2023年度生のページ

今後の予定(変更される可能性に留意してください)

座学が終わり、次回から実習が始まります!
ただいま実習希望調査実施中!

実習では分析装置を1つ選び、実際の分析の練習をします。

【日程について】
装置担当の教職員と1対1で日程調整しながら進めていくので、来年度の授業日程が未確定でも大丈夫です。

【回数と頻度について】
分析技術を習得するまで何回練習してもOKです。カリキュラム的には「5コマ(90分5回)以上練習しましょう。」となっています。
頻度もおまかせです。ササっと終わらせてもいいし、1年かけてじっくり練習してもいいです。
過去には、ササっと終わらせて2台目3台目の装置の実習に取り掛かった先輩もいれば、3年生最後の冬までじっくりと1台の装置の練習をしていた先輩もいます。

【実習の次について】
分析マイスターの称号が欲しい人は、分析マイスター認定試験に進みます。
座学で得た知識と実習で得た技能を、教職員の前で披露して、分析マイスターとして認定されるという流れです。

活動記録

2024.2.22

第10回座学「赤外吸収分光(FTIR)」を行いました。

日時:2月22日(木)10:20~11:50
場所:総合研究棟205室
講師:村上特任教授


2024.2.8

第9回座学「核磁気共鳴分光(NMR)」を行いました。

日時:2月8日(木)10:20~11:50
場所:総合研究棟205室
講師:村上特任教授


2024.1.25

第8回座学「X線光電子分光(XPS)」を行いました。

日時:1月25日(木)10:20~11:50
場所:総合研究棟205室
講師:石川特任助教


2024.1.11

第7回座学「走査プローブ顕微鏡(SPM)その2」+実習「SPMの操作」を行いました。

日時:1月11日(木)10:20~11:50
場所:総合研究棟205室
講師:村上特任教授、石川特任助教


2023.12.21

第6回座学「走査プローブ顕微鏡(SPM)」を行いました。

日時:12月21日(木)10:20~11:50
場所:総合研究棟205室
講師:村上特任教授


2023.12.7

第5回座学「走査型電子顕微鏡(SEM)その2」+実習「SEMの操作」を行いました。

日時:12月7日(木)10:20~11:50
場所:総合研究棟205室
講師:村上特任教授, 石川特任助教


2023.11.30

第4回座学「走査型電子顕微鏡(SEM)」を行いました。

日時:11月30日(木)10:20~11:50
場所:総合研究棟204室
講師:村上特任教授


2023.11.16

第3回座学「透過型電子顕微鏡(TEM)」を行いました。
(兼分析基礎講座)

日時:11月16日(木)14:25~15:55
場所:総合研究棟205室
講師:坂元准教授(副センター長)


2023.11.9

第2回座学「X線回折(XRD)」を行いました。

日時:11月9日(木)14:25~15:55
場所:総合研究棟205室
講師:村上特任教授


2023.10.26

第1回座学「分析入門、真空入門」を行いました。

日時:10月26日(木)14:25~15:55
場所:総合研究棟205室
講師:村上特任教授


2023.10.19

顔合わせ会を行いました。

・自己紹介
・分析マイスター制度の説明
・共同利用機器センターの紹介


2023.8.28

選考結果をメールにてご案内しました。


2023.7.5

分析マイスター2023年度生募集開始