第1回「AIエッジコンテスト」開催のご案内

経済産業省 第1回「AIエッジコンテスト」開催のご案内です。

経済産業省では、革新的なAIエッジコンピューティングの実現に向けて、
優れた技術やアイデア、それらを担う人材を発掘し、新たな人材の
当該分野への参画を促すため、実データを使い実装を意識して
課題の解決を競うコンテスト「AIエッジコンテスト」を開催します。
第1回目である今回は、“Connected Industries”における
重点取組分野の1つである「自動走行・モビリティサービス」に着目し、
自動走行の実現に欠かせない画像認識に関して、画像中の物体検出等の
精度を競います。 是非ご応募をご検討ください。

【募集期間】
2018/11/19(月) – 2019/1/27(日)

【開催部門】
1.オブジェクト検出部門
車両前方カメラ画像から、物体を含む矩形領域を検出するアルゴリズムの作成
2.セグメンテーション部門
車両前方カメラ画像から、ピクセルレベルで物体に対応する領域を分割するアルゴリズムの作成

【表彰等】
2019年3月上旬に開催予定の表彰式において、各部門の最優秀者に対し、
経済産業省商務情報政策局賞や、各部門のランキング上位者にエクストリームエッジ賞、
賞金(1位50万円、2位30万円、3位10万円、アイデア賞10万円)・賞品を授与

【実施団体】
主催:経済産業省
共催:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、
国立研究開発法人産業技術総合研究所

【コンテストアドバイザリー】
金出 武雄氏 カーネギーメロン大学 ワイタカー冠全学教授
北野 宏明氏 株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所 所長
James Kuffner氏 Toyota Research Institute Advanced Development, Inc. CEO
辻井 潤一氏 産業技術総合研究所 人工知能研究センター センター長
宮川 潤一氏 ソフトバンク株式会社 副社長 兼 CTO

【詳細はこちら】
http://www.meti.go.jp/press/2018/11/20181112003/20181112003.html

【問合せ先】
経済産業省商務情報政策局 デバイス・情報家電戦略室
担当者:瀬川、國峯
電話:03-3501-6944

11/19「サポイン補助金獲得セミナー」のご案内

11/19「サポイン補助金獲得セミナー」のご案内

最大3年間で9750万円の補助
研究開発から販路開拓までを一貫して支援

経済産業省では、戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)を実施しています。
この事業では、中小企業・小規模事業者が大学等の試験研究機関と連携して行う、
製品化につながる可能性の高い研究開発、試作品開発等への取り組みを支援しています。
次年度の公募開始に向け、経済産業省より担当者を招き、サポイン事業の説明と
補助金獲得のコツを伝授するセミナーを開催します。個別相談会も実施しますので、
技術開発で新たな事業化に取り組みたいとお考えの方は奮ってご参加ください。

主 催:公益財団法人 浜松地域イノベーション推進機構
共 催:浜松市 、磐田市、掛川市、袋井市、湖西市、
    御前崎市、菊川市、森町、浜松商工会議所

日 時:2018年11月19日(月)13時30分~17時20分 
場 所:グランドホテル浜松 2階「レ・アンジェの間」(浜松市中区東伊場1-3-1) 
内 容:
13:30 -14:20 制度説明
サポイン事業の説明 
経産省の来年度予算の説明

14:20 -15:00 座談会
技術がかわる・会社がかわる・世界がかわる 
-申請から事業終了までの経緯と裏話- 
ゲスト/鈴覚株式会社 辰巳晴夫氏
進行/浜松地域イノベーション推進機構 米谷俊一

15:20 -17:20 個別相談(1社約30分)

対象者:
技術開発にご関心のある中小企業経営者・担当者、大学関係者、大手企業担当者 

定 員:60名 

参加費:無料 ※県西部地域以外の企業は1,000円(税込) 

申込方法
ホームページより申込書をダウンロードし、ご記入の上、11月13日(火)までに、
E-mailまたはFAXでお申込み下さい。

<https://www.hai.or.jp/event/event-2077/>

申込締切:2018年11月13日(火) 

その他:
参加費が発生する方については申込受付後、
参加費の請求をさせていただきますので、
11月15日(木)までに指定口座へお振込みをお願いします。
 
お問合せ先
公益財団法人 浜松地域イノベーション推進機構
事業推進部 米谷・林・境澤
TEL : 053-489-8111 FAX : 053-450-2100 E-mail : jigyoubu3[at]hai.or.jp

課題解決型 IoT Lab Selection プロジェクト公募説明会

(IoT推進コンソーシアム/IoT推進ラボ(先進的モデル事業
推進ワーキンググループ))


先進的なIoTプロジェクトの発掘を目指す「課題解決型 IoT Lab Selection」のプロジェクト公募を6/30より開始しました。(公募締切 7/31  12:00)これに伴い、7月6日(木)に公募説明会を開催します。
是非御参加ください。

[公募説明会]

日時:平成29年7月6日(木)10:30~11:30

場所:NEDO 霞ヶ関分室 会議室(〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル12階

http://www.nedo.go.jp/content/100528379.pdf )

説明会への参加は、事前登録が必要です。出席を希望される方は、
下記URLの登録フォームにて、本日7月4日(火)中にご登録ください。(※希望者多数の場合は抽選)

<申込フォーム: https://contact.jipdec.or.jp/m?f=552 >

[先進的IoTプロジェクト選考会議「課題解決型 IoT Lab Selection」とは?]

IoT推進ラボでは、昨年度に引き続き、政府関係機関、金融機関や
ベンチャーキャピタル等と連携し、成長性・先導性、波及性(オープン性)、社会性等の観点から優れたIoTプロジェクトに対して、資金支援やメンターによる伴走支援、規制改革・標準化に関する支援を行います。

第4回のIoT Lab Selectionでは、新たに「社会課題解決型」のプロジェクトの募集を行います。テーマは「ものづくり-Conneted Industries」として、IoT推進ラボが提示する3つの課題、そのいずれかを解決・実現するプロジェクトの応募をお待ちしております。

<公募HP: http://iotlab.jp/jp/selection.html >

[公募期間]

平成29年6月30日(金)~平成29年7月31日(月)12:00

[テーマ]

ものづくり -Connected Industries-

[課題]

  1. 顧客ニーズの多様化、グローバルな経済情勢の変動、災害やトラブルなどのアクシデントでも最適な経済活動を継続できる「強靭なサプライチェーン」の実現
  2. 「もの」を売るだけの製造業からの脱却
  3. ヒトの勘や経験がAI・IoTと融合し、新たな素材や製品を生み出す

※課題解決につながるものであれば、課題を更に細分化いただいても構いません。

※申請者は、上記課題を解決する上で、重要となる論点を示し、プロジェクトが課題解決にどのように貢献するかを提案してください。

(参考) https://iotlab.jp/common/pdf/social_task_solution.pdf

[お問い合わせ]

(申請書提出に関する内容)

IoT推進ラボ事務局
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 電子情報利活用研究部
03-5860―7557  iot-info[at]jipdec.or.jp
受付時間:10:00-17:00(土日、祝日除く)

(公募内容全体に関する内容)

経済産業省 商務情報政策局 情報処理振興課
03-3501-2646  iot-meti[at]meti.go.jp

 

総務省 SCOPE異能vationプログラムの公募開始

(スマートIoT推進フォーラム 会員)


総務省 SCOPE異能vationプログラムの公募開始

異能(Inno)vation プログラムは、ICT分野において破壊的な地球規模の価値創造を生み出すために、大いなる可能性がある奇想天外でアンビシャスなICT技術課題に挑戦する人を支援」するものです。今年度は既存の破壊的なイノベーションを起こすような種への挑戦に加え、「異能(Inno)vationジェネレーションアワード部門」を新設しました。
これから本格的なIoT/BD/AI時代を迎えると、人工知能でも可能な「問題を解く力」よりも「これまでにない(=人工知能には予想もつかない)課題を発見し未来を拓く力」がより一層求められていくことと考えられます。協力協賛企業との連携※により、これらのアイデア・技術・課題について表彰します。

※協力協賛企業からの副賞20万円など

異能(Inno)vationジェネレーションアワード部門ではICT分野における

  • ちょっとした、けれども誰も思いついたことのないような面白いアイデア
  • 自分でも一番良い使い方が分からないけれど、こだわりの尖った技術
  • 自らが発見した実現したい課題

を募集しております。

応募方法:自薦もしくは他薦
(他薦の例;母親や先生が子供を推薦、社員が社長を推薦など)

年齢制限:なし

公募期間:5/22-6/30

公募の詳細: http://www.inno.go.jp

簡便な応募フォーマット

  • 自薦
    1. 提案タイトル[50文字以内]
    2. 概要の入力[600文字以内]
  • 他薦 推薦する方に期待すること[600文字以内]


スマートIoT推進フォーラム事務局
E-mail: info[at]smartiot-forum.jp
TEL: 042-327-5095
http://smartiot-forum.jp/

平成29年度ものづくり中小企業・小規模事業者連携支援事業の公募開始

(浜松地域新産業創出会議)

独立行政法人中小企業基盤備機構(中小機構)より情報提供がありましたので、皆様にお送りいたします。詳細は中小機構へお問い合わせください。以下、ご確認ください。よろしくお願いいたします。


平成29年度ものづくり中小企業・小規模事業者連携支援事業の公募を開始しました。
(平成29年4月25日付け 応募締切:6月9日)

ものづくり企業は、生産の海外移転など厳しい経営環境の中にあり、複数の企業が連携(グループ化)により強みを結集し、新製品開発や共同受注などの新たな事業活動によって課題を克服していくことが重要となっています。

しかし、多くの中小企業は、グループ化に必要なメンバーや産学官のネットワークの形成、グループ活動の運営や事業化活動に必要なノウハウに乏しいのが現状です。

そこで本事業では、地域の支援機関や中核企業等が主体となって行う連携グループの形成から、連携グループが取り組む事業計画の作成及びその実現に向けて行う活動を支援します。

☆助成率: 10分の10
助成限度額:750万円×事業年度数
助成機関:2事業年度内

但し、以下の条件がありますのでご注意ください。
1.管理機関以外に3以上の法人または個人
2.管理機関を除いて1/2以上が中小企業者であり、かつ1/2以上が製造業であること

▼詳細はこちらからご確認ください。
http://www.smrj.go.jp/keiei/tech/089285.html
公募要領等は下記の全国中央会HPから確認できます。
また、説明会が東京と大阪で行われ、その内容も確認できます。
応募申請は、全国中央会のHPから様式をダウンロードして使用をお願いします。
URLは以下のとおりです。
http://www.chuokai.or.jp/hotinfo/29monorenkei_koubo20170425.html
お問い合わせ先
独立行政法人中小企業基盤備機構(中小機構)
経営支援部 経営支援課(ものづくり支援担当)
電話 03-5470-1523(直通)

 

【ものづくり企業のための補助金獲得セミナー】のご案内

(浜松地域新産業創出会議)

浜松地域イノベーション推進機構より情報提供がありましたので、皆様にお送りいたします。以下、ご確認ください。
詳細は浜松地域イノベーション推進機構へお問い合わせください。


【ものづくり企業のための補助金獲得セミナー】のご案内

浜松地域イノベーション推進機構では、国内外への販路拡大、新事業展開のための市場調査などに対する支援に積極的に取り組み、地域既存産業の高度化・高付加価値化やブランド化及び新産業の創出を目指す「がんばる中小企業」を応援しています。
今回、当機構がものづくり中小企業のための各種補助金制度の公募を4月17日から開始するにあたり、中小企業の皆様にお奨めする国、県、市などが実施する平成29年度の支援施策や補助金制度などを
一挙に紹介するセミナーを開催します。ぜひご参加下さい。

  • 日 時:平成29年4月18日(火)13:30-17:30(開場:13:00-)
  • 会 場:浜松商工会議所会館10階 BC会議室(浜松市中区東伊場二丁目7番1号)
  • 定 員:80名(先着順)
  • 参加費:無料 ※県西部地域以外の企業は1,000 円(税込)
  • スケジュール:
    [説明会] 13:30~15:10
    13:35~ 経済産業省に関わる補助金等施策制度紹介(20分
    13:55~ 静岡県産業振興財団の施策制度紹介(20分)
    14:15~ 浜松地域イノベーション推進機構の補助金紹介(15分)
    14:30~ 浜松市の施策制度紹介(10分)
    14:40~ 磐田市の施策制度紹介(5分)
    14:45~ 浜松商工会議所の施策について(15分)
    15:00~ 質疑応答
    ※申込み状況により、説明の時間および内容を変更する場合があります。

    [個別相談会]15:20~17:30(1社20分程度)

  • 主 催:公益財団法人 浜松地域イノベーション推進機構
  • 共 催:浜松市、磐田市、掛川市、袋井市、湖西市、御前崎市、菊川市、森町、浜松商工会議所
  • HP:https://www.hai.or.jp/calendar/1364.html
  • 申込方法:上記HPよりお申込みください。
    また、申込書にご記入の上、FAXにてお申込みください。
  • 申込締切:平成29年4月11日(火)
  • お問合せ
    公益財団法人 浜松地域イノベーション推進機構
    事業推進部 企業支援G 西野/米谷
    TEL : 053-489-8111 FAX : 053-450-2100
    E-mail : jigyobu2[at]hai.or.jp

平成29年度 浜松市新産業創出事業費補助金について(募集説明会・募集案内)

(浜松地域新産業創出会議)

浜松市産業部より情報提供がありましたので、皆様にお送りいたします。以下、ご確認ください。
詳細は浜松市産業部へお問い合わせください。


平成29年度 浜松市新産業創出事業費補助金について(募集説明会・募集案内)

 

  1. 募集説明会

    平成29年度浜松市新産業創出事業費補助金 募集説明会の開催について
    • 開催日時:
      平成29年4月5日(水) 14時00分~16時30分
    • 開催場所:
      浜松市役所本庁舎8階全員協議会室(中区元城町103-2)
    • スケジュール:
      14時00分~15時00分 浜松市新産業創出事業費補助金
      15時00分~16時30分 個別相談
    • 申込方法:
      参加希望者は事前に、申込書を事務局までお送りください。(開催場所の関係から、参加者数が多い場合は調整をさせていただきます。)
      ※本補助事業の申請希望者はできるだけご参加ください
      ※市役所の駐車場(有料)を利用される場合は、無料処理をしますので、駐車券を説明会会場までお持ち下さい。(駐車場の容量に限りあるため、可能な限り公共交通機関をご利用ください。)
  2. 募集案内

    平成29年度浜松市新産業創出事業費補助金募集について(浜松市)

    浜松市において戦略的に支援すべき産業分野として位置づけている成長6分野(次世代輸送用機器、健康・医療、新農業、光・電子、環境・エネルギー、デジタルネットワーク・コンテンツ)に関する新技術・新製品等の研究開発を行い、事業化を目指す浜松市内の中小企業者等を対象に、「浜松市新産業創出事業費補助事業」の募集を行うもの。

    • 補助対象者:
      浜松市内の中小企業者(平成27年、28年ともに採択を受けている企業は対象外)
    • 補助金額:
      補助率1/2以内
      研究開発補助金…1件あたり 500千円~5,000千円
      製品開発補助金…1件あたり1,500千円~10,000千円
    • 受付期間:
      平成29年4月10日(月)から4月24日(月)まで

詳細については下記URLよりHPでご確認ください。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sangyoshinko/shinsangyo/h29soushutu.html

【 事 務 局 】
浜松市役所 産業部 産業振興課 新産業グループ
〒430-8652 浜松市中区元城町103-2
TEL : 053-457-2044 FAX : 050-3730-8899
E-mail : shinsangyo[at]city.hamamatsu.shizuoka.jp

「中小企業海外展開支援セミナー」開催のお知らせ ~海外展開を支援する事業・補助金等の紹介~

(浜松地域新産業創出会議)

《浜松市》

「中小企業海外展開支援セミナー」開催のお知らせ ~海外展開を支援する事業・補助金等の紹介~

浜松市では、市内中小企業の皆様の海外展開を支援するため、様々な取り組みを行っています。また、国やその他の公的機関等においても、企業の海外展開支援に関する様々な支援策を実施しています。
今回、このような支援制度を効果的にご活用いただけるよう、海外展開を目指す中小企業の皆様を対象に、公的機関等が平成29年度に実施する支援メニューをセミナー形式で紹介します。
海外展開をお考えの皆様は、ふるってご参加ください。

  • 日 時 :平成29年4月24日(月) 13:30~16:40(受付開始 13:00)
  • 会 場 :浜松商工会議所会館 10階 BC会議室
    (住所:浜松市中区東伊場二丁目7番1号)
  • 内 容 :
    • JETROによる支援事業紹介(30分)
    • 中小機構による支援事業紹介(30分)
    • JICAによる支援事業紹介(30分)
    • 浜松商工会議所からの情報提供(10分)
    • SIBAによる支援事業紹介(30分)
    • 浜松市・浜松地域イノベーション推進機構による支援事業紹介(30分)
  • 対 象 :どなたでもご参加いただけます
  • 参加料 :無料
  • 定 員 :80名
  • 申込締切:平成29年4月20日(木) ※お早めにお申し込みください。
  • 主 催 :浜松市
  • 共 催 :
    • 独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)関東本部
    • 独立行政法人国際協力機構(JICA)中部国際センター
    • 独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)浜松貿易情報センター
    • 公益社団法人静岡県国際経済振興会(SIBA)
    • 浜松商工会議所
    • 公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構
  • 問合先 :浜松市産業部産業振興課 海外支援グループ
    担当:宮野   TEL:053-457-2319

▼詳細はこちらのHPをご覧ください。▼
https://goo.gl/hWaFsU

 

「ロボット導入促進 のためのシステムインテグレータ育成事業」補助金説明会 緊急開催のお知らせ

ロボット SI 向け補助金説明・研修会

(補助金説明会 緊急開催のお知らせ)


「ロボット導入促進 のためのシステムインテグレータ育成事業」補助金説明会 緊急開催のお知らせ

表記の件ですが、経済産業省 平成28年度補正予算事業「ロボット導入促進のためのシステムインテグレータ育成事業」の公募が開催されたことを受けて、当研究会では、申請事務局である(一社)日本ロボット工業会のご担当者様に特別に浜松にお越しいただき、急遽、補助金公募説明会を開催することとなりました。
※希望者は説明会終了後も個別相談にご対応いただけます。ご希望の方は必ず お申込用紙の個別相談欄「希望する」に印をつけてお申込ください。
また同日、産業ロボット用システムソフトウェア開発会社のリンクウィズ(浜松市北区)が、官民ファンドの産業革新機構から最大4億円の出資を受けて進める、産業ロボット用制御ソフトウェア開発の取り組みなどについてご説明をいただくSI研修も併せて実施します。
急なご案内で誠に恐れ入りますが、SI事業所の皆様はこの機会にぜひご参加ください。

日時:平成29年3月8日(水)16:30~18:30

会場:浜松商工会議所 301会議室

参加:無  料

内容:(1)補助金公募説明 (16:30~17:30)
「ロボット導入促進のためのシステムインテグレータ育成事業」について
説明:一般社団法人 日本ロボット工業会 高本様(予定)
(2)SI(システムインテグレータ)向け研修(17:30~18:00)
リンクウィズの取り組みについて(仮称)
説明:リンクウィズ株式会社 代表取締役 吹野 豪 氏
(3)個別相談会(希望があれば)18:00~
人数:10名程度
申し込み方法:添付チラシに必要事項をご記入いただき工業振興課まで  mail:kogyo「at」hamamatsu-cci.or.jpにお送りいただくか、 FAX(053-459-3535)にてお申し込みください。

本件担当:浜松ロボット産業創成研究会(浜松商工会議所工業振興課)古田直也
浜松市中区東伊場2-7-1
TEL:053-452-1112 FAX:459-3535
E-mail:furuta【@】hamamatsu-cci.or.jp

・本メルマガにて情報発信を希望される方につきましては、お気軽に担当までご連絡ください(個社商材の宣伝等は除きます)

【本件担当】
浜松ロボット産業創成研究会(浜松商工会議所 工業振興課)
事務局 古田直也(ふるたなおや)
浜松市中区東伊場2-7-1
TEL:053-452-1112 FAX:053-459-3535
E-mail:furuta【@】hamamatsu-cci.or.jp

ロボット導入促進のためのシステムインテグレータ育成事業」の事業者公募の開始について

ロボット導入促進のためのシステムインテグレータ育成事業」の事業者公募の開始について

経済産業省及び(一社)日本ロボット工業会は、ロボットSIerを創出、育成することを通じて、中小企業等における労働環境の改善や生産性の向上を支援するため、「ロボット導入促進のためのシステムインテグレータ育成事業」の事業者を公募いたします。

  • 公募日程等  平成29年2月24日(金)~平成29年3月31日(金)
  • 補助対象事業者
    本事業を契機にロボットSI事業を始める者やロボットSI事業を営んでいる者、協業等により ロボットSI事業を行う連携体、地域でロボット導入提案を行う公設試・地方自治体 等
  • 事業類型
    A類型:ロボットSI事業参入・拡大型(補助上限額1,500万円)
    B類型:ロボットセンター開設型(補助上限額5,000万円)
    C類型:ロボットシステムのモデル構築型(補助上限額3,000万円)
  • 補助率
    中小企業:2/3以内、大企業(中小企業以外):1/2以内
  • 補助対象経費
    ロボット本体やロボットに取り付ける機器・周辺装置の購入費や製作に掛かる費用、ソフトウェアの使用料・購入費、人件費、安全講習の受講料 等
  • 公募説明会
    本事業の公募説明会を各地域で行います。
  • 関東地域
    日時:平成29年3月6日(月) 13:00~14:30
    会場:経済産業省(本省)別館3階312各省庁共用会議室 (東京都千代田区霞が関3-3-1)
    参加申込み方法、その他の地域の日程等は、日本ロボット工業会のHPからご確認下さい。
  • 詳細
    下記HPをご確認ください。
    経済産業省HP
    http://www.meti.go.jp/press/2016/02/20170224001/20170224001.html
    日本ロボット工業会HP
    http://www.jara.jp/hojyo/sierkoubo.html
  • お問い合わせ先
    一般社団法人日本ロボット工業会 (担当:高本、須田、中川)TEL:03-3434-2919 FAX:03-3578-1404