_____/~\_____ 今年も残すところ、あとわずかとなりました。
____//∨\\____ 情報基盤センターは、皆様のご協力のもと、
___/ 今年も様々なことに取り組んでまいりました。
__/ 静岡大学 誠にありがとうございます。
_/ 情報基盤センター 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
/ 今年最後のメールマガジンをお届けします!
━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆——————————————————————-◆◇◆
☆SUCCESマンスリー☆ vol.76 2018年1月号
SUCCES : Shizuoka University Cloud Computing Eco System
◆◇◆——————————————————————-◆◇◆
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ PICK UP!_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ニュース】12月13-15日、AXIES大学ICT推進協議会2017年度年次大会(広島)にて
長谷川副センター長はじめ情報基盤センタースタッフ数人が発表致します!
【イベント】今年も「静大フェスタ」が開催されました!
■ 編集長からのメッセージ ━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
WWP(wwp.shizuoka.ac.jp)をサービス開始してから約20ヶ月が過ぎました。
登録サイト数も160を越え「300サイト収容できればいいね」とスタッフ間で話していた
当初の目標の半分に達しました。多くの教職員皆様には、慣れないWWPのサイト構築
操作を学習、習得した上で、旧WEBサイトからの移設作業に多くの時間を割いて
いただきました。また、多くの学生もサイト運営に加わっていただいているようで
あり、斬新なアイデアとセンスがWWPを加速的に盛り上げてくれました。現在のWWPの
コストパフォーマンスは、アクティブなサイトを100サイトと見積もっても1サイト
あたり月間250円未満です。200サイトがアクティブに稼働するようになればペット
ボトルの1本ほどの価格で1か月の研究室サイトの運用がまかなえることになります。
WWP開発チームとして、厚く御礼を申し上げます。
さて、ここで少し上から表現で「開発チーム」と書きました。WWP開発チームは本当
にWWPを開発したのかというお話です。情報システムの開発というと複数名でプログ
ラムをゴリゴリと何万行も書いていくようなイメージをお持ちかもしれません。
WWPの本体はWordPressというオープンソースソフトウェア(OSS)を利用しています。
2003年から継続的に世界中のdeveloperが開発を続けています。プラグインと呼ばれる
拡張プログラムの数は現時点で53000個を超えています。現在、WWPの学内向けサイト
WWP.inで開講している「情報セキュリティ」と「個人情報保護」のWEB確認問題は、
複数の存在する試験問題プラグインから目的に最も適うひとつを選抜し、わずかの
プログラム調整だけを行っています。WWPのために開発チームが真にプログラムを
ゴリゴリと書いたという独自の開発ソースコードの部分は200行ほどです。200万行
ではありません。200行です。だから開発コードにはバグもないと言い切れます。
オープンソースソフトウェアの恩恵であり、ありがたいことです。ですから我々は
「WWP開発・運用チーム」と名乗っています。ことに安定性とスピードを求められる
昨今の情報システムにおいては、時間を掛けてdevelop(開発)することよりも、
うまくdesign(設計)、integrate(構築)、deploy(展開)、manage(運営)する
ことが重要となっています。
2017年はありがとうございました。2018年も情報基盤センターはchallenge(挑戦する
こと)、deployment(展開すること)、management(運営すること)を続けます。
(編集長2:長谷川副センター長)
■ ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇12月12日 クラウド便り:大学全体のクラウドサーバ活用台数は243台に
なりました。プライベートクラウドサーバ数71台ですので、
大学全体のクラウドサーバ活用台数は314台になりました。
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/cloudserver
■ 静大TV新着番組 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
菅原編集員が皆様に静大TVの新着おすすめ番組をご紹介いたします!
◇◇ 『静岡大学からつながる宇宙』第7回キャンパスフェスタ in 静岡 2017
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/ud1q
‘静岡大をかけ橋に、「遠くて実は近い」宇宙の世界に皆さまをご案内します’
(パンフレット抜粋)とあるように、人工衛星で宇宙彼方の星々を調べたり、宇宙
講座を行った企画を丁寧に紹介しています。教育学部の内山秀樹先生による解説や、
宇宙の信号を日本語の音声で受信できるデモ機の開発をしている静大生の話…。
どれもとても興味深く、まだ見ぬ宇宙への夢が広がります。
◇◇【アクセサリーで紫外線を測ろう!】 第22回 テクノフェスタ 浜松
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/gar2
小さなお子様でも身近な科学や工作体験ができる企画が多彩なテクノフェスタ。
この企画では、未就学児でも、フォトクロミズムという現象を利用したビーズを使い、
紫外線で色が変わるアクセサリーを作ることができます。
本メルマガ編集員を務めていた名倉栄梨さんがレポーターとしてアクセサリー作りに
挑戦しています!どうぞご覧ください。
◇◇【静岡大学吹奏楽団】メインステージ 第68回 静大祭
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/nuip
吹奏楽団の静大祭メインステージでの演奏をお届けします。
今年10月には全日本吹奏楽コンクールで銀賞を受賞している実力派。
12月17日、第50回定期演奏会が静岡市民文化会館で行われますので
是非お越しください!
また、下記の2団体も定期演奏会が今月開催されます!
音楽でも素晴らしい活躍を見せる静大生を、ぜひ応援してください!
・静岡大学管弦楽団 定期演奏会
12月16日(土)静岡市民文化会館中ホール
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/0t3v
・静岡大学混声合唱団 第52回定期演奏会
12月27日(水)静岡音楽館AOI
http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/87rn
■ イベント実績 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇11月 静岡・浜松キャンパスにて静大フェスタが開催されました。
11、12日浜松キャンパス 第22回テクノフェスタin 浜松&第18回静大祭in浜松
17-19日静岡キャンパス 第7回キャンパスフェスタin静岡&第68回静大祭
今年も静大TVにて速報番組を絶賛放映中!下記リンクからどうぞご覧ください!
静大祭 2017 → http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/lz5p
テクノフェスタ 2017 → http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/xqgs
キャンパスフェスタ 2017 → http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/gd9h
◇◇11月21、22日 浜松キャンパスにて「第19回高柳健次郎記念シンポジウム」が開催
されました。ナノサイエンス研究者5名を海外から招待し、最先端の研究成果が報告
されました。静大TVは今年もシンポジウムの様子を撮影しました。
ポスター発表の会場も盛況で、発表者インタビューも行いました。近日公開予定です。
◇◇11月22日 国立情報学研究所にて、第10回研究教育のためのクラウド利活用セミナー
「IoTプラットフォーム「sakura.io」で実現するセキュアなIoTサービスの構築実践」
に長谷川副センター長が参加しました。
「温度センサーの電子回路組み立てて、測定データをクラウドサーバに吸い上げる
システムを3時間のセミナーで完了しました」(長谷川副センター長)
◇◇11月24日 国立情報学研究所にて、e教育研究会「<e-ラーニングの可能性>と
<理解度に応じた可変電子教科書の試み>」に長谷川副センター長と浦野技術補佐員が
参加しました。「EPUB環境の変化と静岡大学 EPUBシステムの歩み」と題して、長谷川
副センター長と浦野技術補佐員が発表しました。
「数式を多く含んだWordで書いた文章を、MathML方式のアウトライン数式として
EPUB表現するための手順について、現時点までの取り組みを中心に発表しました。
あともうひといきのところまで来ています。引き続き推進していきます」
(長谷川副センター長)
◇◇12月11日 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)にて、
第2回文部科学省関係機関等最高情報セキュリティ責任者会議が開催され、
長谷川副センター長が参加しました。
「3時間半の密度の高いセミナーでした。端的なひとつを紹介します。
情報セキュリティセミナーは学生も教職員も100%の受講率を達成しないことには
やれるべきことをやったとは言いがたい。そんな思いを痛感させられました」
(長谷川副センター長)
■ イベント予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……
◇◇12月13日-15日 AXIES大学ICT推進協議会2017年度年次大会が広島国際会議場
にて開催されます。次の3件の出展と発表を行います。
https://axies.jp/ja/conf
1)「インテリジェンスマイニング(R)を用いた小論文の採点と脳力診断」
長谷川孝博、長谷川博彰(静岡大学 情報基盤センター)ブース出展・展示
2)「学術組織向け集中管理CMS環境WWPの機能と活用事例」
松村宣顕、古畑智博、名倉 栄梨、長谷川 孝博(静岡大学 情報基盤センター)
ポスターセッション
3)「ISMSクラウドセキュリティ認証導入検討」
永田正樹、長谷川孝博(静岡大学 情報基盤センター) 口頭発表
◇◇「しずおか学生動画アワード2017」ご応募受付中!
応募期間は10月20日~平成30年1月30日です。今年も優れた作品が集まることを
期待しております!今回のテーマは大学紹介・地域連携・フリーテーマの他に
空撮映像部門を設けました。
空撮映像部門は学生に限らずどなたでもご応募可能です。
詳細は下記からご覧いただけます。
http://alamodemedia.co.jp/movie-award-2017/
昨年の受賞作品はこちらから → http://v.sutv.shizuoka.ac.jp/award2016
皆さんのご応募お待ちしております!
■ 教員近況 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇◇石井洋之客員教授
2017年は、私にとって新しい世界を見た忘れられない年になった。
静岡県立大学の客員研究員でもある私は、インドネシア女性留学生の結婚式に招待
された。
バンドンにある農家の実家での結婚式は、前日より実家の中庭に村人総出の舞台
つくりや食事つくり、駐車場整備でにぎわった。翌日、1時間ほどのイスラム教に
則っての厳かな結婚式の後はお祭りであり、昼夜を問わず祝福に来たお客様は、
2日間でなんと5000人を超えたという。広い世界の多様な文化を実感した旅行であった。
静大には何か国の留学生が学んでいるのだろう?
◇◇中村吉勝客員教授
紅葉も過ぎ、一気に冬模様の季節となりました。
福岡では、12月5日に初雪を観測し、冬将軍到来かと。
今年もあとわずか、年末年始を迎える様となっています。
静大でも、本格的な情報基盤センター更改が始まりました。「オンライン教育センター」
新設を視野に入れながら、どのようなステップを踏んで情報基盤センターを有るべき姿
に作り上げていくか、重要な検討、構想を具体化する時となっています。
・生涯利用可能な静大IDの運用管理
・オンライン教育に向けた更なる反転授業システムの進化
・確実な本人認証(顔認証など)
社会インフラ、IoTを深く活用し、より向上した静大情報基盤センターの姿を描きたい
です。
■ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
今年も後わずかになりました。みなさまは、どんな一年でしたか?
先日、友人に誘われ、初めてジャズのコンサートに行ってきました。
ピアノとハープのセッションでした。
ハープというと座って優雅に奏でるイメージでしたが、立って演奏するハープは、
リズミカルでアグレッシブで、とても楽しいひとときを過ごす事ができました。
情報基盤センターでは、昨年に引き続き『しずおか学生動画アワード2017』を
開催しております。今年度は学生という枠をはずしどなたでもご参加いただける
「空撮部門」も新設されました。多数のご応募をお待ちしております。
本年もメールマガジンをご愛読いただきましてありがとうございました。
来年もよろしくお願い申し上げます。
寒さ厳しき折、お身体に気をつけて新年をお迎え下さい。
(編集員:松倉)