修造(松岡君)が旅立ちましたー

3月20日に学位記授与式があり,修造が修了しました―超絶(加藤)は大学院生として残ってくれます.

このM2の代は,当方が静大に着任した時の1年生なので同期なので,感慨深いです.当方担当の「生物学」「生物学実験」の最初の受講生…特に実験の方は最初,めちゃくちゃになってしまったなぁ…

CBコースの皆がとても仲の良い,素晴らしい期でした.卒業生の飯島さんも顔を出してくれました.

新しく研究メンバーが加わりましたー

金原・新谷研究室の岸本さんが,当研究室の超低栄養性細菌のテーマで研究を進めてくれることになりました.

2つの研究室の行き来で大変かも知れませんが,同時に2つの研究室を体感できることは悪くないと思います.楽しんでかつ真剣に頑張って行きましょう!

ちなみに,ニックネームは「一休」になりそうです…なぜか

科学技術高校に出張授業をしに行ってきましたー

8/31に静岡県立科学技術高等学校で出張授業をしました.

皆とてもまじめに聴いてくれました.調子に乗って110分ぶっ通しで授業をしてしまいました…休憩を挟んだりしてもう少し生徒さんとやりとりしてもよかったと反省しています.

科学技術高校は微生物を扱う実験をする設備が一通り整っていて素晴らしいーひょっとしたら当研究室よりもよい研究ができるかも知れないと思ったりしました.

http://www.sths.ed.jp/index.php?key=jodp5qkha-203#_203

AFOB Summer Forum 2018に参加しましたー

8/22-24に韓国の仁川で開催されたAFOB Summer Forum 2018で,修造,もんちゅが発表しました.
韓国では,Korea Research Institute of Bioscience and Biotechnology (KRIBB)にいる親友,キムさんと約10年ぶりに再会.お陰で美味しいものが食べられました.

フォーラムではバイオ燃料に関する講演が多数ありましたが,バイオ燃料を現実的なものにするためには,視点を変えた工夫が必要だと痛感しました.

バイオ応用工学特別講義を開催しました.

バイオ系の特別講演が少ない気がしているので,毎年外部講師を招いて特別講義を開催しています.今年は,「共生微生物のはなし」と題して,岡山理科大三井先生から共生微生物一般のお話から腸内細菌の研究から見いだした生理活性物質のお話,岡山大学谷先生からランタノイドを要求する微生物のお話をして頂きました.CBコースの学生さんを中心に130名以上の参加者で大盛況でした.

本特別講義を聴いてー現代生物学は遺伝子解析を中心とした分子生物学が隆盛を極めていますが,やは遺伝子だけを眺めていても新しい発見は難しいかな…泥臭い微生物スクリーニング,生化学が今も重要だと改めて感じました.

夜の部も勿論,盛り上がりました.