化学バイオ工学科のカリキュラム

化学バイオ工学は「環境応用化学コース」と「バイオ応用工学コース」の2つのコースで構成されています。1年生で基礎を学び、化学バイオ工学の土台を身につけます。2年生から自分の興味のあるコースを選択し、それぞれより専門的な内容に触れていきます。4年生ではその集大成として卒業論文研究を行うことになります。

工学部のディプロマポリシー / カリキュラムポリシー

1年次から2年次にかけては,環境応用化学を学ぶ上での強固な基盤となる,理系共通科目や他コースと共通の基礎化学が主に配当されていますが,一部の専門的科目も履修します。2年次以降,環境応用化学の専門に深く関わる科目が中心に配当され,4年次の卒業研究・セミナーで高いレベルの専門性が身につけられるよう,カリキュラムが組まれています。

環境応用化学コースのカリキュラムツリー
バイオ応用工学コースのカリキュラムツリー


科目紹介

学科共通科目
基礎化学,数学,物理学,語学系科目,社会科学系科目 等
環境応用化学コース
授業科目:物理化学,無機化学,有機化学,化学工学,プロセス制御,量子化学,環境触媒化学,光機能化学,合成有機化学,等
実験科目:物理・化学実験,環境応用化学実験
バイオ応用工学コース
授業科目:物理化学,無機化学,有機化学,生物学,プロセス制御,生体分子化学,生物化学工学,バイオ応用工学,分子生物学,等
実験科目:化学・生物実験,バイオ応用工学実験

静岡大学 シラバス検索
静岡大学 学生便覧


授業例の紹介

1年生
1年前期
MNさん
  1年後期
MAさん
1-2限 情報処理
演習
化学バイオ工学概論 1-2限 無機化学
基礎
電気電子
工学概論
3-4限 化学工学Ⅰ ESPⅠ 工学基礎化学Ⅰ 3-4限 基礎有機
化学
自然と物理 英語リーディング 工学基礎
化学Ⅱ
物理化学Ⅰ
5-6限 線形代数学Ⅰ・演習 工学基礎
演習
力学・波動Ⅰ 5-6限 創造教育
実習
力学・波動Ⅱ 線形代数学Ⅱ 化学工学Ⅱ 微分積分学Ⅱ
7-8限 微分積分学Ⅰ 線形代数学Ⅰ・演習 工学基礎
演習
7-8限 創造教育
実習
力学・波動Ⅱ 線形代数学Ⅱ 微分積分学Ⅱ
9-10限 英語コミュニケーション 9-10限 英語ディスカッション
2年生
2年前期
環境コース
MNさん
  2年後期
バイオコース
MAさん
1-2限 電磁気学
環境化学 環境応用化学演習Ⅰ 移動現象論Ⅰ Academic English 1-2限   物質循環
化学
移動現象論Ⅱ 生物化学 バイオ応用工学Ⅲ
3-4限 物理化学Ⅱ 経営と
経済A
地域の文化と歴史 基礎英語C 有機化学Ⅰ 3-4限 生物学Ⅱ 無機化学Ⅱ 歴史と文化
有機化学Ⅱ
5-6限 無機化学Ⅰ
物理・化学
実験
5-6限 化学・生物実験 高分子
物理化学
7-8限 高分子科学 物理・化学
実験
7-8限 化学・生物実験 生体分子化学Ⅰ
9-10限 9-10限 キャリアデザイン
3年生
3年前期
バイオコース
MAさん
  3年後期
環境コース
MNさん
1-2限 安全工学 分子生物学 1-2限  環境応用化学演習IV 移動現象論Ⅱ 機械的
単位操作
3-4限 有機材料
物性
基礎機械
工学
反応工学 有機化学Ⅲ 3-4限 技術者倫理 現代の社会B 歴史と文化
有機工業化学
5-6限 バイオ応用工学実験 バイオ応用工学実験 バイオ応用工学実験 5-6限 環境応用化学実験Ⅲ 高分子
物理化学
電気化学 環境応用化学実験Ⅲ
7-8限 バイオ応用工学実験 バイオ応用工学実験 バイオ応用工学実験 7-8限 環境応用化学実験Ⅲ 基礎製図 環境応用化学実験Ⅲ
9-10限 バイオ応用工学実験 バイオ応用工学実験 9-10限
4年生では研究室に配属され、卒業研究を行います。各研究室の様子は教員紹介からご覧ください。