このサイトでは,静岡大学情報学部 遠山紗矢香が運営する研究室の活動について発信しています.
最新の研究成果や講演実績,メールアドレス等は,教員データベースにてご確認くださいますようお願い申し上げます.
News (2021/03-)
【2024年度】
- 2024/08/29 12/1(日)に静岡大学浜松キャンパスで開催される,日本認知科学会「学習と対話」研究分科会のイベントにて,遠山が発表します.
- 2024/08/23 静岡県教育総合センターにて,小学校におけるプログラミング教育実践研修の講師を担当しました.
- 2024/08/12 SSS2024にて,遠山の共同研究である生成AIに関する発表を行いました.
- 2024/08/05 10月に行われる高校教科「情報」シンポジウム2024秋に,遠山が運営に関わっています.
- 2024/07/31 4期生が研究室に加わりました.
- 2024/07/17 9月に行われるヒューマンインタフェースシンポジウム2024にて,遠山が共同研究に関する発表を行います.
- 2024/07/16 9月に行われる教育工学会2024年秋季全国大会にて,遠山研の浅川さんと西村さんが発表を行います.また,遠山の共同研究に関する発表もあります.
- 生成AIを活用したプログラミング協調学習の効果検証(浅川・遠山)
- 大学野球選手に対するメタ認知的言語化を促す介入の検討(西村・遠山)
- VUCAの時代におけるウェルビーイングな学習活動と支援システムの事例的検討(山田ほか)
- 2024/07/10 遠山が山形県高等学校教育研究会情報部会研究協議会で講演を行いました.
- 2024/07/09 遠山が福島県教育センターで高等学校中堅教諭等資質向上研修の講師を担当しました.
- 2024/07/01 遠山が執筆した「プログラミング教育の動向」解説記事が公開されました.
- 2024/06/30 10月に行われる認知科学会第41回大会にて,遠山研の小林さんが発表を行います.また,遠山はオーガナイズドセッションに登壇します.
- 食事場面における映像上の他者が「おいしさ」に与える影響(小林・遠山)
- ローカルエコーチェンバーのステアリングに向けた認知研究(オーガナイズドセッション)
- 2023/06/28 浜松市立雄踏小学校パソコンクラブにプログラミング教育の学生ボランティア派遣を行いました.残り3回の活動が予定されています.
- 2024/06/18 遠山が日本認知科学会 編集委員に加わりました.
- 2024/06/05 遠山が情報処理学会 理事(教育担当)に選任されました.
- 2024/06/01 情報処理学会コンピュータと教育研究会175回研究発表会にて,ウェルビーイングに関する共同研究の発表を行いました.
- 2024/05/31 2024年度人工知能学会年全国大会にて,熟達化支援システムに関する共同研究の発表を行いました.
- 2024/05/31 遠山が「ミライの学会を語るシンポジウム~学会ってなんだろう~」にパネリストとして登壇しました.
- 2024/05/28 OCCE 2024での遠山の発表が,Springer社から出版されるpost conference bookに採録されました.
- 2024/05/01 児童の鉄棒熟達化について研究した共同研究の論文が採択されました.
- 2024/04/18 遠山が協力させていただいた「提言書 すべての人に「情報Ⅰ」の内容を!DXのスタートラインとしての国民的素養」が公開されました.
- 2024/04/01 遠山が情報処理学会の代表会員に選任されました.
【2023年度】
- 2024/03/25 プログラミング教育におけるジェンダーイメージについての論文が出版されました.
- 2024/03/21 2期生の3名が学部を卒業しました.このうち1名が内部進学します.
- 2023/03/16 遠山が副委員長を務める初等中等教育委員会主催の「第6回中高生情報学研究コンテスト」にて,遠山が全体進行を担当しました.
- 2024/02/29 遠山がOCCE 2024にて,What Gender Biases Could Impede Programming Education?: A Quantitative Study for Japanese Students というタイトルで発表を行いました.あわせて,遠山がご一緒させていただいた,高校「情報Ⅰ」教科書についての研究成果も連名著者の先生から発表していただきました.
- 2024/02/19 文部科学省主催 情報科オンライン学習会にて,遠山が第9回を担当しました.【動画はこちら】
- 2024/02/16 プログラミングを活用して子ども達の主体的な学習を支える実践をされていた戸塚滝登先生とご一緒させていただいた論文が公開されました.
- 2024/02/15 静岡県島田市 島田ICT教育シンポジウムにて,遠山が講演しました.
- 2024/01/30 浜松市立追分小学校にて,静岡大学情報学部生とともに,プログラミングの特別授業を実施しました.
- 2024/01/25 GLOCOM六本木会議オンライン#72 すべての人に「情報Ⅰ」の内容を!DXのスタートラインとしての国民的素養 に,遠山が登壇しました.
- 2023/12/17 情報処理学会 中高生情報学研究コンテストにて,今年度も遠山が審査員を務めさせていただきました.
- 2023/11/25 身体知研究会にて,自動キャプション生成に関する共同研究の発表を行いました.
- 2023/10/31 JST RISTEX「情報社会における社会的側面からのトラスト形成」課題特定型に,遠山が参画する研究課題「ローカルエコーチェンバーをステアリングするトラスト調和メカニズムの認知的検討」(研究代表者: 森田純哉先生) が採択されました.
- 2023/10/30 菊川市教育委員会主催 菊川市 ICT 推進委員会にて遠山が講話を行いました.
- 2023/10/29 高校教科「情報」シンポジウム2023秋にて遠山が全体進行を担当しました.
- 2023/10/26 宮城県教育庁 情報化推進リーダー研修会にて遠山が講演しました.
- 2023/10/13 静岡大学教育学部同窓会浜松支部「教育を語り交流する会」にて遠山が講演しました.
- 2023/10/02 WCCE 2022での発表論文がSpringerから2編,出版されました.
- 2023/09/30 静岡大学・読売新聞 連続市民講座2023で,遠山が講演しました.多くの方にお越しいただきました.ありがとうございました.
- 2023/09/20 静岡県ICTエキスパート派遣事業にて,静岡県立静岡中央高等学校の生徒さんを対象にプログラミング体験講座を実施しました.
- 2023/09/17 日本教育工学会2023年秋季全国大会にて,乳児の自動姿勢推定に関する共同研究の発表を行いました.
- 2023/09/08 日本認知科学会第40回大会にて,オンラインでの協働学習に関する共同研究の発表を行いました.
- 2023/08/26 九州工業大学にて,情報教育支援士実習の一環として小学生向けプログラミング教室を開催しました (8/5にはオンラインで事前研修を実施しました).
- 2023/08/24 静岡県教育総合センターにて,GIGA スクール構想と ICT 機器を活用した授業実践研修の基礎編および発展編の講師を担当しました.
- 2023/08/21 静岡県教育総合センターにて,小学校におけるプログラミング教育実践研修の講師を担当しました.
- 2023/08/18-20 SSS2023 (情報処理学会情報教育シンポジウム) を開催しました.遠山はプログラム委員長を務めさせていただきました.
- 2023/08/08 静岡大学 大学教育センター主催「やってみよう!実践的プログラミング 数理データ・サイエンス講座」にて,県内高校生のみなさんを対象に講座を提供しました.
- 2023/08/04 浜松市教育研究会 情報教育研究部 第2回研究会の講師を務めました.
- 2023/07/27 3期生が研究室に加わりました.
- 2023/07/26 静岡県ICTエキスパート派遣事業にて,浜松西高等学校中等部の生徒さんを対象にPythonプログラミング体験講座を実施しました.
- 2023/07/18 静岡大学情報学部と連携協定を結んでいる静岡県立湖南高等学校生徒さんへの体験授業「プログラミング入門」を行いました.
- 2023/07/14 浜松市内の小中学校の先生方と共に,情報教育の勉強会を開催しました.
- 2023/07/13 浜松市立雄踏小学校パソコンクラブにプログラミング教育の学生ボランティア派遣を行いました.次回は9/21です.
- 2023/07/10 沼津工業高等学校にて電子ロボット科の生徒さんを対象に出張授業を行いました.
- 2023/07/03 遠山が執筆した解説論文「プログラミング教育の動向-目的・教育体制・課題に注目して-」が公開されました.
- 2023/06/03 情報処理学会 コンピュータと教育研究会にて浅川航輝さんが発表しました.内容は,プログラミングの協調学習における相互教授法の効果を検証するものでした.また,同研究会にて山本和弥さんの卒業研究についての発表もおこないました.
- 2023/05/20 JSiSE研究会にて西村陽平さんが発表しました.内容は,野球部選手のバッティングをセンサーで記録し値を選手にフィードバックすることの効果を検証するものでした.
- 2023/05/10 FURUNO SYSTEMS主催 EDIX東京オンラインセミナーにて「After GIGAにおける情報教育の在り方」について遠山が講演しました.
- 2023/05/09 六本木会議オンライン#59「情報科教育が生むジェネレーションギャップ ~高校だけじゃもったいない、社会人にも情報Ⅰが効く理由」に遠山が登壇しました.【動画はこちら】【レポートはこちら】
【2022年度】
- 2023/03/25 D-Project 春の公開研究会in浜松 の運営に遠山が協力しました.
- 2023/03/23 1期生の5名が学部を卒業しました.このうち2名は内部進学,1名は他機関の大学院へ進学します.
- 2023/03/18 LSJapan Research Meetingにて遠山が発表を行いました.
- 2023/03/04 遠山が副委員長を務める初等中等教育委員会主催の「第5回中高生情報学研究コンテスト」にて,遠山がオープニングトークを行いました.
- 2023/02/22 遠山が顧問を務めるプログラミングサークルSZPPが,ボランティアで行った競技プログラミング講座の報告を行いました.
- 2023/02/10 遠山が文部科学省 オンライン学習会(情報・メディアと問題解決)にて講師を務めました.【動画はこちら】
- 2023/01/31 遠山がデジタル庁 デジタル推進委員に任命されました.
- 2023/01/26 株式会社イトーキと静岡聖光学院による文部科学省の事業に遠山研究室が協力しています.
- 2022/12/27 遠山がICT活用教育アドバイザー(文部科学省)に任命されました.
- 2022/12/02 遠山が高等学校情報教員指導力向上事業 アドバイザー(文部科学省)に任命されました.
- 2022/12/10 に神田外語大学 教育イノベーション研究センター主催のカンファレンスで遠山が講演を行いました.
- 2022/11/21 静岡県私学協会主催 令和4年度 ICT教育研修会にて,遠山が講演を行いました.
- 2022/10/29 「浜松市と大学の連携事業」の一環として,遠山が顧問を務めるプログラミングサークルSZPPが,浜松市入野協働センターにて,中高生向けの競技プログラミング講座を実施しました.
- 2022/10/23 に開催された高校教科「情報」シンポジウム2022秋にて,遠山が全体進行を担当しました.
- 2022/09/24 に開催されたD-Project東海のセミナーにて,遠山がパネルディスカッションに参加しました.
- 2022/09/14 掛川市教育委員会主催の「教職員指導技術研修『プログラミング講座』」で講師を担当しました.
- 2022/08/25 国際会議WCCE2022にて,遠山が4件の発表を行いました.また,磐田市立田原小学校および静岡聖光学院中学校・高等学校の先生方とともに1件のシンポジウムを開催しました.
- 2022/08/16 静岡県教育委員会主催の希望研修「小学校におけるプログラミング教育実践研修 」の講師を担当しました.
- 2022/08/05 静岡県教育委員会主催の希望研修「GIGAスクール構想とICT機器を活用した授業実践研修」(基礎編および発展編)の講師を担当しました.
- 2022/07/21 2期生が研究室に加わりました.
- 2022/07/21 遠山が一部執筆させていただいた書籍「コグニティブインタラクション:次世代AIに向けた方法論とデザイン」がオーム社より出版されました.
- 2022/06/18 全国私立大学FD連携フォーラムシンポジウムにて,遠山が講演「新学習指導要領を踏まえた⼤学教育のあり⽅〜2025年度⼊学⽣に向けた準備」を行いました.
- 2022/06/10 月刊「産業と教育」に遠山の巻頭・論説が掲載されました.
- 2022/06/03 アーテックSTEAM通信 学校導入事例(浜松市立浅間小学校)に遠山のコメントが掲載されました.
- 2022/06/01 遠山が情報処理学会 初等中等教育委員会の副委員長に就任しました.
- 2022/04/05 遠山が第5期静岡大学若手重点研究者に選ばれました.
【2021年度】
- 2022/03/05 第4回中高生情報学研究コンテスト(情報処理学会第84回大会イベント)にて遠山が座長を務めました.
- 2022/02/19 FMHaro! のイブニングサテライト(良知俊一県議会議員担当回)に出演しました.
- 2022/01/01 大日本図書 「たのしい学校 60号」に遠山のコメントが掲載されました.
- 2021/12/22 遠山が委員長をつとめた,高校教科「情報」シンポジウム2021秋の様子が,河合塾「キミのミライ発見」webサイトにて公開されました.
- 2021/12/20 遠山が藤枝市主催プログラミングキャンプの総評を担当しました.
- 2021/12/03 読売新聞に遠山のコメントが掲載されました.
- 2021/11/27 プログラミングサークルSZPPが,浜松市と大学の連携事業:中高生以上を対象とした競技プログラミング講座を開催しました.[募集チラシ]
- 2021/11/25 地域DX推進シンポジウム「コロナ禍を越えてその先へ。」にて遠山がパネリストを務めました.
- 2021/11/01 小学生を対象としたプログラミング講座(全5回×2期)が開始しました.
- 2021/10/24 「GIGAスクールの良さも課題も忘れない!ミニシンポジウム」を開催しました.
- 2021/10/22 静岡聖光学院中学校・高等学校で行われた「ICT公開研修会」で遠山がパネリストを務めました.
- 2021/10/17 1期生・西村さんのデータ分析における硬式野球部での活躍が報道されました.
- 2021/10/14 静岡大学情報学部のボランティア学生が浜松市立雄踏小学校の児童にオンラインプログラミング教育を提供しました(遠山は企画・調整を担当しました).
- 2021/10/09 高校教科「情報」シンポジウム2021秋が無事終了しました.
- 2021/09/06 研究室のwebサイトを開設しました.
- 2021/08/21 遠山が執筆に関わった書籍「グローバル化・デジタル化で教育,社会は変わる」が出版されました.
- 2021/08/17-18 静岡県総合教育センター(静岡県教育委員会)の研修講師を遠山が務めました.
- 2021/08/10 遠山が実行委員長を務める高校教科「情報」シンポジウム2021秋の情報を公開しました.
- 2021/07/28 遠山が静岡県教育委員会「ふじのくに学校教育情報化推進計画策定委員会」副委員長を委嘱されました(8/17に第1回会議が開催されました).
- 2021/07/08 1期生が研究室に加わりました.
- 2021/06/18 遠山が静岡県校長会理事研修会にて講演「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた,GIGAスクール構想 の具体的在り方について」を行いました.
—–
- 2021/03/19 0期生(先端情報学実習履修生)が卒業しました.