文部科学省 地域イノベーション戦略支援プログラム 『浜松・東三河ライフフォトニクスイノベーション 成果報告会』開催のお知らせ

(浜松地域新産業創出会議 会員の皆様)

浜松地域イノベーション推進機構より情報提供がありましたので、皆様にお送りいたします。以下、ご確認ください。
詳細は浜松地域イノベーション推進機構へお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。


文部科学省 地域イノベーション戦略支援プログラム
『浜松・東三河ライフフォトニクスイノベーション 成果報告会』

浜松・東三河地域では、平成23年8月に文部科学省から地域イノベーション戦略における国際競争力強化地域の指定を受け、その後、平成24年7月には地域イノベーション戦略支援プログラムの採択を受け、事業推進に取り組んでまいりました。

このたび、平成29年3月に事業終了を迎えるにあたり、その集大成として事業成果をご紹介するとともに、本プログラムのさらなる発展と今後の地域イノベーションの推進に資することを目的に、成果報告会を開催いたします。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

  • 日 時 :平成29年2月21日(火) 13:30?18:45(13:00受付開始
  • 会 場 :ホテルクラウンパレス浜松 4階芙蓉の間
  • 参加料 :無料
  • 内 容 :
    成果報告会
    ★13:30~ 開会
    ★13:35~13:50 来賓挨拶
    文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域支援課 地域支援企画官 寺崎智宏 氏
    ★13:50~14:50 基調講演「HAMAMATSUの新しい試み~ベンチャー/中小企業型光応用産業の創出」
    浜松・東三河地域イノベーション戦略推進協議会副会長
    浜松ホトニクス株式会社 代表取締役社長 晝馬 明 氏
    ★14:50~15:05 <休憩>
    ★15:05~17:00 成果報告
    「事業概要および大学等の知のネットワークの構築」
    プロジェクトディレクター 増田洋介
    「連続波テラヘルツ光源と応用のためのハードウェア・ソフトウェアの実現」
    静岡大学 電子工学研究所 特任教授 佐々木哲
    「光・電磁波技術の医療・創薬への応用の実現」・「高度医療用装置の産学官共同利用の促進」
    浜松医科大学 理事(教育・産学連携担当)・副学長 山本清二
    「最先端植物工場マネージャー育成プログラムの開発」
    豊橋技術科学大学 先端農業・バイオリサーチセンター 特命教授 三枝正彦
    「光産業創成プロデューサー人材育成プログラムの開発」
    光産業創成大学院大学 光医療・健康分野 教授 リエゾンセンター長 江田英雄
    「光・電子技術を活用する地域ビジョンの実現に向けて」
    静岡県 理事(産業戦略担当兼新産業集積担当) 渡辺吉章
    ★17:00 閉会
    交流会
    ★17:15~18:45 交流会
  • 定 員 :150名(※先着順)
  • 主 催 : 浜松・東三河地域イノベーション戦略推進協議会
  • 問合先 :(公財)浜松地域イノベーション推進機構 イノベーション戦略推進本部
    担当:杉山・鈴木 TEL:053-471-2111 FAX:053-471-2113
  • お申込 :こちらのチラシに必要事項をご記入の上、FAXにてお申込ください。
  • 申込締 :2017年2月16日(木)
  • イベントHP : https://www.hai.or.jp/calendar/1315.html

産業技術総合研究所(産総研)による県内企業向け技術シーズ発表会 開催のお知らせ

(浜松地域新産業創出会議 会員の皆様)

産総研のシーズ発表会の開催時期が迫ってまいりました。
具体的なシーズの一覧も発表されておりますのでご参照の上、参加をご検討をお願いします。

https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-580/sansouken_aist/28seeds_presentation.html
県は、先端的な研究成果と優れた技術を融合し、次世代産業を創出するモデルを構築するため、「医療・福祉機器」をテーマに、国立研究開発法人産業技術総合研究所(産総研)による県内企業向け「技術シーズ発表会」を開催します。

  • 日時:平成29年2月3日(金曜日)
    10:30~18:30(予定)
  • 会場:ホテルアソシア静岡3階駿府2
    静岡市葵区黒金町56
    JR静岡駅北口から徒歩1分
    (TEL:054-254-4141)
    会場ホームページ:https://www.associa.com/sth/
  • 発表テーマ
    診断機器、治療機器、機能物質・材料、福祉機器
    ※10数件の技術シーズを発表予定です。
    ※具体的な発表シーズは、決まり次第下記ホームページで公開されます。
    https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-580/sansouken_aist/28seeds_presentation.html
    ※参加費無料
  • 定員 100人(先着順)
  • 申込方法 チラシの裏面にある参加申込書により、FAXまたはEメールにてお申込みください。
  • 申込先 静岡県経済産業部新産業集積課
    TEL:054-221-2512 FAX:054-221-3216

「クラウド活用セミナー」開催のご案内

(静岡県IoT活用研究会 会員の皆様)

「クラウド活用セミナー」開催のご案内
~観光事業で地方創生! 新しい観光事業を共に考える~

顔認証等の最新画像処理技術やビックデータを活用した観光客動態分析等、最新ICTの活用事例やクラウド導入によるメリットをご紹介します。
このセミナーは、ユーザーの成功事例から学んで頂けるプログラムとなっております。多くの皆様のご来場をお待ちしております。

申込・詳細こちら http://www.cloudil.jp

 

  1. 日 時 平成29年2月24日(金)13:30~18:00
  2. 会 場 静岡グランドホテル中島屋(静岡市葵区紺屋町3-10)
  3. 定 員 80名
  4. 参 加 費 無料
  5. 申込締切り 平成29年2月20日(月)
  6. スケジュール
    • 13:30~13:35 オープニング挨拶
    • 13:35~14:25 基調講演
      • ①「サービス工学を活用した静岡への誘客の仕組みづくり」
      • 講師:東京大学 人工物工学研究センター 原 辰徳 准教授
    • 14:25~15:15 基調講演
      • ②「クラウド活用による旅館改革への挑戦」
      • 鶴巻温泉 元湯陣屋 代表取締役社長 宮崎富夫 様
    • 15:30~15:35 (一社)クラウド活用・地域ICT投資促進協議会について
    • 15:35~17:00 クラウド活用事例のご紹介
      • ①画像解析技術やビッグデータを活用した最新ICT活用事例
      • ②クラウド利用に欠かせないセキュリティネットワーク運用事例
      • ③顧客の心を動かす営業の仕組み事例
      • ④販売管理・請求事務をクラウドで!生産性向上を実現
    • 17:00~18:00 懇親会(無料)
      • ~個別相談会&ブース見学会~

【問合せ・申込先】(一社)クラウド活用・地域ICT投資促進協議会
TEL:03-3560-8440
E-mail:cloudil_jimu[at]cloudil.jp

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(公財)静岡県産業振興財団
革新企業支援チーム 長井善郎
TEL 054-273-4434 FAX 054-251-3024
E-mail:nagai_at_ric-shizuoka.or.jp
URL:http://www.ric-shizuoka.or.jp
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

IoT時代のサイバーセキュリティ講演会

IoT時代のサイバーセキュリティ
-次世代のビジネスを支えるサイバーセキュリティ-

2月1日~3月18日はサイバーセキュリティ月間です。

初日の「キックオフ・シンポジウム」では、「IoT時代のサイバーセキュリティ」と題し、次世代のビジネスを支えるサイバーセキュリティの課題や対応について解説・議論します。

基調講演として、慶應義塾大学名誉教授の安西祐一郎先生に未来を創るサイバー空間と人間のかかわりについてお話をいただくほか、IoT・AI時代におけるセキュリティマネジメント、訴訟・コンプライアンスのためのサイバーセキュリティ戦略に関する講演を予定しております。

また、先進的なITの利活用を行う企業等に参加いただき、IoT時代のサイバーセキュリティのあり方についてパネルディスカッションを予定しております。

参加をご希望の方は、以下の【詳細】にあるパンフレットをご覧いただき、事前に参加登録をお願いいたします。

  • 【日 時】平成29年2月1日(水)13:00 ~ 17:00
  • 【場 所】ヤクルトホール(新橋)
  • 【参加費】無料(先着500名・要事前登録)
  • 【主 催】内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)
  • 【詳 細】 http://www.nisc.go.jp/security-site/files/symposium_170201.pdf
  • 【お問い合わせ】
    内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター
    普及啓発担当 03-3581-3768(直通)

・IoT推進ラボに関するご不明な点などございましたら、
下記までメールでお問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(法人番号:1010405009403)
電子情報利活用研究部 IoT推進ラボ担当
mail:iot-info_at_jipdec.or.jp
TEL:03-5860-7557
※受付時間10:00-17:00(土日、祝日除く)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「光センシング技術活用セミナー」開催のご案内

(浜松地域新産業創出会議 会員の皆様)

静岡県産業振興財団より情報提供がありましたので、皆様にお送りいたします。以下、ご確認ください。
詳細は静岡県産業振興財団へお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。


「光センシング技術活用セミナー」開催のご案内

近年、光センシング技術は、将来性の高い市場に対応できる製品の高付加価値化を実現するための手段として、多方面で活用の場が広がっています。
静岡県では、光分野における医工連携の取り組みが活発に展開されている浜松地域を中心に、光センシング技術を活用した製品開発を行う中小企業があるなど、中小企業における同技術の導入事例も増えており、本県産業の成長を牽引する基盤技術として今後益々活用範囲が拡大していくことが期待されます。
そこで、医療分野における光センシング技術の現状や最新の研究開発の動向、先行する企業の活用事例等を情報提供し、県内中小企業の光産業への新規参入や同技術を活用した新たな事業展開を促すことを目的に、本セミナーを開催します。
皆様のご参加をお待ちしています。

  • 開催日時  平成29年1月26日(木) 13:30~16:30
  • 会  場  ホテルセンチュリー静岡(静岡市駿河区南町18-1)
  • 対  象  県内中小企業(光関連企業、医療機器関連企業、光センシング技術に関心のある企業等)
  • 募集人数  100名程度
  • プログラム
    • 13:00~13:30 受付
    •  13:30~13:35 開会・挨拶
    •  13:35~14:25 基調講演

テーマ:「光技術を使った医療機器の開発」
講 師:国立大学法人浜松医科大学
理事(教育・産学連携担当)・副学長 山本 清二 氏
14:25~14:40 休憩
14:40~15:10 【中小企業の活用事例Ⅰ】
テーマ:「色忠実カメラの医用への応用」
講 師:有限会社パパラボ 代表取締役 加藤 誠 氏
15:10~15:40 【中小企業の活用事例Ⅱ】
テーマ:「最新のイメージセンサ技術とその医用応用への可能性」
講 師:株式会社ブルックマンテクノロジ  代表取締役 青山 聡 氏
15:40~16:00 【静岡県の支援事例】
テーマ:「半導体技術を使ったバイオセンシング技術」
講 師:静岡県工業技術研究所 浜松工業技術支援センター
光・電子技術関連産業支援員 河合 敏昭 氏
16:00~16:30 名刺交換会

第4回はましんチャレンジゲート 開催のお知らせ

(浜松地域新産業創出会議 会員の皆様)

浜松信用金庫より情報提供がありましたので、皆様にお送りいたします。以下、ご確認ください。詳細は浜松信用金庫へお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。


浜松信用金庫では、地域経済の活性化を目的とした「創業・新事業創出フォーラム」を下記のとおり開催いたします。
本フォーラムは、元プロサッカー選手で、現在は、起業家として腸内細菌を解析する会社を経営されている鈴木啓太氏から基調講演を、また、当地域で創業・新事業進出を果たされている事業家の方々からの事例紹介、更には、平成25年度から実施している創業、新事業・新技術開発など、新分野への進出にチャレンジされる方をバックアップする「第4回はましんチャレンジゲート」(ビジネスコンテスト)における、受賞者発表及び表彰式を実施します。
創業や新事業進出をご志向される皆様は、是非、ご参加下さい。

<詳細・お問合せ先>
詳細:http://www.hamamatsu-shinkin.jp/topics/docs/20170314_sogyo_forum.pdf
浜松信用金庫 法人営業部
地域活性課 担当:辻村、上野
TEL: 053-450-3315 FAX:053-453-4900
E-mail: hama2604_at_hamamatsu-shinkin.jp

以下詳細

<開 催 日> 平成29年3月14日(火)

<会  場> グランドホテル浜松 鳳西の間 (浜松市中区東伊場1-3-1)

<募集定員> 100名(定員になりましたら申込みを締め切ります)

<対 象 者>  創業希望者・新事業進出を志向する事業者等

<プログラム>
第1部:14:00~15:00
基調講演「元プロサッカー選手が語る、一流の経営者から学んだこと」

講師:AuB株式会社 代表取締役 鈴木 啓太 氏
第2部: 15:10~15:50
「創業・新事業展開事例紹介」
(1)株式会社こころ 代表取締役 渡邉 一博 氏
(2)株式会社PEER 代表取締役 佐藤 真琴 氏
第3部: 16:00~16:30
「第4回 はましんチャレンジゲート入賞者紹介」
第4部: 16:30~17:00
「第4回 はましんチャレンジゲート表彰式」
第5部: 17:30~19:00
交流会 ※交流会参加費 2,000円
(アルコールもご用意致しますので、公共交通機関でお越し下さい)

<申込方法> 下記URLより申込書をダウンロードし、必要事項をご記入頂き、浜松信用金庫 法人営業部までお申込み下さい。
http://www.hamamatsu-shinkin.jp/topics/docs/20170314_sogyo_forum.pdf
FAX:053-453-4900
E-mail:hama2604[at]hamamatsu-shinkin.jp

<申込締切> 平成29年3月10日(金)

 

浜松地域新産業創出会議 浜松光技術活用研究会 講演会のお知らせ

(浜松地域新産業創出会議 会員の皆様)

標記講演会につきまして日程が迫ってまいりましたので、再度ご案内させていただきます。
たくさんのご参加お待ちしております。


浜松地域新産業創出会議 浜松光技術活用研究会 講演会

レーザーレーダー等によりもたらされるクルマの知能化~産業構造の変化と周辺産業への影響~

自動車産業はこれからの10年で大きな変革期を迎えます。
電気産業やIT産業において、過去10年の間に、ソフト化、サービス化が急速に進展し、業態の違いを超えた熾烈な覇権争いが起きました。こうした動きが自動車産業にも波及し、産業構造を根底から変えていく可能性があります。その変化の推進力となるのが自動運転技術です。
レーザーレーダーやカメラ、AI(人工知能)技術の進展を背景に、トヨタなど各自動車メーカーは2020年を目処に自動運転車の市販を発表し、開発競争も激しさを増しています。自動運転技術は、単に運転を安全に、楽にするのにとどまらず、産業構造はもちろん、ライフスタイルさえも大きく変える破壊的イノベーションだと考えられます。
これからどんな変化が起こるのか、そうした変化にどう備えるべきなのか、技術ジャーナリストの鶴原吉郎氏(オートインサイト㈱代表)をお招きし解説いただきます。
ぜひご参加ください。

  • 開催日:平成29年2月7日(火) 14:30~16:30
  • 会 場:浜松商工会議所 10階 会議室
  • 定 員:100名(申込先着順)
  • 会 費:浜松地域新産業創出会議 会員:無料 非会員:1,000円(税込)※当日現金でお支払いください
  • 講 師:オートインサイト㈱ 代表 技術ジャーナリスト・編集者 鶴原吉郎氏

【プロフィール】
日経マグロウヒル社(現在の日経BP社)に入社後、新素材技術誌、機械技術誌を経て、2004年、日本で初めての自動車エンジニア向け専門誌「日経Automotive Technology」の創刊に携わる。同年6月に同誌創刊と同時に編集長に就任。2013年12月まで9年9ヶ月にわたって編集長を務める。2014年3月に日経BP社を退社し、2014年5月に自動車技術・産業に関するコンテンツの編集・製作を専門とするオートインサイト㈱を設立、代表に就任。日経BP未来研究所客員研究員。

◆お申込み:下記URLよりお申込みください。
https://www.hamamatsu-cci.or.jp/events/show/651

データ利活用サブワーキンググループ(第2回)傍聴について

本メールは「IoT推進コンソーシアム/IoT推進ラボ(先進的モデル事業
推進ワーキンググループ)」へご登録いただいた方にお送りしています。


各位
平素よりIoT推進ラボの活動に対しご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
「IoT Lab Demonstration」のスマートホーム分野の実証事業に向けたFS調査として、昨年11月にスマートホームワーキンググループを開催したところです。
スマートホームワーキンググループでは、実証事業に向けた課題整理やデータ利活用について検討を行うこととしており、第1回検討会にて、「接続検討サブワーキンググループ」と「データ利活用サブワーキンググループ」の設置が決定されました。

本案内は、「データ利活用サブワーキンググループ」に係るものです。

本検討会では、機器・データを活用した新サービスの創出に向けて、プライバシーを考慮しつつ、必要事項の検討を行うこととしております。
昨年11月に第1回を開催させていただき、今回が第2回となります。

開催案内が直前となり恐縮ですが、IoT推進ラボの会員の皆様にも傍聴いただけますので、ご希望の方は下記ご参照のうえ、メールにてご登録下さい。

*********************************************************

[データ利活用サブワーキンググループ(第2回)]
日 時 :平成29年1月26日(木)16:30~18:00
場 所 :経済産業省 本館1階 西共用会議室
議 題 :新サービスの創出、プライバシー等について

○傍聴登録の方法について
・1月25日(水)16:00までに下記アドレスまでご登録下さい。
Smart_Home[at]hitachiconsulting.co.jp
(事務局:(株)日立コンサルティング)

※座席に限りがございますので、応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
※1月25日(水)中に傍聴可否のご連絡をさせていただきます。
*********************************************************

(本件に関するお問い合わせは、上記に記載されている
(株)日立コンサルティング( Smart_Home_at_hitachiconsulting.co.jp )
までお願い致します。)
以上、宜しくお願い致します。

・IoT推進ラボに関するご不明な点などございましたら、下記までメールでお問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(法人番号:1010405009403)
電子情報利活用研究部 IoT推進ラボ担当
mail:iot-info[at]jipdec.or.jp
TEL:03-5860-7557
※受付時間10:00-17:00(土日、祝日除く)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━