履修と講義のQ&A 2020年度

このページでは皆様から、2020年前期に寄せられた主な履修と講義に関する質問に対する回答を列挙します。
情報量の多いページとなりますので、PCからなら【Ctrl-F】で、スマホからなら【ページ内を検索】でキーワードを検索してご使用ください。


質問1: 配布された時間割の火曜4コマにある必修の英語コミュニケーションと選択の基礎英語の履修の仕方が分かりません。何単位なのかシラバスで検索しようとしてもエラーが出ます。
シラバスの見方も合わせて教えていただけませんか?

回答1: 教養英語は「2020授業時間割(浜松)全学教育科目(水色の冊子)」のp10をご確認ください。また、本日(4/9)の情報社会学科 専門教育ガイダンスのスライド51をご覧ください。
教養の英語科目は、火曜日7.8時限と水曜日の3.4時限に開講されます。どちらかの一方が「(必修2単位)英語コミュニケーション」になります。クラス分けがあり、大学の方で履修登録いたします。
もう一方が「教養英語」で選択科目(1単位または2単位)です。前期は、「基礎英語A、中級英語A、上級英語A、ESP1」が開講されますが、どのクラスを選択できるかは、各学生が履修する「英語コミュニケーション」のクラスのレベルによります。(参照:「2020授業時間割(浜松)全学教育科目(水色の冊子)」p10)
「英語コミュニケーション」のレベルが初級クラスの学生は、「基礎英語A」にあらかじめ履修登録されます。「英語コミュニケーション」のレベルが中級の場合は、「中級英語A」、「英語コミュニケーション」のレベルが上級の場合は、「上級英語A]、または「ESP1(中級と上級)」を履修することができ、どのクラスを履修するかは各自でシラバスを読んで判断し、履修登録することになります。中級英語・上級英語・ESPⅠは抽選科目でもあります。
今後、学務情報システムを通してメールを受信できるようになると、大学教育センターより、英語クラスの掲示、英語科目の抽選について1年生全体に連絡が来ると思いますので、ご確認ください。

シラバスの検索方法ですが、エラーがでるとのことですので、大学HPから検索されてみてはいかがでしょうか。
「大学HP→在学生の皆様→教務情報→シラバス検索→(授業名の箇所に検索する授業名を入力)」

質問2: 濃い青色の履修案内のp10の表示と時間割の表示が異なっているように思うのですがまた別の所に時間割にある表示があるのでしょうか?

回答2: 履修案内の表示と時間割の表示が異なる点、ご指摘をありがとうございます。大学では、ご自分で時間割を作成していくことになります。但し、1年生は、ほとんど同じ時間割になることが多いと思います。大学の授業は、教養科目と学部専門科目にわかれます。  教養科目の時間割は、「2020授業時間割(浜松)」(特にp4)を参照ください。または「READ ME2020」のp12【教養科目】を参照ください。授業の詳細は、各授業のシラバスをご覧ください。

学部専門科目では、学部共通科目は「READ ME2020」のp12、情報社会学科専門科目は「READ ME2020」のp18を参照して、そして授業のシラバスを確認して、時間割を作成してください。

質問3:英語コミュニケーション(選択)教養英語は、45分ずつの授業でしょうか?また、単位の取得はどうなりますか?

回答3: 授業は、90分間行います。

教養英語は「2020授業時間割(浜松)全学教育科目(水色の冊子)」のp10をご確認ください。また、本日(4/9)の情報社会学科 専門教育ガイダンスのスライド51をご覧ください。教養の英語科目は、火曜日7.8時限と水曜日の3.4時限に開講されます。どちらかの一方が「(必修2単位)英語コミュニケーション」になります。クラス分けがあり、大学の方で履修登録いたします。
もう一方が「教養英語」で選択科目です。前期は、「基礎英語A、中級英語A、上級英語A、ESP1」が開講されますが、
どのクラスを選択できるかは、各学生が履修する「英語コミュニケーション」のクラスのレベルによります。(参照:「2020授業時間割(浜松)全学教育科目(水色の冊子)」p10)
「英語コミュニケーション」のレベルが初級クラスの学生は、「基礎英語A」にあらかじめ履修登録されます。「英語コミュニケーション」のレベルが中級の場合は、「中級英語A」、「英語コミュニケーション」のレベルが上級の場合は、「上級英語A]、または「ESP1(中級と上級)」を履修することができ、どのクラスを履修するかは各自でシラバスを読んで判断し、履修登録することになります。中級英語・上級英語・ESPⅠは抽選科目でもあります。
今後、学務情報システムを通してメールを受信できるようになると、大学教育センターより、英語クラスの掲示、英語科目の抽選について1年生全体に連絡が来ると思いますので、ご確認ください。

質問4: 1年生で必修科目の「集合・確率」が条件を広くしたつもりですが、シラバス検索をしても出てこないため、時間割やテキストを知る事ができません。方法を教えていただきたいです。

回答4: 「集合・確率」のシラバスは、現在作成中です。今しばらくお待ちください。(4月16日追記、公開されました。)
集合・確率は月3・4に行われますが、今学期は最初の2回は全ての講義がオンデマンド講義となります。履修登録をしていただければ講義の担当教員からメールが来ますので、テキストの有無も含めて細かな講義の内容は初回のオンデマンド講義の中で述べられると思います。

質問5: 英語を中心としたこれからクラスが提示される講義は、大学に行かなくても学務情報システムからクラスを見ることはできますか

回答5: はい。クラス分けの結果は、大学へ登校せずに確認できるよう、キャンパス内の掲示板の他に「学務情報システム上」でも公開します。
( 「トップメニュー」→「キャンパスライフ」→「学内共有ファイル」)

今後、1年生に向けてクラス分けについての連絡がメールで届きますので、ご確認ください。情報学部では、新入生セミナーとキャリアデザインは既に学務情報システム上に登録されており、ご確認できる状態です。

質問6: シラバス検索でフォルダを学部共通科目にして検索すると、データ処理演習は3クラス、プログラミング入門は2クラス出てくるのですが、データ処理演習はこの3クラスのうち、どれを取っても良いということでしょうか?

回答6: いえ、両科目とも学科毎に定められたクラス科目を履修してください。

これらの講義は週2回開講され、受講生は「両方」のコマに出席する必要があります。
・前期の前半に「データ処理演習」が(予定では4月~6月上旬まで)
・前期の後半に「プログラミング入門」が(上記講義終了後~夏休み)
各々集中的に開講されます。

開講時間については、【LiveCampusトップページ】 の【各学部・研究科からのお知らせ】 にある【情報学部・情報学専攻】2020年度時間割をご覧ください:

質問7: 今年の前期の科目について、月曜日7、8限のライティングスキルズはあるのでしょうか?ある資料には載っていましたが、その他シラバスなどで検索しても出てきません。

回答7: 前期、月曜日7.8時限のライティングスキルズⅠは開講します。4月13日にシラバスを公開いたしましたので、シラバスの検索画面から:

タイトル:2020年度 情報学部[IN-B]
対象学年:【新カリ】学部共通科目
で検索を掛けると見つかります。

質問8: 4/16英語プレースメントテストと書いてあるのですが、これは16日の何時頃、何で受ければいいのでしょうか?

回答8: 4/16英語プレースメントテストは、 センター試験で英語を受験していない学生のみが受けるテストですテストの得点を基に、英語のクラス分けを行います。

皆さんがセンター試験で英語を受験していれば受ける必要はありません。

質問9: 英語の講義はクラス分けされていて、先生によっては使用する教科書が違うと思います。クラスが決まるまでは英語の教科書は買わないほうがよろしいですか?

回答9: はい、履修するクラスが決まるまでは英語の教科書は購入しないでください。先生より使用する教科書が異なります。履修するクラスが決定してから、履修するクラスのシラバスを確認のうえ、教科書を購入してください。

質問10: 行動情報科は数学が前期後期ともに選択必修なのです。今後システム系やデータサイエンス系に進もうと考えた場合、前期の線形代数学、微分積分学、後期の数理論理、グラフ理論を全てとらなければいけない、もしくはとったほうが良いということはありますか?

回答10: ガイダンスの資料にもあるとおり,選択必修として修得が必要な単位数を取得できるように「無理のない範囲で」計画を立てて履修をしてください.

また,データサイエンスでは,それら以外に統計など他の知識も重要になりますので,シラバスをよく読んで,必修や選択の科目も含めてバランスよく履修および単位取得をすることをお勧めします.


質問11: 必修科目のコミュニケーションスキルズ1-Aは火曜1コマ目と水曜3コマ目のどちらもとるのでしょうか。同じコマに2つクラスがあるのですがクラスは振り分けられるのではなく自分で選択するのでしょうか

回答11: コミュニケーションスキルズⅠは、情報科学科は、火曜日1コマと水曜3コマに開講しますが、どちらか一方のクラスを履修することになります。また、クラス分けが行われ、ご自分でクラスを選択することはできません。クラスは学務情報システム上に登録され、ご確認することができます。(20日よりご確認できます)


質問12: 1年前期の単位取得上限が24だと思うのですが、選択必修科目、必修科目、選択科目すべて合わせて24になるように履修登録を行えばいいでしょうか?

回答12: 選択必修科目,必須科目,選択科目等をすべてあわせても履修上限単位数「を超えない」ように,履修登録を行ってください.ですので,たとえばその期の履修上限が24単位までの場合なら,必ずしも24単位ぴったりでなくても,24を超えない範囲でその期の必修科目が全部履修できているようにすればよいです.あとはあなたの4年間の計画の立て方次第です.

無理に厳しい科目ばかりを選んで24単位分履修して必修科目の単位を落としてしまったり,あるいは逆に履修を先送りしすぎて進級したときにたくさんの単位を取らなくてはならなくなるということがないように,計画的によく考えて科目を履修してください.今の段階としては,上限の範囲内で特に必要な数の必修科目と選択必修科目を確実に履修しておくことを,お勧めします.なお、数理データサイエンス入門は、履修単位数のCAP制(24単位)の対象外です。


質問13:コミュニケーションスキルズⅠ‐A(科目コード77305020)は必修とシラバスに記載されておりますが、教務システムの一般講義履修登録からは登録できません。これはどうすればよいでしょうか?

回答13: コミュニケーションスキルズⅠ-Aは、受講するクラスが指定されます。20日(月)に学務情報システム上にて受講するクラスを確認することが出来ます。新入生セミナーと同様に履修登録されますので、20日以降に学務情報システム上で履修登録がされているかをご確認ください。


質問14: シラバスで、マネジメント思考とリーディングスキルズのことを調べたいのですが、タイトルとファイルなどが分からなくて検索出来ません。どうすればいいですか?

回答14:シラバス検索画面(静大HP→在学生の皆様へ→シラバス検索画面)にて、次のように検索をしてください。

マネジメント思考は、
タイトル:2020年度情報学部 → フォルダ:【新カリ】情報社会学科 → 授業科目名: マネジメント思考
リーディングスキルズは、
タイトル:2020年度情報学部 → フォルダ:【新カリ】学部共通科目(選択)→ 授業科目名:リーディングスキルズ

質問15: 英語と同様に初修外国語にもクラス分けがあるのでそのクラス分けが発表されるまでは勝手に履修登録をしないほうがいいですか。

回答15: 初修外国語に関しては、抽選をweb上で行ないます。17日の17時に1年生全員にアンケートを送信しましたので、希望する場合、21日17時までに回答下さい。22日17時に結果が「個人時間割」に反映される予定です。

質問16:毎年静岡文化芸術大学との単位互換制度がありますが、今年度の静岡文化芸術大学の講義を受講することは可能でしょうか。

回答16:ご承知の通り、教室での授業が当面できないため、授業担当教員に、学外の受講者への授業提供をお願いするのは、非常に厳しい状況です。まだ正式には確定していないので、発表できていませんが、今年前期は、単位互換での受講は、取りやめとなる予定です。何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

質問17:履修上限単位は1年前期は24単位とあるのですが、数理データサイエンス入門も24単位の中に含まれると考えてよろしいのでしょうか。

回答17:数理データサイエンス入門は、履修単位数のCAP制(24単位)の対象外です。全学教育科目履修案内P.29に明記されています。また、1年生の教務ガイダンスで配布した「数理・データサイエンス入門オンライン授業の受講案内」のP.1にも記載があります。

質問18:データ処理演習・プログラミング入門は週二回で単位は合計で四つなのですか?

回答18:データ処理演習とプログラミング入門は、共にそれぞれ1単位です。理由は演習科目なので週1コマ半期で1単位になるからです。それぞれ週2コマで半期の更に半分なので、それぞれ1単位になります。

質問19:「基礎英語A」のクラスに配属で初修外国語の履修を希望しない生徒は前期の履修関連の抽選は無いですか。

質問19:「基礎英語A」に配属された場合には、前期の英語科目の抽選はありません。初修外国語の履修を希望されない場合も、初修外国語科目の抽選はありません。「健康体育実技Ⅰ」または「健康体育演習」は、仮登録後、授業定員がオーバーした場合には抽選となります。


質問20: 英語コミュニケーション(情工6)マックローリー先生の授業でシラバスで出るテキストが生協の教科書販売のページにないんですがどうすればいいでしょうか?

回答20:(マックローリー先生より)
The textbook is only available on Amazon. Seikyo wouldn’t make the book available on their website or in the bookstore. Students can buy it only through Amazon, and it should arrive in a day or two.

マックローリー先生に伺いましたところ、下記の先生のサイトにて質問を受け付けてくださるとのことです。(追記4/23)

http://chrismccshizudai.wordpress.com/


質問21:情報社会学科で、必修科目のコミュニケーションスキルズ(金曜日3,4限)に3つクラスがありますが、その中からどれでも選択しても良いのでしょうか。

回答21:コミュニケーションスキルズⅠーAはクラス分けがあり、履修するクラスが決まっています。4月18日時点で学務情報システムに、履修するクラスが登録されているはずですのでご確認をお願いいたします。


質問22:履修について冊子を読んでもよく分かりません。何から手を付ければよいですか。(17日夕刻の質問)

回答22:必修科目と行動情報学科の選択必修の理系基礎科目(線形代数学Ⅰ、微分積分学Ⅰ)は大学の方で一括登録しています。なお、そのうち数理・データサイエンス入門(1単位)はCAP制の対象外です。
24単位のCAP制の対象科目では、必修は、情報科学科の場合、20単位分、情報社会学科は18単位分、行動情報学科は16単位分で、これは履修して下さい。行動情報学科では選択必修が3科目6単位あり、ここからも2単位から6単位取ると良いでしょう。
皆さんが考える中心は、2単位から6単位の選択科目をどうするかということになります。選択科目には以下があります。
1)教養英語
英語コミュニケーションが初級(水3コマ)の場合、基礎英語A(1単位)しか選択できません。それを履修して下さい。
英語コミュニケーションが中級(火4コマ)の場合、抽選で(中級英語A、ESPⅠ(留学))(2単位)が選択できます。
英語コミュニケーションが上級(火4コマ)の場合、抽選で(上級英語A、ESPⅠ(留学))(2単位)が選択できます。
中級、上級で希望する場合、17日夕刻に送られたWebアンケートで希望科目を回答して下さい。(21日17時期限)抽選結果は22日17時に「個人時間割」に反映されます。
2)初修外国語入門Ⅰ(1単位):希望する場合、17日夕刻に送られたWebアンケートで希望科目を回答して下さい。(21日17時期限)抽選結果は22日17時に「個人時間割」に反映されます
3)健康体育(1単位):希望する場合、健康体育実技Ⅰか健康体育演習のいずれかをご自身で登録して下さい。仮登録になり、1,2回分相当の各クラス共通の課題が出ますので提出して下さい。課題提出者の中で5月に正式なクラス分け、抽選が行われます。→4/30に抽選があり履修が確定することになりました。(4/29追記)
【注意】教養の選択科目 (英語・初修外国語・健康体育・教養領域A・B・学際領域A・B)は、卒業までに13単位必要ですので、1年前期だけではなく、今後の履修計画を立てたうえで授業を履修してください。
4)専門科目のリーディングスキルズまたはライティングスキルズⅠ(月4コマ、2単位)も選択できます。
5)情報社会学科の場合、マネジメント思考(火1コマ、2単位)、博物館概論(月1コマ、2単位)も選択できます。
6)学芸員資格を希望する場合、博物館概論(月1コマ、2単位)、博物館資料論(月5コマ、2単位)も選択できます。
7)行動情報学科の選択必修で大学で登録している微分積分学Ⅰ、線形代数学Ⅰを履修希望しない場合は、自分で外す必要があります。(選択必修でも集合・確率は大学では登録していないので、ご自身で登録する必要があります)


質問23:履修登録の時間割の画面で月曜の7・8限の授業を検索したところ、ライティングスキルズIなどの授業が表示されたのですが履修案内のP10を見てもどこにもその授業は書いておらず、その授業は履修案内のどこに書いてあるんでしょうか、履修案内P23の科目区分のどれに入るのか、また履修案内のP33に書いていないのでその授業はとっても単位には入らないんでしょうか。
また履修案内P23の専門科目について、備考の所に専門科目の詳細は学部規則を参照とあるのですが学部規則とはどこに書いてあるのでしょうか。

回答23:履修に関する案内は、「全学教育科目履修案内」(濃い青色)と「README(情報学部学生便覧)」(黒色)の2つがあり、それぞれ、全学教育科目と専門科目に関する履修案内となっています。両方を合わせてご参照下さい。
ご質問の学部規則ですが、READMEの91ページ以降の別表に単位となる科目が全て書かれています(ライティングスキルズⅠも)。ただ教養科目については、詳しく書かれていませんので、「全学教育科目履修案内」の情報学部授業一覧(P.10~11)や教養科目必要単位数(P.23)と合わせて見ていただく必要があります。


質問24:初修外国語のアンケートに解答するのを忘れてしまいました。どうすれば良いですか?(21日夜の質問)

回答24:4月17日のメールでご案内の【その他】に記載の通り、期限内に希望を回答しなかった学生は、定員に空きのあるクラスにのみ履修登録ができます。
なお、当選者についても、取り消して空きのある別クラスに変更しても構いませんが、他の学生が取り消したクラスに登録して定員がいっぱいになった場合は、元のクラスを履修する権利を失います。


質問25:履修登録をしようと思ったのですが、どういった手順をふめば登録が完了するのかが、「履修案内」などの資料を見ても分からない状態です。

回答25:各コマに科目が黄色で表示されれば、その時点でその科目は履修登録済みになります。履修データはコマ毎に独立して登録処理されますので、全体的な最終確認ボタンはありません。
作業の流れの詳細は、学務情報システムに4/14に掲載されている「学部新入生向けの履修登録案内」の添付資料の3枚目以降をご覧ください。


質問26:1年前期一般講義履修登録期間で、教職免許取得希望者が履修しなければならない科目のうち、自身で登録可能な科目は、健康体育実技Ⅰもしくは健康体育演習のいずれかのみという認識で合っているでしょうか。加えて、「教職入門」は集中講義の登録期間で登録することになるという認識で合っているでしょうか。その際、「教職入門」の単位数は上限の24.0に含まれるのでしょうか。

回答26:はい。教職に関する科目で、1年前期の選択科目は、健康体育実技Ⅰと健康体育演習のみになります。集中講義は別途登録期間が設けられていますので、その際に登録してください。なお、1年後期以降は、様々な科目が関係してきますので、README115ページからの別表Ⅲを見て計画的に履修して下さい。

教職の希望を届け出ている場合には、教職入門は上限計算に含まれません。履修科目の登録単位数の上限(いわゆるキャップ制)には、例外がいくつかあります。「教職に関する科目」にも上限計算に含まれない科目があり、教職入門もその一つです。また、集中講義も上限数に含まれません。
詳しくはREADMEの「4 履修の手続き、および履修上の注意」の「[4]履修科目の登録単位数の上限」をご覧ください(P.25)。


質問27:テキスト購入について、シラバスに記載がありつつ、静岡大学生協の教科書サイトで検索しても出てこないテキストは全て購入すればよいでしょうか? またその際は個人的に教科書サイトとは別で購入すればいいのでしょうか?

回答27: 生協の教科書サイトに記載のある教科書は受講に必須なものですので購入してください。Amazon等のネット通販を利用して購入しても構いません。教科書サイトで検索しても出てこないテキスト・参考書については初回ガイダンスで確認の上で購入を決めてください。シラバス上のテキストと参考書の中には受講には直接影響しないものを含んでいる可能性があります。特に参考書については各科目で扱いが異なります。各授業の初回ガイダンスにて授業担当者から教科書購入の指示があると思いますのでそちらに従ってください。


質問28:卒業研究は、LiveCampus上で履修登録をする必要があるのでしょうか。(4年生よりの質問)

回答28:卒業研究の学務情報システムへの履修登録は、学生の方でしていただく必要はありません。大学の方で6月頃に行います。


質問29:静岡大学生協の教科書検索サイトに載っており、かつ、自分が履修する授業の教科書は 全て買うべきでしょうか。各授業担当の先生から教科書購入の指示がきていますが、指示が来るたびに生協で購入すると、宅配で何回も届けてもらうことになり、相手側に大変手間が掛かります。どうすれば良いでしょうか。

回答29:履修される授業で扱う教科書が生協の教科書検索サイトに載っている場合には、受講に必須のものですので、ご購入下さい。生協では配送料がかかりますし、まとめて購入された方がよいと思います。そのためには、下記のことを全ての履修科目について行ってみてください。
・履修される全ての授業について教科書検索サイトで確認する
・各授業のシラバスを検索し、教科書についての記載を確認する
・先生方からの授業連絡を確認する


質問30:英語特別教育プログラムの申請が済んだのですが、プログラムに関して今こちらから行う事は何かあるのでしょうか?

回答30:http://web.hedc.shizuoka.ac.jp/special-english/ をご確認ください。学務情報システム上から申請を行います(当初は、指定の申請書を提出として履修案内やREAD MEに記載しましたが変更しました)。
(以下大学教育センター山本先生よりの情報)
英語特別教育プログラムは、一度登録すれば、毎学期登録作業をする必要はありません。卒業までに英語の必要単位を履修してもらうことだけが必要です。基本的にいつでも履修申請+登録は可能ですが、早めに登録をすることを推奨します。その理由の一つとして、修了要件にある「総合英語Ⅲ」の履修条件がTOEIC700以上なので、早めにTOEIC700以上をクリアしていただきたいからです。

質問31:履修登録期間が終わったので静岡大学生協浜松ショップで会員登録をして教科書を購入しようとしましたが、仮登録まではできたのですがそのあとに生協から会員登録メールの返信が30分以内に届くとのことでしたが来ませんでした。そこで生協にお問い合わせメールを出したのですが、それの返事もきておりません。お知らせには混みあっていてお問い合わせの返事には平日でも2,3日かかるとも書いてありました。生協の返事を待って、会員登録が出来てもそのあと生協からこちらに配送されるまでの間の時間も考えると教科書が準備できない可能性も十分にあります。その場合、どうすればよいでしょうか?(4/29の質問)

回答31:生協の教科書販売が、店頭販売ができず宅配方式に変更のため、履修登録確定が終わり、大変混みあっておりますが、着実に順次処理されてはいますので、しばらくお待ちいただくようお願いします。
連休もあり、教科書が、授業第1回目、第2回目までに届かない可能性があります。第1回目はガイダンス的な内容が多く、教員側も教科書を持っていない学生がいることを前提で授業を進めていることが多いです。第2回目以降でも間に合いそうもない場合やご心配な場合には、ご担当の先生に、直接その旨をお伝えください。先生の方でも、教科書についてご配慮くださると思います。