ここに技術と教育の未来がある!
静岡大学教育学部 技術教育専修へようこそ
技術教育(Technology Education)は、現代の⾼度に進歩した⽣産技術に対応する教育として、特に重要な位置にあります。
技術の世界は幅広く、そこには奥が深く限りない学習が待っています。
それは先端技術のみならず、技術が形成されてきた歴史を追究することが重要だからです。
また、それらを児童・⽣徒にいかに理解しやすく指導するかを教授法の問題として研究することも必要です。
静岡大学教育学部の技術教育専修では、技術教育を通して新たな社会を築く人材の育成を目指しています。
ニュース
1・4年生の異学年交流を行いました。
2023年10月16日 イベント
静岡大学教育学部の教職キャリアプログラムの一環で、1・4年生の異学年交流が行われました。 4年生は後輩へのアドバイスのため、これまでの経験を振り返り、言語化を図りました。一方的に話をするだけでなく、1年生が不安や心配に感 …
2・3年生の異学年交流を行いました。
2023年10月2日 イベント
静岡大学教育学部の教職キャリアプログラムの一環で、2・3年生の異学年交流が行われました。 3年生は教育実習Ⅰ~Ⅲにかけて経験してきた内容を、具体的な体験談として2年生に共有しました。 2年生は3年生からの話を踏まえ、教育 …
令和5年度の中間発表を行いました。
2023年9月27日 イベント
技術科4年生と大学院2年生による中間発表が行われました。 4年生10名、大学院2年生2名が、着手している研究の内容や進捗状況を発表しました。 静岡大学では教材開発を中心に研究を行っています。 技術科では「材料と加工の技術 …
本学院生が認定試験成績優秀賞を受賞しました!
2023年9月27日 イベント
8月19日・20日に開催された一般社団法人 日本産業技術教育学会 全国大会(鹿児島)で、本学院生2年の伊藤 大智さんが「認定試験成績優秀賞」を受賞し、学会より表彰を受けました。 認定試験の正式名称は技術科教員指導能力認定 …
【講義紹介】新入生セミナーの様子
2023年5月29日 講義
講義の様子を紹介します。 1年生対象の新入生セミナーで、本学の技術科出身で現在、静岡県の中学校に勤務されている樋口大輔先生に先輩教員からの講話をお話いただきました。 樋口先生は大学院修了後に教員となられ、今年で13年目で …