Higuchi, Yoshinobu Shimamura and Tomoyuki Fujii, ATEM-iDICs′23, 10-D11-A071-higuchi.pdf(1p), (2023), Awara, Japan
- 島村佳伸, 松下駿介, 市原弘基, 杵渕雅男, 三大寺悠介, 藤井朋之, 菊池将一, 東郷敬一郎,超高サイクル域の繰返しねじりをうける高強度鋼のせん断型疲労き裂の発生と進展に関する研究, 日本材料学会第72期学術講演会, 2023, 501(2p), つくば
- 白坂仁,島村佳伸,藤井朋之,井上翼,カーボンナノチューブの引張強度に及ぼす直径と熱処理の影響の超音波誘起切断による評価, M&M2023材料力学カンファレンス, 2023, CL0405(4p), つくば
- 樋口雄大, 島村佳伸, 藤井朋之, セルロースナノファイバー湿式紡績糸の製造条件がエポキシの含浸性に及ぼす影響, 68th FRP CON-EX 2023講演会, 2023, pp.181-182, 浜松(ポスター)
- リン官能基が置換したBODIPYの合成と物性評価, 伊藤 大貴・山岸 翔太・藤本 圭佑・高橋 雅樹, 日本化学会 第104春季年会(2024)
- ペリレンジイミド誘導体の可視光駆動型π拡張反応の開発とその 位置選択性, 宮野 伸吾・法月 健真・藤本 圭佑・仙石 哲也・高橋 雅樹, 日本化学会 第104春季年会(2024)
- ウニ殻を用いたミクロンサイズマイクロプラスチックサンプルの成型と各種プラスチックの損傷評価
第58 回 日本水環境学会年会 (2024年3月7日)
[発表者]田口俊太、戸田三津夫
[備考] 九州大学伊都キャンパス、日本水環境学会 - ウニ殻を使ったマイクロプラスチック評価サンプルの作成
日本陸水学会東海支部会第26回研究発表会 (2024年2月17日)
[発表者]⽥⼝俊太、戸田三津夫 - ウニ殻を使ったマイクロプラスチックの研究
第29回浜名湖をめぐる研究者の会 (2023年12月9日) 招待講演以外
[発表者]田口俊太、戸田三津夫 - ウニ殻を用いたミクロンサイズのマイクロプラスチックサンプルの成型と化学処理による損傷度の評価
日本水環境学会中部支部研究発表会(名古屋) (2023年11月22日) 招待講演以外
[発表者]田口俊太、大前 陸、戸田三津夫 - ウニ殻を用いたミクロンサイズのマイクロプラ スチックサンプルの成型とその損傷評価
日本陸水学会第87回大分大会 (2023年10月14日) 招待講演以外
[発表者]田口俊汰、大前陸、戸 田三津夫 - Y. Yoshimoto, K. Nakazawa, M. Ishikawa, A. Ono, and F. Iwata
“Improvement of in-process sintering in laser-assisted electrophoretic deposition using beam spot oscillation”,
The 25th Takayanagi Kenjiro Memorial Symposium (Hamamatsu Campus, Shizuoka University), 2023.11.28-29 - Y. Yoshimoto, K. Nakazawa, M. Ishikawa, and F. Iwata
“Improvement of Young’s Modulus of the Structures Faricated by Laser-assisted Electrophoretic Deposition”
The 10th International Conference of Asian Society for Precision Engineering and Nanotechnology (ASPEN 2023) 2023.11.21-24 - 吉元 裕貴,中澤 謙太,石川 誠,小野 篤史,岩田 太
“スポット振動を有するインプロセス焼結を用いた レーザー支援電気泳動堆積法による立体造形物のヤング率改善”,第23回 日本表面真空学会中部支部学術講演会 2023.12.16(名古屋大学) - Y. Yoshimoto, K. Nakazawa, M. Ishikawa, A. Ono, F. Iwata
“Evaluation of strength and crystallinity of structures fabricated by laser-assisted electrophoretic deposition”, Annual Meeting of Japan Society of Vacuum and Surface Science (日本表面真空学会学術講演会)2023.11.01(名古屋国際会議場) - 吉元 裕貴,中澤 謙太,石川 誠,小野 篤史,岩田 太
“レーザー支援電気泳動堆積法におけるインプロセス局所焼結の結晶化評価”
第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023.09.20(熊本城ホール) - 吉元 裕貴,中澤 謙太,石川 誠,岩田 太
” レーザー支援電気泳動堆積法における局所焼結の結晶化評価とプロセスの改善 ”, 2023年度精密工学会秋季大会学術講演会2023.09.15(福岡工業大学) - Katsutoshi Matsuoka, Yuji Tatemoto, Keita Koyanagi, Makoto Otsuka, “Real-time monitoring of liquid content of microporous particulate materials during high-speed agitation processes, under various reduced pressure drying conditions”, 20th International Conference on Global Research and Education (Inter-Academia 2023), Hamamatsu, Japan, (Sep. 27-29)
- 立元雄治,松岡克俊,大塚誠,小柳敬太「近赤外分光分析を用いた高速撹拌乾燥挙動に及ぼす操作条件の影響調査」,化学工学会第89年会,大阪堺,2024年3月20日
- 松岡克俊,立元雄治,大塚誠,小柳敬太「近赤外分光分析による高速撹拌容器内での乾燥時の含液率モニタリング」,化学工学会第54回秋季大会,福岡,2023年9月11日
- M. Hasan, J. Kristof, A. H. Sadiq, A. M. Jahangir, S. A. Rimi, K. Shimizu, “Study of the Microplasma Exposure Influence on Drug Absorbance in Human White Blood Cells”, The 10th International Symposium toward the Future of Advanced Researches at Shizuoka University (ISFAR-SU2024), 2-9, (Zoom Webinar Distribution), (Mar., 2024).
- J. Kristof, S. A. Rimi, A. H. Sadiq, A. M. Jahangir, K. Shimizu, “Permeability of back and abdomen Yucatan micropig skin after air microplasma treatment”, The 10th International Symposium toward the Future of Advanced Researches at Shizuoka University (ISFAR-SU2024), 2-10, (Zoom Webinar Distribution), (Mar., 2024).
- S. A. Rimi, M. A. Mamun, A. M. Jahangir, J. Kristof, A. H. Sadiq, S. Aramaki, M. Setou, K. Shimizu, “Microplasma irradiation effect on cell membrane lipids for drug delivery”, The 10th International Symposium toward the Future of Advanced Researches at Shizuoka University (ISFAR-SU2024), 2-11, (Zoom Webinar Distribution), (Mar., 2024).
- A. M. Jahangir, J. Kristof, A. H. Sadiq, S. A. Rimi, M. Hasan, K. Shimizu, “Cold atmospheric microplasma mediated drug delivery through blood-brain barrier”, The 10th International Symposium toward the Future of Advanced Researches at Shizuoka University (ISFAR-SU2024), 3-9, (Zoom Webinar Distribution), (Mar., 2024).
- A. H. Sadiq, J. Kristof, A. M. Jahangir, M. Hasan, S. A. Rimi, K. Shimizu, “Observation of OH radical generated in culture medium by spiral DBD microplasma”, The 10th International Symposium toward the Future of Advanced Researches at Shizuoka University (ISFAR-SU2024), 3-10, (Zoom Webinar Distribution), (Mar., 2024).
- A. M. Jahangir, J. Kristof, H. A. Sadiq, S. A. Rimi, T. Okada and K. Shimizu, “Brain-drug delivery through intercellular junction of blood brain barrier (BBB) using cold atmospheric plasma”, Inter-Academia 2023, (Shizuoka, Japan), 2-SO3-6, (Sep., 2023)
- J. Kristof, M. Maliha, S, A, Rimi, H. A. Sadiq, A. M. Jahangir, Y. Mizuno and K. Shimizu, “Interaction of low voltage microplasma discharge with stratum corneum”, Inter-Academia 2023, (Shizuoka, Japan), 2-1-2, (Sep., 2023)
- S. A. Rimi, J. Kristor, K. Oishi. T. Okada, H. A. Sadiq and K. Shimizu, “Study of the Microplasma Irradiation Effect on Cells for Delivering High Molecular Weight Drugs”, Inter-Academia 2023, (Shizuoka, Japan), 2-SO3-5, (Sep., 2023)
- H. A. Sadiq, J. Kristof, A. M. Jahangir, S. A. Rimi, Y. Mizuno and K. Shimizu, “Wire microplasma inducing growth and viability of nasal cells”, Inter-Academia 2023, (Shizuoka, Japan), 2-SO3-4, (Sep., 2023)
- Y. Mizuno, H. A. Sadiq, J. Kristof and K. Shimizu, “Calculating the exhaust air volume of cylindrical hood by numerical simulation of the potential flow”, Inter-Academia 2023, (Shizuoka, Japan), 2-SO2-3, (Sep., 2023).
- Y. Mizuno, E. Murakami, H. A. Sadiq and K. Shimizu, “Adsorption Deodorizer with Electric Heater for Outdoor Wastewater Storage Tank”, Asian Symposium on Contamination Control 2023(ASCC2023), Kanazawa Tokyu Hotel, (Ishikawa, Japan), A-21, (Sep., 2023.).
- A. H. Sadiq, J. Kristof, A. Jahangir, S. A. Rimi, Y. Mizuno, T. Okada, K. Shimizu, “”, 2023 Annual Meeting of the Electrostatics Society of America (ESA), Hilton Memphis Hotel, (Memphis, TN, USA), C1, (Jun., 2023).
- Y. Mizuno, A. H. Sadiq, A. G. Yahaya, J. Kristof, E. Murakami, K. Shimizu, “Ozone Generation Characteristics of Xenon Excimer Lamp”, 25st International Symposium on Plasma Chemistry, (ISPC25), Miyako Messe, (Kyoto, Japan), POS-12-307, (May., 2023).
- S. A. Rimi, J. Kristf, K. Oishi, T. Okada, A. H. Sadiq, K. Shimizu, “Effect of the Microplasma irradiation on cell membranes for delivering high molecular weight drugs”, the 4th International Conference on Data-Driven Plasma Science (ICDDPS-4) / the 14th EU-Japan Joint Symposium on Plasma Processing (JSPP-14), Okinawa Institute of Science and Technology (OIST), (Okinawa, Japan), O-34, (Arp., 2023).
- フェムト秒レーザーによるポリイミドの微細加工に関する研究
2024年度第71回応用物理学会 (2024年3月23日)
[発表者]植松 昌揮、ミゼイキス ビガンタス、ヨードカシス サウリウス、森川 淳子 - Realization of three-dimensional optical metastructures using femtosecond laser lithography
Lithuanian National Physics Society Conference (2023年10月26日) 招待講演
[発表者]Vygantas Mizeikis - Femtosecond laser microfabrication of form birefringent structures using two-photon polymerization
PULMM 2023 Progress in Ultrafast Laser Modifications of Materials (2023年6月9日) 招待講演
[発表者]Vygantas Mizeikis - Fabrication of form birefringent structures in polymers using femtosecond Direct Laser Write technique
LPM2023 -The 24th International Symposium on Laser Precision Microfabrication (2023年6月) 招待講演以外
[発表者]Vygantas Mizeikis, Darius Gailevicius, Maciej Kretkowski, Domas Paipulas, Saulius Juodkazis
[備考] Hirosaki Bunka Center, Hirosaki, Aomori, Japan, Japan Laser Processing Society - S. Prasanna, V. Shalini, S. Harish, J. Archana, M. Navaneethan, H. Ikeda, “Growth engineered ZnO nanostructures on flexible carbon fabric for wearable thermoelectric applications”, The 9th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University (ISFAR-SU2023), Hamamatsu, Mar. 1, 2023.
- S. Prasanna, V. Shalini, S. Harish, J. Archana, H. Ikeda, M. Navaneethan, “Growth engineered ZnO nanostructures on flexible carbon fabric for wearable thermoelectric applications”, 7th Internatiional Conference on Nanoscience and Nanotechnollogy (ICONN2023), Chennai, India & Online, Mar. 27-29, 2023.
- J. Vinodhini, S. Harish, J. Archana, H. Ikeda, M. Navaneethan, “Thermoelectric properties of ZnO nanostructures on silver fabric for wearable thermoelectric power generation”, 7th Internatiional Conference on Nanoscience and Nanotechnollogy (ICONN2023), Chennai, India & Online, Mar. 27-29, 2023.
- 池田浩也,藤原直樹,加藤晃基,下村勝,早川泰弘,山川俊貴,池田和司,”自己発電型生体センサのためのZnOナノロッドを用いたフレキシブル熱電材料の開発”,電子情報通信学会ED研・CPM研・SDM研合同5月研究会,名古屋,2023年5月19日.
- H. Ikeda, N. Fujiwara, K. Kato, V. Pandiyarasan, M. Navaneethan, M. Shimomura, Y. Hayakawa, T. Yamakawa, K. Ikeda, H. Hamasaki, “Vertical growth of ZnO nanorods on NiCu fabric for flexible thermoelectric devices”, 2023 Asia-Pacific Workshop on Fundamentals and Applications of Advanced Semiconductor Devices (AWAD2023), Yokohama, Jul. 10-11, 2023.
- C.S. Prasanna, V. Shalini, T. Yamakawa, K. Ikeda, S. Harish, J. Archana, M. Navaneethan, H. Ikeda, “Growth-frequency dependence of ZnO nanorods on carbon fabric for wearable thermoelectric applications”, 20th International Conference on Global Research and Education (InterAcademia 2023), Hamamatsu, Sep. 27-29.
- H. Ikeda, N. Fujiwara, K. Kato, P. Rohini, V. Pandiyarasan, M. Navaneethan, “Tall ZnO nanorods grown on NiCu fabrics for flexible thermoelectric devices”, Annual Meeting of the Japan Society of Vacuum and Surface Science 2023 (JVSS), Nagoya, Oct. 31-Nov. 2, 2023.
- C.S. Prasanna, V. Shalini, T. Yamakawa, K. Ikeda, S. Harish, J. Archana, M. Navaneethan, H. Hamasaki, H. Ikeda, “Microwave assisted solvothermal growth of vertical ZnO nanorods on carbon fabric for wearable thermoelectric application”, 19th Takayanagi Memorial Symposium, Hamamatsu, Nov. 28-29, 2023.
- J. Vinodhini, T. Yamakawa, H. Hamasaki, K. Ikeda, S. Harish, J. Archana, M. Navaneethan, H. Ikeda, “Growth engineered ZnO on Ag fabric for wearable thermoelectric application”, 19th Takayanagi Memorial Symposium, Hamamatsu, Nov. 28-29, 2023.
- 波長掃引量子カスケードレーザーを用いた近接場赤外吸収分光法によるアミロイド線維の超解像イメージング
2024年第71回応用物理学会春季学術講演会 (2024年3月24日) 招待講演以外
[発表者]濵田悠太,廣瀬敏晃,道垣内龍男,建部厳,河田陽一,川田善正,小野篤史
[備考] 東京都市大学 世田谷キャンパス, 公益社団法人 応用物理学会 - 次世代光通信システムの超高速化に向けた高感度プラズモニックInGaAsフォトダイオードの開発
電子情報通信学会 総合大会 2024 (2024年3月6日) 招待講演以外
[発表者]増澤俊輝,種村拓夫,小野篤史
[備考] 広島大学 東広島キャンパス, 一般社団法人 電子情報通信学会 - レーザー直接描画法による微細銀導線の作製および銀メッシュ透明電極の開発
レーザー学会学術講演会第44回年次大会 (2024年1月18日) 招待講演以外
[発表者]島田青空,隼瀬真衣,瀧下真一,住吉真聡,ミゼイキスビガンタス,小野篤史
[備考] 日本科学未来館,東京国際交流会館プラザ平成, 一般社団法人 レーザー学会 - 透明酸化物半導体ITOナノ粒子の集積膜作製および赤外表面プラズモン共鳴モードの解析
共同プロジェクト研究(R05/S01) 冬季研究会 〜先端的コヒーレント波の応用研究〜 (2023年12月26日) 招待講演以外
[発表者]竹内美月,小野篤史
[備考] 東北大学電気通信研究所 本館1階オープンセミナールーム, 東北大学電気通信研究所,静岡大学電子工学研究所 - 波長可変量子カスケードレーザーを用いたアミロイド線維の近接場赤外吸収分光イメージング
レーザー学会中部支部2023年度若手研究発表会 (2023年12月22日) 招待講演以外
[発表者]濵田悠太,廣瀬敏晃,道垣内龍男,建部厳,河田陽一,川田 善正,小野篤史
[備考] 名古屋大学 東山キャンパス ベンチャービジネスラボラトリー, レーザー学会中部支部 - 表面プラズモン共鳴結合による垂直入射型InGaAsフォトダイオードの近赤外感度向上
Optics&Photonics Japan 2023 (2023年11月29日) 招待講演以外
[発表者]増澤俊輝, 種村拓夫, 小野篤史
[備考] 北海道大学 学術交流会館・百年記念会館, 日本光学会,応用物理学会 フォトニクス分科会 - マルチカラーCMOS イメージセンサ用プラズモニックカラ ーフィルタの開発
Optics&Photonics Japan 2023 (2023年11月29日) 招待講演
[発表者]小野篤史
[備考] 北海道大学 学術交流会館・百年記念会館, 日本光学会,応用物理学会 フォトニクス分科会 - Surface plasmon resonance of assembled Sn-doped In2O3 nanoparticles film in the infrared range
The 25th Takayanagi Kenjiro Memorial Symposium (2023年11月28日) 招待講演以外
[発表者]Mitsuki Takeuchi, and Atsushi Ono
[備考] Hamamatsu Campus, Shizuoka University, Research Institute of Electronics, Shizuoka University - Super-Resolution Infrared Absorption Imaging of Amyloid Fibrils with Near-Field Scanning Optical Microscopy
ISBE / IWNT 2023 (2023年11月21日) 招待講演以外
[発表者]Yuta Hamada, Toshiaki Hirose, Tatsuo Dougakiuchi, Gen Takebe, Yoichi Kawada, Yoshimasa Kawata, and Atsushi Ono
[備考] Hiroshima University Faculty Club, Reserch center for biomedical engineering (東京医科歯科大学 生体材料工学研究所,東京工業大学 未来産業技術研究所,広島大学 ナノデバイス研究所,静岡大学電子工学研究所) - Sensitivity enhancement of a surface-normal InGaAs photodetector in near-infrared by surface plasmon resonance coupling
INTER-ACADEMIA 2023 (2023年9月28日) 招待講演以外
[発表者]Toshiki Masuzawa, Takuo Tanemura, and Atsushi Ono
[備考] Shizuoka University Hamamatsu Campus, IA2023 Organizing Committee - 表面プラズモンを利用したシリコンイメージセンサの近赤外感度向上技術
次世代画像入力ビジョンシステム部会定例会 (2023年9月8日) 招待講演
[発表者]小野篤史
[備考] 東京理科大学森戸記念館, 一般社団法人日本工業技術振興協会研究部会 - Surface plasmon propagation with broadband cavity resonance of silver nanorod chains
OIE2023 (2023年8月29日) 招待講演以外
[発表者]Mitsuki Takeuchi, Tomoka Komatsu, and Atsushi Ono
[備考] ACT CITY Hamamatsu Congress Center, OIE2023 Organizing Committee - Fabrication of periodically corrugated plasmonic substrates by direct femtosecond pulsed laser
OIE2023 (2023年8月29日) 招待講演以外
[発表者]Kotomi Oishi, Yukio Inoue, Vygantas Mizeikis, and Atsushi Ono
[備考] ACT CITY Hamamatsu Congress Center, OIE2023 Organizing Committee - Quasi-resonance of surface plasmons for near-infrared sensitivity improvement of silicon image sensor
META2023 (2023年7月21日) 招待講演
[発表者]Atsushi Ono, Takahito Yoshinaga, Kazuma Hashimoto, and Nobukazu Teranishi
[備考] Paris, France, July 18-21 - 波長6 μm 帯量子カスケードレーザーを用いたアミロイド線維の超解像赤外吸収イメージング
第48回 光学シンポジウム (2023年6月22日) 招待講演以外
[発表者]濵田 悠太,廣瀬 敏晃,道垣内 龍男, 建部 厳,河田 陽一,小野 篤史
[備考] 東京大学 生産技術研究所 An棟 コンベンションホール, 一般社団法人 日本光学会 - Near-infrared sensitivity enhancement of silicon image sensor with wide incident angle
2023 International Image Sensor Workshop (IISW2023) (2023年5月22日) 招待講演以外
[発表者]Atsushi Ono, Takahito Yoshinaga, Kazuma Hashimoto, and Nobukazu Teranishi
[備考] R3.3, Crieff Hydro Hotel, Scotland, United Kingdom, International Image Sensor Society - “Coupling of normal modes in terahertz spectra of galactitol”
Kippei Shoji, Makoto Otsuka, Feng Zhang, Keisuke Tominaga, Michitoshi Hayashi, Tetsuo Sasaki,
20th International Conference on Global Research and Education (Inter Academia 2023), 2023/09 - “Relationship between anisotropic thermal expansion and blueshif”
Kippei Shoji, Makoto Otsuka, Feng Zhang, Keisuke Tominaga, Michitoshi Hayashi, Tetsuo Sasaki
The 25th Takayanagi Kenjiro Memorial Symposium, 2023/11 - “Effect of strontium ions on apatite nanocrystals for biomedical application: Characterization using terahertz spectroscopy”
Yuta Otsuka, Besim Ben-Nissan, Hiroshi Kono, Tetsuo Sasaki, Masafumi Kikuchi
INTERNATIONAL CONFERENCE ON SUSTAINABLE NANOMATERIALS INTEGRATION & ORGANIZATION FOR ENERGY AND ENVIRONMENT(iSNIOE2), Shiv Nadar Institution of Eminence (SNIoE), Delhi NCR, 2024/03/20 - “Blueshift of Low-Frequency Terahertz Vibrational Mode”
Kippei Shoji, Makoto Otsuka, Keisuke Tominaga, Feng Zhang, Michitoshi Hayashi, and Tetsuo Sasaki
JSPS Core-to-Core Program First Symposium of “Asian Research Network for Terahertz Molecular Science”, 2024/03/14, Takigawa Memorial Hall, Kobe University, Kobe, Japan, March 14 – 16, 2024 - “Terahertz laser spectrometer and its applications”
Tetsuo Sasaki, Tomoaki Sakamoto, Makoto Otsuka
JSPS Core-to-Core Program First Symposium of “Asian Research Network for Terahertz Molecular Science”, 2024/03/15, Takigawa Memorial Hall, Kobe University, Kobe, Japan, March 14 – 16, 2024 - “テラヘルツ分子振動帰属解明を目指した分光測定と量子化学計算”
佐々木哲朗, テラヘルツ・光科学の最新トレンド2023, 2023/06/15 - “プラスチックリサイクルに必要な添加剤識別”
佐々木哲朗, 日本金属学会研究会, 2023/06/30 - “ガラクチトール微結晶のテラヘルツ吸収スぺクトルで観測されるブルーシフト”
庄司橘平,大塚誠,富永圭介,張峰,林倫年,佐々木哲朗, 第17回分子科学討論会 2023, 2023/09/12 - “有機分子結晶における異方性熱膨張とブルーシフト”
庄司橘平,大塚誠,富永圭介,張 峰,林倫年,佐々木哲朗, 第46回ケモインフォマティクス討論会, 2023/11/22 - “テラヘルツ帯域で観測されるブルーシフトと異方性熱膨張の関係性”
庄司橘平,大塚誠,佐々木哲朗, 静大電研・東北大通研冬季研究会, 2023/12/26 - 2ガラクチトールにおける異方性熱膨張とポテンシャルエネルギーの非調和性が与える周波数シフトへの影響”
庄司橘平,大塚誠,富永圭介,張峰,林倫年,佐々木哲朗, 2023年度日本分光学会年次講演会, 2023/10/05 - “テラヘルツレーザー分光測定装置とその応用”
佐々木哲朗, 生体医歯工学共同研究拠点 2023年度静岡大学・広島大学による合同ワークショップ, 2024/01/26 - “テラヘルツレーザー分光測定による医薬品分析”
佐々木哲朗、坂本知昭、大塚誠, 令和5年度生体医歯工学共同研究拠点成果報告会, 2024/03/08 - “イットリア添加型ジルコニアのテラヘルツ分光法によるキャラクタリゼーション”
大塚裕太, 河野博史, 菊地聖史, Besim Ben-Nissan, 佐々木哲朗, 令和5年度生体医歯工学共同研究拠点成果報告会, 2024/03/08 - “Non-invasive and non-destructive terahertz diagnostics and bio-medical applications”
Tetsuo Sasaki, Saroj R.Tripathi, Hiroaki Satoh, Erik Brundermann, 令和5年度生体医歯工学共同研究拠点成果報告会, 2024/03/08 - “流通医薬品の品質確保に向けたテラヘルツ分光法を用いた医薬品の品質評価手法の開発”
坂本知昭, 佐々木哲朗, 令和5年度生体医歯工学共同研究拠点成果報告会, 2024/03/08 - Kazuhiko Hara, “Issues on substrates for the thin film growth of hexagonal boron nitride by low-pressure chemical vapor deposition”, Advanced Functional Materials and Devices 2024, Chennai, India(2024年2月26日)[招待講演]
- Aysha Parveen R, Hara K, Archana J, Ponnusamy S, Navaneethan M, “In-situ growth of Cu-doped ZnO nanoflowers via mist CVD for photodetector application”, Advanced Functional Materials and Devices 2024, Chennai, India(2024年2月26日)
- Kyosuke Tanaka, Takeshi Okutsu, Toshihiro Nara, Tsukasa Yagasaki, Tetsuya Kouno, Hiroko Kominami, Kazuhiko Hara, “Fabrication of (Zn,Mg)O Thin Films Dispersed with ZnO Nanocrystals by Mist CVD for Phosphor Applications”, 30th International Display Workshops, Niigata(2023年12月7日)[受賞Outstanding Poster Paper Award]
- Shigefusa F Chichibu, Naoki Umehara, Kazuhiko Hara, Kohei Shima, “Spatially resolved cathodoluminescence studies of graphitic BN segments formed in hexagonal BN epilayers grown on a (0001) sapphire by CVD”, 14th International Conference on Nitride Semiconductors (ICNS-14), Fukuoka(2023年11月16日)
- Kazuhiko Hara, Taiki Oishi, Soma Ota, Ruki Aoike, Yuma Takahashi, Akira Takemura, Hiroko Kominami, “Low-Pressure Chemical Vapor Deposition of Hexagonal Boron Nitride on a-Plane Sapphire”, 14th International Conference on Nitride Semiconductors (ICNS-14), Fukuoka(2023年11月13日)
- Kazuhiko Hara, “Low-pressure CVD of hexagonal BN films for application to DUV light emitters”, 5th International Conference on Nano Electronics Research and Education, Labuan Bajo, Indonesia (2023年7月31日)[招待講演]
- 嶋 紘平、粕谷 拓生、髙屋 竣大、辻谷 陽仁、原 和彦、秩父 重英, “BCl3/NH3を用いてサファイア基板上にCVD成長させたhBN薄膜および多形BNセグメントの陰極線蛍光評価”, 第71回応用物理学会春季学術講演会(2024年3月22日)
- 大石 泰己、青池 琉希、太田 颯真、高橋 悠真、竹村 晃、小南 裕子、原 和彦, “減圧CVD法で作製した六方晶窒化ホウ素薄膜のポストアニール”, 第84回応用物理学会秋季学術講演会(2023年9月21日)
- 太田 颯真、大石 泰己、青池 琉希、高橋 悠真、竹村 晃、小南 裕子、原 和彦, “a面サファイア上への六方晶窒化ホウ素の減圧CVD”,第84回応用物理学会秋季学術講演会(2023年9月21日)
- 青池 琉希、大石 泰己、太田 颯真、高橋 悠真、竹村 晃、小南 裕子、原 和彦, “エピタキシャルAlN膜上への六方晶窒化ホウ素の減圧CVD”,第84回応用物理学会秋季学術講演会(2023年9月21日)
- 秩父 重英、梅原 直己、原 和彦、嶋 紘平, “炭素フリー原料を用いてサファイア基板にCVD成長させたhBN薄膜に混在する多形BNの空間分解カソードルミネッセンス評価”, 第84回応用物理学会秋季学術(2023年9月20日)
- 「一次構造と分子鎖熱運動性の制御に基づく高分子膜の表面設計」
織田ゆか里, 第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会, 三重大学工学部, 2023年11月12日 - 「高分子界面の特性制御に向けた一次構造設計」
織田ゆか里, 高分子同友会 勉強会, オンライン, 2023年11月27日 - 「光触媒と物理混合したメソ多孔質体の吸着力が活性に与える影響」竹内日和,河野芳海,渡部綾,福原長寿;第132回触媒討論会(北海道大学札幌キャンパス,2023/9/15)
- 「酸化チタンを用いた光触媒的水質浄化に対する吸着剤の添加効果」竹内日和,河野芳海,渡部綾,福原長寿;2023年度色材研究発表会(大阪大学コンベンションセンター,2023/11/7)
- CaSi2を用いたSr-Si系ナノ構造体の作製, 井上祐輔,立岡浩一, 2023 年度一般社団法人日本材料科学会学術講演大会, 2023 年 5 月 19 日, 慶應義塾大学日吉キャンパス
- CaSi₂をテンプレートとしたCrSi₂/Siナノ構造の作製, 緒河晟秀,立岡浩一, 2023 年度一般社団法人日本材料科学会学術講演大会 2023 年 5 月 19 日, 慶應義塾大学日吉キャンパス
- Synthesis of Mg2Si Nanosheet Bundle Powders using CaSi2 Crystal Powders and Mg-MgCl2 Sources, Shalika Parakatawella, Keigo Sasaki, Tomoya Koga, Yosuke Shimura, Naohisa Takahashi, and Hirokazu Tatsuoka SSDM 2023, 2023年9月6日, Nagoya Congress Center
- Akihisa Ogino, Ryotaro Kito, “MoS2 Synthesis on Fluorine-terminated Si Substrate by SF6 Mixed Gas Plasma”, APSPT-13/ISPlasma 2024/IC-PLANTS2024, Nagoya, Japan, (2024.3.5) 05P-P2-15.
- 後藤 有生, 荻野 明久, “CVD法を用いた単層MoS2合成におけるNa化合物の効果”, 第84回応用物理学会秋季学術講演会,熊本城ホール(2023.9.19) 19p-P01-49.
- 名村 海, 木村 重哉, 吉田 学史, 宮崎 久生, 荻野 明久, “n型AlGaNへのセシウムと酸素の共蒸着による熱電子放出特性の向上”, 第84回応用物理学会秋季学術講演会,熊本城ホール(2023.9.21) 21p-P03-4.
- 荻野 明久,今田 紫苑,“水素プラズマによるマグネシウム系材料の水素化とその改善”, 第84回応用物理学会秋季学術講演会,熊本城ホール(2023.9.22) 22p-P01-4.
- 後藤 有生, 荻野 明久, “セシウムと酸素で表面活性化した二次元 MoS2の光支援熱電子放出特性”, 第71回応用物理学会春季学術講演会,東京都市大学 世田谷キャンパス (2024.3.22) 22p-P07-56.
- 名村 海, 木村 重哉, 宮崎 久生, 荻野 明久, “セシウム-酸素吸着n型AlGaNエミッタの熱電子放出特性と表面状態”, 第71回応用物理学会春季学術講演会, 東京都市大学 世田谷キャンパス (2024.3.24) 24a-P10-1.
- 日置 うらら, 川井秀記,コレステロール含有リポソームにおけるアップコンバージョンの評価,CSJ化学フェスタ2023,2023年10月19日
- 水谷亮太, 川井秀記,色素内包ナノ粒子における アップコンバージョンの光物性評価,CSJ化学フェスタ2023,2023年10月19日
- 中島啓貴, 川井秀記,局在表面プラズモン共鳴を用いた アップコンバージョンの増強,CSJ化学フェスタ2023,2023年10月19日
- 大畑美悠, 川井秀記,ビピリジンを配位した希土類錯体の近赤外光波長変換,CSJ化学フェスタ2023,2023年10月19日
- 川井秀記, 田形凌也,色素内包リポソームにおける近赤外-可視アップコンバージョンの光物性評価,高分子討論会,2023年9月2日
- 川井秀記, 田形凌也,色素内包リポソームにおける近赤外-可視アップコンバージョンの評価,光化学討論会,2023年9月6日
- 日置うらら, 川井秀記,コレステロール含有リポソームにおけるアップコンバージョンの評価,高分子年次大会,2023年5月25日
- 水谷亮太, 川井秀記,色素内包ナノ粒子におけるアップコンバージョンの光物性評価,高分子年次大会,2023年5月25日
- 石原 諒也、定盛 智紀、ドロヒナ アナスタシア、小南 裕子、原 和彦、ソルボサーマル法により作製したLaF3:Ce3+の添加剤の効果、2023年 第84回応用物理学会 秋季学術講演会[23p-A305-11] 2023年9月23日
- 大石 泰己、青池 琉希、太田 颯真、高橋 悠真、竹村 晃、小南 裕子、原 和彦、減圧CVD法で作製した六方晶窒化ホウ素薄膜のポストアニール、2023年 第84回応用物理学会 秋季学術講演会[21p-P06-2] 2023年9月21日
- 太田 颯真、大石 泰己、青池 琉希、高橋 悠真、竹村 晃、小南 裕子、原 和彦、a面サファイア上への六方晶窒化ホウ素の減圧CVD 2023年 第84回応用物理学会 秋季学術講演会[21p-P06-3] 2023年9月21日
- 青池 琉希、大石 泰己、太田 颯真、高橋 悠真、竹村 晃、小南 裕子、原 和彦、エピタキシャルAlN膜上への六方晶窒化ホウ素の減圧CVD[21p-P06-4] 2023年 第84回応用物理学会 秋季学術講演会 2023年9月21日
- 矢部健心, 上川純平, 贄光希, 小南裕子, 原和彦、Sr2MgSi2O7系残光蛍光体における元素置換による発光特性の制御、2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会[C-9-1] 2023年9月13日
- 足立駿, 竹舎大智, 井上晃佑, 小南裕子, 原和彦, 山路晃広, 黒澤俊介、深紫外発光ZnAl2O4薄膜の界面成長相の評価 2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会[C-9-2] 2023年9月13日
- Kyosuke Tanaka, Takeshi Okutsu, Toshihiro Nara, Tsukasa Yagasaki, Tetsuya Kouno, Hiroko Kominami, Kazuhiko Hara, Fabrication of (Zn,Mg)O Thin Films Dispersed with ZnO Nanocrystals by Mist CVD for Phosphor Applications, The 30th Proceedings of International Display Workshops, PHp1-3L, pp.537-539 2023年12月7日
- ITO微粒子層を挿入した積層FTO膜を利用した色素増感太陽電池の作製
大熊豪, 山根知幸, 奥谷昌之, 静岡大院工
第71回 応用物理学会 春季学術講演会, 東京都市大学 世田谷キャンパス, 24p-12H-15, 2024.3.22-25. - マイクロ波加熱法によるTiO2/ITO積層膜の作製と色素増感太陽電池への応用
伊藤優飛, 戸田恭輔, 奥谷昌之, 静岡大院工
第71回 応用物理学会 春季学術講演会, 東京都市大学 世田谷キャンパス, 24p-12H-16, 2024.3.22-25. - 大気圧非平衡二次元プラズマを利用した多孔質TiO2層の作製と色素増感太陽電池への応用
溝口清人, 西川大輔, 棟近健, 奥谷昌之, 静岡大院工
第71回 応用物理学会 春季学術講演会, 東京都市大学 世田谷キャンパス, 24p-12H-17, 2024.3.22-25. - マイクロ波加熱を利用した透明導電膜の作製と色素増感太陽電池への応用
奥谷昌之, 静岡大院工
AndTech WEBセミナー, オンライン, 2024.3.21. - マイクロ波加熱を利用した透明導電膜の作製と色素増感太陽電池への応用
奥谷昌之, 静岡大院工
技術情報協会セミナー, オンライン, 2023.12.20. - 新エネルギー源として期待される色素増感太陽電池(招待講演)
奥谷昌之, 静岡大院工
接着剤・接着評価技術研究会 2023年度 第3回研究会, 工学院大学 新宿キャンパス, 2023.12.14. - ITO微粒子を用いた透明導電膜の入射光有効利用による色素増感太陽電池の高効率化
大熊豪, 山根知幸, 奥谷昌之, 静岡大院工
第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会, 2C101, 三重大, 2023.11.11-12. - マイクロ波加熱法を利用した色素増感太陽電池の作製
伊藤優飛, 戸田恭輔, 奥谷昌之, 静岡大院工
第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会, 2C102, 三重大, 2023.11.11-12. - コプラナー型電極による非平衡二次元プラズマを利用した色素増感太陽電池の作製
溝口清人, 西川大輔, 棟近健, 奥谷昌之, 静岡大院工
第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会, 2C103, 三重大, 2023.11.11-12. - 液中非平衡二次元プラズマを用いた多孔質 TiO2層の作製と色素増感太陽電池への応用
西川大輔, 棟近健, 長尾優輝, 奥谷昌之, 静岡大院工
第54回中部化学関係学協会支部連合秋季大会, 2C104, 三重大, 2023.11.11-12. - Self-joule heating assisted field emission following the Child -Langmuir Law, Y. Neo, R. Oda, and J. H. Moon, J. Vac. Sci. Tech. A 41, 063104 (2023)
Field emission from tungsten coated with Ga liquid metal
R Rikuto Oda, Yoichiro Neo, Jonghyun Moon, “Field emission from tungsten coated with Ga liquid metal”, The 14th International Vacuum Electron Sources Conference 2023年9月27日 P2-2 - Toya Kishimoto, Yoichiro Neo, and Jonghyun Moon, “ Photocathode with plasmonic structure fabricated by using molding method”, The 14th International Vacuum Electron Sources Conference 2023年9月27日 P2-1
- 液体金属ガリウム被覆したタングステンからの電界放射特性
小田 陸人, 根尾 陽一郎, 文 宗鉉,” 液体金属ガリウム被覆したタングステンからの電界放射特性”, 第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月20日 熊本城ホール, 20p-A501-8 - 岸本 透弥, 根尾 陽一郎, 文 宗鉉, ” 転写モールド法によるプラズモニック結晶ホトカソードの作製”, 第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月20日 熊本城ホール, 20p-A501-9
- 根尾陽一郎,橋本凱,松本貴裕,“Far-UVC電界放射ランプの開発”, 第393回蛍光体同学会, 令和5年11月17日, 慶應義塾大学理工学部 矢上キャンパス [招待講演]
- 小田陸人, 佐藤 宏樹, 文 宗鉉, 根尾 陽一郎, “空間電荷制限電流領域で動作可能な新しい電界放射陰極におけるジュール熱の影響“, 第71回応用物理学会春季学術講演会 25a-12M-6
- 1. 庄司勇太・小澤尚斗・小川陽央・加藤知香,ケギン型アルミニウムポリオキソカチオンを介したケギン型二核白金種配位ポリオキソメタレートの酸化チタンへの担持と光触媒活性,錯体化学会第73回討論会,1PA-13 (2023).
- 増澤智昭,沖川侑揮,山田貴壽,”溶液浸漬による臭素添加グラフェンの作製と評価”第71回応用物理学会春季学術講演会,2024年3月22〜25日東京都市大学世田谷キャンパス([22p-P07-36])
- T. Masuzawa and T. Yamada,”Development of a Diamond Radiation Detector using Boron-Doped Layer as a Neutron Converter”,The 30th International Display Workshops,2023年12月7日,Niigata, Japan(招待公演)
- 増澤智昭,三宅拓,中川央也,中野貴之,都木克之,青木徹,三村秀典,山田貴壽,”放射線検出器のためのホウ素添加/無添加ダイヤモンド積層構造の評価”,第37回ダイヤモンドシンポジウム,2023年11月15日,東海大学湘南キャンパス
- 増澤智昭,三宅拓,山田貴壽,中野貴之,都木克之,青木徹,三村秀典,”ホウ素添加ダイヤモンドをコンバータとした中性子検出器の開発”,第84回応用物理学会秋季学術講演会,2023年9月19日〜23日,熊本城ホール
- “Plasmonic enhancement of Faraday effect in xerogels co-doped with Ag+ and Tb3+ ions”
○Seisuke Nakashima, Fumiya Ohata, Honda Ken, and Susumu Nomura
『The 24th International Symposium on Laser Precision Microfabrication (LPM2023)』(2023年6月) - 中嶋 聖介(招待講演)
『新規磁気光学材料に向けたフェムト秒レーザープロセシング』
レーザー学会学術講演会 第44回年次大会 (2024年1月18日) - 山本 航,本田 健,野村 進,中嶋 聖介
『Tb3+ドープキセロゲルへのAgナノ微粒子析出によるファラデー効果のプラズモン増強効果』
2023年度レーザー学会中部支部若手研究発表会 (2023年12月22日) - 中嶋 聖介(招待講演)
『酸化物磁性体のナノ複合材料による新規ファラデーデバイスの開発』
令和5年電気学会A部門大会 (2023年9月) - 中嶋 聖介,水谷 梨乃,大畑 郁弥,古舘 哲平,村井 俊介
『プラズモニックアレイ上に作製したZnFe2O4薄膜の増強ファラデー効果』
粉体粉末冶金協会2023年度春季大会 (2023年6月6日) - Takumi Chikada, Hydrogen diffusion in ceramic coatings under various high fluxes, 19th International Conference on Diffusion in Solids and Liquids (DSL-2023), June 28, 2023, Heraklion, Greece. (Invited talk)
- Takumi Chikada, Development of ceramic-metal joint coating for advanced fusion reactor blanket, THERMEC’2023 (12th International Conference on Processing & Manufacturing of Advanced Materials), July 5, 2023, Vienna, Austria. (Invited talk)
- Takumi Chikada, Removal of hydrogen isotopes by gamma-ray irradiation at room temperature, Corrosion behavior of zirconium oxide coating on tubular steel fabricated by metal organic decomposition, 15th Vietnam Conference on Nuclear Science and Technology, August 11, 2023, Nha Trang, Vietnam.
- Khiem Do Duy, Ryosuke Norizuki, Hikaru Fujiwara, Kento Shirota, Teruya Tanaka, Juro Yagi, Takumi Chikada, 15th Vietnam Conference on Nuclear Science and Technology, August 10, 2023, Nha Trang, Vietnam.
- Tetsuma Ito, Hikaru Fujiwara, Kento Shirota, Wataru Matsuura, Khiem Do Duy, Yuka Shimizu, Yoshimitsu Hishinuma, Teruya Tanaka, Takumi Chikada, Development of repair technology for functional ceramic coating by recoating, 15th International Symposium on Fusion Nuclear Technology, September 11, 2023, Las Palmas, Spain.
- Hnin Lai Lai Wai, Ryosuke Norizuki, Hiroyuki Noto, Teruya Tanaka, Takumi Chikada, Deuterium permeation and lithium-lead corrosion behaviors of ceramic-iron joint coating, 15th International Symposium on Fusion Nuclear Technology, September 11, 2023, Las Palmas, Spain.
- Yuka Shimizu, Hikaru Fujiwara, Kento Shirota, Wataru Matsuura, Tetsuma Ito, Khiem Do Duy, Takumi Chikada, Fabrication and characterization of enamel coating as a promising hydrogen and oxygen diffusion barrier, 15th International Symposium on Fusion Nuclear Technology, September 12, 2023, Las Palmas, Spain.
- Takumi Chikada, Hikaru Fujiwara, Khiem Do Duy, Teruya Tanaka, Electrical properties of ceramic coatings after heavy-ion irradiation and lithium implantation, 15th International Symposium on Fusion Nuclear Technology, September 14, 2023, Las Palmas, Spain.
- Takumi Chikada, Wataru Matsuura, Julia Leys, Marcin Rasinski, Microstructural change and deuterium permeation of ZrO2-coated steel exposed to solid tritium breeder pebbles, 21st International Workshop on Ceramic Breeder Blanket Interactions, October 19, 2023, Granada, Spain. (Invited talk)
- Kento Shirota, Khiem Do Duy, Wataru Matsuura, Teruya Tanaka, Takumi Chikada, Corrosion acceleration of functional ceramic coatings by lithium-lead exposure under gamma-ray irradiation, 21st International Conference on Fusion Reactor Materials, October 23, 2023, Granada, Spain.
- Wataru Matsuura, Akiyoshi Suzuki, Suguru Nakano, Jae-Hwan Kim,Taehyun Hwang, Tsuyoshi Hoshino, Masaru Nakamichi, Takumi Chikada, Effect of solid tritium breeder pebbles on hydrogen isotope permeation behavior of reduced activation steel and ceramic coating, 21st International Conference on Fusion Reactor Materials, October 23, 2023, Granada, Spain.
- Takumi Chikada, Motoki Nakajima, Haozhi Zhang, Wei Mao, Markus Wilde, Teppei Otsuka, Masanori Hara, Takashi Nozawa, Deuterium permeation and retention in F82H after exposure to pressurized water, 21st International Conference on Fusion Reactor Materials, October 24, 2023, Granada, Spain. (Invited talk)
【その他】
- 特願:2023-203212(出願日: 2023年11月30日)、還元型酸化グラフェン膜の形成方法、還元型酸化グラフェン膜及び物品、孔昌一、ヤオ ファンボ(整理番号:23009KU105)。]
- 医薬品テラヘルツスペクトルデータベース
https://www.rie.shizuoka.ac.jp/~thz/database/