コンテンツへスキップ

学生の研究

学術論文 

4. Symmetry Analysis of Spin-Dependent Electric Dipole and Its Application to Magnetoelectric Effects 
     M. Matsumoto, K. Chimata, and M. Koga 
     J. Phys. Soc. Jpn. 86, 034704 (2017) (25 pages).

3. Edge Magnon Excitation in Spin Dimer Systems 
     R. Sakaguchi and M. Matsumoto 
     J. Phys. Soc. Jpn. 85, 104707 (2016) (15 pages).

2. Magnetic Excitation in Interacting Spin Trimer Systems Investigated by Extended Spin-Wave Theory 
     Y. Hasegawa and M. Matsumoto 
     J. Phys. Soc. Jpn. 81, 094712 (2012) (23 pages).

1. M. Matsumoto, T. Shoji, and M. Koga 
     Theory of Magnetic Excitations and Electron Spin Resonance for Anisotropic Spin Dimer Systems 
     J. Phys. Soc. Jpn. 77, 074712 (2008) (13 pages).     

 

学会発表 

4. 街健祐,松本正茂,古賀幹人 
    対称性による磁性誘起電気双極子の分類と電気磁気効果への応用
    日本物理学会 2017年年次大会 (2017年 3月20日,豊中)

3. 阪口諒,松本正茂 
    スピンダイマー系における磁気励起の境界効果
    日本物理学会 2016年年次大会 (2016年 3月19日,仙台)

2. 長谷川義訓,松本正茂 
    スピントライマー系における磁気励起の理論
    日本物理学会 2012年年次大会 (2012年 3月25日,西宮)

1. 生子貴之,松本正茂 
    スピンダイマー系におけるESRの理論 (ダイマー内ジャロシンスキー守谷相互作用の効果)
    日本物理学会 2007年春季大会 (2007年 3月18日,鹿児島) 

 

修士論文 

12. 屋良朝飛
    多極子による電子スピン共鳴の理論 
    静岡大学大学院 総合科学技術研究科 理学専攻 物理学コース (2023年2月)

11. 佐藤清弘
    磁性による非相反な現象の研究 
    静岡大学大学院 総合科学技術研究科 理学専攻 物理学コース (2023年2月)

10. 羽賀翔平
    時間的周期変化をもつ量子系の理論とその応用 
    静岡大学大学院 総合科学技術研究科 理学専攻 物理学コース (2022年2月)

9. 武蔵祐也
    超伝導体における集団励起の理論 
    静岡大学大学院 総合科学技術研究科 理学専攻 物理学コース (2020年2月)

8. 武田阿佐美
    汎関数積分による超伝導の理論 
    静岡大学大学院 総合科学技術研究科 理学専攻 物理学コース (2019年2月)

7. 街健祐 
    スピンに依存する電気双極子モーメントの対称性による分類とその応用 
    静岡大学大学院 総合科学技術研究科 理学専攻 物理学コース (2018年2月)

6. 阪口諒 
    スピンダイマー系における磁気励起の境界効果 
    静岡大学大学院 理学研究科 物理学専攻 (2016年2月)

5. 長谷川義訓 
    スピントライマー系における磁気励起の理論とその応用 
    静岡大学大学院 理学研究科 物理学専攻 (2012年2月)

4. 大浜真 
    超伝導体における不純物効果の理論 
    静岡大学大学院 理学研究科 物理学専攻 (2009年2月)

3. 生子貴之 
    スピンダイマー系の磁場誘起量子相転移と磁気励起の理論 
    静岡大学大学院 理工学研究科 博士前期課程 物理学専攻 (2007年2月)

2. 加茂啓介 
    NiCl2-4SC(NH2)2における磁場誘起磁気秩序の理論的研究 
    静岡大学大学院 理工学研究科 博士前期課程 物理学専攻 (2007年2月)

1. 山田津寿 
    ダイマー・モノマー系における磁気異方性の効果と電子スピン共鳴の基礎理論 
    静岡大学大学院 理工学研究科 博士前期課程 物理学専攻 (2005年2月)