新歓と夏の虫

5月16日に東海地方が梅雨入りしたと報道されていましたね。観測史上2番目の早さだそうです。平年は6月6日ごろらしいですよ。今年は梅雨が長引くのかな?早く終わってくれるといいですね。

 

最近の出来事といえば新歓がありました。今年の新歓はコロナ禍なので集団で飲食をすることができないため、砂丘に行き流星群を見るというおしゃれな会でした。中田島砂丘まで9㎞歩き、帰りも3㎞走り、4㎞歩くというハードスケジュールでしたが、いい思い出になりました。疲れすぎて家についてから15分後ぐらいにはもう寝てましたね。

 

肝心のこと座流星群ですが、残念ながら見ることはできなかったです。あまり数が多い流星群ではないらしいのでしょうがないですね。1時間に5~10個程度らしいです。見てみたかったですね。

 

 

だんだん気温も高くなってきて夏に近づいてきました。昔は冬より夏の方が好きだったんですが、今は確実に冬の方がましですね。

 

冬の寒さって着込めば我慢できるんですけど、夏の暑さは裸になってもまだ暑いときとかありますからね。静岡が暖かいからそう思うんですかね?雪降らないですもんね、静岡。

 

あと虫を昔ほど好きでなくなったっていうのも理由の一つです。昔は夏は虫が多い季節だったので好きだっていうのがあったんですが、今は虫が多いから嫌いですね。

カトンボなんかは特に嫌いですね。あのでかい蚊みたいなやつです。呼びかたは地域に差があるみたいですね。ガガンボって呼んでる人もいました。あのでかい体に細すぎる足がついてるのがめちゃくちゃ気持ち悪いんですよ。ゴキブリが苦手ってい人よくいますけど、あれは速いってだけで見た目はそこまでですよね。

よくクモが苦手な人がいますけど、僕もザトウムシっていうクモみたいなやつが苦手です。あれも豆みたいに小さい体にめちゃくちゃ細長い足がついてるんですよ。気持ちわる。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。