Just another 静岡大学WWP site

各部門の取組みについて

  • HOME »
  • 各部門の取組みについて

地域連携室

地域連携室では、教育研究を通した地域社会との連携に関わる学内外の連絡・調整を担います。地域社会のニーズの把握に努めるとともに、地域社会からの要望に対応する大学の窓口としての機能を果たします。お問い合わせについてはこちらをご覧ください。

  • 相談件数
期間 件数 相談者 相談事例
平成29年度
(2017.10~2018.03)
7件 ・自治体
・企業 ほか
・教育に関する意見交換依頼
・商品開発に関する連携相談
平成30年度
(2018.04~2019.03)
38件 ・自治体
・教育機関
・企業 ほか
・地域課題解決に向けた相談
・学生との地域連携活動に関わる相談
平成31・令和元年度
(2019.04~2020.03)
31件 ・自治体
・教育機関
・企業 ほか
・地域課題解決に向けた相談
・学生との地域連携活動に関わる相談
令和2年度
(2020.04~2021.03)
27件 ・自治体
・教育機関
・企業 ほか
・商品開発に関する連携相談
・学生との地域連携活動に関わる相談

地域創造学環部門

地域創造学環部門では、平成28(2016)年度よりスタートした全学学士課程横断型教育プログラム「地域創造学環」のほか、この学環プログラムを全学部の学生が受講できるよう「地域づくり副専攻」を平成29(2017)年度に開設し、地域社会の創造に貢献できる人材を育成しています。

主な実施事業
  • 全学学士課程横断型教育プログラム「地域創造学環」
平成28(2016)年度から、「地域創造学環」を開始し、地域創造演習及びフィールドワークをカリキュラムの柱として、地域課題の発見、解決策の探求を通じて実践力のある地域のクリエイティブリーダーを育成しています。
地域創造学環Webサイト
  • 地域づくり特別教育プログラム
静岡大学では、所属する学部の授業科目にとどまらず、自身の専攻以外に興味のある特定のテーマを体系的に学べる副専攻制度があります。「地域創造学環」のカリキュラムを全学の学部学生が学修できるよう「地域づくり特別教育プログラム」を開設しています。
地域づくり特別教育プログラムWebサイト

地域人材育成・プロジェクト部門

地域人材育成・プロジェクト部門では、社会人の学びなおしを目的とした大学開放事業(公開講座、市民開放授業等)を実施するとともに、地域課題解決型のプロジェクトの公募、学内とのマッチング調整などを実施し、地域創生を支援していきます。

地域人材育成・プロジェクト部門Webサイト
主な実施事業
  • 地域課題解決支援プロジェクト
平成25(2013)年度から始まった本プロジェクトは、地域社会が抱える課題を大学が再発見し、大学のもつ様々な資源を活かしながら地域と大学が連携する中で、対応策を検討し、協働することにより課題解決を支援します。
  • 地域連携応援プロジェクト
平成23(2011)年度から始まった本プロジェクトは、本学の学生・教職員が主体となり、地域の人々や団体、自治体等と協働で取り組んでいる又は新たに取り組もうとする地域活性化につながる活動を支援します。
  • 公開講座
静岡大学の専門的、総合的な教育・研究機能を開放することにより、地域社会に対し、広く学習の機会を提供することを目的として、静岡、浜松の両キャンパスの他、県内各地にて開催されています。
  • 市民開放授業
生涯学習に対する社会的要請に応えるとともに、地域社会との連携を一層深めることを目的として、静岡大学の学生が受講している正規の科目の一部を一般市民の皆様に開放しています。

お気軽にお問い合わせください。 TEL 054‐238-4055 受付時間 8:30 - 17:15 (土・日・祝日除く)

 

アーカイブ

 

PAGETOP
Copyright © 静岡大学 地域創造教育センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.