2023年度スタートしました
本日から2023年度がスタートしました。 今年度は新たに5名の新4年生が配属されました。 研究室メンバーはDが1名、M2が4名、M1が2名、B4が5名の計12名になります。 3年ぶりくらいに研究室の座席がいっぱいになりま… 続きを読む »
本日から2023年度がスタートしました。 今年度は新たに5名の新4年生が配属されました。 研究室メンバーはDが1名、M2が4名、M1が2名、B4が5名の計12名になります。 3年ぶりくらいに研究室の座席がいっぱいになりま… 続きを読む »
3月17日に学位記授与式が行われました。 新型コロナウィルスの影響で開催が心配されましたが、修了・卒業生のみの参加で式典を行うことができました。 久保野研究室からも修士1名、学士5名が卒業しました。 卒業おめでとうござい… 続きを読む »
だいぶ投稿が遅れてしまいましたが、今年度も修士論文・卒業研究発表が無事に終了しました。 今年は1名の修士と5名の学士が発表を行いました。 ●修士論文(2022年2月10日) 中澤魁人『真空蒸着法による長鎖分子薄膜形成過程… 続きを読む »
2021年3月19日に令和2年度学位伝達式が執り行われました。 新型コロナウィルスの影響で今年も研究室ごとでの学位伝達となりました。 卒業生のみなさんは大変な一年だったとは思いますが、卒業・修了おめでとうございます。 み… 続きを読む »
2021年2月16日と17日に、2020年度の修士論文および卒業研究発表会が行われました。 当研究室からは修士1名と卒研生5名が発表を行いました。 画像は修論発表を行う東君の様子です。 今年は新型コロナウィルスの影響で前… 続きを読む »
新型コロナウィルスの影響で研究室活動も縮小せざるを得ない状況ですが、令和2年度も新たに5名の新4年生を迎えて始動しました。 今年度もよろしくお願いいたします。
久々の更新です。 遅くなってしまいましたが、年度末の修論、卒論、修士中間発表が無事終了しました。 ●修士論文題目 ・石川渉太「有機半導体の薄膜形成素過程に対するアルキル側鎖の影響」 ・尾崎幸潤「GIXDおよびQCM同時i… 続きを読む »
2019年2月21日に、2018年度の修論発表会が行われました。 当研究室からは3名の学生が発表を行いました。 ・野中啓汰「赤外分光/水晶振動子マイクロバランス同時in-situ測定による蒸着重合薄膜形成過程解析」 ・羽… 続きを読む »
静岡大学工学部電子物質科学科、材料エネルギー化学コースの学部3年生向けの研究室説明会を以下の日程で行います。 見学希望の学生さんは以下の時間に工学部3号館323室へお越しください。 2月27日(水) 1回目:10:00~… 続きを読む »
2019年2月15日(金)に四年生の卒業研究発表会が行われました。 久保野・松原研究室からも5名の卒研生が発表を行いました。 ・東武志「有機薄膜蒸着過程における基板直上での入射分子温度測定」 ・井上開雅「イオン性不純物吸… 続きを読む »