澄み渡る青空とラボワーク

こんにちは こんばんわ おはようございます B4のSAKAです.

久しぶりの投稿になってしまいました… こうなった以上,ぶちかますほかありません.

 

10月もちょうど半分が過ぎました.僕のイメージでは中秋の名月ってこの辺りだとあたりだと思ってたんですが,先月に満月と中秋の名月がどうだとか言っていたので,中秋の名月って10月じゃないんですね.

 

 

ところで,プロ野球は残り10試合近くなってきておりまさに”佳境”を迎えております.我らが阪神タイガースも2位ながらも16年ぶりの優勝にまだ望みをつないでおり,毎試合目が離せません!!

16年前というと僕が6歳か5歳の頃なので,小3くらいから野球を見始めた僕は優勝を知りません.そう考えると,優勝できない弱小球団を応援し続けられているることに驚きますが,不思議と毎年,シーズンが開幕する直前には「今年は優勝する」という気持ちになっているんですよね.

そうです.洗脳です.マインドコントロールです.

これも一興.いとをかしです.

 

 

 

研究室では,昨日・今日と2名ずつラボワークで真田研究室を選んでくれた3年生たちが訪問してくれました.今年は合計で4名ものラボワークの学生さんが来てくれるので,真田研はさらに大所帯になりそうです.仲間は多いに越したことはありません.これから楽しくなりそうです.

ラボワークの学生の4名のうち,1人はABPの学生なので実質的な研究室配属となりました.研究室配属となると,ラボワークよりも深く関わるので良い環境が作れるようにと身が引き締まる思いです.

昨日・今日と訪問してくれたラボワークの学生さんには研究室紹介と伝えて研究室見学ツアーが開かれましたが,3年生にとっては初めて聞くような用語が出てきて,少し難しかったかもしれません.一方で水面下では,液膜班・洗浄班・液滴班・プローブ班・気泡班それぞれが自分たちの班に後輩を迎え入れようと熾烈なアピール合戦が開かれていました.真田研は人数が多く,2人の後輩を取り囲むような形になってしまったので圧がかかり過ぎなかったか少し心配であります.

めちゃくちゃ個人的な意見ですが,これといったテーマが思い浮かばない場合(あくまで自分でテーマを決めるのがベストです),ラボワークは先輩に教えてもらいながらやるので「誰とやるか」で選ぶのが良い気がします.面倒見のいい人・優しい人・良くも悪くも全部やってくれる人など色んな人がいらっしゃいますから.

 

 

そんなこんなで10月・11月と研究には忙しくなりそうな雰囲気が漂って参りました.ラボワークの学生も加わり,より一層研究活動は本格化していきます.頑張りまぁぁあす!!!!!