●(教職員用)新型コロナウイルス感染症等に関する報告Webフォーム
〇教職員Webフォームの使い方 〇教職員用健康観察表
●(学生用)新型コロナウイルス感染症 報告用Webフォーム
・〇出席停止の届出用(PDF) 健康観察表
新型コロナウイルス感染予防のために
咳エチケットと手洗いをお願いします 厚生労働省
風邪や季節性インフルエンザ対策と同様におひとりおひとりの咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。
風邪症状があれば、外出を控えていただき、やむを得ず、外出される場合にはマスクを着用していただくよう、お願いします。
・一般的な感染症対策について (英語版 English) (中国語版 中文)
・手洗いについて (英語版 English) (中国語版 中文)
・咳エチケットについて (英語版 English) (中国語版 中文)
・しんがた ふせ しょうさいばん
新型コロナウイルスを防ぐには(詳細版)
(日本語)(中文)(Tagalog)(Bahasa Indonesia)(English)
新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために
「新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために」(PDF:556KB)
医療の相談
相談したいとき
発熱等の症状が生じた方は、まずはかかりつけ医等の地域で身近な医療機関に電話等でご相談ください。お近くの診療可能な医療機関や受診方法をご案内します。
※ 院内感染を防止するため、緊急の場合を除いて、連絡なく医療機関に直接受診することは控えてください。
かかりつけ医がいないなど相談先に迷った場合は「受診・相談センター」(地域により名称が異なることがあります)にご相談ください。
各都道府県における、相談・医療体制に関する情報や受診・相談センターの連絡先
【相談後、医療機関にかかるときのお願い】
○ 複数の医療機関を受診することにより感染を拡大した例がありますので、複数の医療機関を受診することはお控えください。
○ 医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
一般の相談 静岡県庁への専用相談ダイアル054-221-8560(平日8時30分から17時まで) |
||
「発熱等受診相談センター」 24時間受け付けています | ||
・発熱や倦怠感など体調不良がある方は、かかりつけ医に電話で相談しましょう。
・かかりつけ医がいない方は ☆ 重症化しやすい方等は 早めにご相談ください |
||
名 称 | 平日8時30分~17時15分 | 土曜,日曜,祝日を含む左記以外 |
賀茂保健所 | 050-5371-0561 050-5371-0562 冒頭の自動アナウンスも、 通話時間に含まれます。 《FAX》 054-281-7702 |
050-5371-0561
冒頭の自動アナウンスも、 |
熱海保健所 | ||
東部保健所 | ||
御殿場保健所 | ||
富士保健所 | ||
中部保健所 | ||
西部保健所 | ||
静岡市保健所 | 新型コロナなんでも相談ダイヤル 0570-08-0567 (毎日9:00~20:00) |
|
なんでも相談ダイヤルの受付時間外 体調に不安のある方 054-249-2221 |
||
浜松市保健所 | 0120-368-567 053-453-6118 受付時間:24時間(土日祝日も実施) |