コンテンツへスキップ

最近の話題

 

 

2022年9月1日 修士2年生と学部4年生の進路が決まりました。おめでとうございます。感染症拡大防止のため、6号館のロビーで、お菓子とソフトドリンクでお祝いしました。

2022年7月30日、31日 物理・化学実験の化学実験担当者有志で、公開講座「作って学ぶ、工学部の化学実験」を開催しました。浜松市内の中高生だけでなく、沼津市からの参加もありました。

2022年4月上旬 学部4年生が1名、研究室に配属されました。

2022年3月下旬 日本化学会第102春季年会で発表を行いました。

2022年3月上旬 研究室見学がありました。

2021年12月下旬 物理・化学実験の化学実験担当者と植田研の学生とともに「実験で深める中学の理科 第6弾」を工学部8号館の化学第2実験室で行いました。内容は、「水の還元、水素の参加」と「化学変化と熱の出入り」です。

2021年8月下旬 学部4年生2名の進路が決まりました。おめでとうございます。

2021年7月下旬 物理・化学実験の化学実験の担当者で、公開講座「作って学ぶ、工学部の化学実験」を工学部8号館の化学第二実験室で開催しました。中学生とその保護者の方がナフトールオレンジを合成して様々な布を染色しました。

2021年4月上旬 学部4年生2名と修士1年生1名が配属されました。

2021年3月下旬 修士2年生が修了、学部4年生が卒業しました。

2020.4月 4年生が1名配属されました。

2020.3.25 大学院修士1年生の進路が決まりました。おめでとうございます。世間では暗いニュースが多い中、研究室に届いた明るいニュースです。

2020.3.22 日本化学会第100春季年会(2020)での発表は、コロナウィルス感染拡大を受け、中止となりました。植田研4年生と修士1年生との共同研究です。

2020.3.19 無事、4年生の学位記の授与を終了しました。授与は研究室で行いました。コロナウィルス感染拡大を受け、卒業式と謝恩会がなくなったのは残念です。

2020.3.12 修士1年生が就職活動に専念する時期になりました。

2019.12.21&23 物理・化学実験の化学実験担当者と植田研の学生とともに「実験で深める中学の理科 第5弾」を工学部8号館の化学第2実験室で行いました。内容は、「水の還元、水素の参加」と「混合物の分離」です。

2019.11.9 植田研の学生とともにテクノフェスタのキッズサイエンスで「染色で個性的なトートバックをつくろう」を工学部8号館の化学第二実験室で行いました。今回は、玉ねぎの皮とビワの葉を用いて、トートバックを緑色とピンク色に染色しました。

2019.秋 4年生の進路が決定しました。スケジュール帳には、お祝い食事会を行ったとの記録があります。

2019.7.27&30 物理・化学実験の化学実験の担当者で、公開講座「作って学ぶ、工学部の化学実験」を工学部8号館の化学第二実験室で開催しました。インディゴを合成して様々な布を染色しました。

2019.夏 4年生は大学院進学のため、受験勉強に集中する時期となりました。

2019.4.某日 植田研の歓迎食事会を「ステーキのあさくま鹿谷店」で行いました。

2019. 3. 16&17 日本化学会 第99春季年会 (2019)への出席ならびに発表を行いました。植田研4年生との共同研究です。

2019. 2. 25 植田研の卒論発表終了食事会を「ステーキのあさくま 鹿谷ガーデン店」で行いました。植田は、「大学生ハンバーグ」を食べました。

2018. 12. 21&22&25 静岡大学高柳記念未来技術創造基金理科教育支援事業「実験で深める中学の理科 第4弾」を工学部8号館の化学第2実験室で行いました。担当は、物理・化学実験の化学実験担当者です。

2018. 12. 18 植田研の忘年食事会を「ステーキのあさくま 鹿谷ガーデン店」で行いました。植田は、「大学生ハンバーグ」を食べました。

2018. 11. 10 植田研の学生とともにテクノフェスタで「キッズサイエンス」を開催しました。工学部8号館化学第2実験室で玉ねぎの皮でトートバックを染色しました。鉄媒染と銅媒染を用いました。