/ 4月 13, 2020/ ニュース

お手本の時間割と履修登録

2020年度入学生の履修登録期間は、2020/4/15(水)〜26(日)となっています。学務情報システムから届く連絡に注意しながら、各自で履修登録をお願い致します。なお、4/14(火)中に学務情報システムから追加説明が届く予定です。

1年生ガイダンスの最後に案内をしたお手本の時間割は、お手本の時間割からダウンロードできます。学務情報システムにログインした後に表示される履修登録済みの時間割が、お手本の時間割と一致するよう、登録漏れに気をつけて下さい。

不明な点は、教務委員または「情報処理・データサイエンス演習」担当者までお尋ねください。こちらでも可能な限りサポートをしますが、履修登録のミスは本人の責任となりますので、注意して作業を行って下さい。

履修登録Q&A (4/23(水)21:00更新)

履修登録以外の授業に関する質問は、数学科授業関連Q&Aをご覧ください。

お手本の赤文字の部分はどのように取ったらよいですか?
初修外国語入門1に加えて、物理学1、化学1、生物学1、地球科学1の4つの中から3つ選択するのがオススメです。卒業するためには、理科(理系基礎科目)を合計12単位取る必要があります(『学生便覧』p.13)。1年生の前期・後期に3種類ずつ単位を獲得すれば、クリアできます。4つ全部勉強したいかもしれませんが、お手本にそう場合は、CAP制(『学生便覧』p.7の一番下)のため3つまでしか取れません。
重要な追記. 上の段落のように案内をしていましたが、これは選択英語が基礎英語(1単位)の場合でした。失礼致しました。選択英語として、中級英語、上級英語、ESP I (留学) を取る場合は選択英語が2単位となりますので、「初修外国語入門1+理科3科目」では24単位の制限を越えてしまいます。教務担当者のオススメの履修パターンは、赤字の中から「初修外国語入門1+理科2科目」の選択です。初修外国語は今を逃すと勉強する機会がなかなかありませんので、この選択を勧めます。ただし、理科は卒業までに合計6科目 (12単位) とる必要がありますので、1年後期に4科目すべて取るか、2年前期まで (たとえば、物理学III、化学III) 履修するつもりでいてください。
なお、理科を3科目以上選択したい場合、オススメ以外の選択をすることもできますが、たとえば、

  • 「初修外国語入門1」を取らない → 後期とセットになる授業なので、後期に「初修外国語入門2」も取れない。通常は前期の受講が前提になっています(シラバスを見てください)。
  • 「健康体育」を取らない → 教員免許を取得したくなったときに、2年次以上で健康体育を改めて取らないといけない。
  • 「選択英語」を取らない → 教員免許を取得しない場合、「選択・教養科目・教養基礎科目」「選択・教養科目・教養展開科目(6単位は必修)」で合わせて14単位取らなくてはならないので、2年次以上で教養科目を多めにとらなくてはならない。
  • といったデメリットがあります。この辺りは、各自で『学生便覧』p.12〜13とp.52, 『履修案内』p.12〜13 を熟読し、判断してください。(熟読しても分からなければ、教務担当者にお問い合わせください。)

教員免許取得希望ですが、現時点で何に気をつければよいですか?
教員免許を取得するためには、健康体育演習と健康体育実技の両方を取る必要があります。ですので、前期に履修決定したもの(現時点では仮登録ですが、3回目の授業で決定します)を覚えておいてください。たとえば、前期に最終的に健康体育演習を履修することになった場合は、後期は健康体育実技を履修しなくてはなりません。
教員免許取得のために他に気をつけるべき事項については、5月以降に開催される教員免許取得希望者向けのガイダンスで説明があります。5月中に学務情報システムから案内が届くはずですので、連絡に注意しておいてください。
履修登録画面で、登録したいコマの鉛筆マークを押した後、自分が登録したい講義をどうやって見つけたらよいでしょうか?
『履修案内』p.56の上の絵を見てください。「理学部」「数学科」「1年」を選択した後、「検索」を押します。科目区分、必修選択区分は「選択してください」と表示されていますが、無視してください。選択しないままで「検索」は動きます。
木曜の2コマ目(3・4限)に「数学I (微分積分A) 」を受講したいのですが?
「数学I (微分積分A) 」は、理学部の数学科以外を対象とした授業で、数学科の皆さんは受講できません。「微分積分学演習1」を受講してください。
「数理・データサイエンス入門」はどこに登録されますか?
時間割表の下の「卒研・ゼミ」の欄に登録されます。教務係が自動登録しているはずですが、正しく登録されているか確認してください。登録されていない場合は「設定」を押して、登録してください。
「集合と論理」はどのように登録したらよいですか?
「新入生セミナ」が登録されている状態で「鉛筆」マークを押すと、通常の履修登録メニューが開きます。「検索」をして「集合と論理」を探してください。なお、クラス分けは「新入生セミナ」と同じ(理M1、理M2、理M3)です。
「履修確認表」で、履修単位数が25.0と表示され、24単位を越えてしまっていますが、大丈夫ですか?
大丈夫です。まず「履修確認表」は、「一般講義履修登録」画面で、時間割表の上の「印刷」を押すと表示されます。CAP制で皆さんは今学期24単位までしか授業を履修できませんが、「卒研・ゼミ」に分類されている「数理・データサイエンス入門」(必修、1単位)はCAP制の例外です。「数理・データサイエンス入門」を含めると、25単位まで履修できることになります。
1年生前期では、哲学や文学などの教養科目は取れないのでしょうか?
取れません。『全学教育科目履修案内』p.12-13 に、数学科の皆さんが履修できる「教養科目」が載っています。このうち、「教養領域A」「教養領域B」「学際領域B」は、今年度、数学科では2年生以上に対してしか開講されていません。また、「学際領域A」は、今年度は後期の開講です(このような実際の開講科目や開講時間は、静岡大学シラバスで調べる事ができます)。つまり、「教養展開科目」の中で、皆さんが1年前期に履修できるものは、残念ながらありません。

他学部、他学科向けに開講されている授業に興味があり、聴講したいです。
1年生前期は、数学科向けの必修科目等でCAP制の上限24単位にすぐ達してしまいますので、来学期以降、単位に余裕が出てきてから聴講を検討することをオススメします。なお、聴講を希望をする場合は、履修に際して予備知識などの条件が付く場合がありますし、また、システム的に履修できない場合(対象学年など)もあります。まずは授業の担当教員にメールで相談するようにしてください。

教科書販売について(4/17(金)14:45更新)

静岡大学生協さんから、教科書販売の方法について連絡がありましたので、転送致します:

  1. 教科書検索システムにて事前に購入予定の教科書のリストを作成する。
  2. 1.で発行した受付番号を店舗入り口で伝える。
  3. レジにて支払いをする。
  4. 教科書受取口で受け取る。
  5. 入り口とは異なる出口より退店する。

非常事態宣言の発令につき、4/18(土)以降、少なくとも5/10(日)までは、宅配による販売のみしか行わないとのことです。

Share this Post