今後の予定(変更される可能性に留意してください) |
分析マイスターとして、がんばってもらいます!
認定試験(終了) |
2021年1月に分析マイスター称号の認定試験を行います。
【試験内容について】
分析マイスター称号の認定には「装置を操作できること」や「装置の原理を理解していること」が求められます。
「装置を操作できること」に関しては、現在グループごとに行っている操作訓練や試験日当日の操作によって判断します。「装置の原理を理解していること」については、口頭発表や質疑応答によって判断します。
【試験方法について】
試験方法は以下の2つ方法のいずれかもしくは両方がグループごとに課せられます。ご自身のグループがどのような内容になるかはグループを見ているセンター教職員にお尋ねください。
- 装置の原理に関するプレゼンテーションを1人5~10分で行い、その後教職員からの質問に答える。
- 教職員の前で装置を操作し、都度教職員からの質問に答える。
補足
- のプレゼンテーション形式の試験の場合、グループメンバー同士で内容が重複しないように調整してください。
- の実地形式の試験を選択する場合、操作は1人ずつ行います。
活動記録 |
2021.3.25
分析マイスター認定書授与式を行いました。
2021.2.3
分析マイスター認定試験の結果をメールにて通知しました。
2020.10.9
分析マイスター担当機器について、メールにてご案内しました。
各グループの予定表と活動記録↓
予定表
日 月 火 水 木 金 土 10/11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 第1回
14:25-16:00
30 31 11/1 2 3 4 5 第2回
14:25-16:00
6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 12/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 活動記録
2020.10.29 第1回目( 14:25 – 16:00 )
FE-SEM(JSM-6335F)を使用した操作実習
予定表
日 月 火 水 木 金 土 10/11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
第1回操作実習
13:00~16:0030 31 11/1 2 3 4 5
第2回操作実習
13:00~16:006 7 8 9 10 11 12
第3回操作実習
13:00~16:0013 14 15 16 17 18 19
第4回操作実習
13:00~16:0020 21 22 23 24 25 26
第5回操作実習
13:00~16:0027 28 29 30 12/1 2 3
第6回操作実習
13:00~16:004 5 6 7 8 9 10
第7回操作実習
13:00~16:0011 12 13 14 15 16 17
第8回操作実習
13:00~16:0018 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 【目標】
装置の起動からTEM像観察までできるようになること。
※今期の実習範囲はTEM像までで、STEM像は範囲外となります。【実習内容】(予定)
第1回:見学
第2回:装置の起動・停止、試料のセッティングと真空への投入
第3回:装置の起動・停止、試料のセッティングと真空への投入
第4回:TEM軸合わせ、低倍率観察
第5回:TEM軸合わせ、低倍率観察
第6回:TEM軸合わせ、低倍率観察
第7回:高分解能観察
第8回:高分解能観察【認定試験内容】
■操作技術の試験
・試料の挿入
・絞り、レンズ等、各種調整
・低倍率観察、高倍率観察
・格子像の撮影 ←(目標)
・終了操作、試料の取り出し
■原理の理解度の試験
・装置の操作中、操作後に教職員からされる質問に答える活動記録
認定試験で撮影した格子像
試料:ポリスチレン ラテックス粒子(ラテックス粒子に白金パラジウムをコーティング)
2021.1.20/21
STEM分析マイスター認定試験を実施しました。
時間:
20日 14:00~15:00
21日 10:00~11:00
21日 11:00~12:00
場所:ナノデバイス作製・評価センターSTEM部屋2020.12.17
第7回操作実習を行いました。
時間:13:00~16:00
場所:ナノデバイス作製・評価センターSTEM部屋2020.12.3
第6回操作実習を行いました。
時間:13:00~16:00
場所:ナノデバイス作製・評価センターSTEM部屋2020.11.26
第5回操作実習を行いました。
時間:13:00~16:00
場所:ナノデバイス作製・評価センターSTEM部屋2020.11.19
第4回操作実習を行いました。
時間:13:00~16:00
場所:ナノデバイス作製・評価センターSTEM部屋2020.11.12
第3回操作実習を行いました。
時間:13:00~16:00
場所:ナノデバイス作製・評価センターSTEM部屋2020.11.5
第2回操作実習を行いました。
時間:13:00~16:00
場所:ナノデバイス作製・評価センターSTEM部屋2020.10.29
第1回操作実習を行いました。
時間:13:00~15:30
場所:ナノデバイス作製・評価センターSTEM部屋予定表
日 月 火 水 木 金 土 10/11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 第1回装置講習会
13:30-15:0030 31 11/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 12/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 活動記録
予定表
日 月 火 水 木 金 土 10/11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 第1回
15:00-16:30
30 31 11/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 第2回予定日
13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 12/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 活動記録
2020.10.29 第1回目( 15:00 – 16:30 )
XPSの測定原理や基本的用語の説明、Agブロックを対象とした基本的なXPS測定の測定の見学、データ解析と解釈の基礎の説明
予定表
日 月 火 水 木 金 土 10/11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 第1回
13:00~16:00
23 24 25 26 27 28 29 30 31 11/1 2 3 4 第2回
13:00~16:00
5 6 7 8 9 10 11 12 第3回
13:00~16:00
13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 12/1 2 第4回
13:00~16:00
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 第5回
13:00~16:00
18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 1/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 活動記録
■第1回NMR・MS操作実習会(10/22 13:00~16:00)
<実施内容>
1) NMR利用方法と注意点の説明
2) オートサンプラーを用いた自動測定
・1H測定( EB0.1% in CDCl3)
3) フローユーザーインターフェイスを用いたマニュアル測定
・1H測定(EB0.1% in CDCl3)
・13C測定(EB10% in CDCl3)
・15N測定のS/N確認(Formamide 90% in DMSO)
4) 基本的なスペクトの解析
・フーリエ変換、位相補正、積分強度
■第2回NMR・MS操作実習会(11/4 13:00~16:00)
<実施内容>
1)マニュアル測定の復習
2)温度可変測定(-60℃-20℃)
・化学バイオ工学科の藤本先生のサンプルを測定
・各温度でチューニングを実施し、測定
■第3回NMR・MS操作実習会(11/12 13:00~16:00)
<実施内容>
・NMR
1)C13のDEPT(45、90、135)測定(EB10% in CDCl3)
2)1H-1H COSY測定(EB10% in CDCl3)
・MS
1)MSの基本操作方法の説明
2)キャリブレーションの実習
■第4回NMR・MS操作実習会(12/2 13:00~16:00)
<実施内容>
・NMR
1) HSQC、HMBC測定(EB10% in CDCl3)
・MS
1)キャリブレーションとロイシン-エンケファリンの測定
2)ロイシン-エンケファリンのMS/MS測定
2020.9.10
分析マイスターの令和2年度後期の活動について、メールにてご案内しました。
令和2年3月の分析マイスター講習は、新型コロナウイルス感染防止のため中止となりました。
第7回 03/05 3月5日 兼分析基礎講座 「座学・赤外吸収分光」(浜松工技センター 吉岡様)
第8回 03/10 兼分析基礎講座 「座学・透過型電子顕微鏡(TEM)」(坂元副センター長)
2020.2.20
場所:総合研究棟R305、R102、R104 時間:14:25-15:55
1. 座学「原子間力顕微鏡(AFM)」(村上健司特任教授)
2. 実習「AFMの操作」(石川およびセンター技術職員)
2020.1.30
場所:S-Port3階大会議室 時間:10:00-16:00
1. 分析セミナー「X線回折装置(XRD)」(スペクトリス株式会社マルバーン・パナリティカル事業部 山路功氏) (国立研究開発法人・材料研究機構 小原真司先生)
2020.1.16
場所:総合研究棟10階会議室 時間:14:25-15:55
1. 座学「X線光電子分光(XPS)」(下村勝センター長)
2019.12.12
場所:総合研究棟R305、R104、R1010 時間:14:25-15:55
1. 座学「走査型電子顕微鏡(SEM)」(村上健司特任教授)
2. 実習「S E Mの操作」(石川およびセンター技術職員)
2019.11.28
場所:総合研究棟R305 時間:14:25-15:55
1. 座学「真空入門」(村上健司特任教授)
2019.11.14
場所:総合研究棟R305 時間:14:25-15:25
1. 分析マイスター制度についてのガイダンス (下村勝センター長)
2. 講話「分析入門 分析とは何か」(村上健司特任教授)
3. 機器分析センター見学
2019.11.08
分析マイスター選考結果のお知らせ。メールにてご案内しました。
2020.11.27
分析マイスター制度への応募を締め切りました。
2019.10月中旬
ポスター掲示、メール送信、講義での紹介によるマイスター制度の募集開始