
サクラサク 20250408
昨日の午後、図書館に行ったついでに桜の写真を撮りました。教育学部、図書館、大学会館に囲まれた桜、教育学部と理学部の間の桜です。いずれもソメイヨシノでしょうか。他に花と共に葉っぱが出ている木もありますが、やはりピンク一色の […]
昨日の午後、図書館に行ったついでに桜の写真を撮りました。教育学部、図書館、大学会館に囲まれた桜、教育学部と理学部の間の桜です。いずれもソメイヨシノでしょうか。他に花と共に葉っぱが出ている木もありますが、やはりピンク一色の […]
今日は春がすみ。 朝から かすんでいるんだけど、昼間はこんな感じで静岡駅方面が見えない。上の写真は。12時36分。左手は図書館、右手は総合研究棟。 夕方は少しマシになったか、静岡駅方面が見えるようになった。下の写真は、1 […]
3月23日は最高気温25℃の予報でした。静岡大学の静岡キャンパスでは卒業式が行われ、静岡駅前で祝賀会がありました。 地球科学科は3箇所に研究室が分かれていることもあり、学部卒業生と修士修了生の合計約60名の顔と名前が一致 […]
入試の実施日は寒い日が多いと思っていたけど、後期日程も暖かかった。昼近くになって雨が降りました。夕方には止みましたが、受験生は帰りは傘をささないといけなかったと思います。 予定された総合型選抜入試(他学科は学校推薦入試) […]
静岡大学理学部では、学校推薦型入試と総合選抜型入試(地球科学科のみ)を終え、今日は前期試験です。静岡に限らず全国で昨日より気温が高くなるようです。入試日はいつも寒いという印象がありますが、もちろん温かい日もあります。受験 […]
今年も結構ギリギリの卒論提出でした。約1名は徹夜だったそうです。無事提出してからは、例年は「さわやか」に行くのですが、最近定休日ができたそうで休み。調べたら、池田支店は2024年9月から木曜休み。そこで、石橋先生が好きな […]
静岡大学が実施する共通テストの高校会場の数は日本で一番多いそうです。これは人口に比べて静岡県に大学の数が少ないことによるのでしょう。静岡大学理学部でも多くの教職員が2つの高校にお邪魔して共通テストを実施しています。この金 […]
大学から北を見ると、東静岡駅周辺のビルの奥に白い山が見える。静岡市は南北に長く伸びて、長野県境まで続きます。市街地で雪が降ることは稀なので、市街の小学生は「雪見遠足」で雪を体験します。静大からは、晴れた日には雪山が見れま […]
私は小学生の途中まで静岡(焼津市)で暮らし、その後、高校卒業まで高知でした。共通するのは、冬は青空。放射冷却のため朝は寒いです。大学受験で京都に行った時(3月4日だったか)に吹雪に会って驚きました。 日本海側では雪が降っ […]
今日は今年一番の寒さでした。静岡市では風がとても冷たかったです。 写真は1月8日、17時19分に研究室から見た静岡市内、左手に駿河湾、その向こうに焼津です。寒空の感じが出ています。もっと寒くなると、空に層ができることがあ […]