国立科学博物館(東京上野)で共同企画展『テレビジョン技術の始まりと発展』を開催しております。
2022年12月13日(火)から2023年2月5日(日)まで開催しております。お近くにお越しの際は是非一度ご覧ください。常設展示入館料(普段の入館料)のみでご覧いただけます。
申し訳ございませんが、テレビ実験最初の被写体「イ」の字雲母板の原板、ニポー円盤レーザーテレビ実験機、145インチ 8Kスーパーハイビジョンテレビ、藤岡コレクションテレビの一部は上記の上野の国立科学博物館に出張しており、本館でご覧頂くことができません。ご注意ください。
2023年2月7日は出張より戻ってきたテレビの整備作業があるため、臨時休館致します。
ご迷惑をおかけします。
なお、展示品が戻るのは2月10日頃となります。
珍しいCRT三管式のリアプロジェクションテレビがやってきました。
藤岡コレクション「パイロット3″」を藤岡客員教授に修理して頂きました。
静岡大学各所、浜松市の観光案内、スズキ財団の情報誌入ってきています。
開館時間等が変わりました。ご注意ください。
|
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため以下のご協力をお願いします。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力 をお願いいたします。なお、大学の方針により突然休館することもあります。
狭い館内を機械換気しており窓開けての換気ができない建物の構造のためご協力をお願いします。 |
バーチャル高柳記念未来技術創造館![]() 上記写真をクリックしてください。館内展示室を動いて回れるバーチャル展示室へジャンプします。 |
東京上野の国立科学博物館で共同企画展『テレビジョン技術の始まりと発展』を開催しております。本館が全面協力しており展示物等一部出張しております。
珍しいCRT三管式のリアプロジェクションテレビが入ってきました。今後展示については検討しますが、良好に動作しています。三菱電機製 LVP-508DC 型です。
国際交流(留学や留学生との交流など:本学学生さん向け)、大学各学部(静岡キャンパスも)の資料、浜松市の観光案内、静岡のキャンパスミュージアム、浜松工業会(同窓会:本学学生、卒業生向け)、スズキ財団の情報誌などが続々入ってきています。こちらの入手のためだけでもお気軽にご入館ください。
※ 紙資料は在庫切れする場合もありますがご容赦ください。
2022年4月1日より展示室のみ開館いたしました。この期間に少しリニューアルをしました。一般のみなさまの見学が出来る様になりました。コロナウィルス感染症対策の密対策のため、学校等での集団見学の場合はあらかじめご連絡をお願いいたします。
通常展示期間です。ただし展示室のみの開館です。
令和4年度休館日のお知らせ
定期休館日
大学休業日(土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始他)
予定休館日
ゴールデンウィーク:4月29日 (金)〜 5月8日(日)
(5月2日(月)、5月6日(金)臨時休館)
お盆休み:8月11日 (木)〜 8月16日(火)
(8月12日(金)臨時休館)
電気設備点検:8月27日(土)、28日(日)
展示整備調整:9月17日(土)~25日(日)(予定中)
(9月20日(火)、21日(水)、22日(木)臨時休館)
年末年始:12月24日 (土)〜 1月3日(火)
(12月26日(月)、27日(火)臨時休館)
本学試験日(予定ですので変更する場合があります)
大学入試共通テスト試験:1月14日(土)、15日(日)
前期日程入学試験:2月25日(日)
後期日程入学試験:3月12日(日)
連絡先
静岡大学高柳記念未来技術創造館 053-478-1402 tmh@shizuoka.ac.jp
または電子工学研究所 青木、加瀬へご連絡ください。
謝辞
以下の方、学内部局をはじめ多数の皆様にご協力頂き運営しております。
全てを載せることができず恐縮ですが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
(順不同、敬称略)
テレビコレクション・整備:藤岡清登
映像機材・ドローン撮影:キャンパスミュージアム、ミュージアムリソース研究所
リユース物品協力:工学部、情報学部、電子工学研究所
倉庫・保管部屋提供:電子工学研究所、光創起イノベーション研究拠点棟