保健センターは、本学の保健管理に関する専門的業務を一体的に行う施設で、
学生・教職員の健康の保持増進、疾患の予防や早期発見につとめ、疾病による学業の中断等を
未然に防止することを目的とした業務をおこなっています。
![]() |
![]() |
保健センター 静岡支援室
大学会館2階 |
保健センター 浜松支援室
工学部7号館2階 |
Information お知らせ
新着情報
2019年11月21日
2019年11月13日
2019年11月12日
2019年10月7日
2019年7月25日
2019年7月16日
ご案内
第57回全国大学保健管理研究集会 -変動する価値観に対応しうる大学保健管理を目指して- 公益社団法人 全国大学保健管理協会 国立大学法人北海道大学 札幌コンベンションセンター 2019年10月9日(水)10日(木)に参加しました 第57回全国大学保健管理研究集会PDF 優秀演題に選ばれました 『男子大学生の 4 年間の大学生活における健診データの経時的動向と生活習慣要因との関係』 保健センター浜松支援室 高山 保健師 |
|
特殊健康診断(電離放射線及び有害物質等 取り扱い学生・教職員)が実施されます
静岡キャンパス 11月11日(月) 11月12日(火) 11月13日(水) 11月15日(金) 浜松キャンパス |
|
*2019年度定期健康診断(学生・教職員)が 終了いたしました
未受診の学生は、医療機関でお受けください。 教職員 浜松キャンパス 『学校保健安全法』および『感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律』(感染症法)に基づきおこなわれます。学生は、静岡大学学則細則第14条に基づき健康診断を受けなければなりません。 |
|
*学校における麻しん対策について -文部科学省- ~2回接種していない場合には、予防接種を受けることを十分検討する必要がある ・学校等の職員等に対し、予防接種の推奨を行う必要がある~ 「学校における麻しん対策ガイドライン第二版」(平成30年2月)http://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/08040804.htm |
|
![]() |
・救急車の呼び方 ・救急車を上手に使いましょう ~救急車 必要なのはどんなとき?~(PDF) ・消防庁(http://www.fdma.go.jp/) ・静岡市救急受診ガイド(消防局 警防部 救急課 企画係) ・浜松市医療相談窓口 (浜松市役所健康福祉部保健所 保健総務課) |
![]() |
*傷の手当て 湿潤療法の実際(普段の湿潤療法はこちら) |
![]() |
「環境省熱中症予防情報サイト」 (PC)http://www.wbgt.env.go.jp/ (スマートフォン)http://www.wbgt.env.go.jp/sp/ (携帯電話)http://www.wbgt.env.go.jp/kt/ |
*熱中症対策 してますか !?『熱中症予防のために』 (厚生労働省) *環境省熱中症予防情報サイト 熱中症の予防法と対処方法 *夏季のイベントにおける熱中症対策ガイドライン *環境保健マニュアル *日本体育協会 *Summer in Japan is hot and humid!/日本の熱中症 |
|
*「ロコモチェック」で運動器の衰えのサインを知ろう~1日3分トレーニングでロコモ予防 | |
![]() |
若いうちから運動習慣をつけよう
ロコモアドバイスドクター |
おしらせ
- 2019年11月21日 保健センターからのお知らせ新着情報(感染症など) Caution: Prevent influenza from spreading
- 2019年11月13日 保健センターからのお知らせ新着情報(感染症など) 保健センターからの注意情報
- 2019年11月12日 保健センターからのお知らせ新着情報(感染症など) インフルエンザの流行が始まりました!