event_2021

2022/03/10-11 国際シンポジウムで講演

日本学術振興会 Core-to-Core プログラム “Molecular Recognition Mechanism between Flexible Molecules” の第2回国際シンポジウムにて,松本が “Charge resonance interaction in pyrrole dimer cation and its solvated clusters probed by IR spectroscopy” の題目で講演しました.

 

2022/03/01 化学科卒業研究発表会

化学科の卒業研究発表会にて,当研究室の黒川隼太郎,中島愛弥,西澤優樹,望月翔太の4名がそれぞれ「水-アルキルシラン二水素結合クラスターの赤外分光」「赤外分光によるアセトン-ピロール溶媒和クラスターの構造解明」「赤外分光によるピロール-アセトン巨大クラスターの構造解明」「赤外分光によるアセチレン巨大クラスターの立方晶構造の探索」という題目で発表を行いました.

 

2021/12/24 二国間交流事業の採択

二国間交流事業「赤外分光による芳香族二量体およびクラスターの電荷共鳴状態の研究」が日本学術振興会より採択されました.本プロジェクトは静岡大学(代表:松本剛昭),ベルリン工科大学(Otto Dopfer教授),お茶の水女子大学(宮﨑充彦准教授)の国際チームから成ります.

 

2021/10/31 第52回中部化学関係学協会支部連合秋季大会で講演

第52回中部化学関係学協会支部連合秋季大会(静岡大学)にてM1の廣田亜莉朱が「赤外分光によるアセチレン-アルキルシラン二水素結合クラスターの構造解明」の題目で口頭発表を行いました.

 

2021/10/25 日本学術振興会 Core-to-Core プログラムへの参画

日本学術振興会 Core-to-Core プログラム “Molecular Recognition Mechanism between Flexible Molecules” のメンバーとして参加させていただくこととなりました.本プログラムは藤井正明教授(東工大),Otto Dopfer教授(ベルリン工科大学),Anne Zehnacker-Rentien教授(南パリ大学)の3名を中心とした日本,ドイツ,フランスの分子クラスター研究チームから構成されています.私たちのグループはベルリンのDopfer教授と協力しながら芳香族クラスターカチオンの電荷共鳴状態の赤外分光研究を進めてまいります.

 

2021/09/18-21 第15回分子科学討論会で講演

第15回分子科学討論会(北海道大学)にてM1の石原優佑,松本剛昭が口頭発表,M1の廣田亜莉朱がポスター発表を行いました.講演題目はそれぞれ「赤外分光によるベンゼンクラスターのCH伸縮フェルミトライアドの観測(石原)」,「水素結合の導入により増強される酸化プロピレンのキラル認識(松本)」,「赤外分光によるアセチレン-アルキルシラン二水素結合クラスターの構造解明(廣田)」です.

 

2021/04/02 物質・デバイス領域共同研究拠点共同研究課題の採択

物質・デバイス領域共同研究拠点の共同研究課題「芳香族電荷共鳴錯体の赤外分光」が採択されました.本課題は東京工業大学の藤井正明教授に受入れていただいております.

 

2021/04/01 科学研究費補助金の採択

科学研究費補助金基盤(B)「赤外分光と共振器QED理論による気相振動強結合に対するポテンシャル描像の確立」が採択されました.本課題は,放送大学の安池智一教授に分担研究者として参画していただいきます.

 

2021/04/01 新しい研究室ホームページの立ち上げ

英語をメインにした研究室ホームページを新たに立ち上げることとしました.