研究室は工学部6号館にあります。
植田の居室は507室、研究室は501室、実験室は511室です。
1.研究の進め方
- 合成ターゲットの検討
- 合成
- 分子構造決定
- 物性評価
2.植田研の4年生の1年間(2018年度)
就職希望の場合
4月-5月:就職活動と実験操作の習得
6月-8月:新規の近赤外光吸収材料の合成と夏休み
9月-12月:合成の続きと近赤外光吸収材料の物性評価
1月-2月:卒業論文の作成と発表準備
3月:卒業論文提出、卒業式、春休み
研究室のイベントとして、歓迎食事会(4月)、進路決定記念食事会(9月)、忘年食事会(12月)、卒論発表終了食事会(2月)。
3.植田研の1週間(実験の進み具合で多少変更があります)
前期
月―木:実験
金:自主勉強
土、日:休日
後期
月:自主勉強
火-金:実験
土、日:休日
4.植田研の1日(実験の進み具合で多少変更があります)
9時-18時で何とか実験・研究を終わらせるよう、植田と相談して研究計画を経てる。
計画通りに進めば、17時半ごろに片付けの終わりが見えます。
計画が遅れると、19時頃退室となります。