「次世代の学びと評価の研究会 2015」のご案内

      「次世代の学びと評価の研究会 2015」のご案内 はコメントを受け付けていません

 

国立大学附属の先生方向け研究会

「次世代の学びと評価の研究会 2015」のお知らせ

 

日時:2015年7月25日(土)、7月26日(日)
会場:Apple Japan 合同会社
六本木ヒルズ (当日のアクセス詳細は、参加申込の方に改めてメールいたします)
参加人数:30名程度

内容:教育機関でのICT導入が拡大する中、国立大学附属校としてICTを活用した教育についての効果的な実践事例の提案が求められています。今回の研究会では、横や縦のつながりを最大限活用しながら、学習科学の知見を反映させた活用方法を練り上げていく活動をします。21世紀型スキル、協調的な知識構築等を踏まえ、次の学習指導要領を見据えた学習活動の仕方や評価方法を検討します。 大学、附属間での活発な交流を通して、教授法、教科コンテンツ、テクノロジーの組み合わせの可能性を検討しながら、より効果的な授業を提案していきます。

 

持ち物:今回は発表プラットフォームにiTunes Uを使っておりますので、Apple IDとiTunes UをダウンロードしたiOS製品(iPadやiPhone等)をご持参ください。
https://itunes.apple.com/jp/app/itunes-u/id490217893?mt=8 (iTunes U App)
お持ちでない方は、会場にてご用意いたします。(必要な方は参加申込時に備考欄に記載願います。)
参加費:無料(懇親会にご参加される方は別途懇親会費がかかります)
参加方法:以下のフォームから事前申し込みをお願いします。

http://goo.gl/forms/VOKK2eEsAl

(備考欄に①両日のご参加もしくは25日のみの参加(構成上26日のみのご参加はご遠慮ください)、②懇親会のご参加希望、③iPad貸出し希望をご明記ください。)

 

主催:静岡大学教育学研究科附属学習科学研究教育センター(RECLS)

 

プログラム(予定)
2015年7月25日(土)
12:30- 受付開始
13:00- 13:30 オープニング(RECLSセンター長: 益川)
13:30- 15:30 提案者発表( 4名・30分ずつ)
・河野広和 先生(東京学芸大学附属世田谷小学校)
・滝沢知之 先生(大阪教育大学附属平野小学校)
・鶴田浩一 先生(長崎大学教育学部附属中学校)
・二田貴広 先生(奈良女子大学附属中等学校)
15:30- 17:00 次世代の学びと評価のWS ジグソー体験
17:00- 18:00 グループにて評価し改善案検討

18:30-   研究会終了後 懇親会(場所未定)

7月26日(日)
9:00-    受付開始
9:30-11:10 前日の改善案を検討し、コースを作成・修正
11:10-11:30 作成したコース発表(自由に情報交換・交流)
11:30- 12:30 アイディア交換・各自の授業づくり検討

_____

なお、11月3日(火・祝)13:00-17:00
「続・次世代の学びと評価の研究会 2015」を予定しております。