/ 10月 1, 2020/ ニュース

よくある質問をまとめていきます。

Q. 授業でレポートを PDF ファイルで提出するように指示がありました。手書きのレポートから PDF ファイルを作るにはどうしたらよいですか?

A. 物理学科で作成いただいた「手書きのレポートをPDFにする方法」をご覧ください。スマートフォンをお持ちでしたら、「Adobe Scan」「Microsoft Office Lens」といったアプリで PDF ファイルを作ることができます。PDF ファイルを作ってレポートを提出する際は、このページの「レポート提出前のチェック」に書かれている項目を必ず確認して提出するようにしましょう。

 

Q. 対面授業に参加したいのですが、どうしたらよいですか?

A. 数学科の専門科目については、対面授業の実施科目を数学科専門科目の対面授業一覧のページにまとめています。事前の申し込みが必要になりますので、授業ごとの指示にしたがって参加申し込みをお願いします。

 

Q. 対面授業に参加したいのですが、何か気を付ける点はありますか?

A. 日頃の体調管理に気をつけてください。体調に不安がある場合は、ためらわずに登校を中止してください。当日はマスクを忘れないようにお願いします。また体温調整のできる服装でお越しください。詳しくは、数学科専門科目の対面授業一覧のページをご覧ください。

 

Q. 在宅授業のペースがうまく作れません。勉強に集中できません。

A. 数学は、たとえ対面式授業であっても理解に時間を要する場合が非常によくあります。ましてや、在宅授業ですと、なかなか理解が進まない場面もきっとあるでしょう。

数学科学生の皆様へのお願い」で「その日の授業はその日のうちに」「時間割に合わせた生活をしましょう」とお伝えしたように、まずは登校しているときと同じように、時間を区切って勉強を行うようにしてみてください。なかなか集中できないという方は、ご自身の体調やコロナウイルスの流行状況が許す場合は、登校して、対面授業に参加してみたり、大学の空き教室(情報基盤センター実習室、共通教育棟の空き教室が開放されています)や附属図書館(閲覧席の利用は1時間程度まで可能です。10/1〜12/31の開館日程およびサービスの制限)を利用してみましょう。また、授業内容で分からないことがある場合は、担当教員に「遠慮せずに質問しよう」。連絡をとる方法は、「数学科学生の皆様へのお願い」にまとめています。

それでもどうにもうまくいかない場合は、いわゆるコロナ疲れかもしれません。保健センター作成の「コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する心のケア」で解説されているように、このような反応は特別なものではなく、「異常な状況に対する正常な反応」です。 自分が弱いせいだと自責の念に駆られたり、早く回復しなければと焦ったりする必要はありません。つらい状態が続く場合は、保健センター(電話 054-238-4468、Twitter @shizu_hokekan)や、学生相談室(電話 054-237-7309)に、ためらわずに相談してください。

Share this Post