サクラサク 20250408

昨日の午後、図書館に行ったついでに桜の写真を撮りました。教育学部、図書館、大学会館に囲まれた桜、教育学部と理学部の間の桜です。いずれもソメイヨシノでしょうか。他に花と共に葉っぱが出ている木もありますが、やはりピンク一色のソメイヨシノが綺麗ですね。

サクラサクは昔の大学合格を知らせる電報文の一つです。私も受験日に学生バイトに1000円だったか支払って電報を頼んだ記憶があります。結局、自分で見に行って、後で自宅で見ることになりました。

数多くの大学の中から、静岡大学に入学していただいてありがとう。健康に恵まれ、4年後卒業できるよう祈ります。

休学も学生の権利で、最大4年休学できます。また、留年も4年でき、これらをうまく組み合わせることができれば、大学の学部には12年滞在することができます。ただし、8年分の授業料が必要です。同じく、修士課程は6年間、博士後期課程は9年間在籍可能です。合計して27年間ですね。休学をどこで組み入れるかなどは技術的な問題もありますので、よく研究する必要があります。最終的には、理学部の学務係さまと相談するのが確実です。また、地球科学科では1年から2年、2年から3年へと進級要件もありますので、ご注意ください。進級できないと奨学金は進級するまで停止されます。また、授業料免除も難しくなると聞いたことがあります。経済的状況のみならず成績も考慮されるからです。

左手は図書館、右は教育学部、奥は総合研究棟です。

 

反対側から見た写真で、奥は大学会館。

 

右手は教育学部。

今日は風が強いです。大丈夫かな。