5. Theses (1995-2019)

アラカルト研究

  1. 大嶋美左樹(1996
    奥山川流域における三波川変成帯の調査


  2. 倉田三恵子(1996
    中部天竜地域三波川帯の研究史


  3. 安井郁子(1996

    • 道林克禎・室岡佳織・安井郁子,1999.静岡県水窪町で掘削されたマイロナイト柱状コアの変形構造解析:中央構造線沿いの領家帯の地下構造と岩相境界への塑性剪断歪の局所化. 地質学雑誌,105,200-207.

  4. 室岡佳織(1997

    • 道林克禎・室岡佳織・安井郁子,1999.静岡県水窪町で掘削されたマイロナイト柱状コアの変形構造解析:中央構造線沿いの領家帯の地下構造と岩相境界への塑性剪断歪の局所化. 地質学雑誌,105,200-207.

  5. 村上雅美(1997a)
    香川県手島花崗岩中に発達した小剪断帯の微細変形組織解析−シアバンドの発達−


    • Michibayashi, K. and Murakami, M., 2007. Development of a shear band cleavage as a result of strain partitioning. Journal of Structural Geology, 29, 1070-1082, doi: 10.1016/j.jsg.2007.02.003.

    • 道林克禎・村上雅美2002.シアーバンドの発達過程:手島花崗岩を例として.日本地質学会第109年年会,新潟大学.9月.
    • Michibayashi, K. and Murakami, M. 1999. Flow partitioning revealed by geometric analysis of planar fabrics in a centimeter-scale shear zone, the Teshima granite, southwest Japan. The international conference on “Deformation Mechanisms, Rheology and Microstructures” held in Neustadt an der Weinstrabe
      (Germany), from March 22nd to 24th 1999. Abstract, 120.
    • Michibayashi, K., Murakami, M., Takano, M., and Togami, S., 1998. Reaction-enhanced formation of ductile shear zones: application of scanning X-ray analytical microscope for the petrographic characterization of rock sections. Canadian Tectonic Group Meeting at Canmore, Canada.

  6. 村上雅美(1997b)
    香川県手島花崗岩中に発達した小剪断帯の微細変形組織解析−石英中のカリ長石包有物−


    • Michibayashi, K. and Murakami, M. 1999. Faceting transition of embedded K-feldspar single grains in dynamically recrystallized quartz domains during ductile shearing: thermal faceting or syntectonic faceting? Journal of Conference Abstracts, European Union of Geosciences, volume 4, 639. (Strasburg, France)

  7. 内山尚和(2001
    X線分析顕微鏡による層状ハンレイ岩の縞縞解析


    • 道林克禎・戸上昭司・足立佳子・内山尚和2002)走査型X線分析顕微鏡画像の解析による層状斑れい岩の鉱物分布マップの作成.静岡大学地球科学研究報告, 29, 103-112.

  8. 望月身和子(2003
    ナミビア北部・原生代後期の氷河性堆積物と炭酸塩岩の同位体地球化学的研究−スノーボールアース仮説の検証−


    • 道林克禎・平田恵梨佳・望月身和子・川上紳一,2004.原生代後期ガーブ氷河堆積物の変形構造とスノーボールアース仮説.地球, 26, 131-137.

    • 道林克禎平田恵梨佳・望月身和子2003.ナミビア北西部フランスフォンテイン地域に露出する原生代後期の氷河堆積物の堆積環境復元.地球惑星科学関連学会2003年合同大会、幕張メッセ.5月.
    • 平田恵梨佳・道林克禎・望月身和子2003.ナミビア北部における原生代後期の氷河堆積物の構造解析−堆積環境の復元とスノーボールアース仮説の検証−.構造地質研究会春の例会,静岡大学.3月.

  9. 加藤洋二(2004
    高温高圧超低速度一軸圧縮変形装置の改良


    • 道林克禎・渡辺悠太・加藤洋二・清水以知子・増田俊明・熊澤峰夫,2004.高温高圧超低速一軸圧縮変形実験装置(MK65S)の改良と石英の微細構造発達過程の再検討.日本地質学会第111年年会,千葉大学.

  10. 那須田幸彦(2008
    コヒスタン島弧下部地殻の結晶方位異方性〜予察〜.


  11. 大島寛之(2015 和田研)
    南アメリカタイタオオフィオライトかんらん岩の鉱物化学組成


  12. 登佐亮馬(2016 生形研)
    二枚貝の肋の研究

研究生

  1. 猿渡和子(1995)
    • Saruwatari, K., Michibayashi, K. and Shimizu, I. 1995. Shape preferred orientation of spinel within dunite: evidence of plastically deformed peridotite in the Yakuno ophiolite, Japan. Geological Society of Australia, SGTSG Abstract, 40, 148., Clare Valley Conference, Australia.
    • Saruwatari, K., Michibayashi, K. and Shimizu, I. 1995. Shape preferred orientation of spinel within dunite: evidence of plastically deformed peridotite in the Yakuno ophiolite, Japan. Canadian Tectonics Group, Abstract, 29, Rawdon, Canada.
    • 猿渡和子・道林克禎・清水以知子,1996.スピネルの形態からみた夜久野オフィロライトかんらん岩体の変形構造.日本地質学会,東北大学.

その他

  • 久野仁美(2006
  • 長谷川憲吾(2010
  • 鈴木広高(2010
  • 吉田忍(2012)
  • 飯田健太(M.Sc, 2014) 林愛明研究室
  • 野口直人(M.Sc, 2014) 林愛明研究室

研究補佐員

  • 松村好恵(2017.11-2018.3)