ちょっとフランスに行ってきました②

こんにちは博士2年の渡部です!
今回は,2年ぶりとなる国際混相流会議(ICMF2025 in フランス)に行ってきました,長時間の飛行機から解放されていざ学会開催地フランスのトゥールーズへ!

6日間の国際会議,今回も世界各国から流体関係の研究者がたくさん参加していました.世界トップの研究者の研究を知れる!ディスカッションできる!なんてやはり国際会議は参加するべきですね!なんとフランス出張中の水嶋先生にも会えました━

私も2年ぶりのICMFで発表してきました.英語での発表はいまだに緊張しますね…英語勉強頑張らねば!何はともあれ,発表も無事に済ますことができました.

↓📷 プラネタリウムみたいな会場での渡部の発表 (撮影 農工大の菊池君 ありがとう!!)

2日空いての大本命 鈴木君も発表しました.M1でICMFで気泡のセッション…発表もスムーズに,活発なディスカッションでした!さすが.

↓📷 鈴木君の発表風景 緊張してましたが,がんばったね!

ちなみに,学会期間中トゥールーズの街並みを堪能してきました!トゥールーズの街並みは「ピンク・シティー」と呼ばれる赤レンガの建物が特徴です.キャピトル広場では歴史ある市庁舎の白い石造りと広場の噴水が美しく調和しています.

↓📷キャピトル広場にある市庁舎