夏休み子どもサイエンス2025 in 静岡大学

静岡大学浜松キャンパスで実験してみませんか?

2025年夏、静岡大学浜松キャンパスで2つの実験とキャンパス見学を含むサイエンスイベントを実施します!

夏休みの半日を、ぜひ浜松キャンパスで過ごしてみませんか。

サイエンスイベントご案内

開催日時 2025 年 8 月 7 日(木) 13:00 ~ 16:30(12:30開場)
会場 静岡大学 浜松キャンパス 工学部3号館120室
※会場地図は後日掲載します。駐車場はございませんので公共交通機関のご利用をお願いします。
対象学年 小学校3年生 または 4年生
参加費 無料
※会場までの交通費は自己負担となります
募集人数 申込みは終了しました。多くのお申し込みありがとうございました

10名、保護者とペアでの参加が必須です
※応募者が多い場合は抽選となりますのであらかじめご了承ください

内容 1.科学者になろう!光の不思議を大調査!

光には見えないひみつがいっぱい☆ 自分だけの分光器を作って、光の世界を観察してみよう!
この実験は、大阪大学「親子で遊ぼう!女性技術職員による夏休み子どもサイエンス2025」と連携し、全国の複数の教育機関とオンラインで接続し、みんなで一緒に実験を行います!

2.色をわけてみよう! -ペーパークロマトグラフィーのしくみ-

ペンのインクの色って、本当に一色?じっくり観察すると、思いがけない色が見えてくるかも!
ペーパークロマトグラフィーで、色のひみつを探ってみよう!

3.浜松キャンパス見学

大学は、大きな図書館や最先端の研究設備、ワクワクする学びの場がたくさんある場所です!
キャンパスを実際に歩いてみると、未来の自分を想像できるかも?

注意事項

以下について、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  • 本イベントは、小学生の参加者と保護者のペアでの申し込みが必須です。
  • 駐車場はございません。公共交通機関をご利用のうえお越しください。近隣の施設駐車場は本イベントの利用対象外ですのでご使用はお控えください。
  • 申込児童以外の兄弟姉妹を同伴する場合は、申し込まれた保護者とは別に、もう1名の保護者または付き添いの方が兄弟姉妹の面倒をみるようにしてください。また、保険加入の都合上、申込児童と保護者以外の方は実験には参加できませんのでご了承ください。
    本イベント中の安全管理には十分配慮いたしますが、会場内で発生したいかなる事故、ケガ、紛失物等について、主催者は責任を負いかねます。特に小さい弟妹を同伴予定の方は、十分にご留意のうえ、お申し込みください。

お申し込みについて:6/12受付開始-6/30締切

申込みは終了しました。多くのお申し込みありがとうございました!

本イベントの申し込みは、大阪大学「親子で遊ぼう!女性技術職員による夏休み子どもサイエンス2025」Webサイトにて一括して受付を行っております。
以下のリンクより大阪大学Webサイトにアクセスし、内容をよくご確認のうえ、お申し込みください。

会場は「オンサイト:静岡大学 浜松キャンパス(自動車入校不可)」を選択してください。

https://ou-jogi.sanken.osaka-u.ac.jp/ev/kids-2025/

交通アクセス

静岡大学 浜松キャンパス
https://www.shizuoka.ac.jp/access/

浜松駅からのバスでのアクセス
遠鉄バスのりば等 JR東海浜松駅前北口バスターミナル15,16番のりばから 全路線「静岡大学」下車

浜松キャンパスマップ
正門から工学部3号館までの簡易図です。地図内の ① の建物になります。(クリックすると大きな図が表示されます)
当日は正門や各ポイントにスタッフが立つか、案内の掲示を用意いたします。

以下は静大公式サイトのキャンパスマップです。地図内の 203 番(工学部3号館)です。
https://www.shizuoka.ac.jp/access/document/cmap_hamamatsu.pdf

お問い合わせ

本サイエンスイベントへのお問い合わせは、上のメニュー「ABOUT」よりお願いします。

主催

静岡大学 技術部 夏休み子どもサイエンスチーム

協力

静岡大学 浜松共同利用機器センター

後援

静岡大学 DE&I推進室