ノートPCの設定や利用に関する情報を案内します。
ノートPC導入情報
天の巻(ガイダンス時配布資料)
講義を迎えるために最低限設定しておいた方がよい内容です。宿題もありますので講義開始前までに確実に環境を整えてください。
資料はこちらから→ガイダンス時配布資料
- 静大ID,情報学部IDについて
- Windowsのインストール
- アンチウイルスソフトのインストール
- 学務情報システムを活用した履修登録
- VPNを利用した学内ファイルサーバへのアクセス
- Office 365の導入
人の巻(大学でしかできない様々な設定)
情報学部棟で設定することが可能な各種設定です。特に、プリンタの利用は早い段階で利用する可能性がありますので、早めの作業をお勧めします。以下の各項目名をクリックすると設定用のPDF資料を参照できます。
地の巻(自宅でもできる講義受講のために必要な設定)
自宅からでも設定することが可能な各種設定です。特に、講義での資料の受け渡しのためのVPNによるファイルサーバへの接続、また、教員との連絡手段として電子メールの設定については早めの作業をお勧めします。以下の各項目名をクリックすると設定用のPDF資料を参照できます。
静大IDで利用するサイト
学務情報システム
講義や成績等の学習活動全般に関する総合サイト
Office365サイト
TeamsやSharePoint,OneDrive等のOffice 365のサービスを活用するためのサイト
静大IDサイト
静大IDの確認等(パスワード変更は左側「パスワードについて」)
静岡大学情報基盤センター(学内アクセス限定)
静大全体の情報システムの管理組織
情報学部IDで利用するサイト
VPNサービス
学外からfs等へアクセスするためのWebシステム(学内からも利用可能)
情報学部IDとパスワードでログインしてください(注:静大IDではありません)。
情報学部技術部ページ(学内アクセス限定)
情報学部ネットワーク 各種設定情報
情報学部 パスワード変更(学内アクセス限定)
情報学部パスワードを変更するWebページ
ノートPC関連で困ったことがあればこちらまで
これらをみても履修や講義に関する疑問点が解消されない場合は、以下のメールアドレスに連絡をしてください:
- pc-help @ ml.inf.shizuoka.ac.jp ITソリューション室 上級生がPCトラブルにアドバイスしてくれます
上記のメールアドレスの“@(全角)”は“@(半角)”へ置き換えてください。
お問い合わせの際は必ず氏名・学年・学籍番号の記入をお願いいたします。